草津温泉「光泉寺」とは?遅咲き如来や御朱印&お守り情報も

草津

草津温泉にある「草津山 光泉寺」は、草津温泉のシンボルとして温泉街を見守るように建っています。

開基されてから800年以上の歴史を持つ古刹であるとともに、近年では草津屈指のパワースポットとして認知されるようになりました。毎年、多くの参拝者が訪れます。

今回は、日本三大温泉薬師としても知られる「光泉寺」の歴史や魅力をご紹介。人気の遅咲き如来、御朱印・御朱印帳、お守り情報もお届けします。

日本三大温泉薬師!「光泉寺」は草津屈指のパワースポット

草津

草津温泉の「光泉寺」は真言宗豊山派のお寺で、その歴史は721年(養老5年)までさかのぼります。奈良時代に活躍した高僧の行基(ぎょうぎ)が草津に立ち寄った時に、病人のために祈祷したところ温泉が湧き出たのだとか。

優れた泉質をもつその温泉を守るため、「薬師如来像」を祀った薬師堂を建立し、「草津山 光泉寺」と名付けました。

その後、荒廃の時期を経て、1200年(正治2年)に白根明神の神社を管理するための別当寺として再建されます。

有馬温泉の「温泉寺」、山中温泉の「医王寺」とともに、日本三大温泉薬師のひとつとして数えられ、全国から参拝者が訪れています。

草津温泉のおすすめ情報はこちら

高台から湯畑を見守る「光泉寺」

草津

「光泉寺」の山門は、湯畑のすぐ近くにある白旗源泉の後方にあります。草津にシンボルとして長らく観光客に親しまれてきた光善寺は、草津を代表する古刹です。

草津

こちらは夜の風景。ライティングされた山門は幻想的でとても素敵です。ライトアップは毎晩18時から21時まで実施しているので、夕食後にぜひ鑑賞してみてください。

草津

日によっては、こんな素敵なイルミネーションに出会えます。このライトアップは、草津温泉旅館組合主催の湯畑キャンドル「夢の灯り」のイベント風景。

湯畑の高台にある光泉寺の階段を利用して、1200個のキャンドルに灯りがともされ、温泉街をやさしく幻想的にライトアップしてくれます。

湯畑キャンドル「夢の灯り」開催日程

【日程】 
3月24日(土)
4月7日(土)・14​日(土)・21日(土)・28日​(土)・29日(日)
5月3日(木・祝)・​4日(金・祝)・5日(土・祝)​・12日(土)・19日(土)・​26日(土)

【時間】
3月〜:18時30分~21時00分
4月〜:19時00分~21時30分
※荒天の場合は中止

境内には「草津町指定文化財」がずらり

草津

境内にはたくさんの文化財があります。「魚籃観音」「釈迦堂」「頼朝宮」といった「草津町指定文化財」が随所で見られます。大晦日には除夜の鐘が響き、一般参拝客も鐘をつけます。

草津

温泉街から本堂に続く階段の途中には温泉の守り神「湯善堂」、奥には前述した町指定文化財の魚藍観音があります。

小林一茶の句碑も

草津

「湯けむりにふすぼりもせぬ 月の貌」と俳句が刻まれた、町指定文化財の小林一茶の句碑も。江戸に住む一茶でしたが、草津の俳人と親交があり、たびたび草津を訪れていたようです。江戸から草津までの旅は「草津道の記」に記されていて、この句は草津に思いを寄せた一茶が詠んだものです。

草津

そのほかにも筆塚や範海の灰塚など文化的価値が高いものが随所にあり、説明看板を読みながらゆっくり散策するだけでたのしめます。

さあここまでの紹介で光泉寺が草津温泉を見守る古刹であることや、開基の理由が神秘的なことはおわかりいただけたと思います。故にパワースポットと呼ばれているのですね。

しかし、光泉寺が近年パワースポットと呼ばれているのには、さらなる理由があるのです。

伝説は300年後に事実となった!「遅咲き如来」の言い伝え

草津

この日は残念ながら修復のため見られませんでしたが、この左手には町指定文化財の「釈迦堂」があります。釈迦堂は、江戸の医師の外嶋玄賀宗静の発願で建立されたお堂です。その御本尊である釈迦如来像は、公慶上人によって1702年(元禄15年)に造られたと言い伝えられていました。

