神戸と聞くと、モダンで洗練された国際都市というイメージが強い観光地ですよね。特に、北野異人館はハイカラな神戸を象徴する観光スポットと言えるでしょう。しかし、モダンなイメージとは少し異なり、こと温泉となると神戸には古い歴史を刻む有馬温泉があります。
また、海岸エリアにある日帰りの温泉スポットも見逃すことはできません。今回は、カップルで混浴が楽しめる宿を含め、神戸でぜひ訪れておきたい日帰り温泉の宿や施設を10スポットお伝えします。
目次
- 1 山と海で日帰り温泉が楽しめる神戸
- 2 有馬温泉だけじゃない神戸日帰り温泉の魅力
- 3 神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10
- 3.1 神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP1:御所坊
- 3.2 神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP2:金の湯
- 3.3 神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP3:神戸みなと温泉 蓮
- 3.4 神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP4:有馬グランドホテル
- 3.5 神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP5:ジェームス山天然温泉 月の湯舟
- 3.6 神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP6:垂水温泉 太平のゆ
- 3.7 神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP7:御幸荘 花結び
- 3.8 神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP8:神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
- 3.9 神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP9:神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部
- 3.10 神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10:チムジルバンスパ神戸
- 4 バラエティに富んだ神戸の日帰り温泉でくつろぎの時間を!
山と海で日帰り温泉が楽しめる神戸

一口に神戸と言っても、訪れる場所によって目にできる景観はさまざま。温泉地なら、なおさらその表情には地域差があります。全国区の知名度を誇っている温泉地は有馬温泉でしょう。日本三大温泉のひとつに数えられる名湯で、その起源は、大己貴命(オオナムチノミコト)と少名彦命(スクナビコナ)が登場する遥か神代にまで遡ります。有馬温泉は豊かな山水に育まれた温泉郷。自然の息吹が感じられることにくわえ、かの太閤秀吉もひいきにした温泉として知られています。
有馬温泉の魅力
有馬温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

有馬温泉の観光スポット
有馬温泉の温泉街の人気スポットランキングTOP9|食べ歩きやご当地体験も

有馬温泉だけじゃない神戸日帰り温泉の魅力

山手に有馬温泉がある一方で、海岸エリアに目を移すと観光で立ち寄れる温泉地が多いことにも気が付きます。人工島の六甲アイランドにある神戸六甲温泉やメリケンパークを西に望む神戸みなと温泉など、港町の雰囲気が満喫できる温泉も高い人気を博しています。
神戸の温泉宿
神戸のおすすめ温泉人気ランキングTOP5!日帰りで利用は可能?【2017年版】

神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10
神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP1:御所坊
御所坊は、由緒ある有馬温泉らしい雅な趣が漂う温泉宿。創業は1191年と伝えられ、老舗旅館ならではの落ち着いた居心地が体験できます。
気になる温泉浴場は、有馬温泉の金泉が引かれた半混浴の露天大浴場。赤茶けた独特の色合いが金の湯の最大の特徴で、浴槽は石垣によって男女別に分かれています。石垣は浴槽と同じ高さ。カップルで入れば、顔を見ながら会話も交わせます。
日帰りでの利用は11:00~14:00で、料金は1,500円。食事付きのプランを選ぶと、優先的に露天大浴場を利用できます。
御所坊の施設情報
施設名 | 御所坊 |
---|---|
住所 | 神戸市北区有馬町858 |
電話番号 | 078-904-0551 |
URL | http://goshoboh.com/ |
御所坊の泉質
泉質名 | 含鉄泉(金泉:含鉄-ナトリウム-塩化物温泉) |
---|---|
浴用適応症 | なし |
飲用適応症 | 鉄欠乏性貧血 |
含鉄泉について
含鉄泉(がんてつせん)とは?効能や有名な温泉地から婦人の湯と呼ばれる理由まで

神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP2:金の湯

有馬温泉での日帰り入浴なら、共同浴場の金の湯はぜひ訪れておきたいスポットでしょう。有馬温泉の代名詞とも言える泉質「金泉」にじっくりと浸かれます。
また、浴場の横には無料で利用できる足湯も。有馬温泉の魅力を肌で感じたい人におすすめの設備が整っています。
1日を通して入浴ができるのも金の湯の魅力。利用時間は8:00~22:00で、入浴料は大人650円・小学生340円・乳幼児140円です。金の湯があるのは温泉街のほぼ中心部。周りには、散策での休憩にぴったりなカフェや食事処も集まっています。
金の湯の施設情報
施設名 | 金の湯 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町833 |
電話番号 | 078-904-0680 |
URL | http://www.arima-onsen.com/ |
金の湯の泉質
泉質名 | 含鉄泉(金泉:含鉄-ナトリウム-塩化物温泉) |
---|---|
浴用適応症 | なし |
飲用適応症 | 鉄欠乏性貧血 |
含鉄泉について
含鉄泉(がんてつせん)とは?効能や有名な温泉地から婦人の湯と呼ばれる理由まで

