鳥取県には、名産の梨を使ったスイーツ、鳥取の名物である「とうふちくわ」、出雲神話に出てくる「因幡の白兎」をモチーフにしたお菓子、老舗の和菓子など、さまざまなジャンルのお土産がたくさんあります。
今回は、鳥取県に訪れたらぜひチェックして欲しいお土産をたっぷりご紹介。鳥取の魅力がギュッと詰まったお土産を、自分や大切な人に贈ってみましょう。
目次
- 1 鳥取のおすすめ人気お土産10選
- 1.1 鳥取のおすすめ人気お土産その1:石谷精華堂の「打吹公園だんご」
- 1.2 鳥取のおすすめ人気お土産その2:とうふちくわ
- 1.3 鳥取のおすすめ人気お土産その4:すなば珈琲の「ドリップコーヒー」
- 1.4 鳥取のおすすめ人気お土産その5:山本おたふく堂の「ふろしきまんじゅう」
- 1.5 鳥取のおすすめ人気お土産その6:彩雲堂の「目玉おやじ」
- 1.6 鳥取のおすすめ人気お土産その7:宝月堂の「砂の丘」
- 1.7 鳥取のおすすめ人気お土産その8:寿製菓の「白ウサギフィナンシェ」
- 1.8 鳥取のおすすめ人気お土産その9:砂の美術館の「鳥取砂丘モアイ」
- 1.9 鳥取のおすすめ人気お土産その10:寿製菓の「二十世紀梨ゼリー」
- 2 鳥取のお土産でみんな笑顔に!
鳥取のおすすめ人気お土産10選
鳥取県は「二十世紀梨」「二十一世紀梨」などの果物や、「松葉ガニ」などの海産物など名産品がたくさん!
そんな鳥取県のお土産も、魅力的なものがいっぱい。今回はそんな鳥取県のお土産を10個ご紹介します。
鳥取のおすすめ人気お土産その1:石谷精華堂の「打吹公園だんご」
鳥取県倉吉市の「石谷精華堂」がお土産として販売している「打吹公園だんご」は、鳥取土産の定番となっています。一串3つの団子が刺さっており、小さいので食べやすいとお子さんにも人気です。
団子は白あん、抹茶あん、小豆あんで包んであり、見た目も鮮やかでかわいらしいです。
石谷精華堂の施設情報
商品名 | 打吹公園だんご |
---|---|
取扱店 | 石谷精華堂 |
住所 | 鳥取県倉吉市幸町459番地1号 |
電話番号 | 0120-23-0142 |
営業時間 | 6時〜18時(不定休) |
URL | http://www.kouendango.com/store/honten.html |
鳥取のおすすめ人気お土産その2:とうふちくわ
鳥取県鳥取市の「とうふちくわの里・ちむら」がお土産としても販売しているのが、この「とうふちくわ」です。地元で揚がった魚のすり身を豆腐と一緒にちくわのように蒸して焼いたもので、酒の肴としても、ご飯のお供にもなる銘品です。
もともとは地元の方々向けに生産されていましたが、その美味しさに観光客の方の評判も良く、お土産としても販売されています。
とうふちくわの里・ちむらの施設情報
商品名 | とうふちくわ |
---|---|
取扱店 | とうふちくわの里・ちむら |
住所 | 鳥取県鳥取市河原町布袋556番地 |
電話番号 | 0858‐76‐3333 |
営業時間 | 9時〜19時(不定休) |
URL | http://www.toufuchikuwa.com/ |
鳥取のおすすめ人気お土産その3:寿製菓の「因幡の白うさぎ」
寿製菓が作っている「因幡の白うさぎ」も、鳥取ではお土産の定番。出雲神話に出てくる「因幡の白兎」をモチーフに作られている焼きまんじゅうです。
見た目がかわいらしいだけでなく、味もおいしいと評判。誰からも喜ばれる一品です。
スウィートランドTAKARAの施設情報
商品名 | 因幡の白うさぎ |
---|---|
取扱店 | スウィートランドTAKARA |
住所 | 鳥取県倉吉市関金町関金宿2919-2 |
電話番号 | 0858-48-7070 |
営業時間 | 9時〜17時30分(不定休) |
URL | http://www.okashinet.co.jp/ |
鳥取のおすすめ人気お土産その4:すなば珈琲の「ドリップコーヒー」
全国で最後にスタバが出店した鳥取県。まだスタバが出店していない頃に、当時の県知事が「スタバはないけど砂場はある」と発言して話題になったことから生まれたカフェが「すなば珈琲」です。
今や県内だけでなく全国にも出店しており、話題性だけでなく味もお墨付きです。そんな「すなば珈琲」の味を自宅でも楽しめるのが「ドリップコーヒー」。会話が弾むこと間違いなしのお土産です。
すなば珈琲の施設情報
商品名 | すなば珈琲SPECIAL BLEND ドリップコーヒー |
---|---|
取扱店 | すなば珈琲各店 |
住所 | 鳥取市永楽温泉町152(鳥取駅前店) |
電話番号 | 0857-27-4649 |
営業時間 | 8時〜18時(休日は7時30分から/不定休) |
URL | hhttp://www.sunaba.coffee/ |
鳥取のおすすめ人気お土産その5:山本おたふく堂の「ふろしきまんじゅう」
「山本おたふく堂」の名物がユニークな見た目の「ふろしきまんじゅう」。風呂敷の四隅を折った形に似ていることから名づけられました。
創業から150年の間、守られてきた伝統の製法で作られ、いつも閉店までに売れ切れてしまう人気のお土産です。鳥取県内の主要駅や空港の売店でも買えます。
山本おたふく堂本店の施設情報
商品名 | ふろしきまんじゅう |
---|---|
取扱店 | 山本おたふく堂本店 |
住所 | 鳥取県東伯郡琴浦町八橋348番地 |
電話番号 | 0858-53-2345 |
営業時間 | 6時30分〜17時(不定休) |
URL | http://otafukudo.com/ |
鳥取のおすすめ人気お土産その6:彩雲堂の「目玉おやじ」
鳥取県の境港市は「ゲゲゲの鬼太郎」の作者・故 水木しげる氏の出身地。街じゅう妖怪だらけの境港の名物が「目玉おやじ」です。
老舗和菓子店「彩雲堂」が作っており、見た目は目玉おやじそのものです。味はたいへん美味しく、見ても食べても大満足の逸品です。
妖怪食品研究所の施設情報
商品名 | 目玉おやじ |
---|---|
取扱店 | 妖怪食品研究所 |
住所 | 鳥取県境港市本町四番地 |
電話番号 | 0859‐42‐5210 |
営業時間 | 9時30分〜17時(不定休) |
URL | http://www.kenkyujo.jp/ |
鳥取のおすすめ人気お土産その7:宝月堂の「砂の丘」
鳥取市の「宝月堂」自慢のお土産「砂の丘」。何種類もの砂糖とショウガを組み合わせて作ったパウダーに、バターと無添加マーガリンで作られたクッキーが包み込まれている和風クッキーです。鳥取県特産品コンクールでも最優秀賞を受賞しているほどの実力派です。
宝月堂の施設情報
商品名 | 砂の丘 |
---|---|
取扱店 | 宝月堂 |
住所 | 鳥取県鳥取市二階町3丁目121番地 |
電話番号 | 0857-22-3745 |
営業時間 | 8時〜18時30分(毎週日曜定休) |
URL | https://hougetsudou.jp/ |
鳥取のおすすめ人気お土産その8:寿製菓の「白ウサギフィナンシェ」
「因幡の白うさぎ」で有名な寿製菓が、因幡の白うさぎ発売40周年を記念して新たに作ったのが「白ウサギフィナンシェ」。従来の和菓子のイメージを一新して、フランスの焼き菓子・フィナンシェとして仕上げています。モンドセレクションで4年連続で最高金賞を受賞しており、その美味しさは保証つきです。
寿製菓の施設情報
商品名 | 白ウサギフィナンシェ |
---|---|
取扱店 | 寿製菓 |
住所 | 鳥取県米子市淀江町佐陀1605番地の1 |
電話番号 | 0859-39-4111 |
営業時間 | 9時〜18時(毎週日曜定休) |
URL | http://www.okashinet.co.jp/brands/inaba/ |
鳥取のおすすめ人気お土産その9:砂の美術館の「鳥取砂丘モアイ」
「鳥取砂丘 砂の美術館」は、鳥取砂丘の砂を用いて作られたさまざまな砂像展示しています。ここのお土産として販売されている「鳥取砂丘モアイ」はおしゃれなインテリアにもなると人気です。
もちろん材料は鳥取砂丘の砂。鳥取旅行の思い出に買って帰る方も多いようです。
鳥取砂丘 砂の美術館の施設情報
商品名 | 鳥取砂丘モアイ |
---|---|
取扱店 | 鳥取砂丘 砂の美術館 |
住所 | 鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17 |
電話番号 | 0857-20-2231 |
営業時間 | 9時〜18時(土曜日のみ20時)(不定休) |
URL | http://www.sand-museum.jp/ |
鳥取のおすすめ人気お土産その10:寿製菓の「二十世紀梨ゼリー」
因幡の白うさぎで有名な寿製菓のもう一つの名物が、地元の名産を使った「二十世紀梨ゼリー」。夏季限定の販売です。
ゼリーの中に入った二十世紀梨が口の中でその爽やかな甘さ、香りが広がります。梨の形をした容器もかわいらしく、鳥取らしさを感じさせます。
寿製菓の施設情報
商品名 | 二十世紀梨ゼリー |
---|---|
取扱店 | 寿製菓 |
住所 | 鳥取県米子市淀江町佐陀1605番地の1 |
電話番号 | 0859-39-4111 |
営業時間 | 9時〜18時(毎週日曜定休) |
URL | http://www.okashinet.co.jp/brands/inaba/ |
鳥取のお土産でみんな笑顔に!

鳥取県には、二十一世紀梨を使ったスイーツや歴史にまつわる和菓子など、様々なお土産があります。鳥取に訪れた際は、絶品のお土産を買って、みんなに笑顔を届けましょう。
もちろん、日頃の自分へのご褒美にお土産を買ってもいいかもしれませんね!
鳥取県の観光情報はこちらから
鳥取県のおすすめ温泉旅館&銭湯11選!観光の際に立ち寄りたい絶品グルメも【最新版】

鳥取県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP16!鳥取県の歴史や魅力など
