山梨県にある湯村温泉は、歴史的な有名人が数多く関係する温泉です。その始まりは1200年前に弘法大師が発見したことであると言われ、戦国時代には武田信玄も湯治に訪れたのだとか。明治時代には太宰治など、文豪たちが温泉宿で執筆に勤しんだそうです。
そのように時代をまたぎ、様々な分野の人物とゆかりを作ってきた湯村温泉。武将や文豪が認めた名湯に、ぜひ浸かってみませんか。
目次
- 1 湯村温泉の魅力
- 2 湯村温泉の観光名所
- 3 湯村温泉の泉質
- 4 湯村温泉は女性にもおすすめ?
- 5 湯村温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!
- 5.1 湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP1:浴場の種類が豊富な「佳泉郷井づつや」
- 5.2 湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP2:大切な人と登る階段のロマン。「湯快リゾート 三好屋」
- 5.3 湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP3:沢山の湯舟で混浴できる。「リフレッシュパークゆむら」
- 5.4 湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP4:雰囲気満点の宿。「とみや旅館」
- 5.5 湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5:女性への気遣いが嬉しい「湯村温泉 寿荘」
- 5.6 湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP6:格安で地元の温泉を楽しむ「薬師湯」
- 5.7 湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP7:地元ならではの雰囲気。「ユートピア浜坂」
- 5.8 湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP8:10の浴槽を楽しむ「七釜温泉ゆ~らく館」
- 5.9 湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP9:湯村温泉名物「ふれ愛の湯」
- 5.10 湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP10:昭和の湯村温泉に思いを馳せる。「アオギリの湯」
- 5.11 湯村温泉のおすすめ日帰り温泉宿ランキング11位:朝から夜までの入浴が可能な「湯村ホテルB&B」
- 5.12 湯村温泉のおすすめ日帰り温泉宿ランキング12位:開湯と深いゆかりを持つ「杖温泉弘法湯」
- 5.13 湯村温泉のおすすめ日帰り温泉宿ランキング14位:開放的な雰囲気を持つ「甲府富士屋ホテル」
- 5.14 湯村温泉のおすすめ日帰り温泉宿ランキング14位:純和風を感じたいなら「柳屋」
- 5.15 湯村温泉のおすすめ日帰り温泉宿ランキング15位:太宰治も小説を執筆した宿「旅館明治」
- 6 昔懐かしい湯村温泉で温泉に浸かろう。
湯村温泉の魅力

湯村温泉には歴史的な8つの名所が存在します。
例えば「杖の湯跡」は開湯にまつわる史跡で、弘法大師が通行に困難な大石に杖を寄せた際に温泉が噴き出した土地だと言われています。また、「塩澤寺」は同じく弘法大師が開山したお寺で、毎年2月には厄除地蔵尊祭りが行われ多くの人で賑わいます。
他にも渡来人が残したとされる「地蔵古墳」や温泉郷の守り神を祀る「湯谷神社」など、古くから存在する名所が多数。これらを含めた8つの史跡を巡ることを「湯村八蹟巡り」と言い、初めて来る観光客も楽しく歴史を学ぶことができます。八蹟巡りに疲れた後は温泉に浸かって歴史に思いを馳せてみるのもいいですね。
湯村山の中腹には挿絵画家の竹中英太郎の作品を収めた「竹中英太郎記念館」があり、散策ついでに作品を鑑賞してみるのもおすすめです。山頂付近には武田家が出入りした「湯村山城跡」も残り、温泉地の歴史を垣間見ることができます。
湯村温泉の観光名所
「折角山梨県まで来たのだから、しっかり山梨観光を楽しみたい!」という方におすすめなのが、湯村温泉の近くにある美術館や博物館です。
「山梨県立美術館」では山梨県にゆかりのある作家の展示を見ることができます。この美術館はミレーの美術館としても有名で、多数の絵画が展示されています。「山梨県立考古学博物館」では山梨県の発掘調査を元に、山梨県での古代人の暮らしや文化を知ることができます。
また、湯村温泉が控えるのは、いわずもがな果実の国・山梨県。車を少し走らせればさくらんぼやぶどうなどの果物狩りをすることができます。
「チェリーファームおおの」は湯村温泉から20分ほどの距離にありますが、5月から6月にはさくらんぼ狩り、7月にはすもも狩り、10月には柿狩りを楽しむことができます。「愛宕園(あたごえん)」は湯村温泉から15分ほどの距離にあり、10種類ものぶどうを楽しむことができます。季節によって品種が移り変わりますので、よく調べてから行くことをおすすめします。
湯村温泉の泉質
武田信玄も湯治したと言われる湯村温泉では、毎分1トンもの湯量が湧出しているそうです。気になる温泉の泉質は無色透明・無味無臭のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉。ph7.29の弱アルカリ泉で肌に優しく、さらっとしながらお肌を整える効果があります。自家源泉を使用している宿が多く、まさに温泉に恵まれた土地です。
また、温泉にまつわる逸話が多いのも湯村温泉の特徴です。葛飾北斎が湯村温泉の絵を描いたのは有名ですし、太宰治は自分の滞在した宿を作中に登場させているというのですから、それぞれのファンにはたまらない温泉地です。このように、湯村温泉は温泉が支えた文化が根付く土地であると言えますね。
温泉の泉質・適応症に付いて詳しく知る
【1分で分かる】泉質と効果効能(適応症)一覧まとめ!療養泉は普通とは違う?

