貸切温泉のある旅館を、温泉部の新人ライターが選びました! 有名温泉から穴場温泉まで、全国の貸切温泉をランキング形式でご紹介します。貸切温泉でマッタリしたい人は、お見逃しなく!
目次
- 1 貸切温泉こそが温泉通!
- 2 貸切風呂の利用方法や料金相場とは?
- 3 貸切温泉のおすすめランキングTOP10
- 3.1 おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第1位:庄助の宿瀧の湯(しょうすけのゆ たきのゆ)
- 3.2 おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第2位:四万やまぐち館(しまやまぐちかん)
- 3.3 おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第3位:萬岳楼(ばんがくろう)
- 3.4 おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第4位:ヨーロッパ風リゾート富岳群青(ふがくぐんじょう)
- 3.5 おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第5位:日本海が近すぎるランプの宿(らんぷのやど)
- 3.6 おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第6位:サン浦島悠季の里(さんうらしま ゆうきのさと)
- 3.7 おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第7位:由布院ハーブガーデン 小鳥のたより(ゆふいんはーぶがーでんことりのたより)
- 3.8 おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第8位:天空の森(てんくうのもり)
- 3.9 おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第9位:展望露天の湯有馬館(てんぼうろてんのゆ ありまかん)
- 3.10 おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第10位:星のあかり(ほしのあかり)
- 4 貸切風呂は日帰りでも楽しめる?
- 5 貸切温泉で最高の温泉旅行を
貸切温泉こそが温泉通!
全国には、檜風呂や和テイストの温泉など、様々なタイプの「貸切温泉」があります。「貸切温泉」の有無やタイプなどは、温泉通なら必ずチェックしたいポイントですよね。
今回は、温泉ライターが選ぶおすすめか貸切温泉のトップ10を紹介します。誰もが知っている有名温泉から穴場的な日帰り温泉まで、お伝えします。
貸切風呂の利用方法や料金相場とは?
貸切温泉の利用方法は、宿泊施設によって異なります。ほとんどの温泉は、予約制で時間制限があります。例えば、「要予約・一組様1時間までの利用」など。
料金は、日帰りで1時間約2000円~3000円が相場。温泉旅館では宿泊客に無料で貸切温泉を提供している施設が多数あります。
貸切温泉のおすすめランキングTOP10
日本には、2000件以上の貸切風呂があります。浴槽のタイプも露天風呂・内湯・壺風呂などさまざま。ここからは全国にある貸切温泉で、おすすめのランキングをご紹介していきます。
おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第1位:庄助の宿瀧の湯(しょうすけのゆ たきのゆ)
まずは堂々の第1位に輝いた「東山温泉庄助の宿 瀧の湯(福島)」。「会津磐梯山」に登場する小原庄助さんが好きだった宿です。
このお宿は、1881年(明治14年)に創業した旅館。会津のジャンヌダルクと呼ばれていた新島八重とゆかりがあり、またアメリカのグッドデザイン賞も受賞されました。
歴史のある温泉ですが、1991年(平成3年)にリニューアルしています。その後、2009年(平成21年)に2度目のリニューアル。
天寧温泉・幻の湯、星空の湯・月見の湯、十六夜の湯・庄助の湯といった貸切温泉も一緒に新しくなりました。
営業している時間帯は、以下の通りです。
貸切風呂時間帯 ※1回「45分間」の貸切となります。
天寧温泉・幻の湯14:20/15:30/16:40/18:00/19:10/20:50/22:00 23:10/24:20/25:30(朝の時間帯は貸切ではなく「一般開放」となります。)
十六夜の湯・庄助の湯14:30/15:40/16:50/18:10/19:20/20:50/22:10 23:20/24:30/5:10(翌朝)/6:20(翌朝)/7:30(翌朝)/8:40(翌朝)
星空の湯・月見の湯14:40/15:50/17:00/18:20/19:20/20:50/22:20/23:30 24:40/5:20(翌朝)/6:30(翌朝)/7:40(翌朝)/8:50(翌朝)
(車椅子のお客様はご利用いただけません。別料金が発生する場合がございます。)

庄助風呂は、にごり湯と透明なお風呂があります。お風呂からは、会津の観光スポットである伏見ヶ滝も見渡せます。伏見の湯は、2つに仕切られた内風呂になっていて、ホンモノの源泉100%の温泉が楽しめます。
基本的にチェックインは15:00なのですが、その前から貸切風呂を楽しむことができます。ただし翌朝のお風呂は、チェックアウト1時間前の9時前に終わります。

お風呂に入った後はゆっくりと体を休める時間をもうけるのも大切ですが、大浴場の近くには「かわかぜ足湯」があるので、ゆっくり足湯を楽しむのも旅の醍醐味といった感じでいいかもしれません。
このように庄助の宿瀧の湯がユニークなサービスをしている理由は、バブル崩壊による温泉不況が絡んでいます。東山温泉の温泉宿から、消えてしまった同業者も多いのです。そんな中で、庄助の宿 瀧の湯は廃業しないで生き残れたのは5代目湯守の功績。
5代目が中心になって、朝食バイキングや耳栓サービス、庄助お見合い風呂、浴衣の貸し出しといったサービスを始めました。

ホテルならまだしも旅館で、朝食バイキングをいただけるのは珍しいですよね。料理は、地元の食材にこだわったものばかり。会津牛のしゃぶしゃぶやすき焼きといったメニューが3,780円で楽しめるんです。
その他にも、会津さくら炙り寿司が1,080円とリーズナブルな値段で食べられます。トロッとしたやわらかい会津のお肉を堪能してくださいね。
施設名 | 庄助の宿 瀧の湯 |
---|---|
住所 | 福島県会津若松市東山温泉108番地 |
電話番号 | 0242-29-1000 |
URL | https://shousuke.com/ |
おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第2位:四万やまぐち館(しまやまぐちかん)
お次に紹介するのは、群馬県四万温泉の「四万やまぐち館」です。
四万やまぐち館には7つのお風呂があります。宿泊の目的がお風呂を堪能したいという人には、ピッタリの施設です。
この四万温泉は、昔から温泉地として発展してきました。四万温泉のお湯は、胃腸病やリュウマチ、すり傷などに効能があるとされています。カラダの傷から痛みまで利き目のある泉質なんだとか。いまでは、肌がキレイになるお湯としても有名です。また、60年以上もわいている歴史のある温泉でもあります。
ふりつづいた雨が地中で成分を蓄え、お肌をぷるぷるにしてくれるのでしょう。
施設名 | 四万やまぐち館 |
---|---|
住所 | 群馬県吾妻郡中之条大字町四万3876番1号 |
電話番号 | 0279-64-2011 |
URL | http://www.yamaguchikan.co.jp/ |
おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第3位:萬岳楼(ばんがくろう)
第3位は 箱根・仙石原温泉の「萬岳楼」です。こちらの宿は1871年(明治4年)にオープンした老舗旅館。くろたまごで有名な大涌谷を源泉としています。この辺のお湯は、にごり酒のように白いのが人気。大涌谷を源泉とする箱根のにごり湯は、人が手を加えて湯量を増やした造成(ぞうせい)温泉です。人工的な温泉ではありますが天然由来の成分を活用しており、温泉法の基準に適しています。
こちらの宿の大浴場では、源泉かけ流しのお湯が楽しめます。泉質もカルシウムイオンも104mg(1kgあたり)で、高血圧の人は血液を下げてくれるお湯となっています。
館内には、ロビーと大浴場以外に、「卓球・ボウリング・ゲームセンター」といった大型旅館でおなじみの施設はありません。とはいえ、大浴場だけで十分満足させてくれるスポットでしょう。
施設名 | 萬岳楼(ばんがくろう) |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251番地 |
電話番号 | 0460-84-8588 |
URL | http://www.bangakuro.com/ |
おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第4位:ヨーロッパ風リゾート富岳群青(ふがくぐんじょう)
2011年(平成23年)に西伊豆にヨーロッパテイストのホテルが誕生しました。たった8室ですが、すべてスイートルームとなっており、部屋と庭を合わせると130㎡の大きさがあります。
ロビーの近くには、ウォーターガーデンと呼ばれるプールがあります。また、テラスにあるテーブルには、キャンドルが置いてあります。
こちらの宿は、まさに大人のカップルにはピッタリのスポットです。まるで、デザイナーズホテルのような高級感とオシャレな空間が広がっています。宿泊価格は6,6000円と高額となっていますが、その代わりすべての客室に貸切風呂があります。2人だけの世界がココにあるといった感じです。
さらに、ジェットバスがあります。日頃の肩こりを癒せるでしょう。お風呂上りの一杯に必要なビールやドリンクの他、プリンまで、なんと全てがタダです。
施設名 | 富岳群青 |
---|---|
住所 | 静岡県伊豆市八木沢2461番1号 |
電話番号 | 0558-99-1111 |
URL | http://www.fugakugunjo.jp/index.html |
おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第5位:日本海が近すぎるランプの宿(らんぷのやど)
