年間約300万人が訪れる草津温泉。その温泉街の入口に雄大な姿でお出迎えしてくれる「ホテル櫻井」。
湯畑まで徒歩9分、草津バスターミナルからは徒歩3分に位置する「ホテル櫻井」は、草津屈指の大規模なホテルです。
目次
草津の玄関口に構える「ホテル櫻井」
渋川伊香保ICを降りて292号線を草津方面へ。草津の温泉街の出入口にあり、いちばん最初に目にする大規模なホテルが「ホテル櫻井」です。
草津を訪れるすべての観光客に「草津へようこそ」と声をかけてくれるかのように、いつもその姿を見ると、ああ草津に着いたなとホッとします。
こちらのホテル櫻井は179の客室を持ち、収容人数は1000人の草津で最大級のスケール。
創業は昭和38年、草津の地酒で人気の「秘幻」や「草津節」を製造する浅間酒造を蔵元に持つホテルです。
すべてが揃う華やかな大型ホテル
ホテル櫻井には、外に一歩も出なくても十分に楽しめる、さまざまなうれしい仕掛けがあります。

ホテルのなかに一歩入ると、広々とした華やかなエントランスホールがお出迎え。

フロント前にはたくさんのソファーが置かれ、外光が入る大きな窓があり、明るく開放的な雰囲気です。

奥へ進むと、ウエルカムドリンクでおもてなししてくれます。
ドリンクはジュースやお茶のほかに、浅間酒造の酒粕で作った甘酒などがふるまわれています。
エントラスホールを抜け、外光を大きく取り入れた開放的な空間のコーヒーラウンジ「ジャルダン」へ。大きな窓からは庭園や池が見られ、ゆったりとくつろげます。まるで海外のリゾートのような雰囲気で、とっても素敵。
館内にはガーデンプールもあり、夏場ならプールサイドでのんびりリゾート気分が楽しめます。
毎日開催!草津名物「湯もみショー」&和太鼓
こちらは毎晩20時30分から始まる湯もみショー。草津の名物「湯もみ」が、ホテルの中で体験できるのです。湯もみ板は180cmもあって、かなりしっかりとした重みで、実際やってみるとなかなか大変ですが、とっても面白いんです。
まだ湯もみをやったことがない人は、ぜひチェレンジしてみて。
湯もみショーの後は、和太鼓が披露されます。毎晩館内の「お祭り広場」で開催しているので、夕食後にはぜひ鑑賞してみましょう。広い館内は中を散策するのがとっても楽しくて、ホテルの中でゆっくりと過ごす時間が増えそうです。
湯上りにぶらりと寄るのも楽しい売店ですが、ホテル櫻井の売店は一味違います。草津温泉はもとより、上州名産が約350種類もずらり。日本酒やワイン、お菓子など試食や試飲もたくさんあるので、お土産選びが楽しくなります。
草津温泉で最大級の広さを誇る、約30メートルの大浴場

