福島県の相双12市町村は、特産品の販路開拓のため県内にある温泉街の女将さんたちと協力し、新ブランド「女将さんセレクション」を立ち上げました。
東日本大震災以降、県内事業者たちの自立に向けた大きな一歩として注目です。
目次
女将さんのお墨付き!自慢の逸品を発信
「女将さんセレクション」は、経済産業省委託事業「平生30年地域経済産業活性化対策委託費」の取り組みとして2016年6月に発足。
「JR東日本」が受託して推進している「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」に参加する福島・相双地域12市町村の事業者の販路開拓を目指しています。
福島の観光地活性化にかける、女将さんたちの熱い想い
東日本大震災で甚大な被害を被った、南相馬市など相双エリア12市町村の食品などから、県内温泉街の女将さんたちがお墨付きを押した秀逸なものを商品化。まずは会津(芦ノ牧・会津東山)、中通り(飯坂・土湯・岳)で販売を開始します。
福島県内には、会津東山・土湯など人気の温泉地が多数点在。それらの温泉地から、かつてのにぎわいを取り戻そうと、女将さんたちが立ち上がりました。県内の観光を支える女将さんたちは、熱い想いと確かな目で商品を選定。自信を持って「女将さんセレクション」を世に送り出します。
「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」の活動に注目!
商品のセレクトは、カレー、ラーメン、ラー油、ドレッシングなど多岐にわたり、女将さんたちは、味はもちろんパッケージや価格、コンセプトなども細かくチェック。
商品は、道の駅や百貨店などで「女将さんセレクションコーナー」を設け、女将さんの写真や推薦メッセージとともに商品を売り出す予定。今後の活動に注目です。
※「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」は、福島県被災12市町村:田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾(かつらお)村、飯舘(いいだて)村の事業者を対象に、自社商品の改良・開発・販売や商談などの販路開拓の機会を提供しているプロジェクトです。
新たなチャレンジを応援しに、名湯のふるさと福島へ!
福島県には、岳温泉・土湯温泉など、不動の人気を誇る温泉地が数多く点在。飯坂温泉には人気上昇中の「円盤餃子」、会津にはお馴染み「喜多方ラーメン」(喜多方市)など、全国的人気のご当地グルメもたくさんあります。
都市部でもチェーン店で食べられる、などといわず、この機会に本場の味を確かめ、名湯を満喫しに、福島へ旅するのをおすすめします。
「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト事務局」の詳細情報
施設名 | 「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト事務局」 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区四谷1-2-1 三浜ビル5F |
電話番号 | 03-6380-5490 |
URL | https://fukushima-challenge.go.jp |
出典:PRTIMES
「福島県」のおすすめ温泉情報はこちら
福島県の「スパリゾートハワイアンズ」で、キュートな新人フラガール11名デビュー!

岳温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!貸切風呂でカップルにもおすすめ

土湯温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

飯坂温泉のおすすめ日帰り温泉ランキング18選!飯坂温泉の魅力やアクセスについても

会津若松市のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!日帰り温泉も