温泉好きなら必ず知っておいて欲しい!正しい入浴の方法【完全保存版】

湯村温泉は女性にもおすすめ?
温泉と生きる地域、湯村温泉。地域に温泉が根付いているだけあって、温泉にまつわる観光施設も多くあります。たとえば、「ふれあい手形散歩道」では、湯村温泉に訪れた有名人の手形を見ることができます。NHKドラマ『夢千代日記』主演の吉永小百合さんの手形もここに残っています。
その他にも大型の公衆足湯や外湯、夢千代館など、湯村温泉ゆかりの施設が沢山あります。折角足を伸ばすなら、湯村温泉ならではの観光を楽しみ尽くしたいですよね。
湯村温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!
湯村温泉の元湯は98度の高温泉で、毎分470リットルも湧出しています。現地では「荒湯」と呼ばれ、その湯で温泉たまごを茹でる体験も人気です。
弱アルカリ性の湯は肌に優しく、傷が早く治るといわれています。飲用では便秘や肥満に効果があるのだとか。これが美人の湯と呼ばれる所以です。また、湯村温泉では足湯も有名で、ぜひ入って帰りたいもの。さらに今回は、カップルでも楽しめる混浴施設もご紹介していきます。
それでは、湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングを発表したいと思います。美容に効果がある温泉なので、ぜひ入り比べてくださいね。
湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP1:浴場の種類が豊富な「佳泉郷井づつや」
元禄15年創業の老舗の佳泉郷井づつや。大人気の老舗だけに浴場の数は多く、大きく分けて地下2階の大浴場と展望檜風呂の2種類があります。洞窟風呂のような温泉や、露天檜ハーブ湯、展望檜風呂など、様々なロケーションで様々な趣向の温泉が楽しめます。
貸切風呂は2種類あり、バリアフリーで小さなお子さんがいても安心の「寿ぎの湯」、雄大な自然に囲まれた露天風呂の「のほほんの湯」が楽しめます。
施設名 | 佳泉郷井づつや |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町湯1535番地 |
電話番号 | 0796-92-1111 |
URL | https://www.izutuya.com/ |
湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP2:大切な人と登る階段のロマン。「湯快リゾート 三好屋」
三好屋には名物森林露天風呂があります。最上階の回廊を進んでいくと、そこは森の中。露天風呂までは93段の階段がありますが、これは「結びの階段」と呼ばれており、階段を登り切った先にある「結びの柱」へ「縁の紐」を結びつけると、ともに登り切った相手と良い関係が築けるという言い伝えがあるそうです。
展望大浴場も開放的な雰囲気で、訪れる観光客を癒してくれます。
施設名 | 湯快リゾート 三好屋 |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町湯1671番地3 |
電話番号 | 0570-550-478 |
URL | http://yumura-miyoshiya.jp/ |
湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP3:沢山の湯舟で混浴できる。「リフレッシュパークゆむら」
リフレッシュパークゆむらは自然の中の温泉公園と銘打った施設で、滝風呂や酒樽風呂などを楽しむことができます。特に滝風呂は他では体験できないので、気になる人はぜひ入浴してみましょう。温泉の後には公園内の散策もおすすめです。水着を着用して入浴が楽しめる施設なので、訪れる際は水着を忘れないようにしてください。
施設名 | リフレッシュパークゆむら |
---|---|
住所 | 兵庫県美方群新温泉町湯1371番地 |
電話番号 | 0796-92-2002 |
URL | http://www.refresh.co.jp/ |
湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP4:雰囲気満点の宿。「とみや旅館」
とみや旅館では、大浴場、展望大露天風呂、庭園露天風呂、炭酸風呂など多種類の温泉を楽しむことができます。貸切露天風呂から臨む景色は雰囲気満点。大切な人と一緒に行きたい旅館です。
施設名 | とみや旅館 |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町湯181-2 |
電話番号 | 0796-92-0001 |
URL | https://www.yumura-tomiya.com/ |
湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5:女性への気遣いが嬉しい「湯村温泉 寿荘」
寿荘は、気遣いが嬉しい女性におすすめの旅館です。こちらでは、湯村温泉の魅力である美人の湯をシャワーにまで使用していて、美容効果を期待させてくれます。また、嬉しいのが脱衣所には、タオルから化粧水、イオンスチーム美顔器までそろえられていること。アメニティが豊富なのでどれを使おうか迷ってしまいます。飲泉も行っており、オシャレなボトルに温泉をたっぷり詰めて150円で販売しています。
施設名 | 湯村温泉 寿荘 |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町湯1561番地1 |
電話番号 | 0796-92-0186 |
URL | https://www.yumuraonsen.jp/ |
湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP6:格安で地元の温泉を楽しむ「薬師湯」
こちらは公衆浴場です。内湯のほか、露天風呂やサウナもあります。こちらでは歴史ある湯村温泉を格安で楽しむことができるので、観光客に人気です。7:00から22:30の営業なので、朝昼晩といろいろな時間帯で楽しめ、都合のいい時間に入浴することもできます。休館日もあるとのことなので、事前に日程をしっかりチェックして行くのをおすすめします。
施設名 | 薬師湯 |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡温泉町湯1604番地 |
電話番号 | 0796-92-1081 |
URL | – |
湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP7:地元ならではの雰囲気。「ユートピア浜坂」
ユートピア浜坂では、大きな浴場を楽しむことができます。ジェット風呂や泡風呂が心地よく、地元の空気を感じながら入浴ができます。大人は300円で入浴ができ、営業時間は10:00~22:00になります。
施設名 | ユートピア浜坂 |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町浜坂1352番地1 |
電話番号 | 0796-82-5080 |
URL | – |
湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP8:10の浴槽を楽しむ「七釜温泉ゆ~らく館」
新温泉町にあるこの施設では、10の浴槽と足湯で湯村温泉のお湯が楽しめます。またこちらは、「国民保養温泉地」の指定を受けている施設でもあります。加水は一切していないので、純粋な温泉を心行くまで楽しむことができます。営業時間は9:00から22:00まで。休館日もありますので事前に調べて行くことをおすすめします。
施設名 | 七釜温泉ゆ~らく館 |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町七釜524番地 |
電話番号 | 0796-83-1526 |
URL | http://7kama.jp/ |
湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP9:湯村温泉名物「ふれ愛の湯」
湯村温泉といえば、公衆足湯が有名です。湯村温泉の川沿いには、「ふれ愛の湯」と名付けられた大型の公衆足湯があります。ここでは最大74人までの足湯が可能なんだそうです。足元をぽかぽかに温めて、温泉街を歩いてみるのも楽しそうですね。湯村温泉の足湯はサザエさんのオープニングテーマで描かれたこともあるとか。伝統と歴史に思いを馳せながら入ってみるのも楽しそう。
施設名 | ふれ愛の湯 |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町湯1248番地 |
電話番号 | 0796-92-1131 |
URL | – |
湯村温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP10:昭和の湯村温泉に思いを馳せる。「アオギリの湯」
アオギリの湯は、NHKドラマ『夢千代日記』をモチーフに作られた足湯です。無料で入れるので、ドラマ内の雰囲気を楽しめる夢千代館を巡り、懐かしい昭和の雰囲気を感じながら入浴するのもよさそうです。
施設名 | アオギリの湯 |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町湯80番地 |
電話番号 | 0796-99-2300 |
URL | – |
湯村温泉のおすすめ日帰り温泉宿ランキング11位:朝から夜までの入浴が可能な「湯村ホテルB&B」
「湯村ホテルB&B」の温泉は、全て源泉掛け流し。ひとつひとつの浴槽は、大型ホテルのものに比べればこじんまりとした印象を受けるかもしれません。しかしそれは、足し湯をせずに自家源泉のみを使用しているから。加湿・循環も行っていないので、いつでも新鮮な温泉を楽しむことができます。
中でもホテルの有する「志磨の湯」は24時間いつでも入浴できるということで、その新鮮さがうかがえます。ただし、日帰り温泉は7:00から21:00の時間帯になります。
男女合わせて6つの温泉があり、入り比べを楽しむことができる「湯村ホテルB&B」。「若返りしびれ湯」では電極版の刺激を受けることで肩こりや腰痛などの負担が軽減。また、飲泉所もあるので、温泉を体だけではなく舌でも味わうことができます。
