岐阜県・高山市北東部、西穂高岳のふもとにある「新穂高温泉」。大自然に包まれた野趣あふれる温泉で、日々多くの観光客が訪れている新穂高温泉で、おすすめのホテルや旅館をはじめ、観光名所やグルメ、お土産の魅力をご紹介します。
目次
新穂高温泉はどんな温泉?

「新穂高温泉」は「奥飛騨温泉郷」の一番奥にあり、昭和43(1968)年に国民保養温泉地に指定されました。温泉街は最奥部の「新穂高地区」、栃尾温泉寄りの「蒲田地区」、高台の「中尾地区」に分かれます。
古くは武田信玄の家来が入湯したと伝えられ、開湯はさらに遡ります。北アルプス登山の起点にもなっていて、行楽シーズンには多くの登山客で賑わいます。
新穂高温泉が人気の3つの理由
その1:野趣あふれる混浴露天風呂

大自然の絶景を眺めながらの温泉は全国にありますが、北アルプスの勇壮な姿を目前に入浴ができるのは「新穂高温泉」の特徴。寸志(300円が目安)で誰でも入浴できる「新穂高の湯」をはじめ、大自然に包まれた露天風呂を完備したホテルもあります。
早朝の静寂さの中や満点の夜空を仰ぎながらの入浴はまさに別天地。混浴もありカップルや家族で温泉を楽しめます。
その2:湧出量が豊かで源泉かけ流しを堪能!

「新穂高温泉」を含む「奥飛騨温泉郷」の源泉湧出量は、毎分44,000リットル超と、大分県の湯布院温泉に次いで全国2位。
「新穂高の湯」や「ビジターセンター山楽館」に併設された「神宝乃湯」など、4つの日帰り温泉をはじめ、自慢の源泉かけ流し温泉があるホテル・旅館も多く、豊かなお湯を堪能できます。
その3:4種類の泉質が楽しめる!

泉質は「単純泉」と「炭酸水素塩泉」。新穂高地区は「塩化物泉」、中尾地区は「硫黄泉」もあり、狭い地域で4つの泉質を満喫できます。
新穂高温泉の人気のおすすめホテル旅館ランキングTOP3!
新穂高温泉で人気のおすすめ宿を3軒ご紹介します。
第1位:絶景露天風呂と飛騨牛に感動「旅亭雪紫」
「蒲田地区」にある、全14室だけの贅沢な隠れ家的旅館。部屋は和風で広く、風呂はすべて「単純泉」の源泉かけ流し。
冷え性、美肌効果、リウマチ・神経病などに高い効果があり、女性に人気です。8室に北アルプスの絶景を望む露天風呂を完備。予約制の広々とした貸し切り露天風呂もある至れり尽くせりの湯宿です。
料理はとろけるような食感の最高級「飛騨牛」を贅沢に使った会席料理で、日本海の新鮮な魚も美味。宿泊料は2人2食付き1泊1人20,000円くらいから。
「旅亭雪紫」の施設情報
店舗名 | 旅亭雪紫 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂405 |
電話番号 | 0578-89-2046 |
営業時間 | – |
定休日 | – |
URL | http://www.yukimurasaki.com/力 |
第2位:山懐に抱かれて露天風呂を満喫「槍見の湯 槍見舘」
「穂高地区」にある「槍見の湯 槍見舘」は大正14(1925)年に山宿として創業。大自然に包まれた一軒宿の老舗旅館です。
自慢は河原に面した野趣あふれる露天風呂で、他に4つ(2つは露天)の貸切風呂、女性専用の露天風呂と内湯があり、泉質は「単純泉」と「塩化物泉」です。効能は神経痛・筋肉痛・冷え症・リウマチなど。
客室は田舎の古民家風で、露天風呂付きの離れもあります。料理は最高級の飛騨牛をはじめ、地産の旬の味を活かした日本料理。宿泊料は2人2食付き1泊1人20,000円くらいから。日帰り入浴は大人500円(子供300円)。
「槍見の湯 槍見舘」の施設情報
店舗名 | 槍見の湯 槍見舘 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂 |
電話番号 | 0578-89-2808 |
URL | http://www.yarimikan.com/index.php |
第3位:250畳の大露天風呂!「水明館 佳留萱山荘」
「新穂高地区」の一番手前にあり、250畳ほどの広い大露天風呂が人気の旅館。女性専用の露天風呂、男女別の内風呂、貸切露天風呂があり、すべて源泉かけ流し。泉質は「炭酸水素塩泉」で、神経痛、筋肉痛、関節痛、関節のこわばり、うちみ、冷え性、健康増進、慢性皮膚病などに効果があります。
食事は地産の食材を活かした和食が供されます。宿泊料は2人2食付き1泊1人13,000円くらいから。
「水明館 佳留萱山荘」の施設情報
店舗名 | 水明館 佳留萱山荘 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂555 |
電話番号 | 0578-89-2801 |
URL | http://www.karukaya.co.jp/ja-jp |
新穂高温泉の人気のおすすめ観光名所ランキングTOP3
新穂高温泉で人気の観光スポットを3つご紹介します。
第1位:北アルプスの絶景空中散歩「岐阜県 新穂高ロープウェイ」

