兵庫県は関西地方のみならず、日本全国でもトップクラスのグルメが味わえる美食大国。世界中のグルマンを魅了する神戸ビーフはもちろん、山海の幸・日本酒・スイーツ・コーヒーなど、さまざまなジャンルでレベルの高いグルメがそろっています。
一方、スイーツのメッカと言われる神戸には、ファッションや雑貨の情報発信地という別の顔も。センスあふれる国際色豊かなセレクトショップが、市内に多く集まっています。今回紹介するのは、兵庫県で人気があるおすすめのお土産。神戸ばかりが注目されがちな兵庫県ですが、神戸以外のエリアでも名産品となるお土産が数多く見られます。
目次
- 1 兵庫県の特徴
- 2 兵庫の代表的な名物土産
- 3 兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP10
- 3.1 兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP1:デンマークチーズケーキ(観音屋)
- 3.2 兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP2:風見鶏チーズケーキ(北野 風見鶏本舗)
- 3.3 兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP3:姫路おでん(姫路の宝蔵)
- 3.4 兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP4:jibのバッグ
- 3.5 兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP5:神戸プリン(トーラク株式会社)
- 3.6 兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP6:神戸牛しぐれ煮(大黒屋)
- 3.7 兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP7:むぎわら細工(かみや民芸店)
- 3.8 兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP8:淡路たまねぎスープ(淡路ハイウェイオアシス)
- 3.9 兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP9:都美人酒造の日本酒
- 3.10 兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP10:カメ印自宅湯原料(吉高屋)
- 4 兵庫県にはおしゃれな雑貨もたくさん
- 5 スイーツだけじゃない兵庫県のお土産
兵庫県の特徴

兵庫県最大の観光エリアとなるのは、県庁所在地の神戸市。港町神戸にふさわしい爽快な都市景観が広がっているところで、ハーバーランドやメリケンパークは海外の観光客にも人気があります。また、北野異人館や旧居留地は、異国情緒が存分に満喫できる神戸ならではのスポットでしょう。
これらのスポットに共通してるのは、神戸ブランドとも呼べそうな美味しいスイーツの名店が数多く建ち並んでいること。やはり、神戸のお土産ではスイーツを外すことができないようです。
神戸以外のエリアに目を向けてみると、明石・姫路城・淡路島・城崎温泉など、やはり有名な観光地が広範囲に渡って点在しています。鯛やタコで有名な明石、甘みのある玉ねぎが特産になっている淡路島、郷土グルメのおでんで知られた姫路、ご当地スイーツが好評な城崎温泉など、どの観光地にも特産品が必ずあり、その特産品を使ったお土産も多く目にできます。
兵庫県の日帰り温泉スポットについてもっと詳しく
兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる

城崎温泉のお土産についてもっと詳しく
城崎温泉のおすすめお土産5選!絶品スイーツや名酒カニビールなど【最新版】

兵庫の代表的な名物土産
兵庫県の定番となるお土産は、やはりスイーツ。スイーツと一口に言ってもその種類は多岐に渡り、プリン・クッキー・チョコレート・ケーキなどさまざまなスタイルのスイーツが選べます。
スイーツ以外のお土産もバラエティ豊富で、特に人気があるのは神戸ビーフを使った加工食品。コロッケやメンチカツといったフライ系から、ご飯によく合う佃煮まで、老舗の惣菜店が趣向を凝らした神戸ビーフのレパートリーを備えています。
もちろん、神戸ビーフを使っていないお土産も充実しています。南京町には豚まんの元祖と言われる老祥記があるほか、お土産に最適な中華系のグルメや乾物も見逃せません。また、古来より製塩技術に秀でていた赤穂では、天然の塩も立派なお土産として大好評です。
おしゃれな雑貨類が多く見られるのは、神戸から西宮にかけてのエリア。オリジナルのキュートな雑貨を扱っている店舗がある一方で、目利きのバイヤーが海外から独自にアイテムを仕入れているセレクトショップもあちこちにあります。
関西のお土産情報についてもっと詳しく
関西の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP10
それでは、兵庫県で人気があるおすすめのお土産をご覧いただきましょう。スイーツのみならず、おしゃれな雑貨類も見逃せません。
兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP1:デンマークチーズケーキ(観音屋)
まずご紹介するのは、1975年に創業した観音屋のデンマークチーズケーキ。多くのメディアで神戸スイーツの代表格として紹介されているので、ご存知の方も多くいるでしょう。元町にある本店では、ヨーロピアン調のレトロなインテリアを眺めながら素敵なティータイムが過ごせます。
厳選されたチーズはクリーミーで繊細かつ上品な味わい。下に敷かれたスポンジケーキとの相性も抜群で、チーズの風味が最大限に引き立つようスポンジケーキの厚さも計算されています。
デンマークチーズケーキは箱入りでテイクアウトが可能。オーブントースターで加熱するにつれて、チーズが魅力的な光沢を帯びます。
デンマークチーズケーキ取り扱い店
施設名 | デンマークチーズケーキ(観音屋) |
---|---|
住所 | (本店)兵庫県神戸市中央区元町通3-9-23 |
電話番号 | 078-391-1710 |
URL | http://www.kannonya.co.jp |
兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP2:風見鶏チーズケーキ(北野 風見鶏本舗)
デンマークチーズケーキをあげたからには、風見鶏チーズケーキも紹介しないわけにはいきません。北野異人館に本店がある風見鶏本舗の人気スイーツで、こちらは可愛らしいフォルムが印象的なチーズタルト。しっとりとした食感が特徴で、濃厚なチーズの旨味がぎゅっと凝縮されています。
風見鶏本舗のチーズケーキは、プレーン・レア・ベイクドの3タイプ。プレーンとベイクドはカマンベールチーズとクリームチーズが強く感じられる風味で、レアは甘さと酸味が絶妙に調和した独特なフレーバーが楽しめます。
風見鶏チーズケーキ取り扱い店
施設名 | 風見鶏チーズケーキ(北野 風見鶏本舗) |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町3-5-5 |
電話番号 | 078-231-7656 |
URL | http://www.kazamidori.co.jp/ |
兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP3:姫路おでん(姫路の宝蔵)
世界遺産の姫路城を観光するなら、お土産に姫路おでんを選んでみてはいかがでしょう。もちろん、姫路市を中心に食べられている郷土グルメのひとつで、生姜醤油を付けて食べるユニークなスタイルが話題を呼んでいます。
現地で食べる姫路おでんも最高ですが、お土産になったレトルトもまた格別な味わい。姫路おでん普及委員会が運営する公式サイトもあり、姫路の魅力がじっくりと味わえます。観光がてら姫路おでんを買うなら、姫路城前にある郷土名産コーナーの「姫路の宝蔵」が便利でしょう。
姫路おでん取り扱い店
施設名 | 姫路おでん(姫路の宝蔵) |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市本町68 |
電話番号 | 079-283-7237 |
URL | http://www.jibasan.or.jp/specialty/takaragura.html |
兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP4:jibのバッグ
神戸ブランドとは一味違う可愛らしさで、女性から圧倒的な支持を得ているのはjibのバッグ。jibは西宮と芦屋に直営店を3店舗構えるブランドショップで、ヨットの帆布を素材にしたデザイン性の高いバッグで人気があります。
jibのバッグを買うなら、やはり直営店が断然おすすめ。直営店でしか手に入らない限定モデルのバッグがあることにくわえ、実際に手に取って見比べながらショッピングが楽しめます。西宮にある本店はレンガを建材に使ったムード満点のデザイン。本店には工房が併設されており、好みの色でオーダーメイドのバッグが作れます。