神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP3:神戸みなと温泉 蓮
モダンな港町神戸の雰囲気を存分に味わいたい人は、神戸みなと温泉 蓮へ足を運んでみましょう。メリケンパークの東にあるスパリゾート施設で、屋内大浴場や露天風呂を始め、温水プール・フィットネスプール・岩盤浴・ホットヨガスタジオなど、リフレッシュできる施設が充実しています。
露天風呂は広々とした石造りで、温泉風情に浸れる閑雅な空間デザイン。屋内大浴場には、柚子・菖蒲・大根といった季節の風物を取り入れた月替わりの「暦風呂」もあります。神戸みなと温泉の泉質は塩化物泉。日帰りプランも多く、食事付きはもちろん、サイクリングやランニングで体を動かせるプランもそろっています。
神戸みなと温泉 蓮の施設情報
施設名 | 神戸みなと温泉 蓮 |
---|---|
住所 | 神戸市中央区新港町1-1 |
電話番号 | 078-381-7000 |
URL | https://ren-onsen.jp/ |
神戸みなと温泉 蓮の泉質
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩温泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉について
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP4:有馬グランドホテル
有馬温泉の豊かな眺望を望む宿「有馬グランドホテル」。入浴のみでの利用も可能ですが、このホテルへ行くなら、ぜひランチ付きの日帰りプランを選んでみましょう。温泉にくわえ、和食・洋食・中華のジャンルから好みのグルメを1コース選択することができます。
温泉浴場は、ひときわ自然の息吹が感じられる空間。展望大浴苑は男女別で、どちらにも内湯と露天風呂が完備されています。
カップルで日帰り入浴をするなら、2つあるプライベートスパの利用がおすすめ。貸切りの半露天風呂のような施設で、混浴が楽しめるうえ、湯上り後にくつろげるソファーセットも用意されています。
有馬グランドホテルの施設情報
施設名 | 有馬グランドホテル |
---|---|
住所 | 神戸市北区有馬町1304-1 |
電話番号 | 078-904-0181 |
URL | https://www.arima-gh.jp/ |
有馬グランドホテルの泉質1
泉質名 | 含鉄泉(含鉄-ナトリウム-塩化物温泉) |
---|---|
浴用適応症 | なし |
飲用適応症 | 鉄欠乏性貧血 |
含鉄泉について
含鉄泉(がんてつせん)とは?効能や有名な温泉地から婦人の湯と呼ばれる理由まで

有馬グランドホテルの泉質2
泉質名 | 単純放射能冷鉱泉 |
---|---|
浴用適応症 | 痛風・関節リウマチ・強直生脊椎炎 |
飲用適応症 | なし |
単純放射能冷鉱泉の詳細は放射能泉を参考に
放射能泉(ラジウム温泉)とは?被曝しない?安全?効能と人気おすすめ温泉宿も紹介

神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP5:ジェームス山天然温泉 月の湯舟
ジェームス山天然温泉 月の湯舟は、神戸市の垂水区にある日帰り専用のスパ施設。有馬温泉ほどの知名度はないものの、気軽に利用できる日帰り温泉として、神戸市民に親しまれています。
用意されている浴場は、望の湯・小望の湯・朔の湯・寝待の湯の4タイプ。望の湯と小望の湯には、地下1000メートルから湧き出る天然温泉と瀬戸内海の海水が使われています。月の湯舟は、女性にとって嬉しい施設やサービスが盛りだくさん。女湯にはジャグジー付きのバイブラバスが完備されているほか、リラクゼーションエステも受けられます。
ジェームス山天然温泉 月の湯舟の施設情報
施設名 | ジェームス山天然温泉 月の湯舟 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市垂水区青山台7-4-46 |
電話番号 | 078-752-2619 |
URL | http://www.tsuki-no-yufune.com/ |
ジェームス山天然温泉 月の湯舟の泉質
泉質名 | 放射能泉(含弱放射能−ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 痛風・関節リウマチ・強直生脊椎炎 |
飲用適応症 | なし |
放射能泉について
放射能泉(ラジウム温泉)とは?被曝しない?安全?効能と人気おすすめ温泉宿も紹介

神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP6:垂水温泉 太平のゆ
ジェームス山天然温泉 月の湯舟と同じ垂水区にある太平のゆは、垂水温泉にある日帰りの温泉浴場。海岸からほど近いところに位置しており、淡路島まで伸びる明石海峡大橋や雄大な瀬戸内海の眺めも楽しめます。
温泉施設は大浴場と露天風呂の2種類。大浴場には回遊風呂・白湯・漢方薬草などが、露天風呂には人工炭酸泉・壺湯・寝ころび湯・腰掛け湯などがあります。
淡路島を望む絶景は、国際都市・神戸が誇る自然豊かなもう一つの顔。太平のゆには、瀬戸内海に通じる西神戸の魅力がつまっています。
垂水温泉 太平のゆの施設情報
施設名 | 太平のゆ |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市垂水区海岸通2166-2 |
電話番号 | 078-708-1126 |
URL | http://www.sentou.co.jp/ |
垂水温泉 太平のゆの泉質
泉質名 | 炭酸水素塩泉(ナトリウム−炭酸水素塩泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、糖尿病、痛風 |
炭酸水素塩泉について
炭酸水素塩泉とは?効能や人気おすすめ温泉宿3選から肌に良いと言われる理由まで

