標高330メートルの高原にあり、信仰登山の基地や湯治場として知られてきた宮城県の「遠刈田(とおがった)温泉」。地名でいうと宮城県刈田郡蔵王町に位置する温泉で、2014年には「にっぽんの温泉100選」にも選ばれた名湯です。
温泉発祥の由来としては、1600年代に遠刈田温泉の北西にある「岩崎山」(金・銀・銅を含んだ鉱山)で、金商人の金売吉次が霊泉を発見したことが始まりとされています。
今回は、そんな長い歴史が詰まった遠刈田温泉のおすすめ宿と周辺の観光スポットをご紹介します。蔵王の町を満喫したあとは、誰もが認める名湯で体の疲れを癒しましょう。
遠刈田温泉のおすすめ日帰り温泉7選
まずは、日帰り利用できる遠刈田温泉の宿を7軒ご紹介。
1:お肌をきれいにする自家源泉の湯「バーデン家 壮鳳」
自家源泉は、加水加温一切なしの正真正銘の純源泉を使用。温泉に含まれるナトリウムイオン成分が、皮膚の脂肪分や分泌物を乳化してお肌をツルツルにし、さらに発汗と脂肪燃焼効果も期待できます。また「バーデン家 壮鳳」では泥エステ東洋医療に力を入れており、山野の高品質クレー(泥パック)を使用することで美容効果を高め、本来の素肌へと導いてくれます。温泉とエステの両方で全身を美しくしてくれるので、お肌がちょっと気になる方にもおすすめな旅館です。
「バーデン家 壮鳳」の施設情報
施設名 | バーデン家 壮鳳(そうほう) |
---|---|
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地東裏山43-1 |
電話番号 | 0224-34-3161 |
アクセス | (1)東北自動車道「村田IC」より25分(2)JR「仙台駅」より高速バスで1時間 |
チェックイン | 15時00分〜 |
チェックアウト | 〜10時00分 |
送迎 | あり(有料)※宿泊(月~土曜日)、日帰り(火・木曜日) |
駐車場 | あり(無料) |
総部屋数 | 35部屋(和室・洋室) |
温泉 | ナトリウム-炭酸水素塩泉 |
貸切風呂 | なし |
露天風呂 | あり |
サウナ | あり |
Wi-Fi | あり(フロント周辺) |
クレジットカード | 可 |
日帰り入浴 | 10時00分~21時00分 |
当日予約 | 可 |
URL | http://www.barden.co.jp/ |
「炭酸水素塩泉」の効果効能
泉質名 | 炭酸水素塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、糖尿病、痛風 |
炭酸水素塩泉についてもっと詳しく
炭酸水素塩泉とは?効能や人気おすすめ温泉宿3選から肌に良いと言われる理由まで

2:蔵王連峰を見渡す温泉「かっぱの宿 旅館・三治郎」
300年の間、蔵王とともに歴史を歩んできた「かっぱの宿 旅館・三治郎」。宿に「かっぱ」が付いた由来としては、開湯当時に刈田峰神社へ訪れた参拝者が当旅館で休憩していたところ、傘と蓑(みの)を着ていた姿がかっぱに見えたことから噂が広がり、現在の名前に至ったといいます。遠刈田温泉街中心部の小高い丘の上にあるため、お湯に浸かりながら蔵王連峰230度の眺望は圧巻! 温泉からだけでなく、客室や駐車場などいろいろな角度から蔵王の眺めを楽しむことができるため、当旅館に立ち寄るのであればカメラは必須アイテムです!
