紅葉の名所として名高い宮城県鳴子郷に位置する「中山平温泉」。環境省指定の「国民保養温泉地」であり、全国11種類のうち5種類の源泉が楽しめる “美肌の湯(美人の湯)” として知られています。アルカリ度が高く、ぬるぬるとした肌に吸い付くような感触が特徴なため、別名「ウナギの湯」としても広く親しまれているのです。
目次
中山平温泉の日帰り温泉・おすすめ宿6選
宿泊するのもいいですが、今回はホテルや旅館に宿泊せずとも中山平温泉 “美肌の湯” を日帰りで楽しみたい方、必見です! 日帰り可能な「中山平温泉」のおすすめ宿・旅館・浴場を6件ご紹介します。
その1:とろりとした肌触りの美肌の湯「琢ひで」
300年前から名湯「ウナギの湯」と称される「うなぎ湯の宿 琢ひで」の温泉は、化粧水のようにトロリとした肌触りが最大の特徴。美しい肌作りの湯として女性を中心に喜ばれています。泉質には「アルカリ性」・「硫黄泉」・「炭酸水素塩泉」・「硫酸塩泉」がすべて含まれているため、肌荒れやニキビに効果絶大! 肌の皮脂や汚れを洗い流し、本来のハリと弾力を呼び起こしてくれます。
加えて、それぞれが違った表情を見せる9種類ものお風呂に入れるのも嬉しいポイント。「鳴子郷」の自然を楽しめる露天風呂だけでも、木造屋根付き岩風呂「鶴の湯」・檜の木枠で造られた「亀の湯」・山間を見下ろせる「芍薬の湯」・館で一番広い混浴「長生の湯」と豊富なバリエーション。
800円で“日帰り入浴”もできるので「ウナギの湯」を体感しに、ぜひお立ち寄りください!
「名湯秘湯 うなぎ湯の宿 琢ひで」の施設情報
施設名 | 名湯秘湯 うなぎ湯の宿 琢ひで(たくひで) |
---|---|
住所 | 宮城県大崎市鳴子温泉星沼20-9 |
電話番号 | 0229-87-2216 |
URL | http://www.takuhide.co.jp/ |
その2:原生林に囲まれた絶景露天風呂「仙庄館」
「中山平温泉駅」から車で5分の場所に位置する「中山平温泉 仙庄館」。四季折々の彩りをみせる原生林や、夜空に浮かび上がる満月を湯あみしながら絶景露天風呂が堪能できる人気の宿です。自慢の露天風呂は、乳白色の「単純硫黄泉」で20人ほど入浴できる広さ。山中にざわめく風の音を聞きながらゆったりとお月見。都会の喧騒を忘れさせてくれます!
浴用適応症として、アトピー性皮膚炎・尋常性乾癬・慢性湿疹・表皮化膿症に効果効能があります。飲用適応症は、糖尿病・高コレステロール血症です。
料理も最高級のおもてなし! お米はおいしい “みやぎ米” 、そして地元の食材にこだわった品々。お酒は宮城の地酒 “一ノ蔵” を使用。朝食・夕食ともに部屋に運んできてくれるので、旬の魚や野菜をおともに、家族団らんで幸せなひとときをお過ごしください。
「中山平温泉 仙庄館」の施設情報
施設名 | 中山平温泉 仙庄館 |
---|---|
住所 | 宮城県大崎市鳴子温泉字星沼28-2 |
電話番号 | 0229-87-1234 |
URL | http://www.sensyokan.co.jp/ |
その3:100%源泉かけ流し! 「四季の宿 花渕荘」
名勝「鳴子峡」に近い家庭的な雰囲気の宿「中山平温泉 四季の宿 花渕荘」。裏手には四季折々の表情を見せるみごとな日本庭園があり、特にシャクナゲが咲き乱れる初夏は必見!温泉は、広々とした大浴場や鳴子岩をくり抜いて造った贅沢な一人岩風呂、そして貸切露天風呂もあります。宿泊はもちろん、500円で1日中利用できる“日帰り入浴”も可能なのでおすすめです!
料理は鳴子の家庭の味を中心にしたメニュー構成。既製品を一切使わず、宮城の山の幸や鍋物などが並びます。季節の山里料理に合った地発泡酒は、「高原ラガー」「山ぶどう」「ブルーベリー」とあり、女性にも大人気! お酒を飲み比べながら、四季それぞれの味を楽しんでみてください!
「中山平温泉 四季の宿 花渕荘」の施設情報
施設名 | 中山平温泉 四季の宿 花渕荘 |
---|---|
住所 | 宮城県大崎市鳴子温泉星沼133-2 |
電話番号 | 0229-87-2146 |
URL | http://www.hanabuchi.com/ |
その4:多彩なお風呂が楽しめる「鳴子らどん温泉」
