北海道は、美しく雄大な自然とおいしい食べ物、スキーなどのアクティビティで常に人気の高い観光地。とりわけ食べ物は海産物をはじめ、野菜やフルーツ、乳製品と、その豊かさと美味しさを語り始めるとキリがありません。
キリがないのはお土産も同様です。北海道での魅力的なお土産選びは、旅の目的のひとつと言っても過言ではないでしょう。今回紹介するのは、たくさんある北海道のお土産から選び抜いたTOP10。名産グルメから雑貨まで幅広いジャンルから選んでみました!
目次
- 1 北海道の特徴
- 2 北海道の代表的なお土産
- 3 北海道の人気おすすめお土産ランキングTOP10
- 3.1 北海道のお土産ランキングTOP10第1位:六花亭の「マルセイバターサンド」
- 3.2 北海道のお土産ランキングTOP10第2位:利尻昆布ラーメン
- 3.3 北海道のお土産ランキングTOP10第3位:HORI(ホリ)のとうきびチョコレート
- 3.4 北海道のお土産ランキングTOP10第4位:PLUSワンの「夕張メロンラングドシャショコラ」
- 3.5 北海道のお土産ランキングTOP10第5位:北菓楼の「北海道開拓おかき」
- 3.6 北海道のお土産ランキングTOP10第6位:佐藤水産の「鮭ルイベ漬け」
- 3.7 北海道のお土産ランキングTOP10第7位:アスパラガス
- 3.8 北海道のお土産ランキングTOP10 第8位:ファーム富田のラベンダーグッズ
- 3.9 北海道のお土産ランキングTOP10 第9位:札幌スタイルの雑貨
- 3.10 北海道のお土産ランキングTOP10 第10位:松尾ジンギスカンのジンギスカンセット
- 4 北海道で旅もお土産探しも満喫!
北海道の特徴

https://www.flickr.com/photos/iizukanao/15161616530/
北海道の地には、先住民として独特の言葉や儀礼・文化をもつ「アイヌ民族」が暮らしていました。大きな変化があったのは、明治維新の後。北海道の開拓を目的とした「北海道開拓使」が1869年から1882年の間に設置されたことで、東北などの日本各地の文化がとりいれられ、今の北海道へと発展していったのです。
今も、舞踊やうた、楽器などのアイヌならではの文化は、人々に引き継がれ触れることができます。
北海道の代表的なお土産

海道土産といえば、スイーツと海産物。「白い恋人」「マルセイバターサンド」「じゃがポックル」など、定番と呼ばれるスイーツは、いずれも美味しくお土産として喜ばれるのは間違いありません。
また、北の海で獲れたカニやイクラ・ウニなどは、その場で獲れたてを丼などで食べて楽しむだけでなく、お土産として自宅でも味わいたいものですね。
北海道の人気おすすめお土産ランキングTOP10
それでは、北海道の人気のお土産ランキングを紹介しましょう。スイーツから、食事やお酒にぴったりの名産グルメ、おしゃれ雑貨もありますよ♪
北海道のお土産ランキングTOP10第1位:六花亭の「マルセイバターサンド」
六花亭のロングセラー商品「マルセイバターサンド」。柔らかいのにサクッとした食感のビスケットに、バターとホワイトチョコ、レーズンがマッチして、絶妙の味わいです!バターは、北海道産の生乳100%を使用していて、しっかりとした風味を感じることができます。
このサンドを一番美味しく食べる為には、冷蔵庫でしっかり冷やして、出したらすぐに食べること!ビスケットのサクサク感とバターの硬さが残っている間に、食べてくださいね。
六花亭の施設情報
施設名 | 六花亭 札幌本店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西6丁目3-3 |
電話番号 | 011-261-6666 |
URL | http://www.rokkatei.co.jp |
北海道のお土産ランキングTOP10第2位:利尻昆布ラーメン
「日本一うまいインスタントラーメン」として、テレビ番組で紹介されたこともある「利尻昆布ラーメン」。一袋のお値段はややお高めですが、価格に十分値する美味しさです!
昆布を練り込んだ太めの麺はほんのりとした緑色。着色料を加えていない、昆布の自然な色です。スープは醤油をベースに昆布の旨みが濃縮されたスープ。昆布のだしがしっかりときいています。仕上げに付属の天然とろろ昆布をのせれば、昆布の旨み満載のラーメンのできあがりです!
利尻昆布ラーメン取り扱い店
施設名 | 北海道どさんこプラザ 札幌店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区北6条西4丁目 |
電話番号 | 011-213-5053 |
URL | http://dousanhin.com/shop/sapporo_jr/ |
北海道のお土産ランキングTOP10第3位:HORI(ホリ)のとうきびチョコレート
数々の賞を受賞してきた、ホリの「とうきびチョコレート」。とうもろこしの粒をぎゅっと固めた生地は、ほんのりした甘みとサクサクとした食感が特徴。とうきびの生地にはホワイトチョコレートがコーティングされていて、ひとつ食べればまたもうひとつと、ついつい手を伸ばしたくなります。
プレーンタイプのとうきびチョコレート以外にも、メロンやイチゴなどの味違いもありますよ。また「とうきびチョコプレミアム」は、ホワイトチョコレートの甘さをおさえ、とうもろこし本来の味と香ばしさが感じられる一品となっていて、各種そろえて購入したくなりますね。
HORIの施設情報
施設名 | HORI(ホリ) |
---|---|
住所 | – |
電話番号 | 0120-054-315 |
URL | http://www.e-hori.com |
北海道のお土産ランキングTOP10第4位:PLUSワンの「夕張メロンラングドシャショコラ」
夕張メロンの果汁をつかったチョコレートを、さくさくとしたラングドシャ生地ではさんだ「夕張メロンラングドシャ」。生地はプレーンとチョコの2種類があり、チョコレートはメロンの風味をしっかりと味わうことができます。コーヒーやお茶などティータイムのお供にぜひどうぞ。
夕張メロンラングドシャショコラ取り扱い店
施設名 | 北海道網走水産 千歳店 |
---|---|
住所 | 北海道千歳市本町5丁目 |
電話番号 | 0123-24-1000 |
URL | http://www.suisanbazar.co.jp |
北海道のお土産ランキングTOP10第5位:北菓楼の「北海道開拓おかき」
食べ始めるとやられない! と評判なのが北菓楼の「北海道開拓おかき」。北海道に9つの店舗をもつ北菓楼の中で、もっとも人気の高い商品です。
こちらの商品は、おかきに北海道の海の幸の旨みを練り込んだもの。昆布・イカ・ホタテ・甘エビ・秋鮭の5種類の味が楽しめます。北海道産のもち米をつかった生地はきめ細かく、天然ミネラルを豊富に含んだ北海道産の塩が味をひきたてます。
北菓楼は、開拓おかき以外にもお菓子を種類豊富に取り揃えており、迷ったときには詰め合わせを購入するのもおすすめですよ。
北菓楼の施設情報
施設名 | 北菓楼 札幌本館 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北1条西5丁目1-2 |
電話番号 | 0800-500-0318 |
URL | http://www.kitakaro.com |
北海道のお土産ランキングTOP10第6位:佐藤水産の「鮭ルイベ漬け」
海鮮物の加工品を種類豊富に取り揃える「佐藤水産」。JR札幌駅前の本店や新千歳空港店をはじめ、北海道内に複数の店舗があります。
おすすめは、全国各地で催される北海道物産展でも高い人気を誇る「鮭ルイベ漬け」。北海道の海で獲れた鮭といくらを一緒にしょうゆ漬けにしたもの。ご飯のおともに酒のつまみにと、食べ始めたら止まらない美味しさの、極上の一品です
佐藤水産の施設情報
施設名 | 佐藤水産 本店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西3丁目交洋ビル1F〜2F |
電話番号 | 0120-310-643 |
URL | https://www.sato-suisan.co.jp |
北海道のお土産ランキングTOP10第7位:アスパラガス

4月中旬から6月中旬にかけて収穫される春の味覚アスパラガスも、おすすめの北海道土産のひとつです。
北海道のアスパラガスの美味しさの秘密は、日中と夜間の気温の差が大きいこと。日中に太陽の光をたっぷりと浴びて糖分がたくわえられたあと、夜に気温が下がることでその糖分がアスパラガスのなかに閉じ込められるんです。朝採れたてのアスパラガスを見かけたら、お土産にどうぞ!
アスパラガス取り扱い店
施設名 | 海鮮市場 北のグルメ |
---|---|
住所 | 札幌市中央区北11条西22丁目4-1 |
電話番号 | 011-621-3545 |
URL | http://www.kitanogurume.co.jp |
北海道のお土産ランキングTOP10 第8位:ファーム富田のラベンダーグッズ
初夏の北海道の光景といえば、紫色のラベンダーが一面に広がる光景を思い浮かべる人も多いですよね。「ファーム富田」ではラベンダーをはじめ、ピンク色のコマチソウ、黄色のマリーゴールド、白のカスミソウなどの花々が、広い園内に色鮮やかに咲き誇り、訪れる人の目を楽しませます。
花を咲かせた後のラベンダーは、収穫したのちに、オイルやドライフラワーがつくられます。ファーム富田では、香水や石けん、サシェなど身の回りでラベンダーの香りが楽しめる商品が購入できます。
ファーム富田の施設情報
施設名 | ファーム富田 |
---|---|
住所 | 北海道空知郡中富良野町基線北15号 |
電話番号 | 0167-39-3939 |
URL | http://www.farm-tomita.co.jp |
北海道のお土産ランキングTOP10 第9位:札幌スタイルの雑貨
「札幌らしさ」を基準にしたオリジナルの雑貨がそろう「札幌スタイル」。コースターやランチョンマットなどのテーブルウェアをはじめ、キャンドルや、スキンケア製品、ファッション小物など、札幌の暮らしから生まれた雑貨が販売されています。
薄氷をイメージしたガラス皿の「氷滴」など、美しくおしゃれな雑貨をはじめ、札幌羊ヶ丘に浮かぶ雲をイメージした羊毛フェルトの「ふわふわラムキン」など見てほっこりした気持ちになる雑貨まで。札幌を訪れた際にはぜひお店をのぞいてみて、旅の想い出になる一品を見つけてくださいね。
札幌スタイルショップの施設情報
施設名 | 札幌スタイルショップ |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北5条西2丁目5 JRタワーイースト |
電話番号 | 011-209-5501 |
URL | http://sapporostyle.jp |
北海道のお土産ランキングTOP10 第10位:松尾ジンギスカンのジンギスカンセット
北海道で焼肉といえば、ラムやマトンなどの羊肉を焼いて食べるジンギスカン! お店で食べるだけでなく、家やキャンプで親しまれる北海道の名産グルメです。肉があらかじめタレに漬けている場合と、焼いてからジンギスカン専用のタレにつけて食べる場合があります。
ダイエットに効果があるとされる羊肉。羊肉に多く含まれるカルニチンは、脂肪の燃焼を促進してくれる嬉しい効果が期待できるんですよ。
お土産には、あらかじめタレに漬けた羊肉のセットがおすすめ。家庭でも本場のジンギスカンを手軽に楽しむことができますよ!
松尾ジンギスカンの施設情報
施設名 | 松尾ジンギスカン 本店 |
---|---|
住所 | 北海道滝川市明神町3丁目5-12 |
電話番号 | 0125-22-2989 |
URL | http://www.matsuo1956.jp |
北海道で旅もお土産探しも満喫!

北海道の海と大地の恵みがつまったお土産の数々。乳製品やメロンなど、今回紹介しきれなかったお土産もまだまだ多くあります。北海道への旅では、お土産探しもめいっぱい楽しんでくださいね!
北海道のおすすめ温泉情報はこちら
北海道の人気おすすめ日帰り温泉宿ランキングTOP10!秘湯についても

北海道の人気おすすめ温泉宿ランキングTOP10!日帰りや秘湯についても

北海道のおすすめ混浴ランキングTOP5!日帰り利用は可能?【2018年版】

札幌市のおすすめ温泉宿ランキングTOP10!日帰りや銭湯についても【2018年最新版】
