岐阜県には、全国的にも有名なブランド牛・飛騨牛はもちろん、岐阜の名物である干し柿を生かしたお菓子、中津川市の栗きんとん、老舗の饅頭など、さまざまなジャンルのお土産がたくさんあります。
今回は、岐阜県に訪れたらぜひチェックして欲しいお土産をたっぷりご紹介。岐阜の魅力がギュッと詰まったお土産を、ご自分や大切な方に贈ってみましょう。
目次
- 1 岐阜の代表的な名物土産
- 2 岐阜のおすすめ人気お土産ランキングTOP10
- 2.1 岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第1位 飛騨牛
- 2.2 岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第2位 柿羊羹
- 2.3 岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第3位 登り鮎
- 2.4 岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第4位 金蝶園饅頭
- 2.5 岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第5位 五平餅
- 2.6 岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第6位 栗きんとん
- 2.7 岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第7位 布ら里 古布リメイク小物
- 2.8 岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第8位 ふるーつ大福
- 2.9 岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第9位 朴葉みそ
- 2.10 岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第10位 起き上がり最中
- 3 岐阜のお土産でみんな笑顔に!
岐阜の代表的な名物土産

岐阜県の風物詩と言えば、「長良川の鮎と鵜飼」です。風情たっぷりの屋形船に乗って、鵜匠たちに操られた鵜がくちばしで獲った鮎を美味しくいただくことができます。
また、岐阜のグルメと言えば、やはり「飛騨牛」です。飛騨牛は、飛騨地方で肥育される黒毛和牛のことで、霜降りが多く、柔らかい肉質はたまらないお味です。飛騨地方のお宿では朴葉焼のステーキなどで提供され、お土産としても人気になっています。
岐阜県で一番印象に残っているのは、馬籠で食べた「五平餅」ですね。醤油の焼いた独特の匂いと、もっちりとした味は忘れられません。
岐阜のおすすめ人気お土産ランキングTOP10
岐阜県には魅力的なお土産がたくさん!あげて喜ばれるおすすめの人気お土産ランキング10をご紹介します。
岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第1位 飛騨牛
岐阜県の名産品である「飛騨牛」のお肉をお土産として販売しているのが、「天狗総本店」です。飛騨の豊かな自然で育まれた飛騨牛は、きめ細やかでやわらかく、網目状の霜降りと濃厚な味わいが特長です。
天狗総本店の施設情報
商品名 | 飛騨牛 |
---|---|
取扱店 | 天狗総本店 |
住所 | 岐阜県高山市本町1丁目21番地 |
電話番号 | 0577-32-0147 |
営業時間 | 9時〜18時(毎週火曜定休) |
URL | http://www.tengu.jp/ |
岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第2位 柿羊羹
岐阜県大垣市にある「つちや」のお土産「柿羊羹」は、この地方の名産品である「堂上蜂屋柿」の干し柿を使った和菓子です。干し柿をすりつぶし、ジャム状にして煮詰めたもので、竹の容器に入っています。
甘さ控えめの羊羹は、法事や来客の際には必ず出される地元でも評判の和菓子です。
つちやの施設情報
商品名 | 柿羊羹 |
---|---|
取扱店 | つちや |
住所 | 岐阜県大垣市俵町39番地 |
電話番号 | 0584-78-2111 |
営業時間 | 8時30分〜19時(不定休) |
URL | https://www.kakiyokan.com/shopping/item.php?id=10 |
岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第3位 登り鮎
岐阜市の玉井屋本舗の「登り鮎」は、岐阜県の河川の名産品である鮎を形どった和菓子です。揖斐川、長良川は鮎で有名であり、鵜飼などが風物詩になっています。
もちもちっとした白餡をしっかり焼いたカステラで包み込んだ逸品です。
玉井屋本舗の施設情報
商品名 | 登り鮎 |
---|---|
取扱店 | 玉井屋本舗 |
住所 | 岐阜県岐阜市湊町42番地 |
電話番号 | 058-262-0276 |
営業時間 | 8時〜20時(毎週水曜定休) |
URL | http://www.tamaiya-honpo.com/index.html |
岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第4位 金蝶園饅頭
岐阜県大垣市の金蝶園総本家の「金蝶園饅頭」は、日本酒の香りがかすかにする甘いこし餡を薄皮で包んだまんじゅうです。水都(すいと)と言われるように清らかな水に浸したこし餡は、しっとりとした豊かな甘みが特徴です。
地元では法事などに欠かせないまんじゅうで、お土産としても高い人気を誇っています。
金蝶園総本家の施設情報
商品名 | 金蝶園饅頭 |
---|---|
取扱店 | 金蝶園総本家 |
住所 | 岐阜県大垣市高屋町1丁目17番地 |
電話番号 | 0584-75-3300 |
営業時間 | 8時〜19時(不定休) |
URL | http://www.kinchouen.co.jp/ |
岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第5位 五平餅
岐阜県恵那市の「ふるや」がお土産として販売しているのが「五平餅」です。「五平餅」は、こだわりのもち米をすりつぶし、独特の香りのするたれをつけて焼いたこの飛騨地方の郷土料理です。馬籠から妻籠までの散策にこの「五平餅」を食べながら歩くと気分は最高です。
ふるやの施設情報
商品名 | 五平餅 |
---|---|
取扱店 | ふるや |
住所 | 岐阜県恵那市大井町251番地3号 |
電話番号 | 0573-26-3291 |
営業時間 | 9時〜17時(毎週日曜定休) |
URL | http://www.furuya-sangyo.com/ |
岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第6位 栗きんとん
岐阜県中津川市の川上屋のお土産である「栗きんとん」は、中津川名物の和菓子で、栗を蒸し上げて作られています。お正月の甘い栗きんとんとは一味違う美味しさを持っています。生菓子のため、日持ちはしませんが、誰もが好きな味ですよ。
川上屋の施設情報
商品名 | 栗きんとん |
---|---|
取扱店 | 川上屋 |
住所 | 岐阜県中津川市本町3丁目1番地8号 |
電話番号 | 0573-65-2072 |
営業時間 | 8時〜19時30分(毎週水曜定休) |
URL | http://www.kawakamiya.co.jp/ |
岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第7位 布ら里 古布リメイク小物