神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP7:御幸荘 花結び
有馬温泉にある御幸荘 花結びは、共同浴場「金の湯」から徒歩8分ほどのところにある温泉宿。温泉街のにぎわいが嘘のように思えるほと、敷地内は静かな空気に包まれています。
展望大浴場の「花がすみ」と「花ごよみ」は、どちらも内湯と露天風呂という造り。露天風呂の浴槽は、金の湯で満たされています。
さらに贅沢な時間が送れるのは、昼食がセットになった日帰りプラン。展望貸切露天風呂利用できるプランで、カップルで混浴を楽しみたい時に最適です。
御幸荘 花結びの施設情報
施設名 | 御幸荘花結び |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町351 |
電話番号 | 078-904-0166 |
URL | http://www.hanamusubi.co.jp/ |
御幸荘 花結びの泉質
泉質名 | 含鉄泉(金泉:含鉄-ナトリウム-塩化物温泉) |
---|---|
浴用適応症 | なし |
飲用適応症 | 鉄欠乏性貧血 |
含鉄泉について
含鉄泉(がんてつせん)とは?効能や有名な温泉地から婦人の湯と呼ばれる理由まで

神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP8:神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズは、人工島の六甲アイランドにある高級ホテル。館内はスタイリッシュな洋風のインテリアデザインですが、実は、自家源泉を有するハイグレードホテルとしても知られています。
このホテルの3階にあるスパ施設が、神戸六甲温泉・濱泉。地下1600メートルの深さからくみ上げる天然温泉は塩化物泉で、和の趣で統一された浴場には天然温泉が満たされた浴槽が備えられています。
湯上り後のスペースが充実しているのも魅力的なポイント。ウォームラウンジの中央には暖炉があり、ヨガやストレッチで体をほぐすこともできます。
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズの施設情報
施設名 | 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ |
---|---|
住所 | 神戸市東灘区向洋町中2-13 |
電話番号 | 078-857-7000 |
URL | http://www.sheraton-kobe.co.jp/spa/hamaizumi/ |
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズの泉質
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム−塩化物温泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉について
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP9:神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部
24時間・年中無休で日帰り温泉が楽しめるのは、神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部。神戸駅から徒歩5分とアクセスにも恵まれた施設で、プロメナ神戸の7階~16階と18階を占めています。
温泉浴場があるのは11階と12階の2フロア。大浴場・内露天風呂・炭酸泉・寝湯など、利用できるお風呂のタイプはさまざまです。
カップルやファミリーには12階の家族風呂が人気で、混浴も楽しめます。高層階にあるスパリゾート施設だけあり、眺望も抜群。18階には展望足湯庭園があり、神戸の夜景も見渡せます。
神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部の施設情報
施設名 | 神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-1-8-1 プロメナ神戸 |
電話番号 | 078-371-4126 |
URL | http://www.manyo.co.jp/kobe/ |
神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部の泉質
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10:チムジルバンスパ神戸
チムジルバンスパ神戸は、須磨区にある日帰り専用の温泉施設。名物は9つそろった岩盤浴と韓国スタイルのあかすりエステで、温泉好きの女性たちに大好評です。
露天風呂・寝ころび湯・ジェットバス・あつ湯・備長炭水風呂など、利用できるお風呂は11種類。露天風呂は本格的な石造りで、地下1000メートルから湧出する須磨白川温泉のお湯が注がれています。
チムジルバンスパ神戸では、高いアルカリ性のお湯にも注目。泉質は単純温泉で、pH9.5のお湯に浸かれます。
チムジルバンスパ神戸の施設情報
施設名 | チムジルバンスパ神戸 |
---|---|
住所 | 神戸市須磨区車字奥中ノ尾772-6 |
電話番号 | 078-747-1126 |
URL | http://www.chimuspa.com/ |
チムジルバンスパ神戸の泉質
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

バラエティに富んだ神戸の日帰り温泉でくつろぎの時間を!

神戸にある温泉と言うと、やはり有馬温泉をイメージしてしまいますよね。日本三大温泉に数えられているだけあり、確かに、有馬温泉の存在は別格です。
でも、神戸には、高級ホテルにあるハイセンスなスパリゾートから気軽に立ち寄れる庶民派の施設まで、さまざまなタイプの日帰り温泉がそろっています。ぜひ紹介したスポットを訪ねて、神戸の山と海の魅力を温泉とあわせて楽しんでください。
神戸の温泉宿
神戸のおすすめ温泉人気ランキングTOP5!日帰りで利用は可能?【2017年版】

神戸・有馬温泉の魅力
有馬温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

神戸・有馬温泉の観光スポット
有馬温泉の温泉街の人気スポットランキングTOP9|食べ歩きやご当地体験も

神戸・有馬温泉のグルメスポット
有馬温泉のおすすめグルメランチ人気ランキング18選

神戸・有馬温泉へのアクセス
有馬温泉までのアクセスは?電車・新幹線・高速バス・飛行機を一挙比較
