熱海温泉は年間を通して温暖な気候であり、国内をはじめ海外からも日々沢山の方が訪れる人気の温泉地。
そんな熱海温泉の露天風呂でカラダをほぐす時間は、まさに至福の一時。今回は大切な人と優雅な時間を満喫できる、熱海のおすすめ露天風呂付き客室が自慢の温泉旅館ランキングTOP5を紹介します。
目次
豊かな泉質のうえ歴史も古く毎年多くの観光客が訪れる熱海温泉
熱海温泉の湧出量は毎分18,000リットル、源泉の数は500を越え全国でも10指に入る湯量の豊富な温泉。塩化物泉、硫酸塩泉、単純温泉など様々な泉質が楽しめるのも特徴です。
温泉地としての歴史はとても古く、開湯は1500年前といわれ、箱根神社を開いた万巻上人が漁民たちのため祈願し、源泉を海中から陸地に移したとの伝説もあります。徳川家康が慶長9(1604)年に7日間逗留した記録もあり、お気に入りの温泉として親しんだとされています。また、3代将軍家光以降は定期的に江戸城へお湯が運ばれました。
明治以降は皇族をはじめとした多くの政財界や文化人が別荘を構え、『金色夜叉』など多彩な文学作品の舞台となりました。高度経済成長期から大温泉街を形成しはじめ、現在でも多くの高級旅館が建ち並んでいます。
熱海温泉の泉質
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

硫酸塩泉とは?乾燥肌・肌の蘇生などの効能&人気おすすめ温泉宿3選

熱海のおすすめ露天風呂付き客室が自慢の温泉旅館ランキング
熱海には伊豆山温泉や網代温泉を加えると90近いホテル・旅館があり、歴史も宿泊料も様々です。今回は伊豆山温泉や網代温泉も含め、客室に露天風呂が付いた高級旅館を紹介します。
第1位:御影石や桧などそれぞれに異なる湯舟を備えている「古屋旅館」
熱海駅からタクシーで約3分、徒歩約15分と、海岸すぐの温泉街中心にある老舗旅館です。市街地にあるにもかかわらず、敷地が広いく静かな時間を過ごせます。創業は文化3(1806)年。館内には日本最古のラジオや写楽の浮世絵、東郷平八郎ゆかりの品などが展示され、歴史を感じさせます。
温泉は江戸時代の熱海七湯のひとつ「清左衛門の湯」の源泉かけ流しです。泉質は「塩化物泉」で、肌がすべすべになり血圧を下げ、けがにも効くとされています。客室はすべて12.5畳以上と広々としています。特に露天風呂のある客室は15畳以上8部屋で、御影石や桧などそれぞれに異なる湯舟が備えてあります。宿泊は2人2食付きで1泊1人25,900円から。
部屋付きの風呂の他にも、さらにゆっくり体を伸ばせる古代桧の大浴場のほか、御影石または伊豆石の露天風呂も用意されています。料理は地魚や地産の野菜などを素材の中心にした豪華な本格会席料理です。露天風呂付きの客室ではない、よりリーズナブルなプランもあります。
「古屋旅館」の施設情報
施設名 | 古屋旅館 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市東海岸町5-24 |
電話番号 | 0557-81-0001 |
URL | https://atami-furuya.co.jp/ |
「古屋旅館」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、うつ状態、皮膚乾燥症、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉の詳しい解説
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第2位:お風呂付きの客室全室が源泉かけ流しなのもうれしい「ATAMIせかいえ」
2015年にオープンした「せかいえ」に、2017年11月3日から新棟「せかいえ 月の道」が加わりました。熱海の北側、伊豆山の高台にある新しいタイプの宿泊施設です。ただ滞在するだけでなく、健康のためのプログラムが体験できる施設や、広いミーティングルームもあり様々に利用できます。
全12室ある客室はどの部屋も広く、太平洋の絶景を眺望できる露天風呂を備えています。温泉は鎌倉時代から信仰された伊豆山神社の神湯。泉質は「塩化物泉」と「硫酸塩泉」の成分が含まれたものです。全室が源泉かけ流しなのもうれしいポイント。宿泊は2人2食付きで1泊1人42,120円からとなっています。
風呂付き客室の他にも、サウナを併設した大浴場があり広々とした湯舟も楽しめます。他にはない特徴として、日常生活や姿勢の改善、トレーニング、ウォーキング、さらには断食まで含めた健康づくりのためのプランが豊富に用意されています。料理は新鮮な地魚を食材にした斬新な創作日本料理のほか、最高級の食材を使った肉料理も堪能できます。
「ATAMIせかいえ」の施設情報
施設名 | ATAMIせかいえ |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市伊豆山269-1 |
電話番号 | 0557-86-2000 |
URL | http://www.atamisekaie.jp/room/ |
「ATAMIせかいえ」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
泉質名 | 硫酸塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消火器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、動脈硬化症 |
飲用適応症 | 胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘 |
塩化物泉の詳しい解説
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

