神奈川県秦野市にある鶴巻温泉。小田急鶴巻温泉駅の近くにあるこの温泉は、首都圏からのアクセスも非常に良く、気軽に立ち寄ることのできる温泉として人気です。
お湯もとても上質で、特にカルシウムの含有量は世界一と言われるほど。宿泊だけでなく日帰り立ち寄り湯としても利用できる、温泉ファン大注目の温泉です。
鶴巻温泉が人気の理由
鶴巻温泉は明治時代の中頃に開かれた温泉地です。特にお湯にはカルシウムが多量に含まれていることから、まるでミルク風呂に入っているように、肌ざわりが柔らかいことが特徴。
そのため、大正時代には東京の奥座敷として人気を集めるようになりました。また昭和15年からは将棋・囲碁の名人戦などのタイトル戦が行われる場所として有名になり、現在でも首都圏から多くの人々が訪れています
鶴巻温泉が人気の理由1.首都圏からのアクセスが抜群
鶴巻温泉の人気の理由は首都圏からのアクセスの良さだと言えるでしょう。小田急鶴巻温泉駅へは、新宿からなら所要時間約58分と、遠足気分で出かけることができる温泉です。
普通の電車で気軽に出かけることができるというのは、忙しいけれど温泉で身体を癒したいという人にとっては大きなメリット。もちろん、その日に思い立って出かけたり、気軽に日帰りしたりするといったことも可能です。
せっかく温泉に行くのだから普通の電車で出かけるのはつまらないと言う人には小田急の特急「ロマンスカー」の利用がおすすめです。ロマンスカーは小田急電鉄の特急ですが、ちょっと特別な気分が味わえると人気です。
ロマンスカーを利用した場合には、新宿駅からは約52分。しっかりと温泉旅行気分も満喫することが可能です。新宿以外でも、横浜や江ノ島などの神奈川方面からのアクセスも良好。
さらに鶴巻温泉の中心地は鶴巻温泉駅からすぐ近くの場所にあるため、駅を降りてからさらに長時間のバス移動が必要といった面倒なこともありません。
あれこれ支度をせずに、ふらりと気軽な気分で楽しむことができるのが鶴巻温泉最大の魅力と言えるでしょう。
鶴巻温泉が人気の理由2.日帰り入浴施設が豊富
鶴巻温泉には宿泊施設もありますが、盛んなのは日帰りできる立ち寄り湯。鶴巻温泉駅から徒歩圏にいくつもの立ち寄り湯があるため、ちょっとした湯めぐり気分が楽しめます。
立ち寄り湯の中で一番人気は「弘法の里湯」。こちらは内風呂だけでなく露天風呂や貸し切り風呂もあるため、さまざまな入浴法が可能です。入浴後のリラックスタイムには、120畳の広さがある大広間がおすすめ。温泉に浸かってそのあとごろごろする、至福の時間が味わえます。
そのほか、おみやげ処や秦野名物の蕎麦も楽しめるうえ、一日利用で1000円という価格なので、こちらで一日ゆっくり過ごすのも良さそうです。
出かけるのが遅くなったと言う人には、25時まで営業している「湯花楽」が便利。こちらは6つの種類の湯船が楽しめる露天風呂がおすすめです。
座湯や寝湯で、優雅にリラックス。源泉は施設の地下にあるため、非加熱非加水の源泉かけ流しのお湯も満喫できます。
鶴巻温泉が人気の理由3.こじんまりとした温泉街でリラックス
鶴巻温泉は大きな温泉街に比べるととても小さな規模の温泉地です。しかしその小ささが鶴巻温泉の魅力になっています。
有名な温泉地のような騒がしさも混雑もないので、できるだけゆっくり過ごしたいという方はぜひ訪れて。
周りは閑静な住宅街なので、ぶらぶら散歩しながらぷち湯治もできちゃいます。
鶴巻温泉周辺の観光地
鶴巻温泉は温泉だけでなく豊かな自然環境が見どころ。ちょっと意外なスポットも隠れています。
鶴巻温泉周辺の観光地ランキングTOP1.「丹沢」
丹沢は神奈川県の北西部に広がり、「神奈川の屋根」としても知られる産地です。交通の便もよいことから、ハイキングにはぴったり。
特に表屋根は約14キロという道のりで、本格的な山歩きに最適です。そのほかにも、ブナの原生林が楽しめる「鍋割山稜コース」や、関東の霊峰・大山を目指す「大山コース」、初心者でも安心の「岳ノ台コース」など経験や体力に合わせた様々なコース設定があり、慣れていない人でも安心。