http://sewingschool.hapimade.com/furari/
岐阜県高山市の布ら里(ふらり)は、高山駅から歩ける距離にあり、写真のように江戸時代の古布生地を使ってリメイクしている小物が店内所狭しと並んでいます。その色彩の鮮やかさにはびっくりさせられます。
バッグ、アクセサリー、人形などが並び、日本の古き良き文化を感じさせてくれるお店です。さすがに小京都と言われる高山市のお土産物と言えます。
布ら里(ふらり)の施設情報
商品名 | 古布リメイク小物 |
---|---|
取扱店 | 布ら里(ふらり) |
住所 | 岐阜県高山市上三之町82番地 |
電話番号 | 0577-32-1980 |
営業時間 | 9時〜17時30分(不定休) |
URL | https://www.facebook.com/%E5%B8%83%E3%82%89%E9%87%8C-furari-1011726135518799/ |
岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第8位 ふるーつ大福
岐阜県加茂郡にある養老軒の「ふるーつ大福」は、白い大福の中にいちご、バナナ、栗、粒あん、ホイップクリームがこれでもかと入っており、見るだけでも嬉しくなる和菓子です。外のお餅と果物とクリーム、餡のマッチは絶妙です。
なお、11月から5月までの期間限定のお土産になりますので、注意してください。
養老軒の施設情報
商品名 | ふるーつ大福 |
---|---|
取扱店 | 養老軒 |
住所 | 岐阜県加茂郡川辺町下川辺273番地1号 |
電話番号 | 0574-53-6291 |
営業時間 | 9時〜19時(毎週水曜定休) |
URL | http://www.yoroken.com |
岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第9位 朴葉みそ

岐阜県高山市の辺りで古くから知られているのが、「日下部(くさかべ)味噌醤油醸造」の「朴葉みそ」です。ご飯には最高のお供になります。
朴葉の大きな葉に、この味噌と飛騨牛を乗せて焼いて食べますと、ほっぺが落ちるほど美味しくいただけます。一緒にネギ、シイタケなどを細かく刻んでいれるとさらに美味しさが増します。
高山市内のお土産物店、駅の売店などで購入できます。
日下部味噌醤油醸造の施設情報
商品名 | 朴葉みそ |
---|---|
取扱店 | 日下部味噌醤油醸造 |
住所 | 岐阜県高山市上一之町90番地 |
電話番号 | 0577-32-0122 |
営業時間 | 8時30分〜17時(毎週日曜定休) |
URL | http://www.kusakabe-miso.co.jp/ |
岐阜のおすすめ人気お土産ランキング第10位 起き上がり最中
岐阜県岐阜市の柳瀬にある起き上り本舗のお土産「起き上がり最中」は、小さな手のひらに乗る最中です。だるまの形をした最中の中には、小倉餡、抹茶餡、白餡、栗餡とさまざまな種類の餡が揃えられており、いくつでも食べられる美味しさです。
織田信長が稲葉山城(後の岐阜城)の斎藤龍興をなかなか攻め落とせなかった時に、兵士たちを鼓舞するために言った「我、正に起き上がり最中なり」にちなんだ命名となっています。
起き上り本舗の施設情報
商品名 | 起き上がり最中 |
---|---|
取扱店 | 起き上り本舗 |
住所 | 岐阜県岐阜市柳ヶ瀬通5丁目5番地 |
電話番号 | 058-265-2626 |
営業時間 | 10時〜17時(月・火曜日) |
URL | https://www.rakuten.co.jp/okiagari/info.html |
岐阜のお土産でみんな笑顔に!

岐阜県には、飛騨牛をはじめ魅力的なお土産がたくさんあります。特に、飛騨牛は高級品ですので、普段の自分へのご褒美やお歳暮などに最適ですね。リーズナブルな和菓子は、もらったら皆が喜ぶ味のものをセレクトしました。
岐阜のお土産で、みんなを笑顔にしましょう!
岐阜県の観光情報はこちらから
岐阜県のおすすめ温泉宿ランキングTOP5!日帰り情報も【2017年版】

岐阜県のおすすめ日帰り温泉宿ランキングTOP5!貸切風呂も【2018年版】