能越道能登空港ICから約1時間半、日本地図の左端にあるのが「ランプの宿」です。なんと、作られたのは1579年(天正7年)とされています。まだ、織田信長が生きていた時代からある宿なんです。
ランプの宿の目の前には、宿が所有している「プライベートビーチ」があります。このビーチは、嵐の日には、水しぶきを浴びてしまうんじゃないかというほど宿の間近にあるんです。
カップルは、プライベートビーチでイチャイチャできますね。大切な人とぜいたくな時間を過ごしてください。また施設内には、「青の洞窟風呂」と呼ばれる女性向けの温泉もあります。日本の三大パワースポットである聖域の岬(珠洲岬)も近いので、結婚・仕事・夢が叶えられるかもしれません。
施設名 | ランプの宿 |
---|---|
住所 | 石川県珠洲市三崎町寺家10番11号 |
電話番号 | 電話番号を入力 |
URL | http://www.lampnoyado.co.jp/ |
おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第6位:サン浦島悠季の里(さんうらしま ゆうきのさと)
鳥羽駅から車で20分走ると、サン浦島・悠季の里があります。伊勢神宮にも近いので、パワースポット巡りに泊まってみても良いでしょう。
お部屋のソファーには、カラフルなおだんごのようなクッションがありますね。近くには、オーシャンビューの伊勢湾が見られます。
伊勢湾の夕日も大人のムードが漂っていますね。こちらには、貸切温泉が3つあります。1つ目のお風呂は、カラオケルームが設置されているうららさんさん。これに加えて、室内風呂 彩石の湯と露天風呂 参の湯という2つの温泉で疲れを癒せるのです。
彩石の湯は、室内にある温泉です。寒くなる季節でも、ファミリー・カップルで楽しめるお風呂です。料金も、40分間で2,160円と平均的な価格ではないでしょうか。
露天風呂 参の湯は、森の木々に抱かれながら温泉が楽しめます。こちらには、お手洗い等がありませんので、入浴前にすませておいた方が良いでしょう。価格は彩石の湯と同じです。
宿泊料金の目安は、以下の通りです。
通常料金 | ¥19,000~ 6階、7階、8階のオーシャンビュー標準客室。10帖和室+BT。 ※休前日は+¥5,000 |
通常料金 | ¥38,000~ 9階と1階のオーシャンビュー露天風呂付き客室。12帖+4.5帖+客室露天風呂+T。 ※休前日は+¥12,000 |
展望風呂付き特別室 「別邸 水の星」 |
¥41,000~ 2階のオーシャンビュー展望風呂付き客室。12.5帖+ツインベッドルーム+ダイニング+客室展望風呂+T。 ※休前日は+¥12,000 ※部屋は禁煙。喫煙はテラスのみ。 |
お手頃なお部屋であれば20,000以内で宿泊できます。露天風呂が付いているタイプでも、40,000円です。伊豆・箱根・熱海では、5万円以上しないと客室温泉付きがありません。それと比較すれば、リーズナブルな価格で伊勢湾をひとり占めできることを考えれば魅力的な価格ではないでしょうか。
施設名 | サン浦島 悠季の里 |
---|---|
住所 | 三重県鳥羽市浦村町1215番5号 |
電話番号 | 0599-32-6111 |
URL | http://www.sun-urashima.co.jp/ |
おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第7位:由布院ハーブガーデン 小鳥のたより(ゆふいんはーぶがーでんことりのたより)
「湯布院ハーブガーデン 小鳥のたより」は、由布院駅から送迎バスで10分とアクセスの良い温泉です。ただし、バスでのお出迎えは、15:00~17:00となっていおり、さらに前日18:00までの予約なので気をつけてくださいね。
こちらの宿は、由布岳のふもとにある1万坪の温泉テーマパーク。まるで、「由布院のユネッサン」ですね。貸切風呂からバリアフリーに対応している大浴場まで、どのような人でもウェブカムな温泉です。
お楽しみの温泉は、真珠のような色をしています。この源泉は別府温泉についで2番目に源泉の多い湯布院で、わずか4軒しか提供していないお風呂です。湯布院でも、珍しい温泉で日々のつかれを癒してくださいね。
宿の公式HPで効能を見ると、カラダの痛みから冷え性といった女性に多い症状まで対応していることがわかります。
塩化物泉の詳しい解説はこちら 塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選
施設名 | 由布院ハーブガーデン 小鳥のたより |
---|---|
住所 | 大分県由布市湯布院町川上丸尾544番地 |
電話番号 | 0977-28-888 |
URL | http://www.yufuin-kotori.com/index.html |
おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第8位:天空の森(てんくうのもり)