鶴巻温泉を楽しむ人の中には、丹沢を歩き回り、疲れた身体をゆっくりと休めるという人も多く、丹沢の山は鶴巻温泉とは切っても切れない存在になっています。
鶴巻温泉周辺の観光地ランキングTOP2.「トトロの木」
最近、鶴巻温泉で話題になっている観光地が「トトロの木」。これは映画「となりのトトロ」のモチーフにもなったと言われる巨大なクスノキ。
「となりのトトロ」の宮崎駿監督がこの地で幼少期を過ごしたということから、ジブリ作品のモチーフになったと言われています。
「トトロの木」があるのは鶴巻温泉の老舗旅館「元湯陣屋」。「元湯陣屋」の広大な日本庭園の入り口からすぐ近くの場所にあり、誰でも見学することができます。
なお、「元湯陣屋」では立ち寄り湯や食事も楽しめるため、鶴巻温泉を訪れたときにはぜひ一度訪ねてみることをおすすめします。
レストランの入り口には、宮﨑駿監督のサインと、貴重な直筆イラストを見ることもできます。
鶴巻温泉周辺の観光地ランキングTOP3.「鶴巻あじさい散歩道」
もしあじさいの季節に鶴巻温泉を訪れたなら、ぜひ歩いてみたいのが「鶴巻あじさい散歩道」。
こちらは鶴巻温泉駅から少し歩いた場所にある善波川沿いの散歩道で、地元の人が長らく手入れをしているあじさいの花を楽しめます。周辺に広がる田園風景とあじさいのコントラストは一見の価値あり。
天気のいい日には富士山を望むことができ、鶴巻温泉の中でも知る人ぞ知る観光スポットと言われています。
鶴巻温泉の旅館
鶴巻温泉は首都圏からのアクセスも抜群の場所にある温泉です。新宿からも約1時間と気軽に訪れることができるのが魅力です。そのため、日帰り入浴や立ち寄り湯などに人気がありますが、やはり宿泊してゆっくりと楽しむお湯は格別。鶴巻温泉でも人気の高い温泉を紹介します。
鶴巻温泉の旅館ランキングTOP1.「鶴巻温泉 元湯陣屋」
鶴巻温泉でもっとも有名な旅館といえば「元湯陣屋」。鶴巻温泉の中でもっとも古い歴史と格式を誇っています。
そのため、館内には代々伝わってきた古美術品を展示。毛利元就や宮本武蔵、上杉謙信など、そうそうたる歴史上の人物に関わりのある貴重な品々が揃っています。これらの古美術品や甲冑、武具、書などは見学が可能なので、歴史に興味がある人はぜひご覧ください。
さらに「元湯陣屋」の自慢は広大な日本庭園。広さなんと一万坪という敷地の中には、様々な木々や花、建物などが並び、いかにも高級な温泉旅館という気分を楽しむことも。
お湯を楽しんだあとの散策や、早朝に鳥の声や木々の緑、朝の新鮮な空気を楽しむと言った、宿泊しなければ味わえないぜいたくなひと時を過ごすことができます。
施設名 | 元湯陣屋 |
---|---|
住所 | 神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24 |
電話番号 | 0463-77-1300 |
URL | https://www.jinya-inn.com/ |
鶴巻温泉の旅館ランキングTOP2.鶴巻温泉「大和旅館」
大和旅館は小田急鶴巻温泉駅より徒歩3分というアクセスの良さが魅力。創業95年という老舗の温泉宿では、地元の食材をふんだんに使用した懐石料理も人気です。夕食も朝食もお部屋でいただくことができるため、日常とは違った時間を過ごしたいという方や、お忍び気分を味わいたい大人の隠れ家として人気となっています。
さらに一般の温泉旅館としては珍しく、一人での宿泊も歓迎。1泊2食のついた「お一人様ご宿泊プラン」も用意されているので、思い立ってふらりと訪れる温泉旅館として非常に使い勝手がいいと人気を集めています。
施設名 | 大和旅館 |
---|---|
住所 | 神奈川県秦野市鶴巻北2-7-7 |
電話番号 | 0463-77-1222 |
URL | www.yamato-ryokan.com/ |
鶴巻温泉の旅館ランキングTOP3.「美ゆき旅館」

