滋賀県が誇る最大の観光地と言えば琵琶湖ですよね。琵琶湖とひと口に言っても大津・湖西・湖北・湖南など、どのエリアを訪れるかによって違った眺望や雰囲気を楽しむことができるということをご存知ですか。
そうした表情豊かな琵琶湖周辺なら日帰り入浴ができる温泉地もさまざま。おごと温泉を筆頭に、琵琶湖の自然に抱かれた温泉地が広く点在しています。遠路はるばるやって来る人も、地元の人も、日帰り温泉で滋賀県ならではの魅力を満喫してみませんか?
目次
- 1 滋賀県・おごと温泉の特徴と魅力
- 2 滋賀県にあるその他の温泉地
- 3 滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10
- 3.1 滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP1:おごと温泉 びわ湖花街道
- 3.2 滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP2:長浜太閤温泉 浜湖月
- 3.3 滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP3:おごと温泉 びわこ緑水亭
- 3.4 滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP4:草津湯元 水春
- 3.5 滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP5:おごと温泉 暖灯館 きくのや
- 3.6 滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP6:永源寺温泉 八風の湯
- 3.7 滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP7:おごと温泉 湯元舘
- 3.8 滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP8:須賀谷温泉
- 3.9 滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP9:信楽温泉 ホテルレイクヴィラ
- 3.10 滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10:おごと温泉 スパリゾート雄琴 あがりゃんせ
- 4 琵琶湖と里山が楽しめる滋賀県の日帰り温泉
滋賀県・おごと温泉の特徴と魅力

滋賀県最大の温泉地は、琵琶湖の南端近くに位置するおごと温泉。琵琶湖大橋以南の西岸沿いに開かれた温泉地で、雄大な琵琶湖の景観を自慢とするホテルや旅館が数多く集まっています。京都からのアクセスが良好なのも、おごと温泉の魅力です。京都駅からおごと温泉駅までは、JR湖西線で約20分。車を利用する場合は、京都の中心街からおごと温泉車まで約30分の道のりです。
滋賀県・おごと温泉の日帰り入浴スポット
おごと温泉(雄琴温泉)の人気おすすめ日帰り温泉ランキング10選!観光情報やグルメ情報も

滋賀県にあるその他の温泉地
滋賀県には、小さいながらも見逃すことのできない温泉地が。石山温泉・長浜太閤温泉・須賀谷温泉などは、自然のみならず、滋賀県の歴史文化が色濃く残っている温泉地でもあります。特に石山温泉は、名刹として知られる石山寺があるところ。一方、長浜太閤温泉はあの豊臣秀吉に所縁が深い温泉地で、ちょっとした歴史ロマンにも浸ることができます。
長浜市の日帰り温泉スポット
長浜市の温泉おすすめ人気ランキングTOP5!日帰りは可能?【最新版】

