こんにちは、温泉ライターの山口です。今回は夜の街のイメージがある六本木をクローズアップしていきます。都内の一等地として知られ、大企業のオフィスも建ち並んでいます。繁華街のイメージが強い一方で、高級なマンションや大使館などもありいろんな顔をもつスポットでもあります。今回は六本木に出かけたときに、ぜひ選んでほしいお土産を紹介していきます。
目次
- 1 六本木の特徴
- 2 六本木の名産土産
- 3 六本木のお土産人気おすすめランキングTOP10
- 3.1 六本木のお土産人気おすすめランキングTOP1「アマンドのしっとり焼きショコラ」
- 3.2 六本木のお土産人気おすすめランキングTOP2「茅乃舎だし」
- 3.3 六本木のお土産人気おすすめランキングTOP3「狸だんご本舗の仔狸だんご」
- 3.4 六本木のお土産人気おすすめランキングTOP4「糖朝の特製エッグタルト」
- 3.5 六本木のお土産人気おすすめランキングTOP5「ラ・メゾン・デュ・ショコラのタス ドゥ ショコラ」
- 3.6 六本木のお土産人気おすすめランキングTOP6「212 KITCHEN STOREの雑貨」
- 3.7 六本木のお土産人気おすすめランキングTOP7「ローラズ・カップケーキ東京のカップケーキ」
- 3.8 六本木のお土産人気おすすめランキングTOP8「patisserie Sadaharu AOKI parisのマカロン」
- 3.9 六本木のお土産人気おすすめランキングTOP9「PALETASのフローズンフルーツバー」
- 3.10 六本木のお土産人気おすすめランキングTOP10「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションの焼き菓子」
- 4 六本木のお土産を買おう
六本木の特徴

六本木のシンボルでもある「六本木ヒルズ」は、オフィスや集合住宅、ホテル、映画館などが入っている、大型の複合商業施設。多くの方が利用します。
六本木に事務所を構えることが企業のステータスになっており、六本木を目指して成功者たちが集まってきます。また、六本木は繁華街でもあるため、毎晩のように豪華なパーティーが開かれています。しかし、路地を1本外れると閑静な場所もあり、住むにもいい街となっています。
高級な住宅や高級飲食店が建ち並び、敷居が高いと感じてしまう六本木ですが、「東京ミッドタウン」など家族やカップルで訪れやすいスポットもあります。敬遠せずに訪れてみてください。
東京の温泉スポット情報
東京都内のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!混浴は条例違反!?

東京都内の混浴温泉&貸切風呂おすすめ10選!サウナ&スパや銭湯も

六本木の名産土産

六本木のお土産といえば高価なものばかりという印象を持つのは、土地柄のせいかもしれませんね。もちろん高価なお土産品もありますが、お手頃な値段のお土産もしっかりあります。おしゃれで上品なスイーツなど、パッと見ると高級そうなお土産の中にも良心的な価格のものはあります。
「六本木ヒルズ」や「東京ミッドタウン」には数多くのお店があり、様々なお土産が手にはいります。複数の商品が候補に上がることでしょう。
例えば、東京ミッドタウンにある「PALETAS(パレタス)」のフローズンフルーツバーはアイスのような感覚でフルーツを味わえます。
和スイーツであれば「仔狸団子」もおすすめ。小ぶりで食べやすく見た目にも可愛らしい団子です。ティータイムには最適でしょう。
雑貨なら「212 KITCHEN STORE」。キッチンやテーブルウェアの輸入商品を数多く取り扱っています。デザイン性の高い雑貨が人気となっています。
東京のお土産情報はこちら
東京の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