jibのバッグ取り扱い店
施設名 | jibのバッグ |
---|---|
住所 | 兵庫県西宮市甲子園一番町7-18 パレ一番町 ビル3F |
電話番号 | 0798-46-6668 |
URL | http://jib.ne.jp/ |
兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP5:神戸プリン(トーラク株式会社)
神戸は絶品のプリンを看板商品に掲げているスイーツ店の激戦区。もちろんお土産用にも、卵本来の風味が生かされたプリンが数多くそろっています。観光客のみならず、神戸市民に親しまれているのは「神戸プリン」。神戸在住の人なら、バスの車体広告で目にしたことがあるという人も多くいるはずです。
優しい甘さもさることながら、付属のカラメルソースを自分でかけるのも神戸プリンの大きな楽しみ。1個単位から15個入りの箱詰めまで、選べる個数もさまざまです。また、主要駅の構内売店で買えるのも嬉しいポイントでしょう。
神戸プリン取り扱い店
施設名 | 神戸プリン(トーラク株式会社) |
---|---|
住所 | (本社)兵庫県神戸市東灘区向洋町西5-5 |
電話番号 | 078-857-1522 |
URL | http://www.kobepudding.com/ |
兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP6:神戸牛しぐれ煮(大黒屋)
兵庫県グルメの最高峰なら神戸ビーフですよね。とはいえ、そこは最高級のブランド和牛だけあり、レストランで食べるステーキはどこも高めのお値段に設定されています。
それでも神戸ビーフを味わいたいという人にぴったりなお土産が、ここでご紹介する神戸牛しぐれ煮です。白米はもちろん、兵庫県の銘酒とも相性ばっちりです。
県内には神戸ビーフの加工食品を製造販売しているお店が多々あるので、複数の神戸牛しぐれ煮を食べ比べてみるのも贅沢な体験でしょう。北野エリアでお土産を探すなら、大黒屋の神戸牛しぐれ煮がおすすめです。
神戸牛しぐれ煮取り扱い店
施設名 | 神戸牛しぐれ煮(大黒屋) |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市兵庫区芦原通2-2-2 |
電話番号 | 078-682-1160 |
URL | http://www.kobe-daikokuya.co.jp/ |
兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP7:むぎわら細工(かみや民芸店)
城崎温泉は、有馬温泉と並ぶ兵庫県の名湯。浴衣を着てめぐる外湯は温泉風情たっぷりで、近年では海外からの観光客にも人気があります。その城崎温泉に古くから伝わる伝統工芸が、むぎわら細工。かみや民芸店では、精巧な造りのおしゃれな小物が数多く販売されています。
特におすすめの商品は、和の趣が楽しめる小箱。小物入れとして重宝するほか、インテリアとして飾ることもできます。サイズもいろいろあり、名刺入れ小箱といったユニークなアイテムも。壁掛けの装飾品や色紙なども見逃せません。
むぎわら細工取り扱い店
施設名 | むぎわら細工(かみや民芸店) |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島505 |
電話番号 | 0796-32-3259 |
URL | https://kamiya-mingei.com/ |
兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP8:淡路たまねぎスープ(淡路ハイウェイオアシス)
淡路島は兵庫県のなかでも、ひときわ豊かな自然が息づいている観光エリア。特産品も数多くありますが、お土産では地産のたまねぎを使ったスープが評判を呼んでいます。
淡路たまねぎスープが販売されているのは、ドライブで立ち寄れる淡路ハイウェイオアシス。淡路島の名産品がそろうスポットで、たまねぎスープの試飲コーナーもあります。
選べるフレーバーは、プレーン・ポタージュ・春雨の3種類。一番人気はコンソメの優しい風味がたまらないプレーンで、淡路島産のたまねぎ特有の旨味がじっくりと味わえます。作り方も簡単で、ただお湯を注ぐだけ。このスープがあれば、あわただしい朝の時間帯でも、和みのひと時が過ごせるはずです。
淡路たまねぎスープ取り扱い店
施設名 | 淡路たまねぎスープ(淡路ハイウェイオアシス) |
---|---|
住所 | 兵庫県淡路市岩屋大林2674−3 |
電話番号 | 0799-72-0220 |
URL | http://www.awajishimahighwayoasis.com/ |
兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP9:都美人酒造の日本酒
たまねぎスープと合わせて淡路島で手に入れておきたいお土産は、都美人酒造が醸造している日本酒。天秤搾りという伝統的な製法で作られる日本酒は、口当たりがとてもなめらか。お酒好きの人には外すことのできないお土産と言えるでしょう。
特におすすめしたい商品は、純米大吟醸の「無限大」。多くの酒蔵が集まる酒処の兵庫県にあって、ひときわ芳醇なフレーバーが楽しめる銘酒として知られています。
都美人酒造の詳細情報
施設名 | 都美人酒造 |
