特別天然記念物のまりもが生息していることで有名な、北海道釧路市の阿寒湖。その南端に位置する風光明媚な観光エリアが、今回紹介する阿寒湖温泉です。阿寒湖温泉は、豊かな自然と独特のアイヌ文化に彩られた温泉郷。北海道の魅力がつまっている数々の観光スポットやグルメも見逃せません。
目次
阿寒湖の湖畔に開かれた自然あふれる温泉地

阿寒湖温泉と聞くと、まず思い浮かんでくるのは爽快な景色が広がる阿寒湖ですよね。確かに、湖畔から眺める阿寒湖には、心が洗われるような景観と神秘的な雰囲気が備わっています。
でも、絶景以外にも、阿寒湖温泉には注目すべき見どころが盛りだくさん。独特の世界観を伝えるアイヌの伝統文化から、阿寒湖産の食材を使った名物料理まで、さまざまなジャンルで阿寒湖の風土文化が楽しめます。阿寒湖温泉は四季折々の表情が豊かな温泉地。夏の散策や冬のウインタースポーツまで、1年を通して存分に楽しめるアトラクションも充実しています。
阿寒湖温泉が人気な4つの理由
阿寒湖温泉が人気な理由1.足湯と手湯でほっこりできる

ゆったりリラックスできる露天風呂は、阿寒湖温泉のみならず、日本全国にある温泉地での最大の楽しみでしょう。でも街歩きをしている途中で、ふと温泉に浸かりたくなる時もありますよね。そうした時に便利なのが、共同の足湯や手湯。阿寒湖温泉には共同で利用できる足湯と手湯が合計7ヶ所あり、散策で気軽に立ち寄ることができます。
ユニークなのはそのローケーション。「五つの幸せの湯」という名前の足湯があるのは、人気のパン屋・Pan de Panの店先。違和感などまったくなく、むしろ自然な形で温泉街の風景に溶け込んでいるのです。他にも、「よたちゃんの手湯」はふじさわ民芸品店の前、「遊び湯」は豆地蔵の前と、街歩きに最適な温泉施設がそろっています。
阿寒湖温泉が人気の理由2.アイヌ文化に触れ合える

北海道では、昔からアイヌの人々が独自の生活を営み、伝統文化を後世へと伝えてきました。阿寒湖温泉は、そのアイヌ文化がひときわ強く根付いているエリア。温泉街にある「阿寒湖アイヌコタン」には、アイヌ文化をメインのコンセプトにした施設やお店が数多くそろっています。
湖や温泉がセットになった温泉地は、日本の津々浦々にたくさんあるでしょう。そうした温泉地と阿寒湖温泉が違うのは、まさにアイヌ文化が知らず知らずのうちに阿寒湖温泉に魅力を添えているから。アイヌ文化が分かれば、阿寒湖温泉に対する興味もよりいっそう深くなるはずです。
阿寒湖アイヌコタンの詳細情報
施設名 | 阿寒湖アイヌコタン |
---|---|
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4-7-19 |
電話番号 | 0154-67-2727 |
URL | https://www.akanainu.jp/ |
阿寒湖温泉が人気の理由3.自然と一体になれるアクティビティ
阿寒湖温泉には、豊かな自然を肌で感じ取ることのできるアクティビティがたくさん。湖畔に沿って歩くだけでも、十分な癒し効果が得られるでしょう。嬉しいポイントは、安心してアクティビティに参加できる環境が整っていること。湖上ウォ―キング・リバートリップ・湖探検といったアクティビティの多くは、ガイド付きで行なわれています。
阿寒湖へと繰り出すクルージングも、自然と一体になれるアクティビティ。遊覧船・モーターボート・カヌー・屋形型旅客船・砕氷船など、さまざまなタイプの船が選べます。
リバートリップの施設情報
施設名 | リバートリップ |
---|---|
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉 |
電話番号 | 0154-67-3200(阿寒観光協会) |
URL | http://www.lake-akan.com/guidetour/ |
阿寒湖温泉が人気の理由4.満点の星空
自然が満喫できるクルージングやトレッキングなどは、昼間のアトラクションですよね。一方、阿寒湖温泉での夜の楽しみは、満天の星空が見られること。暗くなるにつれて、夜空が瞬く星で覆われていきます。
これだけの星が見られるのは、阿寒湖温泉の空気が澄み渡っていることの証でしょう。特に、空気が乾燥する冬場は星を見るのにもっとも適した季節。阿寒湖温泉で一夜を明かすなら、スマホのアプリで星座表をダウンロードしておくと役立ちます。
阿寒湖温泉のおすすめ温泉旅館3選
阿寒湖温泉に訪れたら、ぜひ一夜を過ごして欲しいおすすめ温泉旅館はこちら。