「かっぱの宿 旅館・三治郎」の施設情報
施設名 | かっぱの宿 旅館・三治郎 |
---|---|
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町3 |
電話番号 | 0224-34-2216 |
アクセス | (1)東北自動車道「村田IC」より20分(2)JR「仙台駅」より高速バスで70分 |
チェックイン | 15時00分〜 |
チェックアウト | ~11時00分 |
送迎 | あり |
駐車場 | あり(無料) |
総部屋数 | 23部屋(和室) |
温泉 | ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 |
貸切風呂 | あり |
露天風呂 | あり |
サウナ | あり |
Wi-Fi | あり |
クレジットカード | 可 |
日帰り入浴 | 10時00分~20時00分 |
当日予約 | 可 |
URL | http://www.sanjirou.co.jp/ |
「硫酸塩泉」の効果効能
泉質名 | 硫酸塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘 |
硫酸塩泉について
硫酸塩泉とは?乾燥肌・肌の蘇生などの効能&人気おすすめ温泉宿3選

3:マイナスイオンに満ちた森の中の温泉宿「ゆと森倶楽部」
蔵王にある13万平方メートルの広大な森の敷地に位置する森林温泉リゾート「ゆと森倶楽部」。友だちの家に泊まるような気楽な気持ちで利用できる“自由で快適な倶楽部スタイル”が魅力の宿泊施設です。温泉浴・森林浴・マイナスイオン浴が一度に味わえる「渓流露天風呂の湯」は、まさに自然と一体になっているかのような空間演出。60種類以上の野菜を使用する「美と健康」を追求したビュッフェは、体の内側から綺麗にしてくれます。
また「森の午後さんぽ」「森の朝ヨガ」など、「ゆと森倶楽部」スタッフが誘導してくれるさまざまなアクティビティをご用意! 当施設だけで温泉とともにたくさんの体験を楽しむことができます。
「ゆと森倶楽部」の施設情報
施設名 | ゆと森倶楽部 |
---|---|
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128 |
電話番号 | 0224-34-2311 |
アクセス | (1)東北自動車道「村田IC」より25分(2)JR「仙台駅」より高速バスで70分+「遠刈田温泉湯の町バス停」より車で10分 |
チェックイン | 15時00分〜 |
チェックアウト | ~11時00分 |
送迎 | あり(一人1,500円) |
駐車場 | あり(無料) |
総部屋数 | 51部屋(和室・洋室) |
温泉 | ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉 |
貸切風呂 | あり |
露天風呂 | あり |
サウナ | あり |
Wi-Fi | あり |
クレジットカード | 可 |
日帰り入浴 | 15時00分~20時00分 |
当日予約 | 可 |
URL | ichinobo.com/yutomori/ |
「硫酸塩泉」の効果効能
泉質名 | 硫酸塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘 |
4:川のせせらぎが聞こえる心休まる露天風呂「旬樹庵さんさ亭」
雄大な蔵王の自然に囲まれ、目の前を川が流れる風情ある宿「湯遊び宿 旬樹庵さんさ亭」。川沿いにある露天風呂は、水の流れる音と小鳥の鳴き声のハーモニーが心地良く、時間の経過さえ忘れてしまうほど。入浴後は、庭園を眺める湯上がりスペースでホッと一息。無料で提供してくれる麦茶を片手に心ゆくまでくつろげます。
また料理に使用されるお米「つや姫」は、宮城県北部の登米町の契約農家が肥料に昆布を加えたこだわり抜かれたお米です。当館では朝食に「ひとめぼれ」、夕食に「つや姫」を提供しているので、宮城県産のおいしいお米をぜひ食べ比べてみてください。
「旬樹庵さんさ亭」の施設情報
施設名 | 旬樹庵さんさ亭 |
---|---|
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉東裏30 |
電話番号 | 0224-34-2211 |
アクセス | (1)東北自動車道「村田IC」より20分(2)JR「仙台駅」より高速バスで70分 |
チェックイン | 15時00分〜 |
チェックアウト | ~10時00分 |
送迎 | あり(無料) |
駐車場 | あり(無料) |
総部屋数 | 58部屋(和室) |
温泉 | ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 |
貸切風呂 | なし |
露天風呂 | あり |
サウナ | あり |
Wi-Fi | あり |
クレジットカード | 可 |
日帰り入浴 | 11時00分~17時00分 |
当日予約 | 可 |
URL | http://www.zao-sansatei.co.jp/top.html |
「硫酸塩泉」の効果効能
泉質名 | 硫酸塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘 |
5:冬季限定魔法のりんご風呂が体験できる「大忠」