---|---|
住所 | 兵庫県南あわじ市榎列西川247 |
電話番号 | 0799-42-0360 |
URL | http://miyako.shop-pro.jp/ |
兵庫 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP10:カメ印自宅湯原料(吉高屋)
最後にご紹介するおすすめのお土産は、有馬温泉にある吉高屋のカメ印自宅湯原料。金の湯と銀の湯の浸かり心地が家庭のお風呂で体験できる入浴剤です。
吉高屋があるのは、有馬温泉駅を出てすぐのところ。温泉情緒が漂う純和風の外観は必見の美しさです。吉高屋の魅力は、商品の幅広い品ぞろえ。カメ印自宅湯原料にくわえ、温泉成分が配合された美肌石鹸・基礎化粧品・ハンドクリームは女性に大好評です。
また、丹波黒豆きなこのマドレーヌや有馬サイダーといった、ご当地名産品も要チェックのアイテムと言えるでしょう。
カメ印自宅湯原料(吉高屋)の施設情報
施設名 | カメ印自宅湯原料(吉高屋) |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町259 |
電話番号 | 078-904-0154 |
URL | http://www.yoshitakaya.com/ |
兵庫県にはおしゃれな雑貨もたくさん
兵庫の中心地である神戸には、オシャレな雑貨屋さんが立ち並んでいます。特に、「栄町」と呼ばれるエリアを中心にオシャレな雑貨屋さんをご紹介します。目に留まる雑貨品や気になる雑貨屋さんがあれば、ぜひ立ち寄ってみてください。
兵庫県のおすすめ雑貨店:einshop(アインショップ)
北欧や東欧からの輸入雑貨を中心に販売する「einshop(アインショップ)」。機能性に優れるアウトドアブランドのアイテムや部屋を彩るインテリアなどのアイショップ独自の視点で選んだ幅広いアイテムが販売されています。以前は実店舗を神戸に構えていたのですが、2017年5月21日をもって閉店いたしました。今は、屋外でのイベントを中心にワークショップや朝市を開催しているそうです。実店舗は閉店しましたが、オンラインショップで購入することは可能です。
「einshop(アインショップ)」の店舗情報
店舗名 | einshop(アインショップ) |
---|---|
電話番号 | 0120-974-470 |
営業時間 | 9時00分〜17時00分 |
定休日 | 無休 |
URL | http://www.einshop.jp/ |
兵庫県のおすすめ雑貨店:DE LA NATURE
「DE LA NATURE」は、神戸市の栄町通に実店舗を構える、オシャレ雑貨店です。「DE LA NATURE」はフランス語で、「自然の」を意味します。その名の通り、自然をテーマにしたフランス雑貨を取り扱っています。実店舗での購入はもちろん、オンラインで購入することもできます。
「DE LA NATURE」の店舗情報
店舗名 | DE LA NATURE |
---|---|
住所 | 神戸市中央区 栄町通2-1-1 |
電話番号 | 078-393-5910 |
営業時間 | 11時00分〜19時30分 |
定休日 | 不定休 |
URL | http://delanature.shop-pro.jp/ |
兵庫県のおすすめ雑貨店:lotta
最後にご紹介するおすすめ雑貨店は「lotta」です。北欧や東欧の雑貨はもちろん、丹波焼や小鹿田焼などの日本語誇る民芸品も販売しています。「長く使い続けれる”一生もの”が見つかるお店」をコンセプトにしています。「lotta」で貴方の”一生もの”が見つかるかもしれませんね。
「lotta」の店舗情報
店舗名 | lotta |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区栄町通3-1-11 乙仲アパートメント 1F |
電話番号 | 078-599-5355 |
営業時間 | 11時00分〜18時00分 |
定休日 | 水曜日・不定休 |
URL | http://www.web-lotta.com/ |
スイーツだけじゃない兵庫県のお土産

兵庫県の観光地と聞いてまずイメージできるのは港町の神戸ですよね。スイーツの聖地ともいえる市内には、メディアでもことあるごとに紹介されているスイーツの名店が数多く集まっています。でも、県全体を見渡してみると、スイーツ以外のお土産も魅力たっぷり。郷土の味がつまった姫路おでんや淡路たまねぎスープなどは、スイーツとは違った兵庫県の味覚が楽しめるお土産です。紹介したお土産をもう一度見直して、好みのアイテムを見つけてみてください。
有馬温泉が人気の秘密についてもっと詳しく
有馬温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

有馬温泉のお土産についてもっと詳しく
【有馬温泉のおすすめお土産ランキングTOP20】大人気の入浴剤や炭酸せんべいを網羅!

城崎温泉の魅力についてもっと詳しく
城崎温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

城崎温泉のお土産についてもっと詳しく
城崎温泉のおすすめお土産5選!絶品スイーツや名酒カニビールなど【最新版】

神戸市の日帰り温泉についてもっと詳しく
神戸の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる
