中国地方の南東部に位置し、温暖な気候の瀬戸内海に面した岡山県。
桃太郎伝説や倉敷市の白壁、日本三大公園である岡山後楽園をはじめ、いち早く本州四国連絡橋ができたことから、四国への玄関口としても有名です。
そんな岡山には、魅力的なスーパー銭湯がたくさん! 今回は、岡山でおすすめなスーパー銭湯TOP5をご紹介します。
目次
岡山のスーパー銭湯の特徴

政令指定都市の岡山市は人口が70万人を越え、広島に次ぐ中国地方の大都市です。
岡山県内にもいくつか温泉地はありますが、ほとんどが内陸部の山岳地帯に近いところにあります。
人口の多い瀬戸内地域には気軽に入れる温泉地は少ないのですが、天然温泉を利用した銭湯やスーパー銭湯は少なくありません。
利便性の高い立地、24時間営業、岩盤浴やエステを備えていてカップルでも家族連れでも楽しめるなど、都市生活のストレスや疲労を回復できる憩いの場として人気があるスーパー銭湯が充実しています。
岡山のおすすめ温泉情報はこちら
【秘湯】岡山県のおすすめ混浴温泉6選!湯原の砂湯混浴とは?

岡山県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!ランチや貸切風呂も

【岡山県】湯原温泉のおすすめ貸切風呂4選!水着NGで無料の混浴露天風呂「砂湯」も紹介

岡山の人気スーパー銭湯ランキングTOP5

岡山は温暖で風光明媚な瀬戸内に面しており、地元の方はもちろん、観光の方も訪れるスーパー銭湯がたくさんあります。
第1位:地下温泉でお肌を磨く!「天然温泉ゆずき」
岡山市内にある「天然温泉ゆずき」は、地下から噴出する天然温泉でゆったりとお湯を楽しめて、サウナ、岩盤浴にエステでお肌を磨くことのできるスーパー銭湯です。
大きな窓がありゆったりと広い「桜の湯」「桃の湯」の2つの内風呂とジェットバスに、開放感あふれる広い露天風呂や壺風呂があります。
さらに本格的なサウナや岩盤浴ができる上に、マッサージコーナー・エステサロン・あかすり・ゲームコーナー・漫画コーナー・フィットネスクラブ・レストランなど充実した施設で、ご家族でもグループでもカップルでも、一日たっぷりとリフレッシュできると評判です。
とくに女性客が多く、女子力アップができると人気だそう。24時間営業ですので、夜遅くまで仕事された方が夜中に寄られたり、徹夜明けの方の疲れを癒す場としても利用されています。
天然温泉ゆずきの施設情報
施設名 | 天然温泉ゆずき |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区野殿東町3-25 |
電話番号 | 086-255-1261 |
URL | http://yuzuki.click |
第2位:3種の泉質に入れる「丘の上のスパリゾート レスパール藤ヶ鳴」
岡山市内でも自然豊かな丘の上近くにある「レスパール藤ヶ鳴」は、四季を満喫できるアイテム・イベントが揃ったスパリゾートです。
中心となる本館は、さまざまな天然温泉のお風呂があり、多彩な温泉がたのしめます。
泉質は「アルカリ性単純温泉」「塩化物泉」「放射能泉(ラジウム温泉)」の3つ。
男女で日ごとに入れ替わる和風呂と洋風呂には、それぞれ24種類のお風呂が用意されているという充実ぶり。ゴージャスで広々とした洋風呂には、天然ハーブを利用した「若返りの湯」身も心もギュッとなる「ダイエットの湯」、天然ラドン温泉やジェットバスで温まる「桃肌の湯」などユニークなお風呂が揃っています。
ゆったり落ち着ける雰囲気の和風呂には、打たれ上手になる「出世の湯(打たせ湯)」癒しの檜風呂「森林浴の湯」寝込まずお嫁さんの世話にならない薬草湯「嫁不要の湯」露天風呂など健康に良さそうなお風呂が並んでいます。
岡山市でも自然の多い地域にある「レスパール藤ヶ鳴」は、新鮮な空気を吸いながらリラックスできると人気です。宿泊施設もあるので、滞在してゆっくり過ごすのもよさそうです。
レスパール藤ヶ鳴の施設情報
施設名 | レスパール藤ヶ鳴 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区菅野3399-1 |
電話番号 | 086-294-1717 |
URL | http://www.resparle.jp/furoannai.html |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

塩化物泉について
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

放射能泉について
放射能泉(ラジウム温泉)とは?被曝しない?安全?効能と人気おすすめ温泉宿も紹介

第3位:瀬戸内の島々を一望「瀬戸内温泉たまの湯」
岡山県玉野市にある「瀬戸内温泉たまの湯」は、瀬戸内海の島々を望める日本家屋風のスーパー銭湯として有名です。
地下1000メートルから湧き出す自慢の源泉の泉質は「塩化物泉」で、貴重なラドン成分が豊富に含まれているため「万病の湯」とも呼ばれるほど効果効能の優れた療養泉です。
一週間ごとに男女が入れ替えになる露天風呂は、木々の中を小滝が走り野趣あふれる「沢の湯」と、切石の畦が調和のとれた和の空間を演出する「棚田の湯」に分かれています。
2つの露天風呂にはそれぞれ、源泉かけ流しの「陶器風呂」や、海に一番近く潮風を感じる「風の湯舟」寝湯と広い内湯があります。さらに「塩サウナ」「スタジアムサウナ」の2種類のサウナもあるので、風光明媚な景色を眺めながら温泉に浸かりリラックスして日常の疲れを癒せると人気です。
ほかにも、エステやあかすりなどのボディケアや、レストラン・お土産コーナーもあるので、さまざまな用途を満たしてくれます。
瀬戸内温泉たまの湯の施設情報
施設名 | 瀬戸内温泉たまの湯 |
---|---|
住所 | 岡山県玉野市築港1丁目1-11 |
電話番号 | 0863-31-1526 |
URL | http://www.seto-tamanoyu.jp/index.html |
第4位:水着プールエリアが人気「天然温泉 大家族の湯」
岡山市内の「天然温泉 大家族の湯」は、『老若男女、お年寄りから子供たちが温泉に集い健康増進と昔ながらの親睦の場をご提供させていただく温泉施設』というコンセプトを掲げた、家族みんなで入浴できる人気のスーパー銭湯です。
館内は、水着着用のプールエリアをかこむ形で、男女別の大浴場がある構造。内風呂・中露天風呂・露天風呂があり、それぞれのエリアに多彩な浴槽が並んでいます。
お子様向けには軟水の「ももくじらの湯」や、ペンギンの口からお湯がでる「ペンギンつぼ風呂」。年配の方には「薬湯」「薬石湯」をはじめ、微泡な炭酸ガスを含むお湯が肌を心地よく刺激する「炭酸風呂」などが用意されています。
ほかにも「電気風呂」「すわり湯」「寝湯」「歩き湯」「陶器風呂」「ねころび湯」「足湯」「腰湯」「ミルキー湯」などさまざまなお風呂がに加え、「遠赤外線サウナ」「塩サウナ(女性のみ)」「ロウリュウサウナ(男性のみ)」の3種類のサウナやフィットネスクラブもあり、老若男女それぞれがたのしめるランナップです。
天然温泉 大家族の湯の施設情報
施設名 | 天然温泉 大家族の湯 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区久米197-1 |
電話番号 | 086-805-4126 |
URL | http://okayama-daikazokunoyu.com/ |
第5位:シンプルに温泉を楽しむ「田町温泉」
岡山市内にある「田町温泉」は、昔ながらの情緒が楽しめる公衆銭湯です。お風呂の種類は、大浴場、ジェットバス、超音波風呂と多くないですが、シンプルにお湯を楽しめると地元の人たちに愛されています。
場所は路面電車の田町駅から徒歩1分、飲食店街やホテルが並び県庁もすぐ近くという繁華街にある立地の良さ。思い立ったらすぐにお湯に浸かれるアクセスの良さで、仕事の後に日常生活で溜まった疲れを癒して帰ろうという方も少なくないようです。
田町温泉の施設情報
施設名 | 田町温泉 |
---|---|
住所 | 岡山市北区田町2-6-1 |
電話番号 | 086-223-4977 |
URL | - |
岡山の歴史や魅力

弥生時代には出雲と並んで北九州の勢力と対抗しており、独自の文化を形成していた岡山は吉備の国と言われ、当時の遺跡群がたくさんあります。日本書紀にも神武天皇(カムヤマトイワレヒコ尊)の東征伝説の時代から登場してくることからもわかるように、初期の大和朝廷において重要な役割をはたし、朝廷内でも一定の力を持っていたようです。
戦国時代には台頭した毛利元就の支配下に入りますが、関ヶ原合戦で西軍が敗れたことにより、毛利家の勢力は長州に押し込められ、豊臣秀吉から徳川幕府の初期にかけて池田氏が岡山城主として入りました。池田氏は、城下町を形成し、日本三名園の一つと言われる後楽園などを造成して、文化的・教育的な面で大きな足跡を残しています。
1988年には本州四国連絡橋の最初となる瀬戸大橋が開通し、四国への窓口として岡山はさらに発展しています。
岡山のおすすめ温泉情報をもっと見る
岡山県のおすすめ温泉宿ランキングTOP5!日帰りで温泉街まで楽しめる【2017年版】

岡山のスーパー銭湯を満喫!

地元の方はもちろん、観光で訪れる方もたのしめる多彩なランナップが揃った岡山のスーパー銭湯。家族やお友達と一緒に、気軽にゆったり浸かれば、日頃の疲れがホッと癒やされるはず。ぜひみんなで訪れてくださいね。
岡山のおすすめ情報をCHECK
岡山のおすすめお土産ランキングTOP10!きびだんごなどの手土産が人気

岡山観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

温泉のおすすめ情報はこちら
【1分で分かる】泉質と効果効能(適応症)一覧まとめ!療養泉は普通とは違う?

岩盤浴の正しい入り方|効果を上げるポイント5つ!ダイエット方法も

サウナの効果的な入り方|ダイエット効果やデメリットは?

半身浴の効果的なやり方は?ダイエットには注意も必要
