新潟県魚沼群湯沢町にある「越後湯沢温泉」。
川端康成の名作「雪国」の舞台となった温泉地で、多くの文人に愛された秘湯です。
そんな「越後湯沢温泉」でおすすめな日帰り温泉をご紹介。温泉マニアにはたまらない、美肌の「塩化物泉」や「硫黄泉」が楽しめます!
越後湯沢温泉の歴史と魅力
越後湯沢温泉の歴史は古く、最初に温泉が見つかったのは平安時代末期と言われています。江戸時代には街道にも近い宿場町として発展しましたが、華やかな場所というよりも風情ある温泉地として知る人ぞ知る存在でした。越後湯沢温泉が少しずつ知られるようになったのは、昭和の初め。
さらに昭和の中頃を過ぎると大規模な開発や新幹線の開通により、リゾート客が増加、旅館やホテルだけでなく、リゾートマンションの開発も進み、人気を集めています。
越後湯沢温泉の特徴
越後湯沢温泉の泉質は「弱アルカリ性単純温泉」「弱アルカリ性塩化物泉」「アルカリ性単純硫黄泉」の3つに分けられます。これら泉質の異なる温泉が楽しめるのが越後湯沢温泉の魅力です。
また古くから温泉地として歴史のある越後湯沢温泉は外湯が豊富。町営、民営など、数多くのお湯があり、日帰り温泉を楽しみたいときには非常に便利です。
越後湯沢駅の構内や、湯沢温泉ロープウェーにも温泉があるため、いつでもどこでも気軽に温泉を楽しむことができます。
「単純温泉」「塩化物泉」「硫黄泉」についてもっと詳しくみる
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

