東京都武蔵野市の吉祥寺は毎年「住みたい街ランキング」で上位に入る常連の街です。新宿や渋谷といった巨大繁華街にはない、フレンドリーな魅力にあふれています。吉祥寺には井の頭公園を始め、行ってみたい観光スポットも盛りだくさん。今回は吉祥寺の観光スポットを紹介します。「こんなところもあったの? 」という新たな発見もあるかもしれません。
目次
- 1 吉祥寺の魅力
- 2 吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!
- 2.1 吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP1「井の頭恩賜公園」
- 2.2 吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP2「ハモニカ横丁」
- 2.3 吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP3「三鷹の森ジブリ美術館」
- 2.4 吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP4「サンロード商店街」
- 2.5 吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP5「吉祥寺オデヲン」
- 2.6 吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP6「太宰治文学サロン」
- 2.7 吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP7「国立天文台」
- 2.8 吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP8「月窓寺」
- 2.9 吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP9「三鷹 風の散歩道」
- 2.10 吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP10「三鷹天命反転住宅」
- 3 様々な個性と自然の街・吉祥寺
吉祥寺の魅力

吉祥寺は新宿から中央線で約15分、渋谷からは京王井の頭線急行で約20分という抜群の立地にありながら、昔ながらの武蔵野の面影を残す自然が豊かな街です。かつては中央線のサブカルチャーのあふれる街として知られていましたが、周辺には大学なども多く、若い人たちが集まる場所として発展、「ヨドバシカメラ」や「東急百貨店」、「丸井」などの大規模商業施設も多く、様々な文化が入り混じった独特の魅力を発信し続けています。
吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!
吉祥寺は自然と文化がちょうどいいバランスで入り混じる街です。東京の中でも特に公園が充実しているため、四季の季節を感じたいという人にもぴったり。また昔からの住民も多く、独自の個性を持った商店街なども非常に豊富。カフェなども充実しているため、街歩きにも最適です。
吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP1「井の頭恩賜公園」

吉祥寺と言えばここと言われるほど有名な「井の頭恩賜公園」。春には桜が咲き、夏には木々の緑が、秋には紅葉が楽しめる、四季折々の表情豊かな公園です。池にはスワンの足漕ぎボートがあり、カップルがこのボートに乗ったら別れる、という都市伝説もあります。ボート乗り場周辺の売店で売っている三福だんご絶品と人気なのでぜひ買ってみてくださいね。
「井の頭公園」には神社や動物園の「自然文化園」もあり、特に「自然文化園」では足元を放し飼いのリスが横切っていきます。クルミを割る姿を見れることも。そのかわいらしい姿が見れるととても人気です。
「井の頭公園」は年に一度池の水を抜き、ごみの処理や外来魚の駆除など水質の改善と自然保護を行う「かいぼり」が有名ですね。2017年は100周年ということもあり大規模な「かいぼり」が行われ、テレビなどのメディアに大きく取り上げられました。また、週末には小さなマーケットやストリートアーティストも集まる、小さな子供から大人まで楽しめる魅力いっぱいの公園です。
井の頭恩賜公園の施設情報
施設名 | 井の頭恩賜公園 |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市御殿山1丁目18 |
電話番号 | 0422-47-6900 |
URL | https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index044.html |
吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP2「ハモニカ横丁」

昔ながらの風情が味わえる小さな商店街「ハモニカ横丁」は、「中央通り」、「仲見世通り」、「朝日通り」、「のれん小路」、「祥和会通り」で構成されています。正式には「ハーモニカ横丁」だそうです。
それぞれの細い路地には、パスタやピザで有名なイタリアンの老舗「トラットリア ピアット フレスコ」、カレーの名店「ピワン」、人気居酒屋「てっちゃん」、おでんの名店もなどなど、おいしそうなお店がひしめき合っているので、お腹が減っているときにはどのお店で食べるか迷ってしまいそうなほど。
昔から営業しているお店だけでなく、最近誕生した話題のお店も次々にオープンしているので、一度は行ってみる価値があるはず。もちろんぶらぶら歩いているだけでも楽しめる、昼でも夜でもいろんな味わいがあるのが「ハモニカ横丁」の魅力です。
また、毎月第3日曜日開催される「ハーモニカ横丁朝市」では新鮮な野菜など普段とは違った風景を見ることができます。早起きして訪れてみてもいいかもしれませんね。
ハモニカ横丁の施設情報
施設名 | ハモニカ横丁 |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目10−7 |
電話番号 | 0422-23-5900 |
URL | http://musashino-kanko.com/area/kichijouji/harmonica_street/ |
吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP3「三鷹の森ジブリ美術館」

「となりのトトロ」「天空の城ラピュタ」など数多くの世界的にヒットした名作アニメをいつも発信し続けてきた「スタジオジブリ」。いつの時代も絵のすばらしさと物語性で感動を与えてくれました。もはや日本人でファンではない人はいないのではとも言えるくらいの国民的映画です。
「三鷹の森ジブリ美術館」は「トトロの森」をイメージして作られた美術館。館内では、ここでしか上映されていないジブリの短編映画が上映されているので、ジブリファンにとっては特別な時間を味わえます。もちろんジブリの映画のグッズの販売もされていて、ジブリの世界を堪能できること間違いなし。小さな子どもだけでなく、大人も子どもに戻った気持ちで楽しめる美術館です。
三鷹の森ジブリ美術館の施設情報
施設名 | 三鷹の森ジブリ美術館 |
---|---|
住所 | 東京都三鷹市下連雀1丁目1−83 |
電話番号 | 0570-055-777 |
URL | http://www.ghibli-museum.jp/ |
吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP4「サンロード商店街」

電車からも見ることができる、吉祥寺の中心を走る「サンロード商店街」。地元の人にはもちろん、観光客にも広く知られている、愛される商店街です。アーケードのついた商店街なので、雨の日でも傘を差さずにぶらぶらできるのも魅力の一つ。左右にはたくさんのお店でにぎわっているため、ショッピングや食べ歩きにもぴったりです。
サンロード商店街の施設情報
施設名 | サンロード商店街 |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市 吉祥寺本町1丁目-15-1 |
電話番号 | 0422-21-2202 |
URL | http://www.sun-road.or.jp/ |
吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP5「吉祥寺オデヲン」
1954年に東亜興行が「吉祥寺オデヲン座」として作った、歴史のある映画館が「吉祥寺オデヲン」。サブカルチャーの街である吉祥寺をずっと見てきた映画館はその歴史の長さから、昭和レトロ感もたっぷり。上映されている作品は、最新のものですよ。特徴は昔からの定員入替制。チェーンの映画館の座席指定制と違って、すべてが自由席なので、好きな席で映画を楽しむことができます。そこが吉祥寺らしいと評判の、老若男女に人気の映画館です。吉祥寺駅東口から徒歩1分という立地の良さも魅力の一つ。吉祥寺デートにはぴったりのスポットです。
吉祥寺オデヲンの施設情報
施設名 | 吉祥寺オデヲン |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町2−3−16 |
電話番号 | 0422-48-6521 |
URL | http://cinemaodeon.jp/showing/ |
吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP6「太宰治文学サロン」
2008年3月に太宰治ゆかりの酒店「伊勢元酒店」跡地に誕生したのが「太宰治文学サロン」。館内は太宰治が生きた昭和のモダンを表現、レトロ感がある落ち着いた雰囲気の味わえる空間です。土日祝には市民ボランティアグループの「みたか観光ガイド協会」の方が常駐、解説やゆかりの場所を案内するサービスもあります。
今でもファンの多い太宰治作品ですが、まだ読んだことがないという人にもおすすめできるスポットです。三鷹駅南口より徒歩3分と駅からのアクセスも良いのでぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
太宰治文学サロンの施設情報
施設名 | 太宰治文学サロン |
---|---|
住所 | 東京都三鷹市下連雀3丁目16−14 グランジャルダン三鷹 1F |
電話番号 | 0422-26-9150 |
URL | http://mitaka-sportsandculture.or.jp/dazai/ |
吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP7「国立天文台」

吉祥寺の郊外にある「国立天文台」。実は周辺は東京の中でも星がきれいに見える場所として知られています。見学時間は午前10時から午後5時まで。年末年始をのぞいた日であれば、いつでも見学が可能です。
申し込みも個人や少人数での見学であれば不要となっていて、ふらりと立ち寄るにも便利(団体見学や学校行事利用のみ申込が必要になります)。館内では年中様々なイベントも。最新の天文情報を得られるだけでなく、子供でも楽しめる体験型のイベントもたくさんあります。
敷地内には、「三鷹市星と森と絵本の家」もあり、こちらも随時見学が可能です。天文台で星空を見学し、ロマンに浸るのもいいかもしれません。
国立天文台三鷹キャンパスの施設情報
施設名 | 国立天文台三鷹キャンパス |
---|---|
住所 | 東京都三鷹市大沢2-21-1 |
電話番号 | 0422-34-3600 |
URL | https://www.nao.ac.jp/access/mitaka/ |
吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP8「月窓寺」

実はお寺が集まる街として知られている吉祥寺。吉祥寺の中でも有名な曹洞宗系単立寺院の「月窓寺」は1663年に、「牛込宝泉寺五世洞巌」により創設されたと言われています。観音堂には「白衣観音坐像」があり、文化財に指定されています。
お寺にいる仏様はすべての人をお救いくださるありがたい方とのことなので、友達同士やカップルで訪れてもよし、ひとりで静かな気持ちを味わうのもよさそうです。
月窓寺の施設情報
施設名 | 月窓寺 |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11−26 |
電話番号 | 0422-22-2345 |
URL | https://tesshow.jp/tama/mitakamusashino/temple_musashino_gasso.html |
吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP9「三鷹 風の散歩道」
自然豊かな吉祥寺を味わいたいなら、散歩がおすすめです。特に三鷹駅から「井の頭公園」に向かい、「玉川上水」に沿って散歩道が整備、それが「風の散歩道」です。高い木には緑がたくさん茂り、真夏でも太陽の日を遮って快適な散歩が楽しめます。のんびり歩いても30分もかからないので、玉川上水沿いの四季折々の自然に触れながら、ゆっくりと歩いてみるのもよさそうです。少し探せば隠れ家のようなカフェも見つかりますよ!
三鷹風の散歩道の施設情報
施設名 | 三鷹風の散歩道 |
---|---|
住所 | 三鷹市下連雀3-24-3-101 |
電話番号 | 0422-40-5525 |
URL | http://kanko.mitaka.ne.jp/docs/2014111700016/ |
吉祥寺 観光の人気おすすめスポットランキングTOP10「三鷹天命反転住宅」
「三鷹天命反転住宅」は、芸術家/建築家の「荒川修作」と「マドリン・ギンズ」による個性的な住宅。テーマは「死なないための住宅」。全9戸で、見学はもちろん、ショートステイプログラムもあり、4日間から泊まることも可能です。もちろん入居者も募集しており、実際に住むことも可能です。カラフルな住宅はインスタ映えするスポットとして人気急上昇、一度見学する価値がありそうです。
三鷹天命反転住宅の施設情報
施設名 | 三鷹天命反転住宅 |
---|---|
住所 | 東京都三鷹市大沢2丁目2−8 |
電話番号 | 0422-26-4966 |
URL | http://www.rdloftsmitaka.com/ |
様々な個性と自然の街・吉祥寺

文化と自然がちょうどいいバランスで入り混じる吉祥寺は、探せば探すほど新しい魅力が見つかる街でもあります。繁華街に比べると人の数も少ないのんびりムードがただよっている吉祥寺は週末のおでかけにもぴったりです。
吉祥寺のお土産情報はこちら
吉祥寺の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

吉祥寺周辺の観光情報はこちら
東京観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

新宿観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

東京の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?