滋賀県周辺の日帰り温泉スポット
関西の人気日帰り温泉宿ランキングTOP10!貸切風呂は利用可能?【2018年最新版】

滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10
滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP1:おごと温泉 びわ湖花街道
おごと温泉は、ホテルと旅館がバランスよくそろった琵琶湖畔の温泉地。スタイリッシュなホテルが建つ一方で、ここで紹介するびわ湖花街道のような、和の風情が楽しめる温泉旅館もあります。
びわ湖花街道にある浴場は、内湯の「ばんからの湯」と「はいからの湯」、露天風呂の「こもれびの湯」、同じく露天風呂の「ひだまりの湯」の合計4ヶ所。どのお風呂も木の温もりが感じられる設計で、旅情を高めてくれます。2つの内湯は広々とした造り。ばんからの湯では、浴槽の中央にある木の台に頭をのせて、寝湯のような浸かり心地も楽しめます。
びわ湖花街道の施設情報
施設名 | びわ湖花街道 |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市雄琴1-1-3 |
電話番号 | 077-578-1075 |
URL | http://www.hanakaido.co.jp/ |
びわ湖花街道の泉質
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP2:長浜太閤温泉 浜湖月
長浜太閤温泉にある浜湖月は、創業100年の歴史を誇る料亭旅館。本格的な会席料理で話題を呼んでいる宿ですが、もちろん日帰り入浴ができる温泉浴場も魅力たっぷりです。
浜湖月にある浴場は、大浴場・露天風呂・貸切風呂の3種類。露天風呂の浴槽は設楽焼で、陶器ならではの質感が楽しめます。
長浜太閤温泉は、琵琶湖の北エリア東岸にある温泉郷。湖面をオレンジ色に染める夕映えも、見ごたえ十分です。なお、貸切風呂は屋内と屋外の2タイプ。館内にはサウナもあり、心身ともにリラックスすることができます。
浜湖月の施設情報
施設名 | 浜湖月 |
---|---|
住所 | 滋賀県長浜市公園町4-25 |
電話番号 | 0749-62-1111 |
URL | http://hamakogetsu.co.jp/ |
滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP3:おごと温泉 びわこ緑水亭
びわこ緑水亭は、琵琶湖が一望できる地上6階建ての温泉旅館。建物が、びわの風・びわすみれ・萬葉・碧の章・湯けむり畑の5つの棟にわかれており、湯けむり畑に、浴場やエステなどの温泉施設が集まっています。
温泉浴場は男湯の「源氏」と女湯の「湯立」の2つで、それぞれに内湯と露天風呂を完備。注目は女湯の露天風呂にある岩風呂で、巨石をくり抜いて作られた豪快な浴槽になっています。
2016年にフルリニューアルされた湯上りライブラリーも、ぜひ利用しておきたいスポット。スパリゾート感が漂うラウンジで、ドリンクを飲みながらクールダウンできます。
びわこ緑水亭の施設情報
施設名 | びわこ緑水亭 |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市雄琴6-1-6 |
電話番号 | 077-577-2222 |
URL | http://ryokusuitei.com/ |
びわこ緑水亭の泉質
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP4:草津湯元 水春
草津市にある草津湯元 水春は、温泉・グルメ・ヨガ・エステなどが楽しめる日帰り温泉施設。イオンモール草津のスポーツ&レジャー棟にあるため、気軽に利用できるスポットとして地元の人たちに人気があります。
この施設の魅力は、13種類そろった浴場でしょう。露天風呂を満たしているお湯は天然温泉で、源泉名は「近江草津 美人の湯」。壺湯・炭酸泉・ミルキー風呂・腰掛け風呂・寝湯・回遊風呂など、好みに合ったお風呂が選べます。
また草津湯元 水春は、趣向を凝らした岩盤浴でも高い評価を得ている施設。3ヶ所ある岩盤浴のうち、岩盤美人房は女性専用になっています。
草津湯元 水春の施設情報
施設名 | 草津湯元 水春 |
---|---|
住所 | 滋賀県草津市新浜町300 |
電話番号 | 077ー516-1126 |
URL | http://suisyun.jp/kusatsu/ |
草津湯元 水春の泉質
泉質名 | 炭酸水素塩泉(ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、糖尿病、痛風 |
炭酸水素塩泉について
炭酸水素塩泉とは?効能や人気おすすめ温泉宿3選から肌に良いと言われる理由まで

滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP5:おごと温泉 暖灯館 きくのや
日帰りプランが充実しているのは、おごと温泉にある暖灯館 きくのや。0泊2食プランを利用すれば最大9時間の滞在が可能で、客室でゆったりくつろぐことができます。
内湯と露天風呂からなる大浴場は男女別。露天風呂はどちらも2016年に全面改装が行なわれており、詫び寂びを表現した和の空間でお湯につかれます。
また、女湯の大浴場ではパウダールームも新たに増設され、より快適な日帰り温泉が楽しめるようになりました。なお、貸切風呂は展望露天風呂のスタイル。ラウンジスペース付きで、贅沢なひと時が過ごせます。
暖灯館 きくのやの施設情報
施設名 | 暖灯館 きくのや |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市雄琴6-1-29 |
電話番号 | 077-579-4096 |
URL | http://kikunoya.jp/ |
暖灯館 きくのやの泉質
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP6:永源寺温泉 八風の湯
雄大な琵琶湖とは対照的な里山の風景が広がっているのは、永源寺温泉にある八風の湯。愛知川のほとりに築かれた宿で、周囲には百済寺・西明寺・永源寺・金剛輪寺といった、歴史ある名刹が点在しています。
大浴場と露天風呂はそれぞれ男湯と女湯に分かれていますが、どちらも毎週金曜日に男女が入れ替わる仕組み。大浴場からも露天風呂からも、永源寺温泉ののどかな風景が望めます。特に、太い梁が縦横に交わる大浴場の天井は見ごたえたっぷり。伝統的な木造家屋の粋を凝らした建築美も観賞できます。
永源寺温泉 八風の湯の施設情報
施設名 | 永源寺温泉 八風の湯 |
---|---|
住所 | 滋賀県東近江市永源寺高野町352 |
電話番号 | 0748-27-1126 |
URL | http://www.happuno-yu.com/eigenji/index.php |
永源寺温泉 八風の湯の泉質
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP7:おごと温泉 湯元舘
気軽に湯めぐりが楽しめるのは、おごと温泉にある湯元館。露天風呂・展望露天風呂・回遊大浴場・眺望大浴場・貸切露天風呂など、7つある浴場を心ゆくまで満喫することができます。
特に注目したいのは、琵琶湖の大パノラマが望める展望露天風呂。最上階にあり、遥か遠くまで広がる琵琶湖はもちろん、対岸の山並みも見渡せます。2ヶ所ある貸切露天風呂は雅致に富んだデザインで、静かな温泉タイムを送りたい人にぴったり。夕刻以降の露天風呂では、幻想的でしみじみとした幽玄の世界が浮かび上がります。
湯元舘の施設情報
施設名 | 湯元舘 |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市苗鹿2-30-7 |
電話番号 | 077-579-1111 |
URL | http://www.yumotokan.co.jp/ |
湯元舘の泉質
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP8:須賀谷温泉
温泉地の地名がそのまま宿の名称になっているのは須賀谷温泉。須賀谷温泉は、四方を山に囲まれた風光明媚な温泉郷。エリアにある温泉宿はここで紹介する1軒のみで、近くには、小谷城跡・山王丸跡・小谷城戦国歴史資料館といった史跡や観光スポットがあります。
宿にある入浴設備は露天風呂と内湯。露天風呂は、ごつごつした大ぶりの岩を配した迫力ある造りになっています。日帰り温泉での利用時間は11:00~21:00で、入浴料は大人1,000円(税込)・小人500円(税込)。なお、土曜日・祝前日・年末年始のあいだは、15:00以降の入浴に限って宿泊客が優先されます。
須賀谷温泉の施設情報
施設名 | 須賀谷温泉 |
---|---|
住所 | 滋賀県長浜市須賀谷町36 |
電話番号 | 0749-74-2235 |
URL | http://www.sugatani.co.jp/ |
滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP9:信楽温泉 ホテルレイクヴィラ
信楽温泉のホテルレイクヴィラは、三重県との県境からほど近いところにある高原リゾートホテル。高原特有の清々しい眺めが広がるエリアで、温泉のみならずゴルフ目的で訪れる人も多くいます。
温泉浴場は、東湯と西湯の2エリアに分かれた構造。主浴場・露天風呂・設楽焼壺風呂・炭酸泉風呂・寝ころび湯・ジャグジー風呂・ひのき湯など、さまざまなタイプのお風呂が用意されています。ひときわ爽快で開放的な気分が味わえるのは露天風呂。また館内には、エステやボディケアサロンといったリラクゼーション施設もそろっています。
信楽温泉 ホテルレイクヴィラの施設情報
施設名 | 信楽温泉 ホテルレイクヴィラ |
---|---|
住所 | 滋賀県甲賀市信楽町多羅尾1 |
電話番号 | 0748-85-0250 |
URL | http://www.lakevilla.co.jp/ |
信楽温泉 ホテルレイクヴィラの泉質
泉質名 | 単純温泉(弱アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10:おごと温泉 スパリゾート雄琴 あがりゃんせ
最後に紹介するのは、おごと温泉にあるスパリゾート雄琴 あがりゃんせ。日帰り温泉専用の施設で、おごと温泉でも有数の規模を誇るお風呂が楽しめます。浴場は大浴場と露天風呂に分かれていますが、それぞれの浴場にある浴槽はバラエティ豊か。
大浴場には回遊風呂・パワージェット風呂・炭酸泉などがあり、回遊風呂には、ジェットマッサージ機能を備えた8種類の浴槽が備わっています。壺湯・寝ころび湯・日替わり風呂などがある露天風呂も見どころ満載。特に、和の趣で統一された大露天風呂には、圧巻の眺めが広がっています。
スパリゾート雄琴 あがりゃんせの施設情報
施設名 | スパリゾート雄琴 あがりゃんせ |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市苗鹿3-9-5 |
電話番号 | 077-577-3715 |
URL | http://www.agaryanse.co.jp/ |
スパリゾート雄琴 あがりゃんせの泉質1
泉質名 | 単純温泉(弱アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

スパリゾート雄琴 あがりゃんせの泉質2
泉質名 | 炭酸水素塩泉(ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、糖尿病、痛風 |
炭酸水素塩泉について
炭酸水素塩泉とは?効能や人気おすすめ温泉宿3選から肌に良いと言われる理由まで

琵琶湖と里山が楽しめる滋賀県の日帰り温泉

滋賀県にある日帰り温泉は、やはりおごと温泉が中心と言えるでしょう。日帰り温泉が楽しめる宿や施設の数も県内随一で、琵琶湖の眺望を目玉としている宿が目白押し。貸切風呂を利用すれば、さらに贅沢な滞在が送れます。とはいえ、のどかな山あいに開かれた温泉地も魅力たっぷり。懐かしさが感じられる里山の眺めには、琵琶湖とは一味違う滋賀県の魅力が備わっています。
滋賀県の日帰り温泉スポット
おごと温泉(雄琴温泉)の人気おすすめ日帰り温泉ランキング10選!観光情報やグルメ情報も

大津市内のおすすめ温泉施設ランキングTOP5!日帰りが最適【最新版】

長浜市の温泉おすすめ人気ランキングTOP5!日帰りは可能?【最新版】

彦根市の人気おすすめ温泉ランキングTOP5!日帰りでスーパー銭湯を【2017年版】

滋賀県 近江八幡市のおすすめ温泉旅館&日帰り温泉ランキング5選!
