箱根温泉は新宿から小田急ロマンスカーで90分、名古屋から新幹線で2時間半とアクセスのよい人気の温泉地。山々の自然や海の幸・山の幸も味わえる魅力あふれるエリアです。
今回はそんな箱根温泉周辺で貸切温泉・客室付き温泉がある旅館を、5つ厳選してご紹介していきます。貸切露天風呂をそなえた宿もご紹介します。
貸切温泉ならば、人目を気にすることなく、家族やパートナーと一緒に温泉を満喫できますね。また、一人でじっくり温泉を楽しみたいときにも、貸切温泉はぴったりです。
目次
箱根温泉の特徴
箱根一帯の温泉湧出量は全国第5位。箱根は国内屈指の名湯として知られ、江戸時代から大勢の観光客に愛されてきました。一口に箱根温泉といっても、「箱根十七湯」という言葉があるように、箱根湯本温泉・強羅温泉・小涌谷温泉など、さまざまな温泉地があつまって「箱根温泉」をつくっています。
肌に優しいアルカリ性の「単純温泉」や、殺菌力が高く皮膚炎などに効果的な「酸性泉」「硫黄泉」まで、泉質も多種多様なのも、箱根の大きな魅力です。
箱根温泉周辺のおすすめ貸切温泉ランキングTOP5
人気温泉地として愛される箱根温泉には、どのような貸切温泉があるのでしょうか。箱根温泉周辺エリアのおすすめ施設を5つご紹介します。
第1位:全室源泉かけ流し露天風呂つき「金乃竹 塔ノ澤」
すべての境界線を取り払った先に開放感がある。「大人のための解放区」をうたっている「金乃竹 塔ノ澤」は、箱根湯本を流れる早川沿いの自然豊かな森に佇んでいます。
「金乃竹 塔ノ澤」の23ある客室はすべて露天風呂つきで、自家源泉を源泉かけ流しで楽しめます。境界線がなく、ひとつひとつが洗練された空間は、日頃の疲れやストレスが身体からすべて流れ出ていくようにリラックスできることでしょう。
客室にある露天風呂は、御影石の露天風呂か青森ヒバの露天風呂。どちらも自然と一体になりつつ箱根の湯を2人きりで優雅に過ごせる温泉になっています。
泉質は「アルカリ性単純温泉」。浴用適応症として、自律神経不安定症・不眠症・うつ状態に効果効能があります。
「アルカリ性単純温泉」の効果効能
泉質名 | 単純温泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉についてもっと詳しく
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

「金乃竹 塔ノ澤」の詳細情報
施設名 | 金乃竹 塔ノ澤 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町塔之沢191 |
アクセス | 箱根登山鉄道「箱根湯本駅」からシャトルバス(運賃100円)で3分 |
電話番号 | 0460-85-9800 |
公式ホームページ | http://kinnotake-tonosawa.com/ |
第2位:プライベートを守る設計「強羅花壇」
世界的に有名なホテルレストラングループ「ルレ・エ・シャトー」の厳選な審査を通過して、海外の賓客からも高い評価を得ている「強羅花壇(ごうらかだん)」は、富士箱根伊豆国立公園内にあります。強羅温泉に強羅花壇あり、といっても過言ではないほどの格式高い旅館です。
個室展望檜風呂を備えた客室、前庭に露天風呂を備えた客室、個室展望円形檜風呂にツインベッドを備えた客室などがあり、完全なプライベート空間で贅沢なひとときを過ごせます。さらにスチームサウナつきの源泉かけ流しの貸切露天風呂もあるため、客室つきの温泉と貸切露天風呂の2種類の貸切温泉をたのしめます。このほかにも、大浴場やプールもあります。
泉質は「弱アルカリ単純温泉」です。
「強羅花壇」の詳細情報
施設名 | 強羅花壇 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 |
アクセス | 箱根登山鉄道「強羅駅」下車徒歩約3分 |
電話番号 | 0460-82-3331 |
公式ホームページ | http://www.gorakadan.com/ |
第3位:全室露天風呂付きスイートルーム「箱根 時の雫」
1日8組限定の箱根の隠れ家といえる「箱根 時の雫」は宮ノ下温泉の喧騒を離れた自然の中に佇んでいます。全室スイートルームで源泉かけ流し露天風呂つき客室となっているため、極上のプライベート空間に滞在できます。
そんな「箱根 時の雫」に1室だけ、「天空露天風呂」がある客室があります。広々としたテラスに設えられた檜造りの露天風呂から、時とともに移ろいゆく渓谷の風景を眺めていると、ついつい長湯になってしまいそう。
泉質は「塩化物泉」。浴用適応症として、きりきず・末梢循環障害・冷え性・うつ状態・皮膚乾燥症に効果効能があります。
「塩化物泉」の効果効能
泉質名 | 塩化物泉 |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 ※「箱根 時の雫」では温泉水の飲用が禁止されています |
塩化物泉についてもっと詳しく
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