「新穂高温泉駅」から2つのロープウェイで、鍋平高原の「鍋平高原駅」と「しらかば平駅」を経由し「西穂高山頂」を結びます。
壮大な北アルプスの絶景を眺めながら、気軽に西穂高山頂まで行けるのが人気。鍋平高原の自然をゆっくり散策するのもおすすめです。乗車料は往復2,900円(子供1,450円)、片道1,600円(子供800円)。
「新穂高ロープウェイ」の施設情報
店舗名 | 新穂高ロープウェイ |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高 |
電話番号 | 0578-89-2252 |
営業時間 | 8時30分〜16時45分(8月、10月の土日祝は異なる)・12月~3月9時〜16時15分 |
定休日 | 年中無休 |
URL | http://shinhotaka-ropeway.jp/ |
第2位:人気のドライブルート「北アルプス大橋」
「新穂高温泉中尾高原」と「鍋平高原」を結ぶ、全長150メートル・高さ70メートルの橋。笠ケ岳や鍚枝岳など壮大な北アルプスの絶景が前面に開け、ドライブルートとして人気。新緑や紅葉の季節の鮮やかな彩りには言葉を失います。
「北アルプス大橋」の施設情報
店舗名 | 北アルプス大橋 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾 |
電話番号 | 0577-35-3145(高山市役所観光課) |
営業時間 | – |
定休日 | – |
URL | URLをhttp://kankou.city.takayama.lg.jp/2000575/2000585/2001237.html |
第3位:巨岩が目印のワイルドな野天風呂「新穂高の湯」
温泉街を流れる「蒲田川」の渓流のほとりにある日帰り温泉施設。泉質は「単純泉」で、効能は神経痛・筋肉痛・冷え症・リウマチなど。自噴ならではの豊富な湧出量を誇り、巨大な岩が温泉をせき止めて湯船にしている野性味タップリの野天風呂。
入浴料は寸志(300円ほどが目安)という混浴の露天風呂、カップルや家族とともに、絶景の露天風呂が楽しめます。冬期など天候により閉鎖されるため事前の確認を忘れずに。
「新穂高の湯」の施設情報
店舗名 | 新穂高の湯 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂 |
電話番号 | 0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会) |
営業時間 | 8時〜18時 |
定休日 | 冬期など天候により不定休 |
URL | https://www.okuhida.or.jp/archives/2204 |
新穂高温泉の人気のおすすめグルメランキングTOP3
新穂高温泉で人気のグルメスポットを3軒ご紹介します。
第1位:郷土の名物を美しい景観とともに「レストランあるぷす」
新穂高ロープウェイ「しらかば平駅」2階にある展望レストラン。飛騨牛や飛騨豚の料理や高山ラーメンなどの名物を、リーズナブルな価格でいただけると人気。
おすすめは「飛騨牛朴葉味噌ステーキ膳」1,700円、やわらかな飛騨牛と朴葉味噌味の旨味が口いっぱに広がります。その他「飛騨豚味噌かつ丼」1,200円、「飛騨豚かつカレー」1,360円、「高山ラーメン」 850円なども好評です。
「レストランあるぷす」の施設情報
店舗名 | レストランあるぷす |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高 新穂高ロープウェイ しらかば平駅 2F |
電話番号 | 0578-89-2252 |
営業時間 | 9時〜15時30分 |
定休日 | 年中無休 |
URL | http://shinhotaka-ropeway.jp/info02/#tabs |
第2位:人気は中華そば&地ビール「内野酒店のんき村」
「中尾地区」の地酒が購入できる酒屋。食事スペースがあり「飛騨中華そば」570円と地ビール700円が旨いと人気です。
中華そばはコシがあり、和風というスープに良く合い、チャーハンとのセット(870円)もある他、おしるこ(550円)やソフトークリーム(300円)などのスイーツもあります。
「内野酒店のんき村」の施設情報
店舗名 | 内野酒店のんき村 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾267 |
電話番号 | 0578-89-2422 |
営業時間 | 9時〜21時・夏季9時〜22時 |
定休日 | 木曜日(夏季は無休) |