六本木のお土産人気おすすめランキングTOP10
六本木のお土産人気おすすめランキングTOP1「アマンドのしっとり焼きショコラ」
「アマンド」と聞いてピンときた方もいるのではないでしょうか。洋菓子店・喫茶店の先駆けとして戦後から人気を集めるお店です。
様々なスイーツがお店には並んでいますが、お土産には「しっとり焼きショコラ」がおすすめ。2015年12月に発売が開始されたメニューです。
クッキー仕立てのお菓子で、中にはチョコレートスプレッドが挟み込まれています。しっとりとした食感が特徴です。
アマンドの施設情報
施設名 | アマンド |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木6-1-26 |
電話番号 | 03-3402-1870 |
URL | http://www.roppongi-almond.jp/lineup_baked.html |
六本木のお土産人気おすすめランキングTOP2「茅乃舎だし」
スイーツ以外のお土産で人気なのが「茅乃舎(かやのや)だし」。料理店も営んでいる老舗のお店です。料理長がこだわり抜いて作り上げた「だし」パックは、本格的な味でお土産におすすめです。
だしに使用されている真昆布、鰹節、うるめいわし、焼きあごの4種類の素材はすべて国産。茅乃舎だしを使って大根を煮るだけで、コクのあるおでんに仕上がります。料理好きの方に贈れば、喜ばれること間違いありません。
茅乃舎の施設情報
施設名 | 茅乃舎 |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン ガレリアB1 |
電話番号 | 03-3479-0880 |
URL | http://www.kayanoya.com/dashi/ |
六本木のお土産人気おすすめランキングTOP3「狸だんご本舗の仔狸だんご」
お店のショーケースにいろんな和菓子が並ぶ「狸だんご本舗」。六本木駅から徒歩3分とアクセスも良好です。
数ある商品の中から特におすすめしたいのは「仔狸だんご」。黒ごま、青のり、ケシの実で餡を包んだ小ぶりな三色団子となっています。青のりには塩っけが、ケシの実には甘みがあり、ひと串でメリハリのある味が楽しめます。賞味期限は当日となっているのでご注意ください。
狸だんご本舗の施設情報
施設名 | 狸だんご本舗 |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木4-10-12 |
電話番号 | 03-3401-8534 |
URL | http://tanukidango.com/ |
六本木のお土産人気おすすめランキングTOP4「糖朝の特製エッグタルト」
香港スイーツのブームを起こした「糖朝(とうちょう)」。人気のスイーツレストランです。お土産として最適なのは香港でも大人気のスイーツ「糖朝特製エッグタルト」。一枚一枚丁寧に焼き上げられています。
ハート型の可愛い形をしていて、サックサクのパイ生地にフィリングはプリンのように濃厚でコクがあります。一口食べたらやめられなくなる味ですね。
糖朝の施設情報
施設名 | 糖朝 |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン ガレリアB1F |
電話番号 | 03-5785-2638 |
URL | http://t.rt-c.co.jp/ |
六本木のお土産人気おすすめランキングTOP5「ラ・メゾン・デュ・ショコラのタス ドゥ ショコラ」
パリに本店をもつチョコレートの専門店「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」。最高級のカカオを使った品質の高いショコラは、パリの人々のみならず世界中で人気をはくしています。
「タス ドゥ ショコラ」は、その最高級のカカオを使ったチョコレートドリンクで、濃厚なカカオの風味を味わうことができます。
お土産には、粒状のチョコレートをお湯でとかして飲むタイプものをどうぞ。お湯で溶かさずにそのまま食べる方もいるようですね。
ラ・メゾン・デュ・ショコラの施設情報
施設名 | ラ・メゾン・デュ・ショコラ |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ウェストウォーク2F |
電話番号 | 03-3478-7530 |
URL | http://www.lamaisonduchocolat.co.jp/ja_jp/ |
六本木のお土産人気おすすめランキングTOP6「212 KITCHEN STOREの雑貨」
東京ミッドタウンにある雑貨屋さんです。キッチン用品やテーブルウェア、輸入家電、輸入食材など幅広く取り扱っています。
商品の中には女性やお子さんが喜びそうなディズニー関連のお弁当箱なども取り扱っています。全体的にスタイリッシュなデザインで、どんな方にもおすすめできる商品ばかりです。テレビメディアでも取り上げられている注目の雑貨店ですよ。
212 KITCHEN STOREの施設情報
施設名 | 212 KITCHEN STORE |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F |
電話番号 | 03-3475-3100(問い合わせ先) |
URL | http://www.asplund-style.com/212KITCHENSTORE/brandtop/212KITCHENSTORE/ |
六本木のお土産人気おすすめランキングTOP7「ローラズ・カップケーキ東京のカップケーキ」
ロンドンで大人気のカップケーキ専門店の「ローラズ・カップケーキ」。デザイン性があるカラフルな可愛らしいカップケーキが好評を得ています。
カップケーキは常時15種類ほどが用意されています。季節限定のカップケーキもありますよ。イメージカップケーキといってロゴや写真を乗せることもできるので特別な相手へのプレゼントにもおすすめのカップケーキです。
ローラズ・カップケーキ東京の施設情報
施設名 | ローラズ・カップケーキ |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザ B1 |
電話番号 | 03-3475-1127 |
URL | http://lolascupcakes.co.jp/SubMenu1/1/Cupcakes.htm |
六本木のお土産人気おすすめランキングTOP8「patisserie Sadaharu AOKI parisのマカロン」
本場パリでマカロンを3年間食べ歩いてきた「青木定治」さんが作り上げたマカロンです。いろんな色のマカロンを取り扱っています。
外はカリッと、中はもっちりした食感。風味が豊かなクリームも絶妙です。海外でも高い評価を受けており、お土産にすればきっと喜ばれるはずです。
patisserie Sadaharu AOKI parisの施設情報
施設名 | patisserie Sadaharu AOKI paris |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガレリアB1 |
電話番号 | 03-5413-7112 |
URL | http://www.sadaharuaoki.jp/macarons/ |
六本木のお土産人気おすすめランキングTOP9「PALETASのフローズンフルーツバー」
東京ミッドタウンにお店を構える「PALETAS(パレタス)」。季節の野菜や果物をぎっしりと詰め込んだ「フローズンフルーツバー」を専門に取り扱っています。シャリシャリとした食感とフルーツの味がマッチして食べやすいのがフローズンフルーツバーの特徴です。
1本単位から詰め合わせまでオーダーできるため、お土産にもピッタリですね。常時30種類以上のフローズンバーが店頭に並んでいる光景は、色鮮やかで心ときめきます。
PALETASの施設情報
施設名 | PALETAS |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン ガレリアB1F |
電話番号 | 03-6447-4445 |
URL | http://www.paletas.jp/ |
六本木のお土産人気おすすめランキングTOP10「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションの焼き菓子」
最後にご紹介するのは六本木ヒルズに店舗がある「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション」。ケーキやパン、焼き菓子、マカロンと種類豊富にのスイーツを扱っています。
なかでもおすすめなのが焼き菓子。パウンドケーキやマドレーヌの詰め合わせは人気が高く、お仕事帰りの女性やママさんがレジに並んで購入しています。ホロホロとした食感と口に広がる甘さを味わってみてください。
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションの施設情報
施設名 | ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド2階 |
電話番号 | 03-5772-7500 |
URL | http://www.robuchon.jp/laboutique_menu |
六本木のお土産を買おう

六本木には、高級品をあつかっているイメージがありますが、お手頃なお土産も数多くあります。今回紹介したお土産は、どれもそこまで高価なものではありません。観光などで六本木を訪れた時には、このランキングを参考にお土産を選んでください。
東京のお土産情報はこちら
東京の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

東京駅で買える!2018年「戌年」のおすすめお土産BEST7選【迎春限定】

品川のお土産人気おすすめランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

池袋のお土産人気おすすめランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

渋谷のお土産人気おすすめランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

吉祥寺の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?
