有馬温泉の温泉街の人気スポットランキングTOP9|食べ歩きやご当地体験も

有馬温泉 温泉街

兵庫県を代表する温泉地のひとつ有馬温泉。江戸時代には「東の草津」に並び「西の有馬」と名を馳せた、歴史ある温泉地です。昔ながらの建物が建ちならぶ趣ある有馬の温泉街には、お土産屋さん、食事処、日帰り共同浴場などが建ち並び、散策を楽しむ観光客が行き交います。

今回は、そんな有馬温泉の温泉街での楽しみ方をご紹介。有馬温泉で外せない人気スポットや、食べておきたいグルメ、有馬名物のお土産など、有馬温泉観光の参考にしてくださいね。

有馬温泉の歴史

有馬温泉 源泉

日本最古の湯の一つとして称される有馬温泉。有馬温泉の泉源は、遥か昔に遡り、大已貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)の二神が発見したと伝えられています。

有馬温泉の名前が有名になったのは、第34代舒明天皇(593〜641年)と第36代孝徳天皇(596〜654年)が有馬温泉を度々訪れるようになったことから。平安時代には、多くの文人も有馬を訪れるようになり、「枕草子」の著者である「清少納言」もその一人でした。

その後、人気の温泉地として繁栄を続けた有馬ですが、水害や大火事による打撃を度々受けてきました。戦国時代に入ると1528年と1576年に大火事が相次ぎ、さらに1597年に発生した慶長伏見地震により、有馬の街は大きなダメージを受けていました。その有馬を再建させたのが豊臣秀吉公。破損した建物や、地震の影響で熱湯となってしまっていた温泉を復興させるべく、一年にも及ぶ大規模な改修工事を実施したのです。残念ながら秀吉は工事の完成前にこの世を去ってしまいましたが、「有馬三恩人」の一人として、今も有馬で、その名が伝えられています。

有馬温泉の魅力をもっと見る!

有馬温泉の泉質

有馬温泉の魅力の一つは、その泉質にあります。「金泉」「銀泉」という二つの温泉を楽しむことができ、その効能にあやかれます。

「金泉」は含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉で、冷え性、腰痛、関節痛などに効果的。空気に触れることで赤茶となる独特の見た目をしています。鉄分を多く含むため、湯上りも体が冷めにくく温かさを保ってくれる温泉です。

「銀泉」は二酸化炭素泉(炭酸泉)で、高血圧症、末梢動脈閉塞性疾患に効果的。飲用すると胃液の分泌を刺激し、食欲増進の作用も見込めます。

「金泉」「銀泉」は有馬温泉の多くの宿で日帰りでの温泉利用が可能で、「金の湯」「銀の湯」の2つの公共浴場で湯を楽しむこともできます。

温泉の泉質・適応症って?

有馬温泉は名物グルメやアクセスの良さでも人気

焼肉 和牛 黒毛和牛

また、歴史好きにはたまらない豊臣秀吉ゆかりのスポットや歴史ある寺社、蕎麦や神戸牛などのグルメなど、多彩な楽しみも。さらにアクセスが良いのも魅力の1つ。「関西の奥座敷」と言われる有馬は、電車を使えば神戸の中心地三宮から約30分、大阪からは約1時間と、宿泊でも日帰りでも気軽に訪れることができる立地です。三宮まで足を伸ばして、100万ドルの夜景や神戸港クルーズを楽しむのもよいですね。

有馬温泉のおすすめ観光地

有馬温泉へのアクセス方法は?

有馬温泉の温泉街の人気スポットランキングTOP9

有馬温泉の人気スポットを巡りながら、食べ歩きやご当地体験! 有馬温泉街のメインストリートである「有馬本街道 湯本坂」は、昔ながらの木造の建物の土産物屋や飲食店が建ち並び、趣を感じさせる街並みとなっています。徒歩で回るのにちょうどいい大きさの街なので、宿泊の人だけでなく日帰りの人もしっかり楽しむことができますよ。有馬温泉の温泉街のおすすめ人気スポットを、自由気ままに散策してくださいね。

有馬温泉の温泉街の人気スポットランキング第1位:有馬玩具博物館

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Tinplate_toys_in_1920s_Japan.jpg

有馬本街道沿いにある「有馬玩具博物館」は、約4000ものおもちゃが展示された、おもちゃの博物館。ドイツの伝統的なおもちゃである「くるみ割り人形」や「煙だし人形」、イギリスの「オートマタ」と呼ばれるからくり人形など、世界の国々のおもちゃを見ることができます。大人にとっては懐かしく感じるブリキのおもちゃを展示したコーナーもあり、こどもから大人までが楽しめる場所です。

また展示を見るだけでなく、電動の糸ノコギリを使ったパズルや組み木の工作教室に参加することもできるので、旅の記念に親子で参加するのもおすすめです。小さなお子さんには、指人形づくりやキーホルダーの色塗りなど簡単な工作もありますよ。

有馬玩具博物館の施設情報

施設名 有馬玩具博物館
住所 兵庫県神戸市北区有馬町797
電話番号 078-903-6971
URL http://www.arima-toys.jp/

 

有馬温泉の温泉街の人気スポットランキング第2位:炭酸泉源広場

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%A6%AC%E6%B8%A9%E6%B3%89

有馬で最初に発見されたと言われる「炭酸源泉」。今も湧出口から炭酸泉が湧き出ているのを、確認することができます。飲泉は蛇口のついた飲料場から飲むことがき、湧き出る炭酸水を自由に飲んだり持ち帰ることもできます。無色透明の銀泉で、炭酸独特のピリッとした風味です。

炭酸泉源広場の施設情報

施設名 炭酸泉源広場
住所 兵庫県神戸市北区有馬町
電話番号 078-904-0708(有馬温泉観光協会)
URL http://www.arima-onsen.com/facility_info101.html

 

有馬温泉の温泉街の人気スポットランキング第3位:蕎麦 土山人(どさんじん)

有馬街道から炭酸公園へ向かう細い路地沿いにある、蕎麦屋「土山人」。こだわりの上手い蕎麦を目的に、温泉とセットで有馬を訪れる人も多いとか。土山人の名物は「すだち蕎麦」。薄くスライスされたすだちの酸味が加わった、爽やかでさっぱりした味わいの蕎麦で、冷たいもの温かいものいずれも美味しくいただけます。

土山人の施設情報

施設名 蕎麦 土山人
住所 兵庫県神戸市北区有馬1056
電話番号 078-904-3036
URL https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280112/28041243/

 

有馬温泉の温泉街の人気スポットランキング第4位:瑞宝寺公園

https://ja.wikipedia.org/wiki/瑞宝寺公園

黄檗宗「瑞宝寺」の跡地を整備した「瑞宝寺公園」は、紅葉の名所として知られています。

今も残される旧瑞宝寺の山門は、京都の伏見桃山城から移築されたもの。また園内には、豊臣秀吉が愛用したと言われる碁盤が残されています。

さらには秀吉が有馬滞在の際に千利休らと茶会を催し有馬の人々を招いたと言われていることにちなみ、毎年11月に「有馬大茶会」が催され、瑞宝寺公園では野点を楽しむことができます。秀吉や千利休の時代に想いをはせて、有馬温泉の絶品で銘茶をいただいてくださいね。

瑞宝寺公園の施設情報

施設名 瑞宝寺公園
住所 兵庫県神戸市北区有馬町
電話番号
URL

 

有馬温泉の温泉街の人気スポットランキング第5位:カフェ・ド・ボウ

街歩きに疲れた時の一休みにお勧めしたいのが、「金の湯」の前にある「カフェ・ド・ボウ」。レトロで重厚なインテリアの店内は、ゆっくり落ち着いて過ごせる雰囲気となっています。こちらでおすすめしたのは、ご当地スイーツ「有馬温泉ロールケーキ」。なんとこちら、金泉を煮詰めてつくった塩を使ったケーキで、まさに有馬温泉ならではのデザートです。お土産用に購入することもできるので、ぜひ大切な方へお持ち帰りくださいね。

他にも丹波名物の黒豆を使った「黒豆タルト」「黒豆プリン」などが、コーヒーと一緒にいただけます。また、カフェ隣にある系列店の「パン・ド・ボウ」は、美味しいパンが評判のお店ですが、早い時間に売り切れになってしまうのでご注意を。

