福島県いわき市の「スパリゾートハワイアンズ」で、新人フラガール11名が華々しくデビュー!
2018年8月1日(水)のポリネシアンショーで、専属ダンスチーム「フラガール(正式名称:スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム)」からキュートなダンサーが選ばれました。
新人フラガール11名も念願の初舞台!

初舞台を踏んだ第54期生の新人フラガール11名
2018年「スパリゾートハワイアンズ」に入社した新人フラガールは、1965年に開校した施設付属のダンサー養成学校「常磐音楽舞踊学院」の第1期生から数えて第54期生となります。5月のレッスン開始から3カ月の猛練習を重ね、デビューを迎えました。
現在のフラガールは新人11人が加わり総勢41人。「スパリゾートハワイアンズ」の“花”として、愛らしい笑顔と情熱的なダンスで、訪れる人々に感動を与えていきます。
キュートな新人ソロダンサーも2名誕生!

西尾涼子さん。ソロネームは“ワイオリ涼子”。ワイオリ=ハワイ語で「歓喜の涙」の意
今年の「スパリゾートハワイアンズ」の新人ソロダンサーに選ばれたのは2名。
福島県福島市出身の西尾涼子(にしお りょうこ)さんは、2012年入社の48期生。
キュートな笑顔が魅力で、「歴代の先輩ソロダンサーに引けを取らない踊りを目指して、日々がんばります」とコメント。

谷合瑠璃さん。ソロネームは“マイレ瑠莉”。マイレ=ハワイ語で「絆」「平和」「神が宿る神聖な葉」の意
もう1名も48期生から、東京都八王子市出身の谷合瑠莉(たにあい るり)さん。
表現力豊かな谷合さんは、「これからは “マイレ瑠莉” として、更にパワーアップした踊りをお見せできるように努力していきます」と意気込みを語りました。
遊びのパラダイス「スパリゾートハワイアンズ」の魅力

「常磐ハワイアンセンター」と呼ばれたのもいまは昔。
1966年にこの名称でオープンし、1990年に現在の「スパリゾートハワイアンズ」に改名してリニューアルオープン。
2011年の東日本大震災で施設が壊滅的な被害に見舞われるも、2012年に全面開業しています。
この時、46年ぶりに実施した全国キャラバン「フラガール全国きずなキャラバン」が大きな反響を呼び、フラガールは福島復興のシンボルになりました。
現在は、年間150万人強の集客数を誇る一大リゾート施設として、大きなにぎわいをみせています。
「スパリゾートハワイアンズ」の泉質
「スパリゾートハワイアンズ」の温泉は、「含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉」の「いわき湯本温泉」。神経痛・筋肉痛をはじめ、糖尿病など生活習慣病などに効果効能があります。
効果効能豊かな温泉は大露天風呂などさまざまな浴槽で楽しめるほか、プールやホテル、ご紹介した「フラガール」のショーなど、多彩な遊びが満載。
家族揃って楽しめる南東北を代表する総合レジャーランドです。
キュートなフラガールを見に、ぜひ足を運んでみては。
「スパリゾートハワイアンズ」の詳細情報
施設名 | 「スパリゾートハワイアンズ」 |
---|---|
住所 | 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50 |
電話番号 | 0570-550-550(ナビダイヤル) |
URL | http://www.hawaiians.co.jp |
出典:PR TIMES
「福島県・福島市」に関連する温泉・観光情報はこちら
いわき市のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!日帰り混浴も

会津若松市のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!日帰り温泉も

土湯温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

福島の人気おすすめ観光スポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

福島の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?
