福岡と言えば美味しいものが多い都道府県のひとつ。その代表は「豚骨ラーメン」と「明太子」でしょう。
福岡県はグルメに恵まれているため、お土産選びで悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、数ある中から福岡生まれ福岡育ちの筆者がおすすめするお土産を紹介します。
目次
- 1 お土産の参考にしてほしい福岡の食文化について
- 2 ひよ子饅頭は福岡発祥のお土産
- 3 福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP10
- 3.1 福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP1「博多ぶらぶら」
- 3.2 福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP2「なんばん往来」
- 3.3 福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP3「乾熟明太」
- 3.4 福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP4「茅乃舎だし」
- 3.5 福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP5「博多の石畳」
- 3.6 福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP6「梅が枝餅」
- 3.7 福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP7「筑紫もち」
- 3.8 福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP8「めんべい」
- 3.9 福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP9「うまかっちゃん」
- 3.10 福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP10「博多とおりもん」
- 4 まだまだある福岡県でおすすめのお土産
お土産の参考にしてほしい福岡の食文化について

大陸との外交拠点として栄えてきた福岡県。福岡にはさまざまな名産品があり、美味しいものが多いことは全国的にも知られています。やはり一番有名なのは豚骨ラーメンと明太子でしょう。
これにくわえ、うどんも有名です。お笑い芸人の博多華丸さんが「実は福岡県民はラーメンよりもうどんをたくさん食べている」とテレビで言っていました。博多のうどんは、讃岐うどんと異なりコシがないのが特徴で、私も福岡でよく食べていました。
この他にも、もつ鍋や水炊きなんかも美味しいですし、鉄鍋餃子もおすすめです。また、福岡に訪れた際は、ぜひとも福岡の焼き鳥も食べてください。さらに塩辛く味つけされた豚バラとビールの取り合わせは最高です。
福岡県の日帰り温泉
非公開: 福岡の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる

ひよ子饅頭は福岡発祥のお土産
え?「ひよ子饅頭」って東京土産じゃないの?と思う人もいるかもしれませんが、ひよ子饅頭はれっきとした福岡県飯塚市発祥のお菓子。確かに「東京ひよ子」という企業はありますが、実は福岡のひよ子が東京進出し、分社化したのが東京ひよ子なのです。現在は東京、福岡ともに銘菓のひとつとなっていますので、東京産まれのひよこと福岡産まれのひよこと言えるのかもしれませんね。
福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP10
福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP1「博多ぶらぶら」
「博多ぶらぶらぶら下げて、餡にたっぷり包まれて、はあーひと口食べれば忘られぬう」の歌詞でそこそこの年齢の博多っ子なら誰もが知っている銘菓「博多ぶらぶら」。子供の頃は、あの顔のお化けのような生き物が躍るCMがちょっと怖かったのを覚えています……。
そんな「博多ぶらぶら」ですが、美味しさは本物。お餅とあんこという定番の組み合わせですが、これが美味い。甘さも控えめで、お茶請けにもぴったりです。新しい銘菓もどんどん生まれていますが、個人的には昔ながらの「博多ぶらぶら」がイチ押しです。
「博多ぶらぶら」取り扱い店
生産会社 | 博多菓匠左衛門 |
---|---|
販売店 | 福岡空港・博多駅など |
URL | http://www.saemon.jp/ |
福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP2「なんばん往来」
他県民の方は「なんばん往来」にあまりなじみがないかもしれませんが、私は心からおすすめしたいお菓子です。お土産用のお菓子は、地元の人はあまり食べないものかと思いますが、これは自分で買ってまで食べたくなるほどの美味しさです。
甘く香ばしいアーモンド生地とジャムのシンプルな組み合わせ。お土産としてだけでなく、世の中のお菓子の中でもトップランクの美味しさだと言っても過言ではありません。まだ食べたことがないという人にはぜひ食べていただきたい逸品です。
「なんばん往来」取り扱い店
生産会社 | さかえ屋 |
---|---|
販売店 | 福岡空港・博多駅など |
URL | http://sakaeya.co.jp/lp_nanban/ |
福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP3「乾熟明太」
お昼の情報番組「ヒルナンデス」でも紹介された「乾熟明太」。ただの明太子ではなく、明太子を乾燥熟成させたもので、燻製のような色合いとねっとりとした口当たりが特徴です。まるでカラスミのような口当たりで、中にはカラスミ以上に美味しいという方も。お酒に良く合うため、お酒好きの方のお土産におすすめです。
「乾熟明太」取り扱い店
生産会社 | 海千 |
---|---|
販売店 | 福岡空港・博多駅など |
URL | http://tarakomentaiko.com/ |
福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP4「茅乃舎だし」
福岡県民の中でも知る人ぞ知る「茅乃舎だし」。化学調味料、保存料を一切使用していないだしの素で、鰹節と昆布、イワシ、海塩にくわえ、博多の出汁と言えばこの味という定番の焼きあご(トビウオ)を使っています。ティーバックに詰められているため使用しやすく、なかにはこれを使ったら他のだしの素は使えないという人もいます。
「茅乃舎だし」取り扱い店
生産会社 | 久原本家 |
---|---|
販売店 | 福岡空港・博多駅など |
URL | http://www.kayanoya.com/ |
福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP5「博多の石畳」
福岡の中洲川端にあるおしゃれなチョコレート専門店「チョコレートショップ」。私もバレンタインデーのお返しの際にはお世話になったものです。そんな人気のチョコレート専門店の代表的なお菓子がこの「博多の石畳」。
これでもかというほど滑らかな口当たりにこだわった生チョコを、まるで石畳のように敷き詰めた一品です。チョコレート好きなら喜んでくれること間違いありません。
博多の石畳取り扱い店
生産会社 | チョコレートショップ |
---|---|
販売店 | 博多駅・チョコレートショップ本店など |
URL | http://www.chocolateshop.jp/index.php |
福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP6「梅が枝餅」
「梅が枝餅」は、福岡を代表する観光スポット「太宰府天満宮」のお菓子。福岡県民も、太宰府天満宮に行った際は、必ずと言っていいほど、お茶屋で食べるかお土産に買うかするほどの美味しいお餅です。パリッと焼けた周りの皮ともっちりとした中のお餅、甘ーい餡という最高の取り合わせ。
冷凍でも、冷めたものでも、オーブンで焼けばパリッとした美味しいお餅に仕上がります。電子レンジでチンすれば、またいつもの梅が枝餅とは少し違った、もちもち感満載の梅が枝餅を味わえます。
「梅が枝餅」取り扱い店
生産会社 | 松島茶店 |
---|---|
販売店 | 博多駅・太宰府門前町など |
URL | http://www.ming.or.jp/floorguide/shop16.html |
福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP7「筑紫もち」
ふわふわとした餅にきなこと黒蜜をまぶして食べる「筑紫もち」。「モンドセレクション金賞」を受賞した有名な和菓子です。一個一個が風呂敷のような包みに包まれているところもお土産にぴったり。小さな頃、これが家にあると、姉と毎度のごとく取り合いしていたことを思い出します。
「筑紫もち」取り扱い店
生産会社 | 如水庵 |
---|---|
販売店 | 福岡空港・博多駅など |
URL | https://www.josuian.jp/ |
福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP8「めんべい」
福岡では新鋭にあたるお菓子で、最近人気がうなぎ登りに上昇しているのが、この「めんべい」。魚介風味のせんべいに、博多名物の明太子を練り込んだもので、まあ普通に旨いです。
味のバリエーションもさまざまなものが用意されています。はじめての方にはやはりプレーンがおすすめですが、個人的にはマヨネーズ味が一番美味しいと感じます。若い方にも年配の方にも喜んでいただけるお土産です。
「めんべい」取り扱い店
生産会社 | 山口油屋福太郎 |
---|---|
販売店 | 福岡空港・博多駅など |
URL | https://www.fukutaro.co.jp/ |
福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP9「うまかっちゃん」
「うまかっちゃん」は、福岡県民みんなが好きだと言っても過言ではない袋麺。
共働きの両親にかわって、おばあちゃんがよく土曜日のお昼に作ってくれたため、私にとっては土曜日の味。博多っ子一人ひとりの思い出がある「うまかっちゃん」をお土産にしてみてはいかがでしょう。棒ラーメンの「マルタイラーメン」も、ものすごくおすすめです。
「うまかっちゃん」取り扱い店
生産会社 | ハウス食品 |
---|---|
販売店 | 福岡空港・博多駅など |
URL | https://housefoods.jp/products/special/umakachan/index.html |
福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP10「博多とおりもん」
最近よく見る福岡土産の定番と言えば、この「博多とおりもん」ではないでしょうか。小麦粉や卵で作られた薄皮の中にしろ餡を包んだシンプルなお菓子です。シンプルでありながら味は正直うまいです。
なぜこれほど美味いのか、恐らくは原材料にあるバターと練乳、生クリームに秘密があるとにらんでいます。和菓子なのに洋菓子のような味わいを感じるのはきっとそういうことだと思います。
「博多とおりもん」取り扱い店
生産会社 | 明月堂 |
---|---|
販売店 | 福岡空港・博多駅など |
URL | http://www.meigetsudo.net/ |
まだまだある福岡県でおすすめのお土産
福岡県には、ここで紹介したお土産だけでなく、まだまだおすすめのお土産があります。例えば、食べ物以外にも雑貨であれば、福岡を代表する織物の「博多織り」の財布やスマホカバーなどもおすすめ。このような中からお土産を選ぶのは正直迷ってしまうかと思います。ここで紹介したものは、福岡生まれ、福岡育ちが自信をもっておすすめするものばかりですのでぜひ参考にしてください。
福岡県の温泉スポット
非公開: 福岡の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる

福岡市のおすすめ温泉旅館&ホテルランキングTOP5!日帰り混浴も

博多の日帰り温泉
博多のおすすめ人気温泉ランキングTOP5!日帰りや混浴情報も【最新版】

福岡県・原鶴温泉の温泉&観光情報
原鶴温泉のおすすめ温泉旅館&宿ランキングTOP5!日帰り温泉も【2017年版】

原鶴温泉の人気観光スポットランキングTOP3|絶品グルメランチ情報も【最新版】