カフェ・ド・ボウの施設情報

施設名 カフェ・ド・ボウ
住所 兵庫県神戸市北区有馬町835
電話番号 078-904-0555
URL http://alimali.jp/beau/

有馬温泉の温泉街の人気スポットランキング第6位:三ツ森本舗

有馬温泉のお土産の定番「炭酸せんべい」をいただける三ツ森本舗。炭酸せんべいは、有馬温泉の炭酸泉で小麦粉を溶かし、少しの砂糖と塩で味をつけてうすく焼きあげています。あっさりとした甘みで、パリパリ・サクサクとした食感。日持ちするので、お土産にぴったりです。

有馬温泉でつくられる炭酸せんべいのほとんどは機械で焼いていますが、有馬本街道にある「三ツ森本舗」では昔ながらの手焼きの炭酸せんべいを食べることもできます。店では、職人さんが手焼きでせんべいをつくっている様子を間近で見学することも可能。サクサクッと召し上がれるので、食べ歩きにもおすすめです。

三ツ森本舗の施設情報

施設名 三ツ森本舗
住所 兵庫県神戸市北区有馬町290-1
電話番号 078-903-0101
URL http://www.tansan.co.jp/

 

有馬温泉の温泉街の人気スポットランキング第7位:吉高屋

じつは有馬は、日本のサイダー発祥の地。1908年に「有馬鉱泉」が炭酸水に砂糖を溶かしてサイダーをつくったのが始まりと言われています。しっかりとした炭酸に甘さをひかえた有馬サイダーは、温泉で温まったにぴったりのさっぱりした飲み心地。

その場で味わうのはもちろん、レトロなデザインがおしゃれな瓶なので、食べ歩きやお土産にいかがでしょうか? 有馬サイダーは有馬温泉街で明治持時代から続く土産物店の吉高屋で購入可能です。

吉高屋の施設情報

施設名 吉高屋
住所 兵庫県神戸市北区有馬町259
電話番号 078-904-0154
URL http://www.yoshitakaya.com/

有馬温泉の温泉街の人気スポットランキング第8位:竹芸有馬籠くつわ

有馬温泉の伝統工芸としての発祥が古く、安土桃山時代にも遡ると言われる「有馬かご」。豊臣秀吉公の正室である北政所に有馬かごが贈られたことが、京都東山本願寺所蔵の書籍に記されています。職人が丁寧に竹を編んでつくる有馬かごは、優美で美しいフォルムとなっています。

竹芸有馬籠くつわでは、2ヶ月前の申し込みをすれば竹細工の体験を行うことができます。有馬温泉の旅の記念や、お土産として持って帰るのもよさそうです。※参加人数など開催条件があるので、開催店・竹芸有馬籠くつわさんにお問い合わせください。

竹芸有馬籠くつわの施設情報

施設名 竹芸有馬籠くつわ
住所 兵庫県神戸市北区有馬町1049
電話番号 078-904-0364
URL http://arimakago.jp/

 

有馬温泉の温泉街の人気スポットランキング第9位:有馬人形筆

一度手に持つと、筆軸の上から豆粒ほどの小さな人形が飛び出すからくり細工が施された「人形筆」。筆軸には色とりどりの絹糸が巻かれている美しい筆は、兵庫県の伝統的工芸品にも指定されています。愛らしいディティールと職人の愛がこもった有馬人形筆で、旅の想い出を記すのも乙ですね。

施設名 灰吹屋西田筆店
住所
電話番号
URL http://www.arimahude.com/

(隣家火事による店舗全焼の為現在営業を休止中ですが、2017年内には共同店舗内での営業を再開の予定とのことです。)
 

有馬温泉の人気お土産をもっと見る

有馬温泉の温泉街の人気スポットを楽しもう

有馬温泉 風景

アクセスもよく多彩な楽しみ方がある有馬温泉。今回紹介しきれなかった立ち寄りスポットやグルメ、お土産も数多くあります。宿泊の方も日帰りの方も有馬の温泉街を歩いて、ゆっくりと散策を楽しんでくださいね。

有馬温泉の人気スポットを訪れる前にチェック