公慶上人とは東大寺の大仏殿再建にその生涯をかけた僧。公慶上人像は現在国の重要文化財にもなっていますが、当時から、東大寺復興に日本中を翻弄した姿には多く人が心打たれ、尊敬を集めていた高僧です。

玄賀は湯治をしていた15年間に、釈迦如来像に魅せられ、釈迦堂を建立して本尊を安置しました。しかしこれは長い間言い伝えられた伝説であり、真偽はわからないままでした。

ところが、平成17年の調査によってこのことが事実であるとの文献が発見されたのです。伝説は300年の時を経て、ようやく事実として認められたことから、釈迦如来像は「遅咲き如来」と呼ばれるようになりました。

境内の看板には、「今まであまり花を咲かせられなかった方々、もう一度花を咲かせたいと願っている皆様、是非お参りし、願いを叶えていただきますよう祈念申し上げます」とあります。

もうひと花咲かせたい!遅咲き如来おみくじで運気をアップ

草津

それならば、私もひと花咲かせたい! とおみくじへ。光泉寺を訪れる多くの参拝客はこのおみくじがお目当てです。

草津

人気のおみくじには、こんなにかわいい「華の筒みくじ(300円)」も。おみくじとともに水引の花が一輪入っています。花は開運の花、幸福の花、愛情の花、清らかな花の4種類。持ち帰ってお守りにする人も多いとか。

草津

おみくじのいちばん人気はやはり「遅咲きみくじ(300円)」
草津

お守りもたくさんの種類があります。一番人気は幸せを招く花紋守人の「遅咲きのお守り(700円)」。そのほかにも合格祈願や家内安全などがあるので、自分に合ったものを選んでみて。

草津

かわいい干支の動物の中におみくじが入っている、「干支みくじ(500円)」も人気です。

草津
自分の干支じゃなくても欲しくなるかわいいデザイン。草津みやげとしてもいいかも。

御朱印・御朱印帳も

草津山光泉寺では、境内裏にある寺務所にて御朱印・御朱印帳がいただけます。御朱印は日本三薬師「薬師如来」の一種類で、1件300円です。御朱印帳は1700円で、朱色と紺色の二種類があります。

「光泉寺」までのアクセス

草津温泉の高台に佇む光泉寺は、「草津温泉バスターミナル」から徒歩1分という高立地。階段のないフラットな道が続きます。

「草津温泉バスターミナル」までは電車、バス、車でのアクセスが便利なので、ぜひご参考くださいね。

電車・バスのアクセス方法

JR吾妻線「長野原草津口駅」下車→JRバス「草津温泉バスターミナル」下車→徒歩約1分

高速バスのアクセス方法

JR東日本「新宿駅新南口」よりJRバス関東「湯めぐり号」乗車→「草津温泉バスターミナル」下車→徒歩約1分

車でのアクセス

東京方面からのアクセス

関越自動車道「渋川伊香保I.C」→国道292号を通って草津温泉へ

新潟方面からのアクセス

関越自動車道「沼田I.C」→国道292号で草津温泉へ

名古屋方面からのアクセス

中央自動車道・長野自動車道・上信越自動車道→「上田菅平I.C」→国道144号を草津方面へ

「光泉寺」の遅咲き如来にご挨拶しよう

草津温泉のシンボルである、湯畑の目の前に構える光泉寺。草津に着いたらまず、お参りに行くのがおすすめです。

光泉寺の遅咲き如来に、もうひと花咲かせたい人も、これから大輪を咲かせたい人も、願いを叶えてもらいに出掛けましょう。

草津温泉とともに歩む光泉寺に、ぶらりと立ち寄ってみてください。

真言宗豊山派 草津山 光泉寺

施設名 真言宗豊山派 草津山 光泉寺
住所 群馬県吾妻郡草津町草津甲446(地図
電話番号 0279-88-2224
営業時間 日中
URL http://www.kusatsu.ne.jp
アクセス 草津温泉バスターミナル、湯畑ともに徒歩1分

草津温泉のおすすめ情報はこちら