阿寒湖温泉のおすすめ温泉旅館TOP1 あかん鶴雅別荘 鄙の座
雄大な阿寒湖を眺めながら贅沢な時間が過ごせるのは、あかん鶴雅別荘 鄙の座。湖畔に佇む和の趣に包まれた温泉旅館で、レイクビューの客室からの眺望は阿寒湖温泉随一とも言われています。おすすめの客室は、露天風呂が付いた4室限定の「特別室 天の座スイート」。視線を遮るものがないので、阿寒湖の大パノラマが楽しめます。
夕食は、北海道の食材をふんだんに取り入れた会席コース。新鮮な魚介類はもちろん、北海道産の和牛ステーキもいただけます。
あかん鶴雅別荘 鄙の座の施設情報
施設名 | あかん鶴雅別荘 鄙の座 |
---|---|
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2-8-1 |
電話番号 | 0154-67-5500 |
URL | http://www.hinanoza.com/ |
阿寒湖温泉のおすすめ温泉旅館TOP2 ニュー阿寒ホテル
最上階にある「天空スパ」で話題を呼んでいるのは、ニュー阿寒ホテル。水着着用での利用になりますが、リゾート気分に浸りながら阿寒湖の絶景が満喫できます。天空スパは昼と夜でまったく違った眺めが楽しめるスポット。日中の阿寒湖は爽快な眺めですが、漆黒の闇に包まれた夜は、すでにお伝えした満天の星空が一面に広がります。
内湯と露天風呂が2つずつそろった温泉も見どころ満載。内湯のひとつは、古代ローマの浴場をコンセプトにしたユニークな設計になっています。
ニュー阿寒ホテルの施設情報
施設名 | ニュー阿寒ホテル |
---|---|
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2-8-8 |
電話番号 | 0154-67-2121 |
URL | http://www.newakanhotel.co.jp/ |
阿寒湖温泉のおすすめ温泉旅館TOP3 温泉民宿 山口
アットホームで人情味にあふれた宿を探している人には、温泉民宿 山口がおすすめ。宿の方との距離が近く、家庭的なもてなしで快適な滞在を演出してくれます。宿の温もりがもっともよく感じられるのは、夕食でしょう。食材の旨味を最高の形で引き出す味付けが特徴。心が落ち着く味わいは、海外からの宿泊客にも好評です。
お風呂は100パーセント源泉かけ流しで、24時間いつでも気が向いた時に利用が可能。湯船と床には珍しいトドマツが使われています。
温泉民宿 山口の施設情報
施設名 | 温泉民宿 山口 |
---|---|
住所 | 北海道阿寒町阿寒湖温泉4-3-26 |
電話番号 | 0154-67-2755 |
URL | http://www10.plala.or.jp/kiriminsyuku/ |
阿寒湖温泉のおすすめ観光スポット3選
阿寒湖温泉は、温泉以外にも楽しむべき観光スポットがたくさん。阿寒湖温泉の素敵な想い出を作るのに、外せない観光スポットをご案内します。
阿寒湖温泉のおすすめ観光スポットTOP1 マリモ展示観察センター
阿寒湖温泉でぜひ目にしておきたいのは、特別天然記念物のマリモですよね。マリモが観察できる場所は、マリモ展示観察センターと阿寒湖畔エコミュージアムセンターの2ヶ所。今回紹介するのはチュウルイ島にあるマリモ展示観察センターで、船に乗って行くアドベンチャー感も味わえます。
館内には水槽に入ったマリモが展示されていますが、なかには頭と同じサイズのマリモも。阿寒湖の自然や生物についての展示物も充実しています。
マリモ展示観察センターの施設情報
施設名 | マリモ展示観察センター |
---|---|
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖 |
電話番号 | 0154-67-2511(阿寒観光汽船) |
URL | http://www.akankisen.com/exMarimo.html |
阿寒湖温泉のおすすめ観光スポットTOP2 阿寒湖畔展望台
阿寒湖は、火山の噴火によってできたカルデラ湖。湖の周囲には、雄阿寒岳や阿幌岳といった山々が幾重にも連なっています。 阿寒湖畔展望台は、そうした阿寒湖のパノラマを遠景で眺められるスポット。国設阿寒湖畔スキー場の頂上付近にあり、四季によって新緑から雪景色まで、阿寒湖のさまざまな表情が楽しめます。
阿寒湖畔展望台は、ちょっとしたハイキングにもぴったりのスポット。動きやすい服装と靴で向かうようにしましょう。
