九州一の大都市・博多がある「福岡県」は、九州観光の拠点。周辺には別府や由布院など、人気温泉地が点在しますが、福岡にも良質な温泉がたくさんあります。
そこで、福岡県内のおすすめ温泉をご紹介します。アクセスがよく気軽に日帰りで楽しめる温泉や、カップルでも湯あみが満喫できる貸切温泉を備えた施設など盛り沢山です。
目次
- 1 福岡県の特徴
- 2 福岡県の温泉は自然が魅力
- 3 福岡県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP10
- 3.1 第1位:眺望の露天風呂と食事が人気「筑紫野 天拝の郷」
- 3.2 第2位:自家湧出の天然温泉と旬の味覚「源泉野天風呂 那珂川 清滝」
- 3.3 第3位:大自然を見渡すくつろぎのひととき「星の温泉館 きらら」
- 3.4 第4位:10種の露天風呂と会席料理を満喫「楠水閣」
- 3.5 第5位:巨大な湯舟とタイ式ストレッチでサッパリ「やまつばさ」
- 3.6 第6位:畳敷きの大浴場でリラ〜ックス「虹の宿 花景色」
- 3.7 第7位:家族そろって完全個室の家族風呂「都久志の湯」
- 3.8 第8位:バラエティ豊かなお風呂で温泉三昧!「原鶴温泉 泰泉閣」
- 3.9 第9位:風光明媚な展望露天風呂と旬の味覚が魅力「みのう山荘」
- 3.10 第10位:家族風呂と岩盤浴でリフレッシュ!「筑紫野温泉 Amandi」
- 4 福岡の温泉は日帰りでも楽しめる!
福岡県の特徴

九州北部にある「福岡県」は、古来より国内外の玄関口であり、九州防衛の要として行政を管轄する「太宰府」が置かれて、政治の中心を担ってきました。
明治以降は石炭の産出に端を発し、工業地帯として大きく発展。一方、豊かな漁場もあり「屋台」をはじめ、独自の食文化を築いています。
福岡県の温泉は自然が魅力

「福岡」の温泉は「筑後川温泉(ちくごがわおんせん)」や「原鶴温泉(はらづるおんせん)」など、豊かな自然環境が魅力。福岡は温泉ファンの密かな注目スポットでもあります。
名水百選にも選ばれた清流・筑後川。その水を活かし、「棚田百選」にも選ばれた「つづら棚田」がある、自然豊かな里山に「筑後川温泉」はあります。
博多の奥座敷として親しまれている「原鶴温泉」は、鵜飼などの伝統文化が継承されており、海の温泉では、玄界灘を望む風光明媚な「玄海さつき温泉」など魅力的な温泉地もあります。
福岡県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP10
それでは「福岡県」でおすすめの日帰り温泉をご紹介します。
第1位:眺望の露天風呂と食事が人気「筑紫野 天拝の郷」
福岡の南、筑紫野にある日帰り温泉施設「天拝の郷(てんぱいのさと)」は、遠く太宰府まで見晴らす開放感抜群の露天風呂が魅力。和室付き貸切風呂もあり家族やカップルで楽しめます。
泉質は「単純温泉」で、神経痛や疲労回復などに効果効能がある天然温泉。併設レストラン「姫蛍」では、地元食材を活かした約80種類の料理やデザートが味わえるブッフェが大人気です。
「筑紫野 天拝の郷」へのアクセスは、JR「二日市駅」からタクシーで約10分。車なら、九州自動車道「筑紫野IC」から約10分です。
単純温泉についてもっと詳しく
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

