九州と言えば福岡や久留米、熊本や鹿児島などの豚骨ラーメンが有名ですが、実は佐賀にも佐賀ラーメンを中心に美味しいラーメン屋さんが点在しています。
ここでは、美味しい佐賀のラーメンを嬉野温泉近辺限定でご紹介していきます。嬉野に遊びに行った際は、温泉だけでなく、ラーメンも楽しんでみてはいかがでしょうか。
目次
嬉野温泉の魅力

佐賀県で有名な温泉のひとつが、この嬉野温泉です。
嬉野温泉の泉質は「ナトリウム-塩化物泉・塩化物泉」。無色透明でmナトリウムを多く含んでいるためトロトロとした肌触りが特徴になっており、浸かった後の肌が滑らかでしっとりと仕上がります。
そういったことからも、島根県の斐乃上温泉・喜連川温泉とともに、日本三大美肌の湯のひとつとされています。
嬉野温泉の泉質をもっと詳しく
【1分で分かる】泉質と効果効能(適応症)一覧まとめ!療養泉は普通とは違う?

炭酸水素塩泉とは?効能や人気おすすめ温泉宿3選から肌に良いと言われる理由まで

塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

佐賀ラーメンとは?

豚骨ラーメンの発祥の地は、福岡県の久留米市と言われており、もちろん久留米市には美味しいラーメン屋さんがたくさんあります。そんな久留米市と隣接している佐賀県ですので、当然美味しいラーメンが普及していくのはごくごく当然のことだったと言えます。
佐賀ラーメンの特徴は、久留米ラーメンと同じように少し太目のストレートの麺で、福岡のラーメンに比べると少し柔らかめ。豚骨スープではありますが、福岡や久留米のラーメンに比べるとあっさりしています。また、トッピングにラーメンの中に生卵を落としているお店が多いのも特徴です。
嬉野温泉近辺のおすすめラーメンTOP10
嬉野温泉近辺にはおいしいラーメン屋さんがたくさん。そもそも、温泉とラーメンって意外に合うもの。温泉上がりの一杯をいただきに、ぜひ訪れてくださいね。
嬉野温泉近辺のおすすめラーメンTOP1「松福」
嬉野温泉バスセンターから車で約20分の場所にあるお店。まさに昔ながらの年季の入った食堂といういで立ちのお店で、佐賀の中でも美味しいと有名なラーメン店のひとつです。店内はカウンターと小上がり席が3つあるため、少人数はもちろん、家族連れでも利用できます。
肝心のラーメンですが、見た目は少し濃い目の茶色。豚骨の濃厚さと旨み抜群のスープが、細麺よりも少し太目の麺にしっかりと絡みます。具はネギと海苔とチャーシューとシンプル仕様。塩っ気のあるバラチャーシューと麺の組み合わせも最高です。こってりかと言われればそうでもなく、見た目に割にはあっさりと食べられるラーメンです。
店舗名 | 松福 |
---|---|
住所 | 佐賀県鹿島市高津原横田1841 |
電話番号 | 0954-63-1981 |
営業時間 | 11時00分〜19時00分 |
定休日 | 不定休 |
URL | 食べログ |
嬉野温泉近辺のおすすめラーメンTOP2「秀ちゃんラーメン」
嬉野温泉バスセンターから車で約35分の場所にあるお店。佐賀秀ちゃんラーメンの文字が大きく書かれた、真っ赤なテントが目印になっています。福岡ラーメン好きなら秀ちゃんラーメンと聞くと、あの福岡の有名店の系列?と思ってしまう人もいるかもしれませんが、関係はないようです。
店内はカウンターに小上がりの席もあり、こちらも家族連れでも安心のお店。ラーメンは泡立ちのすごい、いかにも豚骨の旨みが凝縮されたようなビジュアル。余談ですが、豚骨ラーメンで泡が立つのは脂とスープがしっかりと混ぜあわさっている証拠だそうです。
スープは福岡の秀ちゃんラーメンと違い佐賀のラーメンらしくマイルド。あっさりとした後口ながら豚骨の深い旨みを感じることができます。麺は、福岡の長浜ラーメンの流れをくむお店とのことで細めのストレート麺。スープと麺の一体感バッチリのラーメンに仕上がっています。
店舗名 | 秀ちゃんラーメン |
---|---|
住所 | 佐賀県杵島郡白石町福富4137番7号 |
電話番号 | 0952-87-2328 |
営業時間 | 11時00分〜15時00分 |
定休日 | 月曜日 |
URL | http://arumeran.com/ |
嬉野温泉近辺のおすすめラーメンTOP3「豚豚拍子 本店」
嬉野温泉バスセンターから車で約20分の場所にあるお店。ラーメンの丼に入った豚の可愛らしいイラストが特徴的な豚豚拍子。明るい雰囲気の綺麗な店内には、カウンター席、テーブル席、小上がり席があり、どんな人数でもゆっくりと食事のできるお店になっています。