天空の森は、鹿児島空港から15分とアクセスの良い温泉宿です。東京ドーム約13個分と大きな敷地をもつ宿泊施設で、レストランでは貸切パーティーや結婚式の2次会も行われています。
宿自体、「新日本様式100選」に選ばれた建築的価値の高い建物となっています。さらに、ヘリポートも完備していて、クリスマスや大切な日に、2人だけの思い出作りもできるでしょう。
温泉の泉質は以下の通りです。
泉質名 | 炭酸水素塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、糖尿病、痛風 |
温泉の効能は、美肌の湯。お肌がすべすべになるでしょう。
炭酸水素塩泉の詳しい解説はこちらをご覧ください
炭酸水素塩泉とは?効能や人気おすすめ温泉宿3選から肌に良いと言われる理由まで

施設名 | 天空の森 |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田市来迫3389 |
電話番号 | 0995-76-0777 |
URL | http://tenkunomori.net/index.html |
おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第9位:展望露天の湯有馬館(てんぼうろてんのゆ ありまかん)
JR山形新幹線のかみのやま温泉駅から、歩いて10分で到着するのが「展望露天の湯 有馬館」です。かみのやま温泉駅から歩ける距離ですが、トラベルバッグなどを持っている人は、宿泊者だけのサービスとして無料送迎があります。車で向かう場合は山形蔵王インターから約20分です。
こちらは、利用者の口コミなどからも信頼されていることがわかる温泉宿です。人気のワケは、以下の通り。
- ・貸切露天風呂が無料
- ・5つのロマン湯がある
- ・3つの貸切家族風呂がある
貸切で楽しめる温泉が、8カ所以上もそろっていいるんです。しかも、貸切露天風呂が無料で楽しめるのは珍しいですよね。貸切露天風呂は、夜の18時から24時まで30分だけ無料なのでじっくり味わってください。
春には新緑が、夏にはモクモクした入道雲が、秋には紅葉が、冬には雪景色がというように、露天風呂から楽しめる景色がカメレオンのように季節によって変わるのも魅力の1つです。
泉質については、以下の通りです。
泉質名 | 塩化物泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
施設名 | 展望露天の湯 有馬館 |
---|---|
住所 | 山形県上山市新湯6-5 |
電話番号 | 023-672-2511 |
URL | http://www.arimakan.com/index.php |
おすすめ貸切温泉(貸切風呂)ランキング第10位:星のあかり(ほしのあかり)
箱根にも系列の温泉宿がありますが、今回ご紹介するのは那須高原にある「星のあかり」です。看板に使われている宿名は、書道家の武田双雲さんが書きおろしたもの。
この温泉は、すべてのお部屋に貸切露天風呂があります。那須高原の自然を味わいながら、お部屋のお風呂でマッタリできたらステキですね!他の温泉は、グレードの高い部屋にお風呂があるのに対して、こちらではすべてのお部屋で楽しむことができるんです。
こちらの宿で楽しめる泉質は以下の通りです。
泉質名 | 炭酸水素塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、糖尿病、痛風 |
泉質名 | 単純温泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
お料理については「とちぎ和牛」や「那須ブルーベリー酒」など地元の食材を使っています。栃木を食べつくしたいなら、星のあかりはおすすめです。
施設名 | 星のあかり |
---|---|
住所 | 栃木県那須郡那須町湯本206-1120 |
電話番号 | 0288-53-6050 |
URL | https://www.hoshinoakari.jp/ |
貸切風呂は日帰りでも楽しめる?
大自然に恵まれた旅館やホテルでは、日帰りの貸切温泉もあります!地域によって異なりますが、数百円~数千円で入浴可能です。
例えば、箱根温泉にある箱根底倉温泉箱根てのゆでは、離れ・露天風呂・6つの料理から、1品選べるプランがあります。
- ・彩り野菜と鶏竜田の甘酢御膳
- ・おぼろ豆腐のヘルシー御膳
- ・箱根山かけ蕎麦
- ・仙石原野焼きナポリタン
- ・てのゆ和スイーツ
- ・てのゆ洋風スイーツ
温泉だけではなく、食事もお部屋も楽しみたい人にはおすすめです。
貸切温泉で最高の温泉旅行を
いかがでしたか。貸切温泉は、カップル・ファミリー・シングルでも、ゆっくりと温泉で楽しめます。大浴場のように、周りのお客様と一緒になりません。自分たちのペースで貸切露天風呂を楽しんでみてください。「宿泊できないけど、貸切に興味ある」そんな人には、日帰りの温泉もあります。場所によっては、料理+お部屋プランもあります。ゆっくり休んで、日常にもどるのも良いでしょう。
貸切風呂の他にもいろいろなタイプのお風呂を楽しみましょう!
家族風呂がたまらないおすすめ温泉旅館ランキングTOP10!子連れに人気

【カップルで温泉旅行】おすすめ旅館ランキングTOP10!露天風呂付き客室&貸し切り温泉が人気

【絶景】カップルでおすすめ格安露天風呂付き客室ランキングTOP10!部屋食付きも

露天風呂おすすめ人気ランキングTOP10|日帰りやインフィニティ風呂など

野天風呂と露天風呂の違いは?混浴が多い?おすすめ人気温泉宿ランキングTOP10も