ホテル櫻井では、「万代鉱」「西の河原」「わたの湯」と、3つの源泉が一晩中楽しめます。
「万代鉱源泉」の泉質は「酸性・含ヒ素-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉(酸性低張性高温泉)」で、酸性度が強くとろっとした温泉。
「西の河原源泉」は「酸性-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉(酸性低張性高温泉)」で、やわらかでまろやかな肌触り。
「わたの湯源泉」は「酸性-硫酸塩・塩化物泉(酸性低張性高温泉)」でやわらかい微白濁の温泉です。
多彩な源泉だけでなく、驚くのは浴槽の広さ。こちらは女性の大浴場「吾妻」、浴槽の長さはなんと約30メートルもあるのです。本当に広い! 大浴場は万代鉱と西の河原をブレンドした混合の湯です。
吾妻の露天風呂は、草津温泉では6軒しか入れない貴重な「わたの湯」源泉です。湯の花の成分が多いことが特徴で、天気や温度によっては白く濁り、白濁の湯が楽しめることも。
温泉はもちろん源泉かけ流し。一晩中入浴できるので、時間を気にせず何度も入れるのがうれしい限り。
こちらは、男性の大浴場「白根」。女性の「吾妻」よりさらに広い浴槽です。浴槽の奥が遥か遠くに見えます。
広々として開放感たっぷりな浴槽で、ゆっくり草津の湯を堪能しましょう。
白根の露天風呂の源泉も「わたの湯」です。貴重な肌あたりのやわらかい湯を思う存分楽しんで。
約30メートルの大浴場とは別に、もうひとつ大浴場があります。こちらは1組1000円で何度でも入れるお風呂です。1日20組限定なので、のんびりと静かにくつろぐことができます。
こちらは男性の大浴場「りんどう」です。「万代鉱」と「西の河原」源泉をブレンドした混合の湯。
組数限定なので、運が良ければこの広い浴槽を独り占めできるかも。
女性の大浴場「しゃくなげ」。落ち着いた隠れ湯です。
女性の大浴場「しゃくなげ」の脱衣場には、オリエンタルアロマエステが併設されています。風呂あがりにそのまま利用できてとっても便利。
メニューはハンド又はフットマッサージ30分で5000円〜。14時から22時までの営業です。
いろいろ選べる部屋タイプ
ホテル櫻井はどんなニーズも応えてくれそうな、いろいろなタイプの部屋があります。建物は「本客殿」と「新客殿」のふたつ。本客殿はスタンダートタイプで、和室や露天風呂付の部屋などの5タイプ。新客殿は特別室や貴賓室などの4タイプがあって、さまざまな用途に応えてくれます。
こちらは本客殿の露天風呂付の部屋。和室とベッドルームの二間の広い客室です。
チェックアウトまでゆっくり休めるのがうれしい、ツインのベッドルームです。
こちらは本客殿のスタンダードルームの和室です。こちらも清潔感があって広々、快適に過ごせます。
本客殿のツインベッドルームは、ご年配の方や女性に人気のお部屋です。
新客殿の一般客室。これはなんと部屋の中なのです。部屋の内には庭園風の設えがあって、特別感と遊び心でうれしくなります。さまざまな部屋があるので、予算やニーズによって選べるので、誰と来ても、いつ来ても、きっとお気に入りの部屋がみつかるはずです。
バイキングと会席の選べる食事のスタイル
最後は、お待ちかねの食事。食事はバイキングと会席料理から選べます。今回紹介したいのはバイキング。多くの口コミで「すごい!」と評判のバイキングは、朝は70種類、夜は100種類の和洋折衷の料理がずらりと並びます。
群馬県産の食材を使い、焼きたてのステーキや天ぷらなど、目の前でできたてが味わえるライブキッチンもあります。そのほかデザートやソフトドリンクもあるので、もう大満足!
多彩な部屋、毎晩行われる湯もみと太鼓のショー、ライブキッチンのある100種類のバイキング、さらに風呂は草津温泉最大級の30メートルと、たくさんの楽しみがぎゅっと詰まったホテル櫻井。ホテルから一歩もでなくても、一日中楽しませてくれそうです。
ホテル櫻井の施設情報
施設名 | ホテル櫻井 |
---|---|
住所 | 群馬県吾妻郡草津町465-4 |
電話番号 | 0279-88-3211 |
URL | http://hotel-sakurai.co.jp |
アクセス | 草津温泉バスターミナルから徒歩5分 |
源泉 | 万代鉱、西の河原、わたの湯 |
料金 | 1泊2食付15,000円〜 |
サービス | 全部屋数179、トイレあり、加湿器(貸出有り)、Wi-Fi(2階ラウンジと新客殿客室で可)、タッチケア、アロマエステ、本格マッサージ、駐車場300台、各室にテレビあり(DVDなし)、ドライヤー(部屋にあり)、浴衣、冷蔵庫、各種アメニティあり、売店あり、自動販売機あり、送迎あり(草津バスターミナルまで)、大浴場備え付け(シャンプー、リンス、ボディソープ、化粧水)、バリアフリー設計(スロープ、エレベーターあり) |
草津温泉のおすすめ情報はこちら
草津温泉「光泉寺」とは?遅咲き如来や御朱印&お守り情報も

草津温泉「熱乃湯」で湯もみショーを体験!駐車場・クーポン情報も

浴槽面積500㎡!草津最大の日帰り温泉「西の河原露天風呂」が壮大すぎる

【創業90年】草津温泉「清月堂」の人気お土産ランキングTOP5!花いんげんや甘納豆など

国内一の展示数!草津温泉「草津片岡鶴太郎美術館」の芸術作品に癒される

草津温泉のおすすめ日帰り温泉ランキング14選!観光スポットやグルメ情報も

草津の温泉街おすすめスポットランキングTOP5!名物を食べ歩き【2017年版】
