温泉地として長い歴史を有する「熱海温泉」には、数多くの温泉宿や温泉入浴施設があります。豊かな自然と美しい海に囲まれた温暖な土地である熱海は、古くから温泉の聖地として人々に親しまれてきました。日本三大温泉地のひとつである熱海には現在でも多くの観光客が訪れています。
今回は、気軽に熱海温泉のお湯が楽しめる熱海の日帰り温泉ご紹介していきます。
目次
- 1 熱海温泉はどんな温泉?
- 2 熱海温泉のおすすめ人気日帰り温泉ランキング19選
- 2.1 第1位:徳川家康が入浴したとされる歴史ある温泉「日航亭大湯」
- 2.2 第2位:熱海駅から徒歩3分でアクセス容易! 「聚楽ホテル」
- 2.3 第3位:銘木で造られた露天風呂が魅力「大月ホテル和風館」
- 2.4 第4位:見晴台には足湯も! 「竹林庵 みずの」
- 2.5 第5位:ランチ付きの日帰りプランも「熱海後楽園ホテル」
- 2.6 第6位:自家源泉の新鮮な湯「源泉湯宿 大成館」
- 2.7 第7位:貸切露天風呂からオーシャンビューが広がる「平鶴」
- 2.8 第8位:宿泊せず客室利用できるプランも! 「ホテルミクラス」
- 2.9 第9位:3つの温泉を堪能できる「大江戸温泉物語 あたみ」
- 2.10 第10位:創業120年以上の老舗旅館で温泉を満喫「新かどや」
- 2.11 第11位:洗練された浴場が人気! 「ロイヤルウイング」
- 2.12 第12位:バラエティーに富んだ浴槽を用意「ハートピア熱海」
- 2.13 第13位:自然を利用したこだわりの浴場「湯宿みかんの木」
- 2.14 第14位:熱海を一望する展望露天風呂「秀花園 湯の花膳」
- 2.15 第15位:お風呂からはオーシャンビュー「KKRホテル熱海」
- 2.16 第16位:大浴場が二つある贅沢「ニューウェルシティ湯河原」
- 2.17 第17位:景色を楽しめる露天風呂「熱海温泉旅館 立花」
- 2.18 第18位:温泉と食事のセット利用がお得「かんぽの宿熱海別館」
- 2.19 第19位:昔ながらの共同浴場「熱海駅前温泉浴場」
- 3 熱海温泉へのアクセス方法は?
- 4 熱海温泉の見どころ
- 5 熱海温泉は日帰りでたっぷり温泉と観光ができる
熱海温泉はどんな温泉?
「熱海温泉」は日本の3大温泉の一つに数えられている有名な温泉地です。
静岡県熱海市に位置し、日本が誇る温泉リゾートである「熱海温泉」は、観光地が多く、一年を通して多くの観光客が訪れます。
イベントも多数行われていて、とくに花火は季節ごとに見られるので、花火大会にあわせて来れば、温泉の後に打ち上がる花火を見るのも一興です。
熱海温泉の源泉
毎分18,000リットルもの湧出量を誇る熱海温泉は「熱海七湯」と呼ばれる源泉があります。どれも古くから稼働している源泉で、今でも利用されています。
以下の7つの源泉が「熱海七湯」です。
- 大湯
- 野中の湯
- 佐治郎の湯
- 風呂の湯
- 清左右衛門の湯
- 河原湯
- 小沢の湯
熱海温泉の泉質
元々、熱海温泉の源泉の多くは「硫酸塩泉」でした。ですが、源泉開発が行われるようになり、海沿いにある源泉に海水がまじるようになり、泉質が変わりました。この結果、熱海温泉の源泉のほとんどは「塩化物泉」となっています。
現在でも「硫酸塩泉」の源泉も、もちろんありますが数としては少ないです。
硫酸塩泉とは?
「硫酸塩泉」は、血圧を降下させる作用があるとされ、「脳卒中の湯」と呼ばれていたり、油分を洗い流す効能が期待されていることから「美肌の湯」とも呼ばれています。
油分を洗い流す効能については、強い効果があると言われていることから、入浴後は保湿することをおすすめします。
硫酸塩泉についての詳しい解説はこちら
硫酸塩泉とは?乾燥肌・肌の蘇生などの効能&人気おすすめ温泉宿3選

塩化物泉とは?