硫黄泉(硫黄温泉)とは?効能や人気おすすめ温泉宿4選

越後湯沢温泉の人気おすすめ日帰り温泉
越後湯沢温泉は多くの外湯があるため、日帰りでの利用がとても便利。スキーやスノボを楽しんだ帰りなど、疲れた身体をゆっくりと癒すことも可能です。
1.越後湯沢のリゾートホテル「NASPAニューオータニ」
NASPAニューオータニは越後湯沢の自然に囲まれたリゾートホテル。豊かな自然が織りなす四季折々の風景を楽しめるのが人気です。
こちらの特徴はプールや温泉、リラクゼーションなどが非常に充実しているところ。温泉は大浴場や露天風呂など様々なお風呂がそろっています。日帰りでの利用はもちろんのこと、源泉かけ流しの貸切温泉もあるので、カップルでも安心して利用できます。
NASPAニューオータニの施設情報
施設名 | NASPAニューオータニ |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2117-9 |
電話番号 | 025-780-6111 |
URL | http://www.naspa.co.jp/ |
2.翡翠のゴージャスな浴槽「湯沢ニューオータニ」
温泉をたっぷり楽しめるお宿として人気の「湯沢ニューオータニ」。館内には翡翠で作られた浴槽の中でゴージャスな気分が楽しめる「翡翠スーパージャグジー風呂」や天然ヒノキの浴槽が心地いい「純和風露天風呂」など5種類が揃います。
もちろんお風呂だけの日帰り入浴も可能。さらにヒノキや翡翠の浴槽を貸切で楽しむこともできるので、温泉でリラックスしたい人にはもってこいのホテルと言えるでしょう。
湯沢ニューオータニの施設情報
施設名 | 湯沢ニューオータニ |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢330 |
電話番号 | 025-784-2191 |
URL | https://www.yuzawa-newotani.jp/ |
3.三国街道の名湯「雪ささの湯」
「雪ささの湯」は三国街道の名湯として知られる日帰り温泉。越後湯沢温泉では珍しい、褐色の濁り湯を厳選かけ流しで楽しめます。お湯は鉄分を多く含んでいて、その成分は温泉が錆色に染まってしまうぐらいに濃厚です。こちらではカップルがリーズナブルに温泉を利用できる「カップル券」のサービスがあるのがうれしいポイント。日帰り温泉ですが、個室の休憩室なども準備させているため、ゆったりとくつろいだ時間を楽しむことができます。
雪ささの湯の施設情報
施設名 | 雪ささの湯 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町三国355 |
電話番号 | 025-780-9500 |
URL | http://www.kin611.com/yukisasa.html |
4.川端康成も入浴!共同浴場「山の湯」
「山の湯」は越後湯沢温泉の共同浴場。「雪国」の川端康成も楽しんだという歴史のある名湯です。こちらのお湯は厳選かけ流しで、湯沢温泉の中でも特に有名な美肌の湯として知られています。
場所は温泉街の外れと、決して便利な立地ではありませんが、観光客や地元の人でいつも混み合う大人気の温泉です。
山の湯の施設情報
施設名 | 山の湯 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢930 |
電話番号 | 025-784-2246 |
URL | — |
5.100%源泉かけ流し「雪国の宿 高半」
「雪国の宿 高半」は温泉自慢のお宿。他とは異なる源泉を使用し、直接湯船に引いているため、お湯が酸化することもありません。100%源泉かけ流しのお湯を楽しむことができます。
こちらは川端康成が「雪国」を執筆した宿として知られていて、川端康成の資料館や、そのまま保存されている当時のお部屋も楽しみのひとつ。赤ちゃん連れでも楽しめる「ウェルカムベビー」のプランも用意されているので、普段はなかなか温泉を楽しめないという若いご夫婦にも人気です。
雪国の宿 高半の施設情報
施設名 | 雪国の宿 高半 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢923 |
電話番号 | 025-784-3333 |
URL | http://www.takahan.co.jp/ |
6.ラドンの湯「ゆざわ健康ランド」
「ゆざわ健康ランド」は「天然ラジウム鉱石泉 ラドンの湯」が人気の入浴施設です。こちらではタオルやバスタオルと入場券がセットになったプランがあり、手ぶらで入浴が楽しめるのがうれしいところ。24時間営業で個室の仮眠室なども充実しているので、スキーやスノボのついでにお風呂を楽しみたいという方にはもってこい。レストランも併設されているため、深夜や早朝に到着する方には非常に便利な入浴施設です。
ゆざわ健康ランドの施設情報
施設名 | ゆざわ健康ランド |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢1022-1 |
電話番号 | 025-784-4622 |
URL | http://nishikigoi-land.com |
8.穴場温泉「赤湯温泉 山口館」
「赤湯温泉 山口館」は、車では行けない穴場温泉として知られている秘湯です。河原に設けられた三か所の露天風呂は源泉かけ流し。お風呂はすべて河原に設けられ、野趣あふれる温泉の風情を楽しめると評判です。
赤湯温泉 山口館の施設情報
施設名 | 赤湯温泉 山口館 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町三国475 苗場山5合目 |
電話番号 | 025-772-4125 |
URL | http://akayunaebasan.sakura.ne.jp/ |
8.全国でも珍しいエキナカ温泉施設「SPAガーラの湯」
SPAガーラの湯はガーラ湯沢駅の中に作られた全国でも珍しいエキナカ温泉施設です。温泉だけでなくプールやジャグジー、サウナなどもあり、タオルや水着のレンタルもできるため、スキーやスノボのついでにお湯を楽しみたいと言う人にはもってこいの施設です。
無料の休憩スペースや託児所もあるため、お子様連れでも安心して楽しむことが可能です。
SPAガーラの湯の施設情報
施設名 | SPAガーラの湯 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2 |
電話番号 | 025-785-6543 |
URL | https://gala.co.jp/winter/index.html |
9.音羽屋旅館
「音羽屋旅館」は厳選かけ流しのお風呂と旬の料理が楽しめる旅館。こちらでは平日限定で日帰りプランがあり、宿泊と同じようにお部屋でゆっくりくつろぎながら温泉を楽しむことができます。
このプランでは自慢のお料理を戴くこともでき、温泉旅行の気分をしっかり味わうことができます。予約制の貸切風呂もあるため、カップルでゆったりと素敵な時間を過ごせそうです。
音羽屋旅館の施設情報
施設名 | 音羽屋旅館 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢419 |
電話番号 | 025-784-3412 |
URL | http://www.otowaya-jp.com/ |
思い立ったらすぐ行ける!越後湯沢温泉
様々な種類のお風呂や入浴施設がある越後湯沢温泉。首都圏からのアクセスもよいため、ふと思い立って出かけるときにもピッタリの場所です。特に雪の季節には雪見温泉も楽しめる越後湯沢温泉は、日本が誇る温泉のひとつと言えそうです。
越後湯沢温泉の周辺にはこんな温泉があります
新潟県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!個室貸切風呂も?【2017年版】

月岡温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!

赤倉温泉のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!カップルに最適な客室露天風呂も

松之山温泉のおすすめ人気日帰り温泉13選!貸切露天風呂も【2018年版】

赤倉温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!希少な混浴温泉も
