海と山に囲まれ、豊かな自然に恵まれた茨城県。県庁所在地の水戸市まで首都圏から約90分と便利で、気軽に日帰り旅ができるスポットとして人気です。
もちろん温泉も充実していて、日帰り入浴もOK! カップルで楽しめる貸切風呂などを含め、茨城県でおすすめの日帰り温泉をご紹介します。
目次
- 1 茨城県の見どころは?
- 2 茨城県の温泉の特徴
- 3 茨城県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10
- 3.1 第1位:日帰りは1日2組限定!カップルにおすすめ「北浦湖畔荘」
- 3.2 第2位:源泉かけ流しの貸切風呂が12種類!「きぬの湯」
- 3.3 第3位:お芝居も観られる24時間営業の温泉「スパ湯~ワールド」
- 3.4 第4位:山あいのひなびた温泉「ぶんぶくの湯」
- 3.5 第5位:絶景露天風呂&貸切風呂「阿字ヶ浦温泉 のぞみ」
- 3.6 第6位:滝見物の際に気軽に立ち寄れます「滝見の湯」
- 3.7 第7位:地ビールと温泉でリフレッシュ! 「ビアスパークしもつま」
- 3.8 第8位:筑波山を見上げる絶景露天風呂「つくば湯」
- 3.9 第9位:遠く富士山を望む大パノラマ露天風呂 「ホテル青木屋」
- 3.10 第10位:田園風景にいやされる露天風呂「喜楽里 別邸」
- 4 茨城県の日帰り温泉で心も体もリフレッシュ
茨城県の見どころは?

北関東に位置する茨城県は、北は福島県、南は千葉県に隣接する南北に長い県。東は太平洋に面し、西と北は山間という豊かな自然環境に恵まれています。
偕楽園や弘道館で有名な水戸市、関東でも有数の古社・鹿島神宮がある鹿島市、太平洋に面した絶景が楽しめるひたちなか市、筑波山や学園都市があるつくば市、山間の自然が美しい常陸太田市など魅力いっぱいです。
茨城県の温泉の特徴

茨城県で、群馬から栃木まで続く八溝山系に属するエリアは、県内でも有数の温泉地帯。おもな泉質は「アルカリ性単純泉」や「炭酸水素塩泉」です。
東側のひたちなか市などにも温泉は多く、主な泉質は「塩化物泉」。つくば市周辺には「単純泉」の温泉が多数あります。
茨城の温泉の泉質の関連記事はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

炭酸水素塩泉とは?効能や人気おすすめ温泉宿3選から肌に良いと言われる理由まで

単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

茨城県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10
それでは茨城県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10をご紹介します。
第1位:日帰りは1日2組限定!カップルにおすすめ「北浦湖畔荘」
鹿嶋市の北、行方市(なめがたし)にある「北浦湖畔荘」は、穏やかな気候に身をゆだね、休息するには絶好の湯宿。日帰り入浴は1日2組限定の昼食付き「おもてなし」プランを用意。カップルにおすすめです。
自家源泉の泉質は「アルカリ性単純泉」で、神経痛や筋肉痛、疲労回復に効果効能があります。メタケイ酸を多く含む美容にすぐれた女性にやさしい温泉。3種類の露天風呂を完備しています。
アクセスは、鹿島臨海鉄道「新鉾田駅」よりタクシーで約15分、車なら東関東自動車道「潮来IC」より約25分です。
「北浦湖畔荘」の詳細情報
施設名 | 北浦宝来温泉 つるるんの湯宿 北浦湖畔荘 |
---|---|
住所 | 茨城県行方市山田3969 |
電話番号 | 0291-35-0123 |
日帰り営業時間 | 11時〜14時30分 |
定休日 | – |
料金 | 1名5,000円〜(2名以上、要予約) |
URL | http://www.kitaura-houraionsen.com/ |
第2位:源泉かけ流しの貸切風呂が12種類!「きぬの湯」
つくばみらい市の西、常総市(じょうそうし)にある日帰り入浴施設は、2本の自家源泉を有し、12の貸切風呂を含むすべての湯船に源泉かけ流しで温泉を供給しているのが魅力。
泉質は「ナトリウム-塩化物泉」でpH7.9。うつ状態や冷え性、皮膚乾燥症などに効果効能があります。カップル向けの貸切風呂のほか、露天風呂やサウナなどさまざまなお風呂が楽しまます。
アクセスは、関東鉄道・つくばエクスプレス「守谷駅」よりバスで約16分、「きぬの里中央」バス停下車で徒歩約10分。車なら常磐自動車道「谷和原IC」より約10分です。
「きぬの湯」の詳細情報
施設名 | 天然温泉 きぬの湯 |
---|---|
住所 | 茨城県常総市内守谷町きぬの里1-5-6 |
電話番号 | 0297-20-3751 |
日帰り営業時間 | 9時〜23時 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 大人:1,400円、小人:500円 |
URL | http://www.kinunoyu.com |
第3位:お芝居も観られる24時間営業の温泉「スパ湯~ワールド」
つくば市の南、常磐自動車道から便利な「スパ湯〜ワールド」は、24時間営業で、大衆演劇の劇場や宴会場、食事処や売店を完備。しかもお風呂は天然温泉という人気のレジャーランドです。
泉質は「ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩温泉」で、冷え性や疲労回復、健康増進などに効果効能があります。ゴージャスなローマ風呂エリアと落ち着いた日本風呂エリアがあり、半月ごとに男女入れ替え制。
水着で入れるスパゾーンもあり家族で温泉が楽しめるのも魅力です。アクセスは、JR「荒川沖駅」からタクシーで約10分、無料送迎バスもあります。車なら常磐自動車道「桜土浦IC」より約5分です。
「スパ湯~ワールド」の詳細情報
施設名 | スパ湯~ワールド |
---|---|
住所 | 茨城県つくば市下原370-1 |
電話番号 | 029-839-5555 |
日帰り営業時間 | 9時〜翌8時30分 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人:1,500円、小人:700円 |
URL | https://you-world.e-tsukuba.jp/ |
第4位:山あいのひなびた温泉「ぶんぶくの湯」
日本三大稲荷のひとつ「笠間稲荷神社」の東、山あいの「ぶんぶくの湯」は湯治棟もある日帰り温泉施設。気軽に温泉につかれる施設として、地元の人々に親しまれている秘湯です。
泉質は「炭酸泉」で、胃腸病や皮膚病などに効果効能があります。温泉は男女別のヒノキ風呂。大広間では、自慢の手打ちそばをはじめ、300円で食べ放題の「卵かけご飯」などユニークなメニューがいただけます。
アクセスは、JR「笠間駅」からタクシーで約15分、車なら北関東自動車道「友部IC」から約40分です。
「ぶんぶくの湯」の詳細情報
施設名 | ぶんぶくの湯 |
---|---|
住所 | 茨城県笠間市大渕532 |
電話番号 | 0296-72-6295 |
日帰り営業時間 | 10時〜19時 |
定休日 | 月曜日、年末年始 |
料金 | 大人:500円、小人:250円 |
URL | http://park16.wakwak.com/~sun/bunbuku/bunbuku1.htm |
第5位:絶景露天風呂&貸切風呂「阿字ヶ浦温泉 のぞみ」
水戸市街から45分ほどで行ける阿字ヶ浦海岸にある人気の日帰り温泉施設。太平洋の絶景が広がる露天風呂や洞窟風呂のほか、カップルで入れる貸切風呂など、多彩な温浴施設を完備。
泉質は「ナトリウム-塩化物強塩泉」で、冷え性や健康増進、疲労回復などに効果効能があります。食事処では名物のあんこう鍋や鮮度抜群の海鮮丼など、郷土色豊かなメニューがおすすめです。
アクセスは、海浜鉄道「阿字ヶ浦駅」から徒歩約3分、車なら北関東自動車道「ひたち海浜公園口」から約3分と便利です。
「阿字ヶ浦温泉 のぞみ」の詳細情報
施設名 | 阿字ヶ浦温泉 のぞみ |
---|---|
住所 | 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町3290 |
電話番号 | 029-265-5541 |
日帰り営業時間 | 10時〜22時 |
定休日 | 第3木曜日 |
料金 | 大人:900円〜、子供:500円 |
URL | http://www.ajigauraonsen.jp/ |
第6位:滝見物の際に気軽に立ち寄れます「滝見の湯」
日本三名瀑のひとつ「袋田の滝」がある大子町(だいごまち)は、福島県と接する茨城県北部の盆地。静かな山あいにポツンとある「月居温泉 滝見の湯」は、地元の人たちで管理・運営している素朴な共同浴場です。
泉質は「アルカリ性単純温泉」で、神経痛や筋肉痛、腰痛などに効果効能があります。周辺には「袋田の滝」や「生瀬の滝」「月待の滝」などがあり、滝見物の途中に気軽に立ち寄れるのが魅力です。
アクセスは、JR「常陸大子駅」からバスで約15分、車なら常磐自動車道「那珂IC」から約60分です。
「月居温泉 滝見の湯」の詳細情報
施設名 | 月居温泉 滝見の湯 |
---|---|
住所 | 茨城県久慈郡大子町大字小生瀬2879 |
電話番号 | 0295-76-0373 |
日帰り営業時間 | 4月〜9月:8時〜19時、10月〜3月:8時〜18時30分 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 450円(出入り自由1日券800円) |
URL | http://www.daigo-kanko.jp/?page_id=923力 |
第7位:地ビールと温泉でリフレッシュ! 「ビアスパークしもつま」
下妻市街から最寄りの「ビアスパークしもつま」は、天然温泉のほかビール工房を併設したレストランや屋外バーベキュー会場、アイスクリームやソーセージの体験教室がある複合施設です。
泉質は「アルカリ性単純泉」で、神経痛や筋肉痛、冷え性などに効果効能があります。開放的な露天風呂や内湯のほか、カップルやファミリーで利用できる家族風呂など、多彩な浴室を完備。
湯上がりには、自慢の地ビールでリフレッシュ! アクセスは、関東鉄道「下妻駅」よりタクシーで約10分、車なら圏央道(首都圏中央連絡自動車道)「常総IC」から約20分です。
「ビアスパーク しもつま」の詳細情報
施設名 | ビアスパーク しもつま |
---|---|
住所 | 茨城県下妻市長塚乙70-3 |
電話番号 | 0296-30-5121 |
日帰り営業時間 | 10時〜22時 |
定休日 | 第2火曜日 |
料金 | 大人:700円、小人:400円 |
URL | http://www.beerspark.com/ |
第8位:筑波山を見上げる絶景露天風呂「つくば湯」
雄大な筑波山の山麓にある日帰り入浴施設。筑波山を見上げる絶景が自慢の露天風呂をはじめ、サウナや水風呂などがある大浴場を完備。カップルには露天風呂付きの家族風呂がおすすめ。
泉質は「アルカリ性単純泉」で、神経痛や筋肉痛、冷え性などに効果効能があります。食事処では注文が入ってから炊き上げる釜飯が大人気。山の自然を満喫しながら1日のんびり過ごせます。
アクセスは、つくばエクスプレス「つくば駅」からバスで約35分、「筑波山神社前口」バス停下車、徒歩約10分。車なら常磐自動車道「土浦北IC」から約40分です。
「筑波山温泉 つくば湯」の詳細情報
施設名 | 筑波山温泉 つくば湯 |
---|---|
住所 | 茨城県つくば市筑波64−9 |
電話番号 | 029-866-2983 |
日帰り営業時間 | 10時〜19時 |
定休日 | 無休 |
料金 | 大人:1,100円〜、子供︰800円〜、幼児500円 |
URL | http://www.ichibou.com/tsukubayu-top.htm |
第9位:遠く富士山を望む大パノラマ露天風呂 「ホテル青木屋」
筑波山麓にある「ホテル青木屋」は、関東平野を一望し、遠くに富士山も見られる大パノラマの露天風呂が自慢。ゆったりと広い大浴場からも関東平野を見わたし、美しい夜景も楽しめます。
泉質は「アルカリ性単純泉」で、美肌や神経痛、疲労回復などに効果効能があります。日帰り入浴はもちろん、ランチがセットのプランも各種用意。筑波山の日帰り観光に便利です。
アクセスは、つくばエクスプレス「つくば駅」からバスで約35分、「筑波山神社前口」バス停下車、徒歩約3分。車なら常磐自動車道「土浦北IC」から約30分です。
「筑波山ホテル青木屋」の詳細情報
施設名 | 筑波山ホテル青木屋 |
---|---|
住所 | 茨城県つくば市筑波753-1 |
電話番号 | 029-866-0311 |
日帰り営業時間 | 12時〜15時 |
定休日 | – |
料金 | 1,100円 |
URL | http://aokiya-hotel.com/ |
第10位:田園風景にいやされる露天風呂「喜楽里 別邸」
水戸市街からも近い人気の日帰り温泉。田園風景を見わたし、リラックスできる露天風呂、炭酸泉やサウナなどさまざまな浴槽を完備した内湯で、疲れた体をじっくりいやせます。
泉質は「ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉」で、疲労回復や健康増進、冷え性などに効果効能があります。天然温泉の源泉かけ流しという贅沢な湯浴みを満喫できます。
岩盤浴やエステなど、女性にやさしい設備も充実しています。アクセスは、JR「水戸駅」よりバスで約12分、「筑波台」バス停下車、徒歩約5分。車なら水戸市街から国道6号線で約10分です。
「ひたちなか温泉 喜楽里 別邸」の詳細情報
施設名 | ひたちなか温泉 喜楽里(きらり) 別邸 |
---|---|
住所 | 茨城県ひたちなか市大字市毛640-2 |
電話番号 | 029-229-2641 |
日帰り営業時間 | 8時〜24時 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 大人:900円〜、小人:600円〜(未就学児は入館不可) |
URL | http://www.yurakirari.com/kirari-net/hitachinaka.html |
茨城県の日帰り温泉で心も体もリフレッシュ
カップルや家族でゆっくりできる、茨城県の日帰り温泉をご紹介しました。首都圏から気軽に日帰りで楽しめるのがなによりの魅力です。ぜひ週末に大切な人と茨木の温泉でリフレッシュを!
茨城県の温泉の関連記事はこちら
水戸市のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!日帰り温泉情報も【2017年版】

土浦市のおすすめ温泉ランキングTOP5!日帰り温泉や足湯情報も【2017年版】

ひたちなか市のおすすめ温泉ランキングTOP5!日帰り温泉情報も

茨城県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP10!日帰りや観光地も【最新版】

関東の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!貸切個室で混浴や秘湯も【最新版】