蔵王の一般道路沿いに佇む「旬菜湯宿 大忠」は、和モダンな造りが落ち着いた雰囲気を醸し出し、居心地の良さが好評の宿です。総部屋数は9室と少なめではありますが、女性のリピーターが多いことでも知られています。この総部屋数9室に対し、5つのお風呂がある贅沢さも魅力。毎年11月~2月末までの冬季限定「魔法のりんご風呂」は、蔵王山麓で収穫されたりんごを浮かべ、魔法にかけられたような温泉を楽しめます。温泉に溶け出た成分とりんごの甘酸っぱい香りが心身ともに癒してくれることでしょう。
「大忠」の施設情報
施設名 | 大忠 |
---|---|
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町1 |
電話番号 | 0224-34-2306 |
アクセス | (1)東北自動車道「村田IC」より20分(2)JR「仙台駅」より高速バスで70分 |
チェックイン | 15時00分〜 |
チェックアウト | ~10時00分 |
送迎 | – |
駐車場 | あり(無料) |
総部屋数 | 9部屋(和室・和洋室) |
温泉 | ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 |
貸切風呂 | あり |
露天風呂 | あり |
サウナ | なし |
Wi-Fi | あり(フロント周辺) |
クレジットカード | 可 |
日帰り入浴 | 11時00分~20時00分 |
当日予約 | 可 |
URL | http://daicyu.com/ |
「硫酸塩泉」の効果効能
泉質名 | 硫酸塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘 |
6:満天の星と巨大石のパワー! 「星灯りの宿 まほろば」
満点の星空の下、部屋付き露天風呂で星々の魅力を堪能できるパワースポット「星灯りの宿 まほろば」。日本最大級の巨大石を取り入れた露天風呂は、純石パワーによって体内の細胞を活性化する効果があるとか。宿内にある古民家食事処「くぬぎ庵」では、東北郷土料理をコンセプトにご提供。田舎の味にこだわったメニューが豊富で、女性にはおしるこや白玉ぜんざいなどの和スイーツが人気です。食事だけでも利用可能なので、観光途中でランチに立ち寄るのもいいですね。
「星灯りの宿 まほろば」の施設情報
施設名 | 星灯りの宿 まほろば |
---|---|
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字新地東裏39-294 |
電話番号 | 0224-34-1118 |
アクセス | 東北自動車道「村田IC」より20分 |
チェックイン | 15時00分〜 |
チェックアウト | ~10時00分 |
送迎 | あり |
駐車場 | あり(無料) |
総部屋数 | 19部屋(和室) |
温泉 | – |
貸切風呂 | あり |
露天風呂 | あり |
サウナ | あり |
Wi-Fi | あり |
クレジットカード | 可 |
日帰り入浴 | 10時00分~21時30分 |
当日予約 | 可 |
URL | http://hoshiakarinoyado.jp/ |
7:真田幸村をモチーフにした部屋が人気「源兵衛」
心づくしの宿「旅館 源兵衛」では、戦国時代の武将 真田幸村の歴史をイメージした客室「真田の間 桜梅桃李」が2015年にリニューアルオープンし、大人気。この部屋には真田氏ゆかりの小道具が散りばめられ、さらに甲冑の試着体験ができるという戦国ファンにはたまらない造りとなっています。当館自慢の源泉かけ流し温泉は24時間入浴可能。朝早くまたは夜遅くでも貸し切りにすることができ、贅沢に湯船を独占できます。その日仕入れた季節の素材を使った手作り創作料理とともに、心ゆくまでおくつろぎください。
「源兵衛」の施設情報
施設名 | 源兵衛 |
---|---|
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町5-1 |
電話番号 | 0224-34-2124 |
アクセス | (1)東北自動車道「村田IC」より30分(2)東北本線「白石駅」乗換→宮城交通バス青根線より約40分 |
チェックイン | 15時00分〜 |
チェックアウト | ~11時00分 |
送迎 | なし |
駐車場 | あり(無料) |
総部屋数 | 11部屋(和室) |
温泉 | ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 |
貸切風呂 | あり |
露天風呂 | あり |
サウナ | なし |
Wi-Fi | – |
クレジットカード | 可 |
日帰り入浴 | 可 |
当日予約 | 可 |
URL | http://ryokan-genbei.com/ |
「硫酸塩泉」の効果効能
泉質名 | 硫酸塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘 |
遠刈田温泉のおすすの観光スポット&グルメ8選
遠刈田温泉周辺の観光スポットとグルメスポットをご紹介♪
1:動物たちと触れ合える「ハートランド」
蔵王酪農センターの敷地内にある東京ドーム20個分の牧草地が広がる「ふれあい牧場 ハートランド」。ここでは、飼育されている動物(うさぎ・ひつじ・やぎ)たちと直接触れ合えるコーナーが設けられています。加えて高原の牧草地を歩く引き馬、牛の乳しぼりや乳製品の手作り体験(要予約)も。動物たちとここまで自由に触れ合える機会はなかなかないので、小さい子供たちにこの貴重な体験をさせてあげれば喜ぶこと間違いなしです!