海水を多く含んだことで泉質が変わった「塩化物泉」も、肌に作用します。入浴後、肌に付着した塩分は肌の表面上に薄い膜を作るため、体から水分が蒸発することを防ぎます。「塩化物泉」が「美人の仕上げ湯」と呼ばれるのもそのためです。。
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

熱海温泉のおすすめ人気日帰り温泉ランキング19選
ここから、熱海温泉の人気日帰り温泉ランキング19選をご紹介します。
第1位:徳川家康が入浴したとされる歴史ある温泉「日航亭大湯」
「日航亭大湯」は、湯前神社の隣にある日帰り温泉入浴施設。あの徳川家康が入浴したとされる、歴史ある温泉入浴施設として人気です。こちらの魅了はなんといっても、熱海温泉を源泉100%かけ流しで楽しむことができることです。加水も加温もしていないため、熱海が誇る「塩化物泉」のお湯にそのままの濃度でつかることができるんですね。歴史ある温泉入浴施設で、源泉100%のかけ流し温泉を堪能してみては。
「日航亭大湯」の詳細情報
施設名 | 日航亭・大湯 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市上宿町5-26 |
電話番号 | 0557-83-6021 |
アクセス | JR熱海駅から徒歩12分。JR来宮駅下車徒歩6分 |
営業時間 | 9時00分~20時00分(火曜日定休 ※祝日の場合は翌日) |
料金 | 入浴料:大人1,000円、小人500円 |
駐車場 | あり |
URL | – |
「日航亭大湯」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第2位:熱海駅から徒歩3分でアクセス容易! 「聚楽ホテル」
「熱海駅」から徒歩3分の場所にあり、とてもアクセスがしやすい温泉宿です。街中にありながら館内はゆったりとしたくつろぎの時間がながれています。熱海の街から「聚楽ホテル」へ一歩足を踏み入れれば、そこには癒しの空間広がっているんです。
日帰り温泉を利用する際にはフェイスタオルとバスタオルを貸し出していただけるので、手ぶらでふらっと立ち寄ることができます。熱海の街中からもアクセスしやすい立地にあり、思い立った時すぐつかりにいくことができる温泉宿なんですね。好立地の温泉宿で熱海のお湯を楽しんでみてください。
「月の栖 熱海聚楽ホテル」の詳細情報
施設名 | 月の栖 熱海聚楽ホテル |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市田原本町2-19 |
電話番号 | 0120-39-5182 |
アクセス | JR熱海駅から徒歩3分 |
営業時間 | 13時00分~21時00分(最終入館20時30分) |
料金 | お一人様2,000円(タオル・バスタオル貸出) |
駐車場 | あり |
URL | http://atami-juraku.co.jp/ |
「月の栖 熱海聚楽ホテル」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(カルシウム・ナトリウムー塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第3位:銘木で造られた露天風呂が魅力「大月ホテル和風館」
「大月ホテル和風館」は、1925年創業の歴史ある温泉宿です。こちらの宿の魅力はなんといっても、樹齢300年以上の高野槙をつかって造られた“高野槙露天風呂”。銘木と呼ばれる高野槙を贅沢に使用することで、品格と天然木のぬくもりを併せもつ浴槽になっています。この浴槽で熱海温泉のお湯につかれば、身も心もリフレッシュできるはず。
高野槙露天風呂は日帰りで利用することもできるので、熱海温泉に行かれた際はぜひ立ち寄って、贅沢な露天風呂を堪能してください。
「大月ホテル 和風館」の詳細情報
施設名 | 大月ホテル 和風館 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市東海岸町3-19 |
電話番号 | 0557-81-6111 |
アクセス | JR熱海駅から徒歩12分 |
営業時間 | 平日14時00分〜20時00分、土・日・祝日12時30分~20時00分 |
料金 | 大人 1,800円(税込)、小学生まで 900円(税込) |
駐車場 | あり(宿泊者専用) |
URL | http://www.wafuukan.com/ |
「大月ホテル 和風館」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム・カルシウムー塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第4位:見晴台には足湯も! 「竹林庵 みずの」
「竹林庵 みずの」のお風呂では、源泉かけ流しで熱海温泉のお湯を楽しむことができます。自家源泉を所有しているこちらの宿では、その豊富な湯量を活かし、常に新鮮な状態のお湯につかることができるんです。
また、「竹林庵 みずの」が誇る美しい庭園に設けられている見晴台には、足湯処が用意されています。見晴台から望むことのできる相模湾や熱海の街の絶景を眺めながら足湯を楽しむことができるなんて、感動モノ! 絶景の足湯処で、ゆったりとした贅沢な時間が過ごせます。
「大竹林庵 みずの」の詳細情報
施設名 | 竹林庵(ちくりんあん) みずの |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市網代627-363 |
