鳥取県を代表する温泉地の皆生温泉。皆生温泉からは自然豊かな大山や、鬼太郎ロードで有名な境港などもほど近く、観光地としても大変人気の場所です。
今回は、そんな皆生温泉に訪れた際に、ぜひ参考にしていただきたい、皆生温泉近辺のおすすめランチを紹介させていただきます。
目次
海辺の温泉地、皆生温泉

皆生温泉の一番の特徴と言えば、やはり海辺にある温泉郷だということでしょう。そのため、夏に訪れると旅館やホテルから水着のまま飛び出して、海水浴を楽しんだ後に温泉でゆっくり……なんて、夢のような楽しみ方ができてしまいます。
環境省の選定する「日本の水浴場88選」にも選ばれており、温泉地で日本を代表する水浴場に選ばれるのは非常に珍しいことだと言えます。
皆生温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉で、神経痛やリウマチ、慢性皮膚病や慢性婦人病に効能があるとされており、近年の調査では美肌効果に優れていることも分かっています。
また、皆生温泉は1981年に、日本で初めてのトライアスロン競技がおこなわれた地でもあるため、全国のトライアスロン競技者からは、「トライアスロンの聖地」として親しまれています。
皆生温泉のある米子市の名物

皆生温泉のある鳥取県米子市は、鳥取県を代表する港町の境港市と隣接していることもあり、日本海で獲れる美味しい魚介類が食べられることでも有名です。
また、ラーメンと言えば通常は、醤油ラーメンや味噌ラーメン、豚骨ラーメンが有名ですが、鳥取では、牛の骨で出汁を取る、「牛骨ラーメン」が定番となっています。
ほかにも、カレー消費量が日本一である鳥取ならではの「鳥取カレー」や、牛モツの入った焼きそば「ホルモンそば」など、全国的に有名な鳥取グルメは数多く存在します。
日本最大規模のハンバーガーフェス「とっとりバーガーフェスタ」

鳥取県では、2009年より全国の美味しいハンバーガーが一堂に会する「とっとりバーガーフェスタ」をおこなっており、その規模は日本一と言われているほどです。
第二回のとっとりバーガーフェスタでは、一般投票により人気バーガーに選出などの規格もおこなっており、和歌山県の「まるごと!紀州梅バーガー」や、北海道の「別海ジャンボホタテバーガー」、兵庫県の「あわじ島バーガー」などがグランプリに輝いています。
ハンバーガーに目がない!という人は、ぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。
皆生温泉のおすすめランチランキングTOP5
ここからいよいよ、皆生温泉のおすすめランチをご紹介。温泉の前後にお腹を満たして、幸せ気分にひたってください。
皆生温泉のおすすめランチランキングTOP1「山芳亭」
皆生温泉から車で約15分の場所にあるお店。皆生温泉から少し離れていますが、それでもTOP1で紹介したいお店です。このお店は市場内にあるお店で、美味しい海鮮どんぶりが食べられることで有名な、県外からのお客さんも多いお店。
市場内のお店ということで、どのネタも新鮮そのもの。豊富な種類の海鮮類にいくらやうになどが乗った「海鮮丼」が約850円という驚きの安さ。
うに丼が約1300円ということからも、そのコストパフォーマンスの素晴らしさが伺えます。その他にも「マグロ丼」や「かに丼」、「白いかのうにまぶし丼」に「白ハタの昆布じめ丼」など、ほとんどのメニューが1500円以内で楽しめるというまさにおすすめのお店です。
店舗名 | 山芳亭 |
---|---|
住所 | 鳥取県西伯郡日吉津村日吉津1026番1号 新鮮市場内 |
電話番号 | 0859-37-1011 |
営業時間 | 11時30分〜15時00分 |
定休日 | 水曜日 |
URL | http://www.e-yamayoshi.net/yamayoshitei/index.html |
皆生温泉のおすすめランチランキングTOP2「麺屋 無双」
皆生温泉から車で約5分の場所にあるラーメン屋さん。「せっかく鳥取にきたのであれば、名物の牛骨ラーメンを食べてみたい!」という人には、このお店がおすすめです。店内にはカウンターとテーブル席があり、メニューにはお子様セットもありますので、子供連れにも優しいお店。
牛骨ラーメンのスープは、他のラーメンにはない、牛骨ならではのあっさりとして旨みが強いのが特徴。美味しいテールスープを思い出してもらえば、近いものがあるかもしれません。また、このお店は、牛骨ラーメン以外にも魚介系の旨みを足した「ごっつ魚ラーメン」や「つけ麺」も大変人気です。
店舗名 | 麺屋 無双 |
---|---|
住所 | 鳥取県米子市新開6丁目3番3号 |
電話番号 | 0859-31-8681 |
営業時間 | 11時00分〜22時00分 |
定休日 | 水曜日 |
URL | 食べログ |
皆生温泉のおすすめランチランキングTOP3「回転すし北海道 皆生店」
皆生温泉から車で約5分の場所にある回転寿司。「回転寿司かあ…しかも鳥取で北海道って!」という声が聞こえてきそうですが、食べてみればわかります。
鳥取にあるすし弁慶系列のすし弁慶と回転すし北海道は、美味しい魚介類を食べている鳥県民がこぞって「美味い!」と太鼓判を押すほどの回転寿司のお店なのです。
どのネタも新鮮そのもので、大ぶりで食べごたえ抜群。酢飯も地元山陰で獲れたお米を使うというこだわりよう。マグロやサーモン、かんぱちにあなごなどの定番のネタはもちろん、鳥取名産の美味しいずわいガ二のお寿司なども楽しめるお店です。
店舗名 | 回転すし北海道 皆生店 |
---|---|
住所 | 鳥取県米子市皆生新田1丁目9番20号 |
電話番号 | 0859-33-5511 |
営業時間 | 11時30分〜22時00分 |
定休日 | 年中無休 |
URL | http://www.sushibenkei.co.jp/ |
皆生温泉のおすすめランチランキングTOP4「荒磯 皆生温泉店」
せっかく米子にきたのであれば、美味しい海鮮料理を味わわない訳にはいきません。このお店は皆生温泉にあり、皆生温泉の日帰り温泉施設「おーゆーランド」と直結している便利なお店になっています。店内はいかにも日本料理店といった落ち着いた雰囲気になっており、子供連れも可能なため、カップルでも家族連れでも気軽に利用することができます。
メニューは新鮮な魚介類のお造りとサクサクに揚がった天ぷらを楽しめる「お造り天婦羅膳」や「国産牛のステーキ膳」に「うなぎ丼」など魅力的なメニューがありますが、おすすめは「海鮮丼」。境港で水揚げされた、新鮮な魚介類をリーズナブルな値段で楽しめます。美味しい魚介類を気軽にランチで楽しみたい方におすすめです。
店舗名 | 荒磯 皆生温泉店 |
---|---|
住所 | 鳥取県米子市皆生温泉1丁目18番1号 |
電話番号 | 0859-22-8508 |
営業時間 | 11時30分〜15時00分 17時00分~22時00分 |
定休日 | 水曜日※夏季無休 |
URL | http://www.araiso.jp/ |
皆生温泉のおすすめランチランキングTOP5「麺処 三鈷峰」
「またラーメン?」そう、ラーメンです。しかし、ここは鳥取名物の牛骨ラーメンではなく、つけ麺が美味しいと米子市内の中でも評判のお店。ちなみにここはカウンター席しかありませんので、家族連れなどで訪れるのにはあまり向いていません。
このお店のつけ麺のスープは、地元産の鶏をじっくりとトロトロになるまで煮込んだ濃厚白湯スープ。それに鰹節や煮干しに昆布などの魚介系を合わせた絶品です。麺は太麺で弾力感があり、食べごたえ抜群です。お店の場所も皆生温泉のメインストリートにありますので、気軽に通えるお店です。
店舗名 | 麺処 三鈷峰 |
---|---|
住所 | 鳥取県米子市皆生温泉4丁目1番20号 |
電話番号 | 0859-34-6008 |
営業時間 | 11時30分〜14時30分 17時30分~20時00分 |
定休日 | 水曜日 夜休みの日有 |
URL | http://yonago.mypl.net/shop/00000327726/ |
海の魅力が楽しめる皆生温泉
鳥取県の皆生温泉は、海辺にある珍しい温泉地というだけあり、美味しくて新鮮な魚介類がお腹いっぱい楽しめる温泉地となっています。海水浴も楽しめ、美味しい魚介類も楽しめるという、まさに海の魅力が満載の皆生温泉。訪れた際は、今回ご紹介したおすすめランチを、ぜひ参考にしていただければと思います。
鳥取県のおすすめ温泉旅館&銭湯11選!観光の際に立ち寄りたい絶品グルメも【最新版】

皆生温泉の宿泊におすすめ温泉宿ランキング5選&日帰り温泉ランキングTOP8

【1分で分かる】泉質と効果効能(適応症)一覧まとめ!療養泉は普通とは違う?

温泉好きなら必ず知っておいて欲しい!正しい入浴の方法【完全保存版】

「水風呂」の効果効能は?温度から時間まで正しい入り方を解説!