「ハートランド(蔵王酪農センター)」の施設情報
施設名 | ふれあい牧場 ハートランド(蔵王酪農センター) |
---|---|
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原201 |
電話番号 | 0224-34-3769 |
アクセス | (1)東北自動車道「村田IC」より30分(2)JR「白石蔵王駅」よりバスで50分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 9時30分~17時00分 |
定休日 | – |
料金 | 入場無料 |
URL | http://www.zao-cheese.or.jp/animals/ |
2:蔵王に来たらこれ! とろっとろな「ラクロネット」
ハートランドと同じく蔵王酪農センターの中にある「チーズハウス」は、ここのチーズ工場で作られている蔵王チーズをその場で食べられるおすすめのお店。オリジナルメニューのラクロネットは、友だちや家族と楽しめるチーズの鉄板焼きです。作り立てのとろっとろなチーズを思う存分あじわえますよ。また、蔵王チーズ工場製のオリジナルソフトクリームも大好評なので、食後のデザートにぜひ食べてみてください!
「チーズハウス(蔵王酪農センター)」の施設情報
施設名 | チーズハウス(蔵王酪農センター) |
---|---|
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4 |
電話番号 | 0224-34-3750 |
アクセス | (1)東北自動車道「村田IC」より30分(2)JR「白石蔵王駅」よりバスで50分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 10時00分~17時00分 |
定休日 | – |
料金 | – |
URL | http://www.zao-cheese.or.jp/eat/cheesehouse/ |
3:宮城県最大規模のスキー場「みやぎ蔵王えぼしリゾート」
蔵王連峰の北東尾根に広がるスキー場で、宮城県最大規模を誇る「みやぎ蔵王えぼしリゾート」。約3.6kmの道のりは融雪道路仕様で、安心して利用できます。コースは全11種類あり、初心者から上級者まで誰でも楽しめる設計。長さ4,300メートル、最大斜度35度のダイナミックコースは、標高差700メートルの太平洋を眺められるスリルを味わえ、大人気となっています。
冬季シーズンだけでなく、春は大自然を望みながらのトレッキングや星空観賞、秋は芋煮会や紅葉鑑賞など。一年通してイベントが充実しているので、春夏秋冬どの季節でも雄大な自然を満喫できます。
「みやぎ蔵王えぼしリゾート」の施設情報
施設名 | みやぎ蔵王えぼしリゾート |
---|---|
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内 |
電話番号 | 0224-34-4001 |
アクセス | (1)東北自動車道「村田IC」より30分(2)JR「白石蔵王駅」より車で約40分 |
駐車場 | あり(土日祝日600円、平日無料) |
営業時間 | 【平日】9時00分~22時00分、【土曜・日曜・祝日】8時30分~22時00分、【ナイター】17時30分~22時00分 |
定休日 | – |
料金 | 【各種レンタル】900円~4,500円 |
URL | http://www.eboshi.co.jp/snow/ |
4:展望台からの景色は圧巻! 蔵王のシンボル「御釜」
蔵王刈田岳・熊野岳・五色岳の3峰に抱かれた円形の火口湖「御釜(おかま)」。そのエメラルドグリーンの湖は、荒々しい火口壁と対比して神秘的な雰囲気を醸し出し、いまや蔵王一の観光スポットになるほどの絶景ポイントです。太陽光線の当たり方によって色を変えるため「五色湖」とも呼ばれており、さまざまな角度、そして天気によってその姿を変化させます。ぜひこの神秘的で圧巻な景色を写真に収めてください。
「御釜」の施設情報
スポット名 | 御釜(おかま) |
---|---|
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉 |
電話番号 | 0224-34-2725(蔵王町観光案内所) |
アクセス | 東北自動車道「村田IC」より約1時間 |
URL | http://www.zao-machi.com/31 |
5:電動ろくろ体験が大人気! 「蔵王焼・万風窯」
古くからの遠刈田温泉に伝わる歴史が詰まった「陶芸教室&ギャラリー 蔵王焼・万風窯」。ここではリピーター率80%を誇る伝統の陶芸教室を体験することができます。おすすめはオリジナルの器を作れる「電動ろくろコース」。熟練の講師による指導のもと、初心者でも深い味わいのある作品を生み出すことができますよ。
作るだけでなく遠刈田温泉の歴史や伝統を直接知る機会にもなるので、観光に訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください!