「筑紫野 天拝の郷」の施設情報
施設名 | 筑紫野 天拝の郷 |
---|---|
住所 | 福岡県筑紫野市天拝坂2-4-3 |
電話番号 | 092-918-5111 |
営業時間 | 10時30分〜24時 |
定休日 | 無休 |
入浴料 | 大人:750円〜、子供:350円、幼児:200円 |
駐車場 | 無料 |
URL | http://tenpainosato.com/ |
第2位:自家湧出の天然温泉と旬の味覚「源泉野天風呂 那珂川 清滝」
那珂川沿いの山間にある日帰り温泉施設で、敷地内から湧く天然温泉が自慢。露天風呂などさまざまなお風呂で湯めぐりが楽しめるほか、露天風呂が付いた4つの貸切家族風呂を完備。
泉質は「単純温泉」で、神経痛や筋肉痛、疲労回復などに効果効能があります。温泉湯豆腐などの名物を供する食事処や岩盤浴のある癒し処、広々とした休処もあり、1日のんびり過ごせます。
「源泉野天風呂 那珂川 清滝(せいりゅう)」へのアクセスは、JR「博多駅」から無料巡回バスで約50分。車なら、福岡都市高速環状線「野多目IC」から約20分です。
「源泉野天風呂 那珂川 清滝」の施設情報
施設名 | 源泉野天風呂 那珂川 清滝 |
---|---|
住所 | 福岡県那珂川市南面里326 |
電話番号 | 092-952-8848 |
営業時間 | 10時〜23時 |
定休日 | 無休 |
入館料 | 一般:1,400円〜、子供:600円 |
駐車場 | 無料 |
URL | http://www.nakagawaseiryu.jp/ |
第3位:大自然を見渡すくつろぎのひととき「星の温泉館 きらら」
久留米市の東、静かな山里にある「星の温泉館 きらら」は、湯宿「池の山荘」に併設する日帰り温泉施設。ほのぼのとした星野村を一望する露天風呂や大浴場のほか、貸切の家族風呂も完備。
泉質は「単純アルカリ温泉」でpH9.6。疲労回復や冷え性などに効果効能があり、なめらかな「美人の湯」でお肌すべすべ。キャンプ場やレストランが隣接し、遊び方もさまざまです。
「星の温泉館 きらら」へのアクセスは、JR「羽犬塚駅」からバス(乗換あり)で約100分「池の山前」バス停下車、徒歩すぐ。車なら、大分自動車道「杷木IC」から約50分です。
「星の温泉館 きらら」の施設情報
施設名 | 星の温泉館 きらら |
---|---|
住所 | 福岡県八女市星野村10780-58 |
電話番号 | 0943-52-2082 |
日帰り入浴時間 | 10時〜22時 |
定休日 | 無休 |
日帰り入浴料 | 大人:500円、小人:250円 |
駐車場 | 無料(50台) |
URL | http://www.hoshinomura-ikenoyama.com/onsenkan.html |
第4位:10種の露天風呂と会席料理を満喫「楠水閣」
「福岡の奥座敷」として人気の「脇田温泉(わきたおんせん)」の湯宿「楠水閣(なんすいかく)」は、10種類の露天風呂や貸切の家族風呂を完備。湯めぐりがたっぷり楽しめます。
泉質は「アルカリ単純泉」で、疲労回復やリウマチ、神経病などに効果効能があります。食事処は旬の味覚を大切にした会席料理が自慢で、食事とセットの日帰りプランが人気です。
「福岡県 脇田温泉 楠水閣」へのアクセスは、JR「直方駅」からバスで約50分「楠水閣前」バス停下車すぐ。車なら、九州自動車道「若宮IC」から約15分です。
「脇田温泉 楠水閣」の施設情報
施設名 | 脇田温泉 楠水閣 |
---|---|
住所 | 福岡県宮若市脇田507 |
電話番号 | 0949-54-0123 |
日帰り入浴時間 | 11時〜15時、17時〜21時 |
定休日 | 無休 |
日帰り入浴料 | 「昼食+温泉プラン」2,500円〜 |
駐車場 | 無料 |
URL | http://www.nansuikaku.com/ |
第5位:巨大な湯舟とタイ式ストレッチでサッパリ「やまつばさ」
福岡エリアで最大規模を誇る日帰り温泉施設。幅18mもある巨大な内湯「十間風呂」や露天風呂、温泉ミストサウナのほか、4種類の貸切家族風呂を完備。のんびり湯あみを満喫できます。
泉質は「アルカリ性単純温泉」の天然温泉。神経痛や筋肉痛などに効果効能があります。タイ式ストレッチやエステなどリラクゼーションサロンもあり、リフレッシュできると人気です。
「宗像王丸・天然温泉 やまつばさ 」へのアクセスは、JR「日の里口駅」からバスで約10分「やまつばさ」バス停下車すぐ。車なら、九州自動車道「若宮IC」から約15分です。
「宗像王丸・天然温泉 やまつばさ」の施設情報
施設名 | 宗像王丸・天然温泉 やまつばさ |
---|---|
住所 | 福岡県宗像市王丸474 |
電話番号 | 0940-37-4126 |
営業時間 | 10時〜24時 |
定休日 | 第3水曜日 |
入浴料 | 大人:1,100円〜、子供:520円〜 |
駐車場 | 無料 |
URL | http://www.yamatsubasa.jp/ |
第6位:畳敷きの大浴場でリラ〜ックス「虹の宿 花景色」
筑後川の雄大な景観が自慢の湯宿「花景色はなげしき)」。このうえなくリラックスできる畳敷きの大浴場や庭園風の岩風呂、趣の異なる5つの貸切風呂があり、温泉三昧の休日を満喫。
泉質は天然ラドンを含む「高アルカリ泉」で、慢性婦人病や慢性皮膚病、健康増進などに効果効能があります。シャワーも含めて源泉かけ流しで供給。日帰りプランも各種用意しています。
「筑後川流域温泉郷・筑後川温泉 虹の宿 花景色」へのアクセスは、JR「筑後大石駅」から送迎バスで約5分。車なら、九州自動車道「鳥栖JCT」から約25分です。
「筑後川流域温泉郷・筑後川温泉 虹の宿 花景色」の施設情報
施設名 | 筑後川流域温泉郷・筑後川温泉 虹の宿 花景色 |
---|---|
住所 | 福岡県うきは市浮羽町古川1097-1 |
電話番号 | 0943-77-2110 |
日帰り入浴時間 | 11時〜15時 |
定休日 | 無休 |
日帰り入浴料 | 「昼食+入浴プラン」3,980円〜 |
駐車場 | 無料 |
URL | http://www.hanagesiki.jp/ |
第7位:家族そろって完全個室の家族風呂「都久志の湯」
人気観光スポット・太宰府天満宮から最寄りの日帰り温泉施設「都久志の湯(つくしのゆ)」。広大な敷地に庭付きの家族風呂を8つ完備。カップルや家族でぜいたくなひとときを過ごせます。
お風呂は人工の「ラジウム泉」と「アルカリ性単純温泉」。神経痛や冷え性などに効果効能があります。貸切風呂のほか、サウナ付きの露天風呂や食事処もあり、1日のんびり過ごせます。
「都久志の湯」へのアクセスは、西鉄「太宰府駅」からバスで約10分「かまど神社前」バス停から徒歩約15分。車なら、福岡都市高速環状線「太宰府IC」から約20分です。
「都久志の湯」の施設情報
施設名 | 都久志の湯 |
---|---|
住所 | 福岡県太宰府市大字内山1128 |
電話番号 | 092-918-1177 |
営業時間 | 16時〜24時、土日祝:11時〜24時 |
定休日 | 第3水曜日 |
入館料 | 大人:500円〜、子供:300円 |
駐車場 | 無料(150台) |
URL | http://tsukushinoyu.com/index.html |
第8位:バラエティ豊かなお風呂で温泉三昧!「原鶴温泉 泰泉閣」
福岡の奥座敷「原鶴温泉」の湯宿「泰泉閣(たいせんかく)」は、庭園の露天風呂やジャングル風呂、貸切露天風呂など、バラエティ豊かな温泉で、日帰りでもたっぷり名湯を満喫できます。
泉質は「アルカリ性単純泉・硫黄泉」で、冷え性などに効果効能があります。美肌効果の高い2つの泉質から“ダブル美肌の湯”と呼ばれて女性に評判。食事とセットの日帰りプランも人気です。
「原鶴温泉 旅館 泰泉閣」へのアクセスは、JR「筑後吉井駅より無料送迎バスで約10分。車なら、大分自動車道「朝倉IC」から約10分です。
硫黄泉についてもっと詳しく
硫黄泉(硫黄温泉)とは?効能や人気おすすめ温泉宿4選

「原鶴温泉 旅館 泰泉閣」の施設情報
施設名 | 原鶴温泉 旅館 泰泉閣 |
---|---|
住所 | 福岡県朝倉市杷木志波20 |
電話番号 | 0946-62-1140 |
日帰り入浴時間 | 11時〜20時 |
定休日 | 不定休 |
日帰り入浴料 | 大人:800円、小学生:400円 |
駐車場 | 無料(約100台) |
URL | http://www.taisenkaku.co.jp/ |
第9位:風光明媚な展望露天風呂と旬の味覚が魅力「みのう山荘」
久留米市の山あいにある日帰り温泉施設「みうら山荘」は、筑後平野を一望する展望露天風呂のほか、タイプの異なる2つの家族風呂があり、カップルや家族で気兼ねなく湯あみが楽しめます。
泉質は「単純温泉」でpH7.7の温泉を源泉かけ流しで供給。神経痛や筋肉痛などに効果効能があります。見晴らしのよいカフェでいただく、旬の味を活かした食事やデザートも魅力です。
「天然温泉 みのう山荘」へのアクセスは、JR「田主丸駅」からタクシーで約5分。車なら、大分自動車道「朝倉IC」から約15分です。
「天然温泉 みのう山荘」の施設情報
施設名 | 天然温泉 みのう山荘 |
---|---|
住所 | 福岡県久留米市田主丸町森部1206 |
電話番号 | 0943-74-1268 |
営業時間 | 10時〜21時30分 |
定休日 | 木曜日(祝日の場合は営業) |
入浴料 | 大人:700円、子供:400円 |
駐車場 | 0943-74-1268 |
URL | http://www.minou-sansou.com/ |
第10位:家族風呂と岩盤浴でリフレッシュ!「筑紫野温泉 Amandi」
福岡の南、けやき台にある日帰り温泉施設「筑紫野温泉 Amandi(アマンディ)」は、バリ島のリゾートを模した、いやしスポット。さまざまなお風呂やエステでリフレッシュできます。
泉質は「弱アルカリ性温泉」で美肌や冷え性に効果効能があります。バリ風や和風の露天風呂のほか、12種類の貸切家族風呂を完備。カップルや家族でプライベートな湯浴みを満喫できます。
「筑紫野温泉Amandi」へのアクセスは、JR「けやき台駅」から徒歩約10分。車なら、鳥栖筑紫野道路「城山IC」から約10分です。
「筑紫野温泉 Amandi」の施設情報
施設名 | 筑紫野温泉 Amandi |
---|---|
住所 | 福岡県筑紫野市原田832-1 |
電話番号 | 092-926-2655 |
営業時間 | 10時〜24時 |
定休日 | 年中無休 |
入浴料 | 大人:800円〜、小人:380円〜、シルバー(65歳以上)700円〜 |
駐車場 | 無料 |
URL | https://www.amandi.jp/index2.html |
福岡の温泉は日帰りでも楽しめる!

魅力的な温泉が点在する「福岡県」。ホテルや旅館の日帰り入浴だけではなく、日帰り温泉施設がたくさんあるのも見逃せないポイント。
九州観光の玄関口でもあり、旅のはじまりや帰り際に、サクッと汗を流せるのも便利。九州へおもくむ予定のある方は、ぜひ参考にしてください。
そのほか九州・福岡関連情報はこちら
九州のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!日帰り混浴も

九州の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルで混浴も楽しめる

熊本県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる

福岡観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?