湯村ホテルB&Bの施設情報
施設名 | 湯村ホテルB&B |
---|---|
住所 | 山梨県甲府市湯村3丁目3番地11 |
電話番号 | 055-254-1111 |
URL | http://www.yumura-hotel.com/ |
湯村温泉のおすすめ日帰り温泉宿ランキング12位:開湯と深いゆかりを持つ「杖温泉弘法湯」
弘法大師の杖伝説の名前を有する「杖温泉弘法湯」。江戸時代にはこの温泉宿を含めた4つの場所が、銭湯として庶民に愛されていたといいます。銭湯として歴史があるこの宿では、もちろん日帰り入浴が可能で、なんと700円で立ち寄ることができるというのだから驚きです。
気になるお風呂ですが、男湯は「岩風呂」、女湯は「大理石風呂」という区別があるものの、源泉は同じ。温泉地に訪れた文豪も、美肌の湯として親しんだといいます。嬉しいのが、「岩風呂」「大理石風呂」はもちろん、貸切風呂も24時間入浴が可能ということ。貸切風呂は時間帯予約制ではなく、入っている人がいなければいつでも入浴してよいとのことなので、気楽に温泉に浸かることができます。
日帰り温泉では10:00から20:00までの入浴が可能です。
杖温泉弘法湯の施設情報
施設名 | 杖温泉弘法湯 |
---|---|
住所 | 山梨県甲府市湯村3丁目16番地16 |
電話番号 | 055-252-5105 |
URL | http://www.koubouyu.com/ |
湯村温泉のおすすめ日帰り温泉宿ランキング14位:開放的な雰囲気を持つ「甲府富士屋ホテル」
「甲府富士屋ホテル」には、大浴場と露天風呂があり、広々とした浴槽で温泉を楽しむことができます。大浴場は男湯・女湯ともに開放的な雰囲気で、昼であれば外の光を浴びながらの入浴が可能です。夜は露天風呂が雰囲気満点。
こちらのホテルの日帰り入浴時間帯は13:00から22:00となっておりますので、希望する雰囲気を考えた時間帯を選び、入浴を楽しむのもいいですね。
また、こちらのホテルはレストラン「ヴァンヴェール」も併設されており、山梨の夜景を眺めながら食事をすることができます。窓の向こうの富士山を眺めながら、ゆっくり食事を味わうのも素敵です。
甲府富士屋ホテルの施設情報
施設名 | 甲府富士屋ホテル |
---|---|
住所 | 山梨県甲府市湯村3丁目2番地30 |
電話番号 | 055-253-8111 |
URL | http://www.kofufujiya.jp/ |
湯村温泉のおすすめ日帰り温泉宿ランキング14位:純和風を感じたいなら「柳屋」
「柳屋」は創業130年の老舗旅館です。日本家屋の造りは外見から情緒を感じさせ、室内も純和風と昔懐かしい雰囲気が楽しめます。
「柳屋」の温泉は風呂の種類が多く、岩風呂や檜風呂を楽しむことができます。併設のサウナはなんと蔵造。風呂だけでも雰囲気のある旅館です。露天風呂では湯村山を臨み、四季折々の自然風景を楽しめます。
貸切風呂は露天風呂で、木のぬくもりに囲まれゆったりと心休まる時を過ごすことができます。日帰り入浴の可能な時間帯は12:00から21:00です。
柳屋の施設情報
施設名 | 柳屋 |
---|---|
住所 | 山梨県甲府市湯村3丁目16番地2 |
電話番号 | 055-253-2416 |
URL | http://www.yumurayanagiya.com/ |
湯村温泉のおすすめ日帰り温泉宿ランキング15位:太宰治も小説を執筆した宿「旅館明治」
「旅館明治」は文豪・太宰治が小説を執筆するのに利用した宿です。太宰の小説『美少女』には、「旅館明治」の描写もあるのだとか。太宰が滞在中に執筆した小説は『正義と微笑』『右大臣実朝』で、実際に寝泊まりした部屋は現在「双葉の間」としてまだ使用されているとのこと。太宰の資料館も有しており、文学好きにはたまらない宿となっています。
太宰が小説中「清楚」と評した旅館の風呂は、モダンな味わいの内装となっています。和と洋が混合し、大衆に馴染んでいった太宰の時代を思い起こさせるような見た目であり、私たちを昔懐かしい時代へと導いてくれるようです。
日帰り入浴の時間帯は15:00から21:00で、料金は600円です。
旅館明治の施設情報
施設名 | 旅館明治 |
---|---|
住所 | 山梨県甲府市湯村3丁目10番地14 |
電話番号 | 055-252-0388 |
URL | http://www8.plala.or.jp/meiji-onsen/ |
昔懐かしい湯村温泉で温泉に浸かろう。
いかがでしたでしょうか。湯村温泉には歴史と伝統があり、様々な趣向の温泉を楽しむことができます。美容効果も期待できるので、特に女性におすすめです。昔懐かしい湯村温泉の雰囲気を、大事な人と味わってみませんか。
湯村温泉周辺にはこんな温泉地もあります!
有馬温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる

赤穂温泉周辺の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!絶景の露天風呂も楽しめる

城崎温泉の宿泊におすすめ旅館&ホテルランキングTOP5 |貸切風呂も【2017年版】