リーズナブルな価格で宿泊したいという方におすすめしたいのが「美ゆき旅館」です。こちらは小田急小田原線「鶴巻温泉駅」から徒歩1分という立地が魅力。
価格も素泊まりの場合には1名4000円からと、非常に気軽なお値段です。日帰り温泉を楽しんだ後、もうちょっとゆっくりして行きたくなったというとき、どうか思い出してみてください。
近くには日帰り温泉も多数あるため、ちょっとした湯めぐりも。長期滞在も歓迎とのことなので、都会の湯治場として利用する人も多いようです。
施設名 | 美ゆき旅館 |
---|---|
住所 | 神奈川県秦野市鶴巻北2-4-1 |
電話番号 | 0463-77-1230 |
URL | http://www.miyuki-ryokan.com/ |
鶴巻温泉周辺の日帰り入浴スポット情報
鶴巻温泉周辺の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる

鶴巻温泉の名物グルメ
温泉の楽しみといえば美味しい食べ物です。もちろん鶴巻温泉にも、美味しいグルメが揃っています。
鶴巻温泉の名物グルメTOP1.「そば処 鶴寿庵」
立ち寄り湯として人気のある「弘法の里湯」に併設されているのが「そば処 鶴寿庵」。秦野市は蕎麦の産地として有名な場所ですが、こちらのお店では本格的な蕎麦を味わうことができます。
人気のメニューは「せいろ」。手切りのそばは、蕎麦本来の美味しさを味わうことができます。
蕎麦を使った味噌「蕎麦味噌」で味わう田楽も人気メニューのひとつ。地元の日本酒もそろっているため、お酒好きの方も足繁く通っています。
施設名 | そば処 鶴寿庵 |
---|---|
住所 | 神奈川県秦野市鶴巻北3-1-2 |
電話番号 | 0463-76-7255 |
URL | https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140804/14007616/ |
鶴巻温泉の名物グルメTOP2.「陣屋 賑い亭」
「陣屋 賑い亭」は鶴巻温泉を代表する旅館「元湯陣屋」のレストラン。旅館も格式と歴史を誇りますが、「陣屋 賑い亭」も格式を感じることができる日本料理が人気です。料理長が旬の美味しさと美しさを盛り込んで用意する毎月の料理は、日本庭園を眺めながらいただくと格別の味。
なかでも「旬菜御膳」は陣屋のお料理を気軽に楽しむことができます。さらに「旬菜御膳」のご飯を「やまと豚桜味噌漬け重」、「釜焚き炊き込みご飯」にグレードアップした「季節御膳」もちょっとぜいたくな気分が楽しめると大人気です。
施設名 | 陣屋 賑い亭 |
---|---|
住所 | 神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24 |
電話番号 | 0463-77-1300 |
URL | https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140804/14036085/ |
鶴巻温泉の名物グルメTOP3.「鶴生館」

