熊本県・山鹿(やまが)温泉の旅館「ゆとりろ山鹿」では、2018年12月31日(月)~2019年1月2日(水)に、ステキな賞品が当たる“ガラポン”抽選会を開催します。
ガラガラッ、ポーンと抽選機から飛び出た玉の色によって、ステキなプレゼントを用意。
宿泊者全員が参加できる、平成最後の運試し! 年末年始を温泉旅館で楽しく過ごしましょう♪
目次
“インスタ映え”する温泉旅館で年越しを

風情ある温泉街として知られる「山鹿温泉」で、“インスタ映え”すると評判の、温泉旅館「ゆとりろ山鹿」。
豪華な館内、かわいい浴衣、見た目もおいしいお料理など、パチリッと記録したくなる場面がたくさん。年末年始は“ガラポン”も加わり、楽しさ倍増♪
「年末年始はガラポンで運試し♪」の詳細情報
イベント名 | 年末年始はガラポンで運試し♪ |
---|---|
開催期間 | 2018年12月31日(月)~2019年1月2日(水) |
会場 | 熊本旬彩の宿 ゆとりろ山鹿(宿泊者全員が参加できます) |
URL | https://yutorelo-yamaga.com |
楽しみいっぱい!6つのコンセプト「ゆとりろ山鹿」

「ゆとりろ山鹿」は【熊本旬菜の宿】をコンセプトに、遊びや料理、温泉など「山鹿温泉」を舞台に6つのコンテンツを提案。その魅力をご紹介します。
その1:【遊び】灯籠をかぶってエイヤッ!「灯籠温泉卓球・ビリヤード」

室町時代から伝わる山鹿の伝統工芸品「金灯籠」をかぶって対戦する名物「灯籠温泉卓球&ビリヤード」。
卓球はラケットならぬ山鹿伝統の“来民(くたみ)うちわ”でスマッシュ! ビリヤードは、金灯籠の出で立ちでナイスショット! 絶好のシャッターチャンスです。
頭にかぶる「金灯籠」は和紙製なので軽くて安心。卓球台とビリヤード台は館内に完備しています。
その2:【美食】希少な“あか牛”を使った「オリジナルハンバーグ」

阿蘇の大自然が育んだご当地特産「あか牛」を使った「ゆとりろ山鹿」の「オリジナルハンバーグ」。
ジュ〜ッと焼きあがる音、立ち上る特製ソースの香り、とろける食感と余韻を引くうまみ。五感で味わえる極上のハンバーグです。
国内で食べられる牛肉の、わずか0.3%しか流通していない、希少な味が堪能できます。
その3:【集う】いこいの午後は焼きマシュマロでおしゃべり

「ゆとりろ山鹿」のロビーには、人が集まる“囲炉裏端”をスタイリッシュに再現した「ゆとりろ流IRORI」があります。
炭火にマシュマロをかざして焼きながら、おしゃべりに花を咲かせる、いこいのひととき。「ゆとりろ山鹿」の人気スポットです。
その4:【のむ】本場・熊本焼酎が楽しめる「焼酎バー」

阿蘇外輪山から発する清流「菊池(きくち)川」を望む、絶景のカフェ「焼酎バー」では、四季の景観を眺めながら本場・熊本の焼酎を味わえます。
その5:【美肌温泉】湯上がりに違いを実感「山鹿温泉」

「ゆとりろ山鹿」の温浴施設は、熊本県内でもっとも歴史のある温泉のひとつ「山鹿温泉」を、100%源泉かけ流しで湯船に注いでいます。
温泉の泉質は「アルカリ性単純弱放射能温泉(弱ラドン温泉)」で、神経痛や筋肉痛、冷え性などに効果効能があります。
無色透明・無臭のやさしいお湯は、露天風呂や大浴場などでじっくり味わえます。温泉のすばらしさが、翌朝の肌のハリで実感できるという自慢のお湯です。
その6:【観光】情緒ある温泉街を歩くシアワセ「徒歩圏内で楽しい散策」

共同浴場「山鹿温泉元湯 さくら湯」など、明治初期の景観が色濃く残る温泉街や備前(びぜん)街道めぐりなど、「ゆとりろ山鹿」から徒歩圏内で散策が楽しめます。
宿泊者には、アンティーク着物レンタルの割引特典もあります。古風な和装で風情ある街並みを背景に、パチリッ。フォトジェニックな1枚を。
旬のカニをプレゼント!冬の特別プランがおすすめです

「ゆとりろ山鹿」では、旬のズワイガニをまるごと一杯プレゼントする、お得な宿泊プランが登場。
厳選した冬の味覚の“いいとこ取り”を満喫♪
「冬は蟹!ズワイガニまるごと一杯付きコース♪」プランの詳細情報
宿泊プラン名 | 「冬は蟹!ズワイガニまるごと一杯付きコース♪」 |
---|---|
価格 | 12,000円~(サービス料・消費税込、入湯税別) |
予約URL | https://asp.hotel-story.ne.jp/ver3d/ASPP0200.asp?hidSELECTPLAN=A3SJZ&hidSELECTCOD1=81520&hidSELECTCOD2=001 |
「熊本旬彩の宿 ゆとりろ山鹿」の詳細情報
施設名 | 「熊本旬彩の宿 ゆとりろ山鹿」 |
---|---|
住所 | 熊本県山鹿市宗方通702 |
電話番号 | 0968-43-8111 |
URL | https://yutorelo-yamaga.com |
「山鹿遊び」がいま女子のあいだで人気上昇中!

熊本県山鹿市にある「山鹿温泉」は、平安の昔から「美肌の湯」として知られ、江戸時代には宿場町として繁栄していたと伝わります。
明治時代「道後温泉」を模して建造された共同浴場「山鹿温泉元湯 さくら湯」や重要文化財の芝居小屋「八千代座」など、古き佳き温泉街の風情が息づく温泉地です。
見学自由の「八千代座」の舞台で記念撮影をしたり、ご紹介した「灯籠温泉卓球」など、山鹿温泉でしか体験できないアクティビティを「山鹿遊び」と称します。
この「山鹿遊び」が女子のあいだで人気上昇中。「女子旅」の候補で「山鹿温泉」が上位にランクインとか? 名湯と楽しい“遊び”が堪能できます。
出典:PRTIMES
「熊本県・山鹿温泉」に関連する温泉・観光情報はこちら
山鹿温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!貸切風呂はカップルや家族におすすめ

非公開: 山鹿温泉が人気の3つの理由!旅館や観光情報から名物グルメ&お土産についても

熊本のおすすめ銭湯ランキングTOP10!家族風呂や子供100円の銭湯が人気【24時間営業も】

熊本観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

熊本の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?