阿寒湖畔展望台の施設情報
施設名 | 阿寒湖畔展望台 |
---|---|
住所 | 北海道釧路市阿寒町シュリコマベツ |
電話番号 | 0154-67-3200(阿寒観光協会) |
URL | http://www.lake-akan.com/view/ |
阿寒湖温泉のおすすめ観光スポットTOP3 阿寒湖畔エコミュージアムセンター
温泉郷の東部にある阿寒湖畔エコミュージアムセンターもまた、マリモの観察ができるスポット。森・湖・火山の3点をメインテーマに、阿寒湖エリアの自然にまつわる展示物が数多くそろっています。阿寒湖畔エコミュージアムセンターの特徴は、魅力的なアクティビティが用意されていること。冬場には、スノーシューのレンタルも実施されています。人気のルートはボッケまでの遊歩道。ボッケは硫気ガスと水蒸気が泥とともに湧き出している泥火山で、阿寒湖の火山活動の一端が垣間見れます。
阿寒湖畔エコミュージアムセンターの施設情報
施設名 | 阿寒湖畔エコミュージアムセンター |
---|---|
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1-1-1 |
電話番号 | 0154-67-4100 |
URL | http://business4.plala.or.jp/akan-eco/index.html |
阿寒湖温泉のおすすめグルメスポット3選
温泉と観光をたのしんだら、そろそろ小腹が空いてくるはず。阿寒湖温泉の絶品グルメを堪能しに、いざ出発!
阿寒湖温泉のおすすめグルメスポットTOP1 民芸喫茶ポロンノ
阿寒湖温泉ならではのグルメが味わえるのは、民芸喫茶ポロンノ。すでに紹介したアイヌコタンのなかにあるお店で、アイヌの伝統料理がじっくりと味わえます。おすすめの1品は、鹿肉と行者ニンニクのユック丼。ユックは北海道の郷土料理のひとつで、特製のタレに付け込んだ鹿肉を焼いたもの。民芸喫茶ポロンノでは、それをニンニクと合わせて豪快な丼スタイルでいただきます。
鹿肉を使ったメニューは、民芸喫茶ポロンノが得意とするところ。鹿肉サラミのピザでは、濃厚なチーズが鹿肉サラミの味をよりまろやかにしています。
民芸喫茶ポロンノの施設情報
施設名 | 民芸喫茶ポロンノ |
---|---|
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4-7-8 |
電話番号 | 0154-67-2159 |
URL | https://www.poronno.com/ |
阿寒湖温泉のおすすめ観光スポットTOP2 喫茶エルム
喫茶エルムは、気軽にふらっと立ち寄れる雰囲気のお店。地元の人たちのあいだでリピート率が高い人気店で、軽食系の洋食がメニューの中心になっています。軽食とはいえ、盛られている料理はボリュームたっぷり。ミートソース・ナポリタン・カツミート・カツナポリタンなどは、150円追加で大盛にもできます。
お店の看板メニューは、ランチにぴったりなセットコース。エルムライスでは、ポークカツ・バターライス・パスタ・サラダの4品が味わえます。
喫茶エルムの施設情報
施設名 | 喫茶エルム |
---|---|
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4-3-33 |
電話番号 | 0154-67-2118 |
URL | - |
阿寒湖温泉のおすすめ観光スポットTOP3 仙客
仙客は阿寒湖温泉に1軒しかない中華料理のお店。コシのあるラーメンから餃子や青椒肉絲などの1品料理まで、定番の中華料理が豊富にそろっています。寒い冬に体が温まるのはチリラーメンで、メニュー表には「超辛い」という但し書きも。辛いもの好きの人にぜひ挑戦してほしい激辛系ラーメンとなっています。
仙客は、定食メニューでも高い評価を得ているお店。餃子定食はご飯・スープ・お新香付きで、デザート付きのA定食は、回鍋肉片・ご飯・スープ・酢の物・お新香という組み合わせです。
仙客の施設情報
施設名 | 仙客 |
---|---|
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2-3-18 |
電話番号 | 0154-67-2272 |
URL | - |
阿寒湖温泉のおすすめお土産3選
温泉旅行の醍醐味といえば、お土産選び。阿寒湖温泉ならではのお土産を持ち帰って、大切な人を喜ばせてみては?
阿寒湖温泉のおすすめお土産TOP1 アイヌデザインの民芸品
阿寒湖温泉で入手しておきたいマストのお土産は、アイヌオリジナルの民芸品。アイヌコタンを中心に、温泉街には民芸品や工芸品を扱うお店がたくさんあります。特に品数が豊富なのは、幸運の森商店街にある「民芸のえぞりす」。大小合わせて3000点以上のアイテムが販売されています。アイヌ文化の特徴は、独特の自然観を持っていること。動植物をかたどったキーホルダーや置物は、アイヌの人たちの豊かな感性を物語っています。
民芸のえぞりすの施設情報
施設名 | 民芸のえぞりす |
---|---|
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4-3-22 |
電話番号 | 0154-67-3209 |
URL | http://www.mingei-ezorisu.com/index.html |
阿寒湖温泉のおすすめお土産TOP2 まりもようかん
阿寒湖温泉の定番ともいえるお土産は「まりもようかん」。マリモをイメージした緑色のようかんで、北海まりも製菓のオリジナル和スイーツです。まりもようかんは、目で見ても十分に楽しめるお土産。ゴムに入ったまん丸の可愛らしい見栄えが最大の特徴です。
とはいえ、まりもようかんの魅力はやはりその食べ方。ゴムの1ヶ所を爪楊枝でつつくと、つるんとゴムがむけてようかんで出てきます。まりもようかんは、阿寒湖温泉のシンボルとなるようなお土産。温泉街にある売店や旅館のお土産処などで購入できます。
まりもようかんが購入できる施設情報
施設名 | 温泉街のお土産店や宿泊施設の売店 |
---|---|
住所 | - |
電話番号 | 0154-67-2927(北海まりも製菓) |
URL | http://archive.fo/AQ00c#selection-539.45-539.57 |
阿寒湖温泉のおすすめお土産TOP3 養殖まりも
養殖マリモも、阿寒湖温泉で人気があるお土産。水道水で育てることのできる観賞用のマリモで、インテリアの一部に取り入れても楽しめるアイテムです。なかには、手のひらサイズにまで成長するマリモも。1日1日成長していくマリモを見ていると、自然と親しみが湧いてきます。ユニークな養殖マリモを扱っているのは歓光堂。丸く育つマリモにくわえ、ハート型のマリモも販売されています。また、歓光堂はマリモを入れる容器にもこだわりを持っているお店。定番のボトルや瓶からスノードーム型のものまで、おしゃれな容器がそろっています。
歓光堂の施設情報
施設名 | 歓光堂 |
---|---|
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1-4-33 |
電話番号 | 0154-67-2459 |
URL | http://www.kankoudou.co.jp/index.html |
アイヌ文化と自然に触れ合える阿寒湖温泉

阿寒湖温泉の最大の魅力は、豊かな自然とアイヌ文化が根付いていること。阿寒湖は壮大なスケールで、アイヌ文化は温泉郷に独特の雰囲気を添えています。湖畔に面する温泉郷だけあり、絶景を謳う宿泊施設も充実。ゆったりとくつろぎながら、爽快な阿寒湖の眺めが楽しめます。温泉・湖・アイヌ文化と、阿寒湖温泉にはいろいろな見どころがつまっているのです。