URL | http://shinhotaka.com/place/470/ |
第3位:西穂高岳山頂の展望レストラン「マウントビュー」
西穂高岳山頂の「西穂高駅」4階にある、北アルプスの絶景を眺めながら食事ができる軽食喫茶店。「雲海そば」800円や「雲海うどん」800円、「雲海カレー」1,080円など、山頂にふさわしいメニューが揃っています。飛騨牛のしぐれ煮が入った名物の焼きまんじゅう「焼岳まん」420円もおすすめ。
「マウントビュー」の施設情報
店舗名 | マウントビュー |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂山頂西穂高口駅構内 |
電話番号 | 0578-89-2252 |
営業時間 | 8時30分〜17時 |
定休日 | 不定休 |
URL | http://shinhotaka-ropeway.jp/info04/#tabs |
新穂高温泉の人気のおすすめお土産ランキングTOP3
新穂高温泉でおすすめのお土産を3つご紹介します。
第1位:サックサクでバター風味豊かな本格派「クロワッサン」
「しらかば平駅」にある焼きたてが自慢の「アルプスのパン屋さん」の人気商品。サックリとした食感にバターの香りが広がる素朴なおいしさです。クロワッサン180円の他、チョコクロワッサン、あんこクロワッサン、クリームクロワッサンの3種類がありどれも260円。クロワッサン以外のパンも美味しいと評判です。
「アルプスのパン屋さん」の施設情報
商品名 | クロワッサン |
---|---|
取扱店 | アルプスのパン屋さん |
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉 |
電話番号 | 0578-89-2252 |
営業時間 | 8時30分~17時(不定休) |
URL | http://shinhotaka-ropeway.jp/info02/ |
第2位:財布の紐がゆるむ魅惑の朝市「朴歯みそ」
「新穂高温泉」から車で約20分、「福地温泉」の朝市はぜひ立ち寄っていただきたいお土産スポット。おすすめは飛騨名産のキノコや山菜ネギなどを混ぜたみそを朴葉で包んで焼いた「朴葉みそ」。
その他、奥飛騨特産の飛騨山椒やトマトジュース、地産のさまざまな野菜など魅力的なお土産がいっぱいです。
「福地温泉 朝市」の詳細情報
商品名 | 朴歯みそ |
---|---|
取扱情報 | 福地温泉 朝市 |
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地 |
電話番号 | 0578-89-3600 |
営業時間 | 4月15日~11月14日6時30分~11時・11月15日~4月14日8時30分~11時(年中無休) |
URL | https://www.okuhida.or.jp/archives/5914 |
第3位:お土産に最適の限定商品「めしのさい」
新穂高ロープウェイ「新穂高温泉駅」にある「山麓駅ショップ」限定商品。
「めしのさい」は、子持ちきくらげのカリカリとした食感に山椒の辛みが効いた佃煮で、ごはんにもお酒にも良く合います。値段は540円で一度食べるとやみつきなる味。その他「いわくらげ」650円や「山椒いわくらげ」650円も人気です。
「めしのさい」の施設情報
商品名 | めしのさい |
---|---|
取扱店 | 山麓駅ショップ |
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高 新穂高温泉駅内 |
電話番号 | 0578-89-2252 |
営業時間 | 8時30分~17時(不定休) |
URL | http://shinhotaka-ropeway.jp/info01/ |
日常を離れて温泉三昧ができる新穂高温泉

「新穂高温泉」の魅力は何といっても温泉です。絶景を楽しめる野趣あふれる露天風呂、豊富な湧出量の源泉かけ流し、4種類の泉質など、温泉そのものを満喫できます。ぜひ一度訪ねてみてください。
「新穂高温泉」に関連するおすすめ温泉・観光情報はこちら
飛騨高山のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!個室貸切露天風呂・観光・グルメ情報も【2017年最新版】

岐阜県のおすすめ温泉宿ランキングTOP5!日帰り情報も【2017年版】

岐阜県のおすすめ日帰り温泉宿ランキングTOP5!貸切風呂も【2018年版】

岐阜の銭湯おすすめ人気ランキングTOP10!サウナ付きでも安い?

岐阜の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?