ラーメンの種類は、基本的には豚骨ラーメンと塩ラーメンの2種類。豚骨ラーメンの見た目は福岡発祥の一蘭とよく似た仕上がりで、同じようにラーメンの真ん中に赤い辛みペーストが乗っています。なお、辛いのが苦手な人は、注文時に言えば外してもらえます。
スープは、豚骨の甘味が強く感じられる逸品ですが、豚骨の臭みがありませんので老若男女におすすめできる味わいです。麺は中細麺のストレート。塩ラーメンはコンソメ風のあっさりとした旨みのスープに縮れ麺のオーソドックスなラーメンです。
店舗名 | 豚豚拍子 本店 |
---|---|
住所 | 佐賀県鹿島市大字中村2042番1号 |
電話番号 | 0954-69-0880 |
営業時間 | 11時00分〜21時00分 |
定休日 | 年中無休 |
URL | 食べログ |
嬉野温泉近辺のおすすめラーメンTOP4「甲子苑」
嬉野温泉バスセンターから徒歩約10分の場所にあるお店。黄色い大きな看板と黄色い暖簾が特徴的で、店内はカウンターと小上がり席がありますが、小上がり席がかなり狭いため、家族連れでは少々きついかもしれません。
ラーメンはお店の外観通り、昔ながらのラーメンと言った感じで旨みのあるあっさりとした豚骨ラーメンで、クセもないためなかなか飽きがこない美味しさになっています。具はチャーシューとネギときくらげ。フライパンで炒めたもやしをトッピングしたもやしラーメンもおすすめです。シャキシャキのもやしと麺がよく合います。
ラーメンだけでなく、ちゃんぽんや皿うどんも人気で、どのメニューもほぼワンコイン、ランチにいたってはちゃんぽんや皿うどんにご飯が付いてワンコインというコストパフォーマンスも抜群のお店です。
店舗名 | 甲子苑 |
---|---|
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿湯野田2320番14号 |
電話番号 | 0954-43-1682 |
営業時間 | 11時00分〜20時00分 |
定休日 | 水曜日 |
URL | 食べログ |
嬉野温泉近辺のおすすめラーメンTOP5「須弥山ラーメン 塩の宴」
嬉野温泉バスセンターから徒歩約10分の場所にあるお店。店内は綺麗な和食店のような雰囲気で、カウンターに広めの小上がりもあるため、旅行で訪れた家族連れでもゆっくりと食事を楽しむことができます。
ラーメンは、九州では珍しい塩ラーメンのみ。ベースの塩ラーメンをはじめ、ゆず塩ラーメンや梅塩ラーメン、塩バターラーメンなど、透き通ったスープがきらびやかに光る、様々なメニューが用意されています。気になる塩分は薄めで、鶏ガラの旨みを感じる美味しいスープに。ニンニクの香りも感じられます。麺は中細麺であっさりとしたスープにバッチリ。
具はチャーシューにネギ、きくらげに錦糸卵が乗っており、見た目も上品。塩ラーメンでもコクのあるラーメンが食べたい人には塩バターラーメンがおすすめです。
店舗名 | 須弥山ラーメン 塩の宴 |
---|---|
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内甲403番1号 |
電話番号 | 0954-42-3824 |
営業時間 | 11時45分〜14時00分 18時00分~21時30分 |
定休日 | 火曜日 |
URL | 食べログ |
嬉野温泉&ラーメンで体の芯から温まろう
嬉野名物と言えば、とろっとろの温泉豆腐が有名ですが、温泉豆腐ばかりで飽きたという人はラーメンはいかがでしょう。寒い冬は温泉に浸かってお腹をすかせた後に、熱々のラーメンで体の芯から温まるのもおすすめですし、夏は熱々のラーメンを食べた後に、温泉で汗を流すのもいいでしょう。特に、嬉野に何度も訪れている方はぜひ、嬉野近辺のラーメンを楽しんでみてはいかがでしょうか。温泉とラーメンって意外に合うものです。
嬉野温泉の絶品ラーメンを食べた後に
嬉野温泉周辺のおすすめグルメランチ10選!名物の温泉湯豆腐や佐賀牛も【最新版】

嬉野温泉で行くべきおすすめ日帰り温泉17選|ランチ付きや家族風呂利用など【2017年版】

嬉野温泉のおすすめ人気観光スポット10選|パワースポットや絶景重要文化財も【最新版】

嬉野温泉周辺の人気おすすめ居酒屋ランキングTOP6【2017年版】

【1分で分かる】泉質と効果効能(適応症)一覧まとめ!療養泉は普通とは違う?

温泉好きなら必ず知っておいて欲しい!正しい入浴の方法【完全保存版】

「水風呂」の効果効能は?温度から時間まで正しい入り方を解説!