硫酸塩泉の詳しい解説
硫酸塩泉とは?乾燥肌・肌の蘇生などの効能&人気おすすめ温泉宿3選

第3位:太平洋の絶景を眺めることのできる露天風呂を備えている「竹林庵みずの」
熱海駅から車で25分、JR伊東線網代駅から車で約10分。少し交通は不便ですが、眺望が抜群の宿「竹林庵みずの」は伊豆の山のふもとにあります。
建物は本館と別邸があり、どちらも古民家の古材を使った趣のある建物です。客室は全14室。どの部屋も10畳以上と広く、また天井が高いつくりとなっています。太平洋の絶景を眺めることのできる露天風呂を備えているのも魅力です。特に上の階の「初島」や「特別室」などはまさに絶景。宿泊は2人2食付きで1泊1人27,150円からとなっています。
露天風呂付き客室の他にも、露天風呂のある大浴場が用意されているほか、アロマエステやマッサージなどの健康と美容の設備もあります。大浴場は入浴料1,500円で日帰り利用も可能です。食事は旬の地魚などを食材にした日本料理が楽しめます。
網代駅には英国式のロンドンタクシーを手配することができ、宿までの道のりを格式高い気分でたどることが出来ますよ。
「竹林庵みずの」の施設情報
施設名 | 竹林庵みずの |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市網代627-363 |
電話番号 | 0557-67-2643 |
URL | http://www.mizunoryokan.co.jp/ |
「竹林庵みずの」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | なし |
塩化物泉の詳しい解説
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第4位:熱海湾の絶景が魅力で花火大会の日は特等席!「海のはな」
JR伊東線網代駅から徒歩約10分。温泉街の喧騒から離れた網代漁港近くの高台に建つ、隠れ家的な宿「海のはな」。自慢は何といっても熱海湾の絶景。網代港を一望でき、遠くに熱海の温泉街も望めます。特に夏に開催される花火大会の日は、この宿が特等席になります。
客室は本館7室、離れ3室の全10室が用意されており、すべての部屋に絶景を堪能できる露天風呂が備わっています。部屋も広々としてくつろげ、さらに別邸の3室は桧展望風呂も併設。宿泊は8.5畳の部屋で2人2食付きで1泊1人19,800円から、最も広い2室20畳の部屋で27,000円からとなっています。
露天風呂付き客室の他にも、絶景が眺められる広々とした貸切露天風呂が2つ設けられています。いくつものコースがあるアロマエステも併設されていて、女子にはうれしいですね。食事は地魚などを食材にした創作懐石を楽しめます。
「海のはな」の施設情報
施設名 | 海のはな |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市下多賀37-9 |
電話番号 | 0557-67-2978 |
URL | http://www.umihana.com/ |
「海のはな」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉の詳しい解説
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第5位:部屋付きの露天風呂とは思えない広さが魅力!「あたみ石亭」
熱海で半世紀にわたり営業を続ける老舗宿「あたみ石亭」。熱海駅からタクシーで10分とやや交通は不便ですが、自然の中に建っているため、ゆっくりとくつろげます。約1万㎡の広い敷地には、数寄屋造りの家屋と日本庭園が配され、日本の情緒を感じさせてくれます。
4室ある露天風呂付き客室はすべて離れで、どの部屋も2間以上のゆっくりくつろげる空間となっています。部屋付きの露天風呂とは思えない広さで、しっかりと体をほぐせます。泉質は「塩化物泉」。一部を除いて3本の源泉から供給される源泉かけ流しのお湯が楽しめます。宿泊は一番安い値段の部屋で2人2食付きで1泊1人34,800円から。一番高い値段の部屋は1泊1人45,280円からとなっています。また、露天風呂のない一般客室は、1泊1人29,880円から利用できます。
露天風呂付き客室以外にも広々とした露天風呂や貸切露天風呂があります。女性には心と体を癒すオーガニックスパも好評です。料理は、地産の素材を活かし、みそや醤油などの調味料にもこだわった日本料理が楽しめます。
「あたみ石亭」の施設情報
施設名 | あたみ石亭 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市和田町6-17 |
電話番号 | 0557-83-2841 |
URL | http://sekitei.co.jp/atami/ |
「あたみ石亭」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉の詳しい解説
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

熱海の露天風呂付き部屋がある高級旅館を楽しむ

今回は5件だけの紹介でしたが、伊豆山温泉や網代温泉を含んだ熱海温泉には、まだ多くの魅力的な露天風呂付き客室があります。値段ははりますが、たまには贅沢な旅行もいいものです。
「熱海温泉」のおすすめ温泉情報はこちら!
熱海温泉のホテル&温泉旅館おすすめランキングTOP20【2018年最新版】

熱海温泉のおすすめ人気日帰り温泉ランキング19選【2018年最新版】

熱海温泉の観光スポットおすすめ人気ランキングTOP20|定番から穴場まで【2018年最新版】

熱海温泉のグルメランチランキングTOP10!海鮮系からおしゃれな洋食まで

熱海温泉のおすすめ人気お土産&お土産屋さん10選|海鮮物から定番お菓子まで【2018年版】