電話番号 | 0557-67-2643 |
アクセス | JR網代駅よりタクシーで約7分 |
営業時間 | 大浴場 13時00分頃~19時00分(最終受付) |
料金 | 日帰り入浴:中学生以上1,500円、2才~小学生 500円 貸切風呂 竹林:中学生~大人 2,850円、小学生 1,000円 貸切風呂 独泉:中学生~大人 2,310円、小学生 800円 |
駐車場 | 20台(無料) |
URL | http://www.mizunoryokan.co.jp/ |
「大竹林庵 みずの」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(カルシウム・ナトリウムー塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第5位:ランチ付きの日帰りプランも「熱海後楽園ホテル」
「熱海後楽園ホテル」の温泉からは、熱海が誇る海辺の絶景を楽しむことができます。海側は一面ガラス張りになっており、目の前に広がるのは大パノラマの絶景です。開放的な大浴場でのんびり羽を伸ばせば、日頃の疲れがあっという間にほぐれます。
さらに「熱海後楽園ホテル」では、入浴とランチがセットになったプランを楽しむことも可能。ランチの内容は、会席ランチや会席弁当、パスタランチなど、予算やお好みに応じて選ぶことができるんです。おいしいランチを食べた後に絶景が楽しめる浴場で温泉にゆったりつかるなんて、とても贅沢な休日の過ごし方ですね。
「熱海後楽園ホテル」の詳細情報
施設名 | 熱海後楽園ホテル |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市和田浜南町10-1 |
電話番号 | 0557-81-0041 |
アクセス | JR熱海駅より無料シャトルバスで約10分 |
営業時間 | 12時30分~15時00分(火曜日・木曜日は定休日)、※前日12時00分までに要予約。 |
料金 | 入浴のみ:大人2,300円、3才〜12才1,500円 ランチコース:3.500円〜 |
駐車場 | あり(宿泊者優先) |
URL | https://www.atamikorakuen.co.jp/ |
「熱海後楽園ホテル」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(カルシウム・ナトリウムー塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第6位:自家源泉の新鮮な湯「源泉湯宿 大成館」
「源泉湯宿 大成館」は、豊富な湧出量を誇る自家源泉を所有しています。その源泉からは、なんと毎分100リットルもの温泉が湧き出しているのだそう。そんな自家源泉を所有しているこちらの宿では、あふれる湯量を活かした、常に新鮮な湯船につかることができるんです。みずみずしい「源泉湯宿 大成館」の源泉を、ぜひ一度堪能してみてください。
「源泉湯宿 大成館」の詳細情報
施設名 | 源泉湯宿 大成館 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市下多賀141 |
電話番号 | 0557-68-2221 |
アクセス | JR網代駅から徒歩3分 |
営業時間 | 14時00分~20時00分 |
料金 | 1,000円(税別) |
駐車場 | 15台 |
URL | http://www.taiseikan.com/ |
「源泉湯宿 大成館」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム・カルシウムー塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第7位:貸切露天風呂からオーシャンビューが広がる「平鶴」
「海辺の湯の宿 平鶴」の魅力はなんといっても、海を間近に望む貸切露天風呂「潮彩」の存在です。海のすぐ側にあるこの露天風呂からはオーシャンビューが広がり、心を癒やす絶景が楽しめます。
景色だけでも文句なしだというのに、くわえて露天風呂のお湯は源泉100%かけ流し。いつでも新鮮な熱海温泉のお湯につかることができ、日帰り入浴も可能なんて、嬉しいポイントが盛りだくさんです。
「磯料理・海辺の湯の宿 平鶴」の詳細情報
施設名 | 磯料理・海辺の湯の宿 平鶴 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市下多賀493 |
電話番号 | 0557-67-2221 |
アクセス | JR網代駅から徒歩5分 |
営業時間 | 11時00分~16時00分、18時00分~19時45分 |
料金 | 1,000円(税別) |
駐車場 | 50台(無料) |
URL | http://www.hiraturu.com/ |
「海辺の湯の宿 平鶴」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(カルシウム・ナトリウムー塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第8位:宿泊せず客室利用できるプランも! 「ホテルミクラス」
海辺の絶景が楽しむことができる、リゾートホテル「ホテルミクラス」。客室をはじめ館内の至るところから美しい海の風景を眺めることができ、優雅な大人の時間が楽しめます。なかでも露天風呂からの景観は抜群で、月明かりに照らされた砂浜と、水面がキラキラ反射する海を一望できます。楽園のようなラグジュアリーなお部屋で休めば、心まで疲れがほぐれるはずです。
「ホテルミクラス」の詳細情報
施設名 | HOTEL MICURAS(ホテル ミクラス) |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市東海岸町3-19 |
電話番号 | 0557-86-1111 |
アクセス | JR熱海駅から徒歩12分 |
営業時間 | 14時00分~19時00分、客室付き日帰りプランは13時00分〜 |
料金 | 入浴料:大人2,500円、小学生1,000円 客室付き日帰りプラン:1人あたり9,000円〜 |
駐車場 | あり(宿泊者専用) |
URL | https://www.micuras.jp/ |
「ホテルミクラス」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム・カルシウムー塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第9位:3つの温泉を堪能できる「大江戸温泉物語 あたみ」
「大江戸温泉物語 あたみ」では内湯と岩風呂、そして露天風呂で熱海のお湯を楽しむことができます。内湯では広々とした浴槽でお湯を楽しむことができ、また岩風呂ではその風情を味わいながら温泉を堪能することができます。
開放感あふれる露天風呂から見える海辺の美しさは、忘れられない想い出になるはず。日帰りとはいえ、「大江戸温泉物語 あたみ」なら、熱海を心ゆくまで満喫できそうですね。
「大江戸温泉物語 あたみ」の詳細情報
施設名 | 大江戸温泉物語 あたみ(旧 南明ホテル) |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市咲見町8-3 |
電話番号 | 0570-07-1126 |
アクセス | JR熱海駅から徒歩7分 |
営業時間 | 13時00分~21時00分 |
料金 | 大人800円(土曜日・日曜日・祝日1,200円)、小学生400円(土曜日・日曜日・祝日800円)、幼児200円(土曜日・日曜日・祝日300円)、2才以下無料 |
駐車場 | あり(宿泊者専用) |
URL | http://atami.ooedoonsen.jp/ |
「大江戸温泉物語 あたみ」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム・カルシウムー塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第10位:創業120年以上の老舗旅館で温泉を満喫「新かどや」
高級旅館「新かどや」の魅力といえば、屋上に設けられた「天空の露天風呂」。立ち寄りの日帰りプランでは、その「天空の露天風呂」と同じお湯を使った内湯を利用することが可能です。
創業120年以上の老舗旅館として人気を誇り、季節ごとに上がる“熱海海上花火大会”を鑑賞できる高台に位置する「新かどや」。いつもよりリュクスな気分に浸りたいとき、一度訪れてみることをおすすめします。
「新かどや」の詳細情報
施設名 | 熱海の癒(ゆ) 新かどや |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市小嵐町14-8 |
電話番号 | 0557-81-6185 |
アクセス | JR来宮駅からタクシーで約5分、JR熱海駅からタクシーで約7分 |
営業時間 | 13時00分~16時00分 |
料金 | 1,500円(タオル・バスタオルは別料金) 昼食付きお部屋休憩プラン:5,010円 2名様から(タオル+バスタオル+浴衣付き) |
駐車場 | あり |
URL | http://shinkadoya.jp/ |
「新かどや」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(カルシウム・ナトリウムー塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第11位:洗練された浴場が人気! 「ロイヤルウイング」
洗練された雰囲気の浴場が人気なのは、「ニューアカオ ロイヤルウイング」。芳醇な香りの檜を贅沢に使った大浴場や、開放的な露天風呂など、優れた雰囲気の浴場で温泉につかることで日頃の疲れもリフレッシュ。
露天風呂やハーブ風呂からは相模湾の絶景を楽しむことができ、非日常的な気分を存分に味わえます。おしゃれで多彩なお風呂が揃う「ニューアカオ ロイヤルウイング」で、熱海温泉の魅力を知り尽くして。
2018年2月28日をもって、日帰り入浴は終了しているようです。
「ニューアカオ ロイヤルウイング」の詳細情報
施設名 | ホテル ニューアカオ ロイヤルウイング |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市熱海1993-250 |
電話番号 | 0557-83-6161 |
アクセス | JR熱海駅より無料送迎バスで約10分 |
営業時間 | – |
料金 | – |
駐車場 | あり(無料) |
URL | http://www.i-akao.com/royalwing/index.html |
「ニューアカオ ロイヤルウイング」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩温泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第12位:バラエティーに富んだ浴槽を用意「ハートピア熱海」
「ハートピア熱海」には、大浴場と露天風呂があります。大浴場には寝湯、ジェットバス、ジェットバスなど、バラエティーに富んだ浴槽が設置されています。その日の体調や気分に応じて入り比べることができるので、何度通っても飽きることがありません。さらに低温サウナも完備されているので、ゆっくりと時間をかけて入浴を楽しみたいという方におすすめです。
温泉好きの心をわしづかみにする「ハートピア熱海」で、心と体を和ませてくださいね。
「ハートピア熱海」の詳細情報
施設名 | 熱海伊豆山温泉 ハートピア熱海 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市伊豆山717-18 |
電話番号 | 0120-405-056 |
アクセス | JR熱海駅から無料送迎バスで約5分 |
営業時間 | 10時30分~16時00分(受付終了:15時00分) |
料金 | 入浴料:大人900円(税込)、小人450円(税込) |
駐車場 | あり |
URL | https://www.h-atami.com/ |
「ハートピア熱海」の泉質
泉質名 | 単純温泉 |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉についての詳しい解説はこちら
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

第13位:自然を利用したこだわりの浴場「湯宿みかんの木」
木、石、岩など、大自然の素材を活かしたこだわりの浴場が揃う「湯宿みかんの木」。和風情緒満載の空間美で、誰もが求める温泉情緒にひたらせてくれます。また、浴場にあしらわれている、手入れのゆき届いた庭園も見どころの一つ。落ち着きある閑静な「湯宿みかんの木」でゆったりとくつろぐだけで、上質な熱海の温泉に心が奪われるはず!日帰り入浴時間は13時30分から18時までの4時間30分。入浴料は1,230円で、フェイスタオル200円、バスタオル400円の別売りになっています。
日帰り入浴用の休憩所がないため、混雑時の利用には注意が必要です。
「湯宿みかんの木」の詳細情報
施設名 | 湯宿みかんの木 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市東海岸町1-11 |
電話番号 | 0557-81-1533 |
アクセス | JR熱海駅から徒歩10分 |
営業時間 | 13時30分~18時00分(最終受付) |
料金 | 1,230円 |
駐車場 | あり |
URL | http://www.mikannoki.co.jp/ |
「湯宿みかんの木」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム・カルシウムー塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第14位:熱海を一望する展望露天風呂「秀花園 湯の花膳」
「秀花園 湯の花膳」のおすすめは、にぎわいを見せる熱海の街並みや熱海湾の絶景が一望できる「展望露天風呂」。こちらの宿には「月下美人」・「月見草」と名付けられたふたつの展望露天風呂があり、そのどちらからも熱海の絶景を楽しむことができます。遠くの方まで熱海の街並みを見渡せ、特別な開放感を味わうことができますよ。「秀花園 湯の花膳」の絶景露天風呂で、熱海のお湯を心ゆくまで楽しんでください。
「秀花園 湯の花膳」の詳細情報
施設名 | 秀花園 湯の花膳 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市和田浜南町7-13 |
電話番号 | 0557-83-5151 |
アクセス | JR熱海駅よりバス(熱海港・後楽園行き)を利用し「熱海港バス停」で下車後徒歩1分 |
営業時間 | 14時00分~18時00分 |
料金 | 2,310円(事前要確認) |
駐車場 | あり(有料) |
URL | http://www.syukaen.com/ |
「秀花園 湯の花膳」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(カルシウム・ナトリウムー塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第15位:お風呂からはオーシャンビュー「KKRホテル熱海」
「KKRホテル熱海」のお風呂は、内風呂・露天風呂ともに最高のオーシャンビューにこだわった設計となっています。ガラス張りになった内湯からは美しい海の景色を大パノラマで望むことができ、露天風呂からは海と空、両方の眺めを楽しむことができます。開放感満点のお風呂で、ゆったりくつろいでください。
「KKRホテル熱海」の詳細情報
施設名 | KKRホテル熱海(国家公務員共済組合連合会熱海共済会館) |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市春日町7-39 |
電話番号 | 0557-85-2000 |
アクセス | JR熱海駅より徒歩7分 |
営業時間 | 日によって変動 |
料金 | 1,600円 |
駐車場 | あり(無料) |
URL | http://www.kkr-atami.gr.jp/ |
「KKRホテル熱海」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム・カルシウムー塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第16位:大浴場が二つある贅沢「ニューウェルシティ湯河原」
万葉クラブが運営する大型ホテルで、大浴場が二つあるのが特徴です。温泉の別名が「薬師の湯」で、無色透明で、古くから湯治に使われていた歴史があります。
料金は大人1,000円、小学生500円、幼児400円ですが、深夜利用は追加料金が発生します。浴衣とバスタオルのレンタルがあり、休憩ルームの利用は無料です。ボディケアやリフレクソロジーの利用も可能で、予約をしてから1階のフロント横のボディケアのお部屋で施術を受けます。
「ニューウェルシティ湯河原」の詳細情報
施設名 | ニューウェルシティ湯河原 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市泉107 |
電話番号 | 0465-63-3721 |
アクセス | JR湯河原駅からタクシーで約5分、無料シャトルバスもあり |
営業時間 | 11時00分〜翌日9時00分 |
料金 | 大人1,080円、小人540円、幼児432円(すべて税込) |
駐車場 | 127台(日帰り利用者は5時間まで無料) |
URL | http://www.welcity-yugawara.co.jp/ |
「ニューウェルシティ湯河原」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム・カルシウムー塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第17位:景色を楽しめる露天風呂「熱海温泉旅館 立花」
「旅館 立花」は海の目の前にある料理自慢の温泉旅館です。景色を楽しめる露天風呂と、大浴場、低温設定浴槽があります。
温泉はカルシウムとナトリウムを含んでおり、なめると塩辛いのが特徴です。
「熱海温泉旅館 立花」の詳細情報
施設名 | 熱海温泉旅館 立花 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市昭和町5-13 |
電話番号 | 0557-81-3564 |
アクセス | JR熱海駅より車で5分 |
営業時間 | 14時00分~20時00分(要問い合わせ) |
料金 | 1,000円 |
駐車場 | あり |
URL | http://www.ryokantachibana.com/ |
「熱海温泉旅館 立花」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(塩化物・硫酸塩泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第18位:温泉と食事のセット利用がお得「かんぽの宿熱海別館」
「かんぽの宿熱海別館」は、温泉と食事のセット利用がお得なのが特徴です。温泉だけの利用も可能で、熱海市民は安く利用できます。
源泉かけ流しではないものの天然の温泉を利用しているのも特徴で、ガラス張りの半露天風呂では海と熱海の町並みを一望できます。
日帰り入浴が可能なのは12時~19時までの7時間。入浴料は大人1,500円、小学生800円で、入浴とランチのセットは2,000円からです。
また、食堂の利用も可能です。食堂の営業時間は11時30分から14時まで、オーダーストップが13時30分になっています。
「かんぽの宿熱海別館」の詳細情報
施設名 | かんぽの宿熱海別館 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市水口町2-13-77 |
電話番号 | 0557-83-6111 |
アクセス | JR熱海駅から車で約10分 |
営業時間 | 12時00分~19時00分(水曜日は15時00分~19時00分) 最終受付18時30分 |
料金 | 入浴料:大人 1,500円、小学生800円 |
駐車場 | あり |
URL | https://www.kanponoyado.japanpost.jp/atami/ |
「かんぽの宿熱海別館」の泉質
泉質名 | 硫酸塩泉(カルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
硫酸塩泉とは?乾燥肌・肌の蘇生などの効能&人気おすすめ温泉宿3選

第19位:昔ながらの共同浴場「熱海駅前温泉浴場」
「熱海駅前温泉浴場」は昔ながらの銭湯スタイルで入れる共同浴場です。旧名が「田原浴場」で、地元の人や温泉好きの人のなかには古い名称で覚えている人もいます。古い施設に手を入れながら使っているため、レトロな雰囲気が好きな人に人気です。
入浴料は500円。共同浴場ということもあり入浴料が安く、市民に愛される温泉になっています。入浴が可能なのは14時から22時までの8時間。水曜日が定休日です。
「熱海駅前温泉浴場」の詳細情報
施設名 | 熱海駅前温泉浴場 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市田原本町8-16 熱海駅前振興会館1F |
電話番号 | 0557-81-3417 |
アクセス | JR熱海駅より徒歩3分 |
営業時間 | 14時00分~21時00分(水曜定休日) |
料金 | 大人500円、子供200円 |
駐車場 | – |
「熱海駅前温泉浴場」の泉質
泉質名 | 塩化物泉(カルシウム・ナトリウムー塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

熱海温泉へのアクセス方法は?

熱海温泉への東京、大阪、仙台からのアクセスは、新幹線と車が便利です。
飛行機を利用した場合は空港から合流する時間が長くなるため、新幹線利用の方が早く到着するでしょう。
車での移動
熱海温泉はアクセスが簡単な温泉です。
東京からのアクセス
東京から熱海に向かう場合は約1時間30分かかります。東京ICから東名高速道路に入り、厚木ICで小田原厚木道路西泉バイパスに乗り入れ、石橋ICを下車し、国道135号線を進みます。
大阪からのアクセス
大阪の場合は5時間30分が目安です。豊中ICから東名高速道路に乗り、沼津ICを下車、伊豆縦貫自動車道・厚函道路を利用します。
仙台からのアクセス
仙台からの場合は約5時間50分が目安です。仙台宮城ICから東北自動車道に乗り、久喜白岡JCTで圏央道に乗り入れます。圏央道は海老名JCT(連絡路)から厚木ICで小田原厚木道路西泉バイパスに乗り入れ、石橋ICを下車、国道135号線を利用します。
新幹線での移動
新幹線を利用した場合のアクセス方法は次のとおりです。
東京駅からのアクセス
「東京駅」からJR東海道新幹線で「熱海駅」へ直接乗り入れられます。ひかりで35分、こだまで50分が目安です。
大阪駅からのアクセス
「大阪駅」からもJR東海道新幹線を利用します。ひかりで2時間15分、こだまで3時間10分です。
仙台からのアクセス
「仙台駅」からはJR東北新幹線にのり、「東京駅」でJR東海道新幹線に乗り換えます。所要時の目安は約2時間40分ですが、乗り継ぎがうまくいけばより短時間で到着することもあるでしょう。
熱海温泉の見どころ
熱海温泉には、温泉以外にもたくさんの魅力が詰まっています。熱海温泉ならではのグルメや、ここでしか見られない観光スポットなどがたくさんあります。
熱海温泉のグルメ
熱海温泉に来たら、やっぱり食べておきたいのは海鮮でしょう。せっかく熱海にいるのであれば、近くの漁港で取られた新鮮な魚を食べておきたいです。
もちろん、温泉に入るならお蕎麦も見逃せません。綺麗な水で練られ、手打ちで作られた蕎麦は絶品です。
熱海温泉には、洋食店もたくさんあります。地元住民に昔から愛されている有名な洋食店のなかには人気店も少なくありません。。
熱海温泉の観光スポット
熱海温泉には各所に観光スポットがあります。フォトジェニックな写真が取れそうな「熱海城」や、縁結びパワースポットであるお寺など。あらゆる観光客が楽しめるような観光スポットばかりです。熱海温泉には美術館もあるため、景色に飽きたら展示品なども楽しめます。もちろん、日程によりますが、夜には熱海名物の花火大会を鑑賞するのもおすすめです。
熱海温泉は日帰りでたっぷり温泉と観光ができる

熱海温泉は、人気温泉リゾートだけあって、日帰り温泉が楽しめる施設がたくさんあります。熱海温泉の泉質は、肌によいとされる「塩化物泉」と「硫酸塩泉」なので、とくに女性におすすめの温泉地です。温泉以外にもおいしい料理や観光地も楽しめるので、熱海温泉に行って心身ともに休むのはいかがですか?
「熱海温泉」のおすすめ情報はこちら
熱海温泉のおすすめ人気お土産&お土産屋さん10選|海鮮物から定番お菓子まで【2018年版】

熱海温泉のグルメランチランキングTOP10!海鮮系からおしゃれな洋食まで

熱海温泉の観光スポットおすすめ人気ランキングTOP20|定番から穴場まで【2018年最新版】

熱海温泉街おすすめスポットランキングTOP5!七湯巡りや食べ歩きなど【2017年版】

熱海温泉周辺のおすすめグルメディナーランキングTOP5!ご当地名物は?【2017年最新版】