「鳴子らどん温泉」は、中山平温泉で湧き出す源泉に“ラドン”を混入したお風呂が好評のお宿。木の香りが心地よい総檜風呂・超音波付き大浴場・ラドン浴場など、多彩なお風呂が楽しめます。露天風呂はかけ流しで、タマゴの優しいにおいがほのかに漂い、つるつるとした感触のお湯です。
500円で“日帰り入浴”ができ、10時~15時までは無料の休憩スペースが設けられています。週末の1日をまったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
なお、「鳴子らどん温泉」は「鳴子峡湯吉」に名称を変更しましたが、看板などは元のままで営業を続けています。
「鳴子峡湯吉」の施設情報
施設名 | 鳴子峡湯吉(旧「鳴子らどん温泉」) |
---|---|
住所 | 宮城県大崎市鳴子温泉星沼6-1 |
電話番号 | 0229-87-2323 |
URL | http://www.radononsen.com/ |
その5:チェックアウト前も温泉に入りたいなら「なかやま山荘」
「中山平温泉 なかやま山荘」は、1泊3食付き「のんびり湯ったりプラン」がおすすめです! 朝食後から昼のチェックアウトまで何度でも温泉に入れるので、温泉好きにはたまりません! 到着日または出発日にもう1食ランチが付くという嬉しいサービスも。客室の赤い毛氈(もうせん)が敷き詰められた長い廊下は、昭和感漂うどこか懐かしい雰囲気。1人での宿泊からカップルや夫婦まで、高い人気を誇っています。
食堂スペースは10時~15時まで“日帰り入浴”による無料休憩所として使用でき、夕食後の時間帯にはカラオケで遊べるサービスもあります♪ 100畳ある大広間や100名入れる会議室もあり、会社の宴会や接待などに利用するのもいいですね。
「中山平温泉 なかやま山荘」の施設情報
施設名 | 中山平温泉 なかやま山荘 |
---|---|
住所 | 宮城県大崎市鳴子温泉字星沼19-24 |
電話番号 | 0229-87-2101 |
URL | http://nakayamasansou.jp/ |
その6:自然冷却した源泉をかけ流す公衆浴場「しんとろの湯」
中山平温泉の国道47号沿いにある公衆浴場「しんとろの湯」。源泉を木の樋で流すことにより自然冷却したものを浴室に引き込んだ、源泉そのままの天然温泉です。お湯は少し白く色付いた透明なもので、肌をこするとぬるぬるするまさしく中山平温泉の「うなぎ湯」そのもの。100%源泉かけ流しになっていて、とても気持ちよく浸かれます!
入浴後は、交流室と呼ばれる休憩スペースでひと休み。大きな窓があり、開放感のある明るいつくりとなっているので居心地も抜群! 周辺にはゲートボール場やラーメン屋もあるので、体を動かしたり食事をとったあとに温泉でゆっくりするのもおすすめな過ごし方です。
「中山平温泉 しんとろの湯」の施設情報
施設名 | 中山平温泉 しんとろの湯 |
---|---|
住所 | 宮城県大崎市鳴子温泉字星沼18-9 |
電話番号 | 0229-87-1126 |
URL | http://spa.shintoro.com/ |
中山平温泉までのアクセス
中山平温泉へは、JR陸羽東線「中山平温泉駅」で下車して徒歩10分。車で行く場合、東北自動車道「古川IC」より約50分です。
中山平温泉のぬるぬるの湯を満喫!
中山平温泉のぬるぬるの湯を味わうにはもちろん宿泊するのがベストですが、ここまで紹介してきたとおり、“日帰り温泉プラン”がある宿も多くあります。近くまで来る機会があれば、ぜひ「中山平温泉」に立ち寄ってみてください。「中山平温泉」のおすすめ温泉情報はこちら
中山平温泉の日帰り温泉・おすすめ宿6選【最新版】

鳴子温泉のおすすめ日帰り温泉ランキング12選!観光地やお土産情報も

宮城の人気おすすめ観光スポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

「間欠泉」で有名な鬼首温泉の人気旅館と日帰り観光スポット15選

宮城県の日帰りおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!カップルで個室貸切風呂も【2017年版】