地元で40年以上にわたって親しまれてきたお寿司と天ぷら、割烹料理の名店が「鶴生館」。相模湾で上がった地魚を中心として、旬の食材をふんだんに使った料理が人気です。特に朝どれの魚を味わえる「季節の寿司会席」は季節の魚の最高の味を引き出します。
なお、こちらのお店は完全予約制。このお店を楽しみに鶴巻温泉を訪れる人も少なくないそうです。
施設名 | 鶴生館 |
---|---|
住所 | 神奈川県秦野市鶴巻南4-5-20 |
電話番号 | 0463-77-1056 |
URL | https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140804/14030588/ |
鶴巻温泉の人気のお土産
鶴巻温泉は首都圏に近い場所にありますが、豊富な丹沢の水や山の幸、美しい空気が自慢。もちろんその自然の環境を生かして多くの農産物が作られています。鶴巻温泉にはそんな自然の恵みを使用した美味しいお土産が揃っています。
鶴巻温泉の人気のお土産TOP1.「丹沢おろし」
秦野の名物のひとつである「落花生」。その落花生を使った焼き菓子「丹沢おろし」は鶴巻温泉の名物です。
口に入れると豊かな落花生の香りが広がり、お茶菓子に人気。鶴巻温泉のお土産としても人気があります。
施設名 | 大島屋製菓 |
---|---|
住所 | おみやげ処「やまなみ」 |
電話番号 | 0463-81-1264 |
URL | www.kankou-hadano.org/norenkai/ooshimaya.htm |
鶴巻温泉の人気のお土産TOP2.芳甘菓鶴巻店「ピーどら焼き」
「ピーどら焼き」は落花生をあんに使用したどら焼き。通常の粒あんとは違ったピーナツの香りと歯ごたえが癖になると評判です。
さらにこちらのおいしさの秘密はしっとりとした歯ごたえの香りよい生地。落花生あんとぴったりの相性で、鶴巻温泉のお土産の新定番になりつつあります。
施設名 | 芳甘菓鶴巻店 |
---|---|
住所 | 秦野市鶴巻北北2-2-1-103 |
電話番号 | 0463-78-3382 |
URL | http://www.oisiimame.co.jp/ |
鶴巻温泉の人気のお土産TOP3.ベーカリーパン屋「マロンデニッシュ」

鶴巻温泉はひそかなパンの激戦地。特に鶴巻温泉駅使くの「ベーカリーパン屋」は大人気のパン屋さんです。特にデニッシュ生地にマロンクリームを合わせた「マロンデニッシュ」は売り切れ確実の絶品と評判です。
甘さ抑えめのクリームと軽いデニッシュ生地の組み合わせがとにかく絶妙。まいにち豊富な種類のパンが並び、すべて売り切れる人気ぶりです。
開店前から行列ができているので、どうしても食べたいという人はまずこのお店に立ち寄ることをおすすめします。
施設名 | ベーカリーパン屋 |
---|---|
住所 | 神奈川県秦野市鶴巻南2-5-18 |
電話番号 | 0463-78-7303 |
URL | https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140804/14050893/ |
鶴巻温泉をめいいっぱい楽しもう!
東京から一時間というアクセスと昔ながらの温泉の風情、丹沢の雄大な大自然など、様々な魅力を持った鶴巻温泉。温泉地としてはまだまだマイナーな存在ですが、温泉が好きな人なら一度は訪れる値打ちがあると言えます。ぜひ一度訪れてくださいね。
鶴巻温泉の関連記事はこちら
箱根温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

箱根温泉の絶品名物ランキングTOP5!地元の特産物は?おすすめのお土産も紹介【2017年最新版】

箱根湯本温泉(箱根温泉)周辺のおすすめ絶品ラーメンランキングTOP5【2017年版】

箱根温泉周辺のおすすめ貸切温泉ランキングTOP5!絶景露天も?【2018年更新版】

神奈川県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!女子旅やカップルにも最適

鶴巻温泉周辺の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる
