美しい海と温暖な気候、神秘的なスポットなど、魅力が詰まった南国・宮崎。
東国原元知事の宣伝により、地鶏やマンゴーなど美味しいものがたくさんある県としてとしても注目を集めています。
宮崎観光の魅力

モヤイ像やヤシの木など、南国情緒あふれる日南や、さまざまな伝承が残る高千穂峡の神秘的なスポットなど、人気の観光地が多く点在しています。
また、おいしい宮崎グルメも魅力のひとつ。
宮崎県発祥の鶏料理「チキン南蛮」をはじめ、「宮崎牛」、宮崎のファーストフードとも呼べる「肉巻きおにぎり」「マンゴー」などの果物と、数えきれないほどのおすすめグルメがあります。
チキン南蛮ならここ!「おぐら本店」
チキン南蛮の発祥には諸説あり、その1つが「おぐら」。大きな揚げ鶏に甘酢、濃厚な自家製タルタルソースがたっぷりかかった、これぞ「ザ・チキン南蛮」。ボリューム満点ながら、脂っこくなく胸肉なのでペロっと食べられます。「おぐら本店」の施設情報
店舗名 | おぐら本店 |
---|---|
住所 | 宮崎県宮崎市橘通東3-4-24 |
電話番号 | 0985-22-2296 |
営業時間 | 11時〜15時 17時~20時30分 日・祝 11時~15時 |
定休日 | 火曜日 ※たまに水曜日休み有 |
URL | http://www.ogurachain.com/ |
宮崎観光の人気おすすめスポットランキングTOP10
美しい景観に見惚れながら、宮崎県のいいところどり。
TOP1:川から見上げる名瀑の迫力「高千穂峡」
国の名勝・天然記念物に指定された「高千穂峡」。美しい渓谷に貸しボート浮かべ、日本の滝百選に選ばれた「真名井の滝」を目の前で見られます。
小さな滝がいくつもあり、ボートを漕ぎなが眺められ、特に夏は涼しくておすすめです。ボートの操作に自信がない方は、念のためタオルや着替えを用意しておきましょう。
「高千穂峡」の施設情報
観光スポット名 | 高千穂峡 |
---|---|
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井 |
電話番号 | 0982-73-1213(高千穂町観光協会) |
URL | 高千穂町観光協会 |
TOP2:洞窟の中にある神秘の「鵜戸神宮」

SONY DSC
日南海岸にある「鵜戸神宮」は、自然の洞窟の中にある一風変わった神社。朱色の本殿が鎮座する姿は神秘的な光景です。
「亀石」と呼ばれる石があり、その石のくぼみにうまく運玉を投げ入れると願いが叶うといわれています。
「鵜戸神宮」の施設情報
観光スポット名 | 鵜戸神宮 |
---|---|
住所 | 宮崎県日南市大字宮浦3232 |
電話番号 | 0987-29-1001 |
URL | http://www.udojingu.com/ |
TOP3:奇石と縁結びの島「青島」

Aoshima Island in Miyazaki, Kyushu, Japan
島内にある「青島神社」は、縁結びの神様としても人気が高く、カップルや意中の人がいる方など多く訪れています。
また、青島には猫が多いことでも知られ、別名「猫島」としても有名。猫マニアがこぞって様子を見に来るのだとか。

猫、かわいい〜〜!!
「青島」の施設情報
観光スポット名 | 青島 |
---|---|
住所 | 宮崎県宮崎市青島 |
電話番号 | 0985-20-8658(宮崎市観光協会) |
URL | 宮崎市観光協会 |
TOP4:伝説の天岩戸がご本尊「天岩戸神社」
天照大御神が天岩戸にお隠れになり、世の中が真っ暗になったという、「日本書紀」にも記されている伝説の「天岩戸」が御本尊の「天岩戸神社」。
社務所の窓口で案内をお願いすれば天岩戸を拝観できます。神聖な場所なので、写真・ビデオ撮影は厳禁です!
「天岩戸神社」の施設情報
観光スポット名 | 天岩戸神社 |
---|---|
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1 |
電話番号 | 0982-74-8239 |
URL | http://amanoiwato-jinja.jp/ |
TOP5:神々が集った神聖な場所「天安河原」
天岩戸神社から徒歩約10分。「天安河原」は、天照大神が天岩戸にお隠れになった際に、八百万(やおよろず)の神々が神議を行ったとされる神聖な場所。
洞窟内には、さまざまな願い事をするために積まれた無数の石が所狭しと並んでおり、その光景は鳥肌が立つほど神秘的な光景です。
「天安河原」の施設情報
観光スポット名 | 天安河原 |
---|---|
住所 | 高千穂町大字岩戸 |
電話番号 | 0982-74-8239(天岩戸神社) |
URL | 高千穂町観光協会 |
TOP6:天然記念物・御崎馬と絶景「都井岬」
日向灘の最南端にある岬。「都井岬」には「御崎馬」と呼ばれる純日本在来種の馬が放牧され、国の天然記念物に指定されています。
岬に関する展示やお土産を販売する「ビジターセンター」や、都井岬のさまざまな景観が楽しめる遊歩道があります。
「都井岬」の施設情報
観光スポット名 | 都井岬 |
---|---|
住所 | 宮崎県串間市大納 |
電話番号 | 0987-72-0479(串間市観光物産協会) |
URL | https://kushima-city.jp/toi/ |
TOP7:モヤイ像がシンボル「サンメッセ日南」

「サンメッセ日南」は、シンボルのモヤイ像の他、記念館や手作り遊具が並ぶちびっこ広場、かわいい動物と出会えるふれあい牧場があり、天然の温泉水を使った岩盤浴も楽しめます。
日が沈む瞬間は、目を疑うほどの光景です。
「サンメッセ日南」の施設情報
観光スポット名 | サンメッセ日南 |
---|---|
住所 | 宮崎県日南市大字宮浦2650 |
電話番号 | 0987-29-1900 |
URL | http://www.sun-messe.co.jp/ |
TOP8:人気のトレッキングスポット「えびの高原」

大自然を堪能できる「えびの高原」。トレッキングスポットとしても人気が高く、四季折々の景色を楽しめます。
西郷隆盛も訪れたといわれる「白鳥温泉」や標高1,200メートルの高地にある屋外アイススケート場など、人気のスポットが多数あります。
「えびの高原」の施設情報
観光スポット名 | えびの高原 |
---|---|
住所 | 宮崎県えびの市大字永山1006-1 |
電話番号 | 0984-35-3838(えびの市観光協会) |
URL | えびの市観光協会 |
TOP9:絶叫したくなる景観美「綾の照葉大吊橋」

「綾の照葉大吊橋」は、長さ250メートル、高さ142メートルの規模を誇る吊り橋。歩行者専用の吊り橋としては、大分県の「九重夢大吊橋」に次いで全国で2番目の高さ。
吊橋から照葉樹の森を見下ろす絶景ポイントで、高所恐怖症の方にはおすすめしません。
「綾照葉大吊橋」の施設情報
観光スポット名 | 綾の照葉大吊橋 |
---|---|
住所 | 宮崎県綾町大字南俣5691-1 |
電話番号 | 0985-77-2055(綾町役場) |
URL | 綾町HP |
TOP10:グルメ&お土産はこちら「道の駅フェニックス」
「道の駅フェニックス」は、日南海岸沿いの「日南フェニックスロード」沿いにある観光スポット。展望デッキからは大海原の絶景が広がり、海岸へ降りれば、TOP3で紹介した「鬼の洗濯岩」の上を歩けます。
宮崎特産の日向夏やマンゴーを使ったソフトクリーム、チキン南蛮や海鮮丼が味わえるレストラン、お土産選びに最適な物産館もあります。
「道の駅フェニックス」の施設情報
観光スポット名 | 道の駅フェニックス |
---|---|
住所 | 宮崎県宮崎市内海381-1 |
電話番号 | 0985-65-2773 |
URL | http://michinoekiphoenix.jp/ |
神聖な南国リゾートの地、宮崎県
神秘的な高千穂から南国リゾートまで、さまざまに楽しめる観光地・宮崎。その美しい光景と歴史情緒ある観光スポットに、うっとりするはずです。ぜひ、足を運んでくださいね。
宮崎県のおすすめ温泉情報はこちら
宮崎の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

宮崎市のおすすめ温泉旅館&ホテルランキングTOP5!日帰り情報も

宮崎の温泉が人気な3つの理由!旅館や観光情報から名物グルメ&お土産についても
