東北と言えば、青森の「ねぶた」や仙台の「七夕」に代表されるお祭りや、秋田の「なまはげ」のような個性的な風習、温泉、雪景色といったの見所にくわえ、各地のグルメなど魅力的なスポットが多い場所です。
最近は日本国内からだけでなく訪日観光客も増加し、海外の方にも人気の旅先となっています。今回は東北観光のおすすめスポットをご紹介して行きましょう。魅力的な場所が一杯ですよ!
目次
- 1 東北の魅力
- 2 東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!
- 2.1 東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP1「弘前公園」
- 2.2 東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP2「十和田湖および奥入瀬渓流」
- 2.3 東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP3「中尊寺金色堂」
- 2.4 東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP4「大内宿」
- 2.5 東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP5「恐山」
- 2.6 東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP6「宝珠山立石寺」
- 2.7 東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP7「角館」
- 2.8 東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP8「三内丸山遺跡」
- 2.9 東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP9「松島」
- 2.10 東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP10「十二湖」
- 3 東北の奥深い魅力にふれる旅
東北の魅力

東北の魅力は、青森、秋田、岩手など、各県が異なる文化をもっているところ。それぞれの県には必ず自慢の品や場所、風景などがあります。
また、東北といえば雪深い場所として知られていますが、雪景色はもちろん、長い冬を超えて訪れる春の美しさや、短い夏の素晴らしさなど、四季折々に言葉では伝えられないほど美しい景色が広がります。
また人々の心の温かさは、一度触れたら忘れられない体験となることでしょう。
東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!
それでは東北の観光スポットをランキング形式で紹介します。一度は訪れたい有名観光地から、まだまだ穴場となっている場所まで、東北の魅力が目白押しです!
東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP1「弘前公園」
青森県弘前市にある「弘前公園」は、桜の名所として知られています。別名「鷹揚公園」「鷹揚園」とも呼ばれている弘前公園は、「日本の都市公園100選」や「日本さくら名所100選」などにも選ばれている場所。その桜を目指して毎年多くの観光客が訪れます。
ひとくちに桜といっても公園内にはさまざまな品種があり、季節によって花の状態も異なるため、何度でも訪れたくなることでしょう。また公園内には弘前城もあります。お城とお堀と桜が織りなす風景はまるで絵葉書のよう。ぜひ一度は訪れていただきたいおすすめのスポットです。
青森県の観光スポット
青森で観光に人気のおすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【2018年最新版】

弘前公園の詳細情報
施設名 | 弘前公園 |
---|---|
住所 | 青森県弘前市下白銀町1−1 |
電話番号 | 0172-33-8733 |
URL | http://www.hirosakipark.jp/ |
東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP2「十和田湖および奥入瀬渓流」
青森県十和田市と秋田県鹿角郡小坂町にまたがる「十和田湖」と、そこからつながる「奥入瀬渓流」は、美しい自然の景観が楽しめるスポットです。
十和田湖の最大水深は326.8m。日本で3番目の深さを誇る湖です。透明度も高く、「十和田湖および奥入瀬渓流」は、「特別名勝」および「天然記念物」に指定されています。
そのため散策しても落ち葉などは持ち帰ることができません。奥入渓流沿いには、それぞれに表情の違なるたくさんの滝があり、一つ一つを眺めるのも楽しい経験となるはずです。
十和田湖国立公園の詳細情報
施設名 | 十和田湖国立公園 |
---|---|
住所 | 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486 |
電話番号 | 0176-75-2425 |
URL | http://towadako.or.jp/ |
東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP3「中尊寺金色堂」
1124年に奥州藤原氏によって建設された「中尊寺金色堂」。平安時代の浄土教建築の代表と言われるもので、大河ドラマの舞台となったこともあります。金箔によって金色に光る建物を、一度は見てみたいと思っている方が多いのではないでしょうか。
年中無休なので、見学可能時間内であればいつでも訪れることができます。また中尊寺では、金色堂のほか、「月見坂」「本堂」「賛衝蔵」なども見学できあます。この場所にたたずんで遥かかなたの遠い時代に想いを馳せてみるのもいいかもしれません。
中尊寺金色堂の詳細情報
施設名 | 中尊寺 |
---|---|
住所 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202 |
電話番号 | 0191-46-2211 |
URL | http://www.chusonji.or.jp/index.html |
東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP4「大内宿」
「大内宿」は福島県南会津を走る「旧会津西街道」の両側に立ち並ぶ、藁ぶき屋根の民家群です。およそ400年前に宿場町として栄えました。
藁ぶき屋根の民家がずらりと並んぶ風景は、その当時とほとんど変わらず、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような不思議な感覚が味わえます。
2月に開かれる「雪まつり」にあわせて、いかにも東北といった風情をじっくり味わえるツアーも企画されるため、ぜひそちらを利用して気軽に訪れてみたいものです。
福島県の観光スポット
福島の人気おすすめ観光スポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

大内宿の詳細情報
施設名 | 大内宿 |
---|---|
住所 | 福島県南会津郡下郷町大内山本8 |
電話番号 | 0241-68-2657 |
URL | http://ouchi-juku.com/ |
東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP5「恐山」
青森県下北半島に位置する「恐山」は、「比叡山」「高野山」とならぶ日本の三大霊場の一つ。あまり知られていませんが、いかにも恐ろしい名前の山は活火山でもあります。
霊場では、「いたこ」と呼ばれる霊媒師を通して、亡くなった人とお話ができるとされており、その能力を求めて訪れる人が後を絶ちません。
霊場である恐山は、その全体が「恐山菩提寺」というお寺の敷地です。1週3km程度の参拝コースがあり、そのコースでは「地獄」や「賽の河原」などを見学できます。
恐山
施設名 | 恐山 |
---|---|
住所 | 青森県むつ市田名部宇曽利山3-2 |
電話番号 | 0175-22-3825(恐山寺務所) |
URL | – |
東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP6「宝珠山立石寺」
山形県山形市にある「宝珠山立石寺」は、通称「山寺」と呼ばれるお寺。創建されたのが西暦860年という、とても歴史のあるお寺です。
このお寺は慈覚大師円仁が開いた天台宗の霊山。「閑さや 岩にしみいる 蝉の声」という松尾芭蕉の有名な句は、ここで詠まれたと言われています。
「せみ塚」「開山堂」「奥之院」のほかたくさんの建物があり、時間をかけてゆっくりと巡ることができます。歴史感じる静かなお寺で、日常を忘れてゆったりと時間を過ごせる、普段忙しい人にはおすすめのスポットです。
山形県の観光スポット
山形観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

宝珠山立石寺
施設名 | 宝珠山立石寺 |
---|---|
住所 | 山形県山形市山寺4456-1 |
電話番号 | 023-695-2843 |
URL | http://www.rissyakuji.jp/ |
東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP7「角館」
みちのくの小京都と言われる「角館」。かつては武士が暮らしていた場所でもあり、街には武家屋敷が建ち並んでいます。
国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けており、街の中には建物はもちろんお寺など、見学スポットのほか、宿泊できる施設あります。また街を人力車で散策することも可能です。みちのくの歴史と文化の美しさを堪能できる場所として人気を集めています。
角館
施設名 | 一般社団法人角館町観光協会 |
---|---|
住所 | 秋田県仙北市角館町上菅沢394-2 |
電話番号 | 0187-54-2700 |
URL | http://kakunodate-kanko.jp/ |
東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP8「三内丸山遺跡」
「三内丸山遺跡」は、青森県青森市にある縄文遺跡。国の特別史跡に指定されているこの遺跡では、決まった時間になるとボランティアのガイドの人が丁寧な説明と案内をしてくれるため、全く知識がないという人でも安心です。
敷地内には、入館無料のミュージアムもあります。歴史好きはもちろん、興味がないという人でも楽しめる展示内容になっているため、気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
三内丸山遺跡
施設名 | 三内丸山遺跡 |
---|---|
住所 | 青森県青森市大字三内字丸山305 |
電話番号 | 017-781-6078 |
URL | http://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/ |
東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP9「松島」
「松島」は、宮城県松島湾内にある大小260あまりの島々のこと。東日本大震災では大きな被害を受けましたが、現在は少しずつ復旧し、以前の姿を取り戻しつつあります。
その美しさから、平安の昔からさまざまな人が歌を詠み、絵画に描かれてきた松島には、伊達政宗ゆかりのお寺があるほか、松尾芭蕉が愛した場所としても知られています。
松島を1周できる観光船も出ていいて、これを利用すればゆっくりと島々を巡ることができます。
松島周辺の温泉スポット
宮城県・松島温泉周辺のおすすめ日帰り温泉10選|混浴の日帰り温泉も

宮城県の観光スポット
宮城の人気おすすめ観光スポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

松島
施設名 | 松島町役場 |
---|---|
住所 | 宮城郡松島町高城字帰命院下一19-1 |
電話番号 | 022-354-5701 |
URL | http://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/8,html |
東北観光の人気おすすめスポットランキングTOP10「十二湖」
「十二湖」は、青森県西津軽郡深浦町に広がる白神山地の一角にある、複数の湖の総称。江戸時代に発生した大地震による山崩れが原因でできたと言われています。
数ある湖のなかでも、青いインクを流したように見える「青池」は、その美しさからとくに大人をはくしています。周辺は豪雪地帯であるため、散策できるのは4月上旬から11月上旬までですが、東北の魅力を堪能できるおすすめのスポットとなっています。
十二湖
施設名 | 十二湖 |
---|---|
住所 | 青森県西津軽郡深浦町大字松神 |
電話番号 | 0173-74-2111(深浦町役場観光課) |
URL | – |
東北の奥深い魅力にふれる旅

東北各地には自然や文化、歴史の魅力あふれる観光地が多数存在しているため、おすすめの観光スポットは今回ご紹介したもの以外にもあります。夏になると各地で個性豊かで盛大なお祭りも開催されるため、その季節に旅をするのもおすすめです。
東北地方の温泉スポット情報
東北のおすすめ温泉宿ランキングTOP10!日帰りや混浴についても【2018年最新版】

東北各県の観光スポットはこちら
青森で観光に人気のおすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【2018年最新版】

山形観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

福島の人気おすすめ観光スポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

宮城の人気おすすめ観光スポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】