「蔵王焼・万風窯」の施設情報
施設名 | 陶芸教室&ギャラリー 蔵王焼・万風窯 |
---|---|
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字下の原8-3 |
電話番号 | 0224-34-4117 |
アクセス | 東北自動車道「村田IC」下車約15分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 9時00分~17時00分 |
定休日 | 年中無休(12月31日~1月3日を除く) |
料金 | 【手びねりコース】大人2,700円(税込)、子供1,350円(税込)【電動ろくろコース】一人5,000円前後【クレヨン絵付けコース】お皿1,350円(税込)~、ごはん茶碗1,500円(税込)~ |
URL | http://www.manpuu.jp/ |
6:大自然の中でゆったりと過ごせる「蔵王郷リゾート」
蔵王町 遠刈田温泉の豊かな自然を眺められる観光スポット「蔵王卿」。大自然に囲まれながらゆっくりとリラックスした時間を過ごせることから、地元の方々に長い間親しまれています。また「蔵王興リゾート」は創業40年に及び、趣を感じられる別荘地としても人気を博すようになりました。都会での忙しい日々は一度忘れ、雄大な自然が見せる四季折々の表情を楽しみながら、癒しの空間に浸ってみてはいかがでしょう。
「蔵王郷リゾート」の施設情報
施設名 | 蔵王郷リゾート |
---|---|
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字遠刈田北山35-141 |
電話番号 | 0224-34-3150 |
アクセス | 東北新幹線「白石蔵王駅」よりバスで50分(徒歩20分) |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 8時00分~17時00分 |
定休日 | 12月~3月 |
URL | http://www.zaokyo.com/ |
7:遠刈田温泉名物! 蔵王牛ハンバーガー「ZAO BOO」
遠刈田温泉の名物としてファンが多い「ZAO BOO-もちふたBBQ&Grille-」。蔵王牛を100%使用した蔵王牛バーガー(ビッグサイズ1050円・スモールサイズ850円)は抜群のボリューム。パティは思ったよりスッキリと軽めの味わいなので、女性でも完食できます。遠刈田温泉でハンバーガー!? と疑問を持たれる方はぜひ一度食べてみてください。リピーターになること間違いなしの一品です!
「ZAO BOO」の施設情報
施設名 | ZAO BOO-もちふたBBQ&Grille- |
---|---|
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町9-1 |
電話番号 | 0224―34-3953 |
アクセス | 「遠刈田温泉バスターミナル」より徒歩2分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 11時00分~18時00分 |
定休日 | 木曜日 |
料金 | 110円~1,050円 |
URL | https://zaobooburger.com/ |
8:乗馬ピクニック体験ができる「ホワイトストーンR.C.」
馬と自然の一体感を味わえる乗馬クラブ「ホワイトストーンR.C.」。ここではスポーツのような乗馬ではなく、パートナーと一緒に散策するような体験を提供しています。興味はあっても一般的にハードルが高いイメージ。「乗馬を始めてみたいけど……」と、チャレンジできない方にもスタッフが優しく教えてくれます。蔵王の自然の中をのびのびと散策し、気性が穏やかな馬たちとともに気分をリフレッシュしてみてください。
「ホワイトストーンR.C.」の施設情報
施設名 | ホワイトストーンR.C. |
---|---|
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町曲竹上欠山1-67 |
電話番号 | 0224-33-3197 |
アクセス | (1)東北自動車道「村田IC」より20分(2)東北新幹線「白石蔵王駅」より車で約30分(3)東北本線「東白石駅」より車で約15分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 9時00分~日没まで |
定休日 | 不定休 |
料金 | 【コース別】4,800円~24,500円 |
URL | https://wstoneranch.com/ |
遠刈田温泉のいい湯に浸かって楽しく過ごそう
ここまで見てきたように「遠刈田温泉」には多くの宿があり、温泉を日帰り利用できる宿も少なくありません。山形の蔵王温泉から、または仙台方面からも簡単にアクセスできるので、機会があればぜひ立ち寄ってみましょう。遠刈田温泉や近くの観光スポットで楽しいひとときをお過ごしください。
「遠刈田温泉」の関連記事はこちら
作並温泉の穴場日帰り温泉・おすすめ宿・観光スポット19選

鳴子温泉のおすすめ日帰り温泉ランキング12選!観光地やお土産情報も

秋保温泉のおすすめ日帰り温泉ランキング13選【2018年版】

松島温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

宮城県の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?