「箱根 時の雫」の詳細情報
施設名 | 箱根 時の雫 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町宮の下416 |
アクセス | 箱根登山鉄道「宮ノ下駅」より送迎バスあり |
電話番号 | 0460-82-4343 |
公式ホームページ | http://www.tokinoshizuku.net/index2.html |
第4位:箱根連山を眺望する貸切露天風呂「天翠茶寮」
ノスタルジックな雰囲気が広がる箱根登山鉄道の終着駅「強羅駅」の前に建つ「強羅天翠」。一歩足を踏み入れると正面には足湯バーがお出迎え、ウェルカムドリンクを足湯に入りながらいただけます。
そしてここ強羅天翠には箱根連山の一つ「明星ヶ岳」のパノラマを独占できる貸切露天風呂が2種類あります。箱根の山と対面しながら、開放的な気分で湯浴みを味わうことができます。箱根の澄んだ空気を感じ、四季の移ろいを感じられる山々を眺め、温泉を2人きりで楽しむ。まさに極上のひとときです。また、離れの客室では、全室に温泉の露天風呂が備えられています。
夜もいいのですがおすすめなのは早朝です。やはり温泉の醍醐味は肌寒いときに熱いお湯に浸かることです。筆者が訪れたときは、山々に霧がかかった幻想的な景色を眺められて、最高の贅沢ができました。
「天翠茶寮」の温泉は、江戸時代から使われてきた「単純温泉」の「木賀温泉」と、火山の恵みの「大涌谷温泉」の2種類があります。離れの客室付き温泉露天風呂には木賀温泉が、大浴場には大涌谷温泉が引かれています。
「大涌谷温泉」の泉質は「酸性-塩化物・硫酸塩泉」。浴用適応症として、アトピー性皮膚炎・尋常性乾癬・表皮化膿症・皮膚乾燥症などに効果効能があります。
「酸性-塩化物・硫酸塩泉」の効果効能
泉質名 | 酸性-塩化物・硫酸塩泉 |
---|---|
浴用適応症 | アトピー性皮膚炎・尋常性乾癬・糖尿病・表皮化膿症 きりきず・末梢循環障害・冷え性・皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胆道系機能障害・高コレステロール血症・便秘 ※天翠茶寮では温泉水の飲用ができません |
酸性泉・硫酸塩泉についてもっと詳しく
酸性泉(酸性温泉)とは?効能や注意点と人気おすすめ温泉宿3選

硫酸塩泉とは?乾燥肌・肌の蘇生などの効能&人気おすすめ温泉宿3選
「強羅天翠」の詳細情報
施設名 | 天翠茶寮 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-276 |
アクセス | 箱根登山鉄道「強羅駅」下車徒歩1~2分 |
電話番号 | 0570-062-302 |
公式ホームページ | https://www.tensui-saryo.com/ |
第5位:3種類の貸切露天風呂に入れる「四季の湯座敷 武蔵野別館」
小田急ロマンスカーのテレビCMで貸切露天風呂が有名になった「四季の湯座敷 武蔵野別館」は、宮ノ下温泉の高台に建ち竹林に佇んでいます。
「四季の湯座敷 武蔵野別館」は、この記事でもご紹介した「時の雫」の系列旅館です。館内は畳敷きで浴衣と足袋が用意されていたり、お食事は魚介類中心の懐石料理であったりと、「和」の文化を存分に体験できます。
小田急ロマンスカーのCMやポストカードにもなった貸切露天風呂は、総檜造りの「夜咄(よばなし)の湯」・蛇骨渓谷にひっそりとある「隠れ湯」・渓谷を下った深山幽谷にある「山の湯」の3つです。すべて露天風呂なので春の新緑・盛夏の涼風・紅葉の秋・冬の雪渓を楽しみながらかけ流しの温泉をゆっくりと堪能できるのは、まさに極上の一言につきます。
旅館自体は一見古く見えるものの、裏を返せば落ち着いた趣の旅館である証拠。そんな「四季の湯座敷 武蔵野別館」の貸切露天風呂は、空いていればいつでも入ることができるので、館内で湯めぐりを楽しみたいという方にぜひ訪れていただきたいです。「隠れ湯」「山の湯」は、チェックインから0時までの入浴を予約制にしているので、しっかりと時間をとって楽しむこともできます。
「四季の湯座敷 武蔵野別館」の詳細情報
施設名 | 四季の湯座敷 武蔵野別館 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下425-1 |
アクセス | 箱根登山鉄道「宮ノ下駅」から送迎バス。 |
電話番号 | 0460-82-4341 |
公式ホームページ | http://www.musasino.net/ |
箱根温泉で混浴を満喫しよう!
箱根温泉にはラグジュアリーな旅館から落ち着いた趣を感じられる旅館までさまざまな宿があり、貸切温泉もバリエーション豊かです。ぜひ自分の好みに合う貸切温泉を見つけて、足を運んでみてください。
「箱根温泉」のおすすめ記事はこちら
箱根温泉周辺でカップルで行くべきスポットおすすめランキングTOP5!日帰りで混浴も

箱根温泉の女子旅やカップルに人気のおすすめ旅館&ホテル5選【2018年版】

箱根温泉エリアのおすすめ露天風呂付き客室が自慢の温泉旅館ランキングTOP5【2017年版】

箱根温泉のおすすめ絶品スイーツランキングTOP5!湯もちや箱根まんじゅうが人気【2017年最新版】

箱根温泉のおすすめグルメランチ6選|お洒落バイキングや絶品そばを堪能【最新版】
