栃木県で観光スポットが多く集まっているのは、県北のエリア。那須岳の山麓には高原リゾート地が広がり、温泉郷、ゴルフ場、牧場などの観光スポットが広域に渡って点綴しています。
那須高原の南に位置する日光は、世界遺産に登録された寺社で名高い観光地。さらに南下すると、宇都宮餃子や佐野ラーメンといったご当地グルメの聖地もあります。
見どころ満載の栃木県を観光するとなると、やはりスポット選びで迷ってしまう人もいるでしょう。今回は、栃木県の魅力が特に強く感じられるおすすめの観光スポットを10ヶ所紹介していきます。
目次
- 1 栃木県の歴史
- 2 栃木県の魅力
- 3 栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP10
- 3.1 栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP1:森永製菓 小山工場(小山市)
- 3.2 栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP2:那須高原展望台(那須町)
- 3.3 栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP3:日光東照宮(日光市)
- 3.4 栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP4:あしかがフラワーパーク(足利市)
- 3.5 栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP5:南ヶ丘牧場・乳製品(那須町)
- 3.6 栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP6:唐澤山神社(佐野市)
- 3.7 栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP7:塩原温泉郷・外湯めぐり(那須塩原市)
- 3.8 栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP8:餃子会館(宇都宮市)
- 3.9 栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP9:足尾銅山(日光市)
- 3.10 栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP10:中禅寺湖(日光市)
- 4 栃木県の人気観光スポットで自然を満喫
栃木県の歴史

徳川家と縁が深い日光が際立っているせいか、栃木県の歴史というともっぱら江戸時代に焦点が絞られがち。確かに日光に鎮座する寺社の多くは、江戸時代に建立されたものです。
とはいえ、栃木県の歴史はそれよりはるかに古く、大田原市には5世紀頃の建造と見られる下侍塚古墳が残っています。
現在の栃木県の原型が整ったのは、下毛野国と那須国が統一された7世紀末頃のこと。以後、鎌倉時代と戦国時代には足利氏や宇都宮氏といった豪族が台頭し、互いに勢力を伸ばし続けました。こうした群雄割拠の時代を経て、ようやく江戸時代に徳川家が日光に壮麗な寺社を建立するに至ったのです。
一方で徳川幕府は、徳川埋蔵金という歴史ロマンを栃木県に残すことに。これまで何度もメディアをにぎわせてきた埋蔵金伝説も、栃木県の歴史の一部となっているようです。
栃木県の魅力

栃木県の魅力は、何より東京からの交通の便が良好なことでしょう。県北にある那須高原でも、東北自動車道を利用すると都心から2時間半ほどでアクセスが可能です。見どころとなるほかの観光スポットは、東北自動車道から枝分かれするように東西に分散しています。
栃木県でもっとも人気がある観光エリアと言えるのは、東照宮、二荒山神社、山輪王寺などの寺社がある日光。由緒ある歴史的遺構のみならず、中禅寺湖、男体山、戦場ヶ原といった大自然も、日光に魅力を添えています。
史跡や自然に恵まれた栃木県ですが、県域に渡って点在している数々の温泉地も、栃木県が自慢とする観光の目玉と言えるでしょう。那須温泉、日光温泉、鬼怒川温泉など、栃木県は名湯と呼ばれる温泉地がひしめいている湯の国。乳製品、温泉饅頭、湯葉など、温泉地ごとの名物やお土産も見逃せません。
栃木県・那須温泉について
那須温泉郷のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

栃木県・日光温泉の魅力
日光温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

栃木県・鬼怒川温泉が人気を集める理由
鬼怒川温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP10
それでは、栃木県で人気があるおすすめの観光スポットを紹介していきましょう。由緒ある寺社仏閣あり、世界的な知名度を誇るイルミネーションありと、さまざまなジャンルのスポットがそろっています。
栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP1:森永製菓 小山工場(小山市)
定番の観光スポットから入りたいところですが、まずは、あえて穴場とも言える森永製菓の小山工場から紹介しましょう。チョコレートからクッキーまで、数々のお菓子を販売してきた森永製菓の工場で、チョコボールでおなじみのキョロちゃんがつぶらな瞳で出迎えてくれます。
工場で製造されている商品は、チョコボール・エンゼルパイ・生ラムネ・キャラメルなど、誰もが見聞きしたことのあるお菓子ばかり。子供から大人まで、楽しく過ごせる演出でお菓子の製造過程が見学できます。
工場にはショップも併設されていて、まさに工場直送のお菓子を買うことが可能。工場見学は予約制になっており、午前と午後の1日2回実施されています。
森永製菓 小山工場の施設情報
施設名 | 森永製菓 小山工場 |
---|---|
住所 | 栃木県小山市大字出井1523-1 |
電話番号 | 0285-25-454 |
URL | https://www.tochigiji.or.jp/spot/7612/ |
栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP2:那須高原展望台(那須町)
那須高原展望台は、高原リゾートの雰囲気を満喫するのにぴったりなスポット。標高1048メートルに位置する眺望豊かなビュースポットで、展望台からは那須高原に連なる山並みが一望できます。
車で気軽にアクセスできることも、那須高原展望台の人気を支えている理由のひとつでしょう。県道17号線沿いにあり、無料で利用できる駐車場も整備されています。
また、那須高原展望台が全国で100番目に指定された「恋人の聖地」であることも見逃せないポイント。2010年に指定されて以来、絶景の評判と相まって、若い観光客の姿も着実に増えつつあります。
那須高原展望台の施設情報
施設名 | 那須高原展望台(那須町) |
---|---|
住所 | 栃木県那須郡那須町大字湯本 |
電話番号 | 0287-76-2619 |
URL | http://www.nasukogen.org/charm/#spot |
栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP3:日光東照宮(日光市)

栃木県を観光するなら、日光東照宮は是が非でも訪れておきたいスポット。世界遺産に登録された名刹中の名刹で、敷地内には、本殿・陽明門・鐘楼・表門・五重塔など、国宝や重要文化財に指定された貴重な建造物が建ち並んでいます。
2018年1月現在、日光東照宮は平成の大修理が行なわれているところ。とはいえ、2017年3月にはさらなる絢爛さをまとった陽明門が公開されるなど、すでに修理が済んだ建造物もあります。
壮麗な社殿ばかりに目が行きがちですが、日光東照宮では境内に息づく豊かな自然にも注目。なかには、樹齢が800年におよぶ御神木もあります。
日光東照宮の施設情報
施設名 | 日光東照宮 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市山内2301 |
電話番号 | 0288-54-0560 |
URL | http://www.toshogu.jp/ |
栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP4:あしかがフラワーパーク(足利市)
県南エリアで人気がある観光スポットは、足利市にあるあしかがフラワーパーク。文字通り、花をテーマにしたアミューズメントパークですが、色とりどりのイルミネーションでも話題を集めてきました。
そのあしかがフラワーパークの名が一躍世界レベルにまで高まったのは、アメリカの報道チャンネルCNNが2014年に「夢の旅先10スポット」を発表した時。世界で訪れるべき観光地にランクされたことで、あしかがフラワーパークに熱い視線が注がれることになったのです。
園内に咲き乱れる四季折々の花も見ごたえたっぷりですが、やはり観光客の注目は幻想的なイルミネーション。400万個の電球を使った幻想的な眺めで、夜景観光コンベンションビューローによる日本三大夜景にも認定されています。
あしかがフラワーパークの施設情報
施設名 | あしかがフラワーパーク |
---|---|
住所 | 栃木県足利市迫間町607 |
電話番号 | 0284-91-4939 |
URL | http://www.ashikaga.co.jp |
栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP5:南ヶ丘牧場・乳製品(那須町)
南ヶ丘牧場は栃木県に数ある牧場のなかでも、ひときわ高い人気を誇るスポット。那須高原の自然に抱かれた敷地内には、牛や羊といった動物が飼育されており、乗馬体験などのアトラクションも充実しています。
愛嬌たっぷりの動物や豊かな自然との触れ合いも最高ですが、南ヶ丘牧場ではバラエティ豊富なお土産も大好評。特におすすめしたいのは乳製品の数々で、濃厚かつコクのあるチーズやヨーグルトには、ガーンジィゴールデンミルクがたっぷり使われています。
お土産にミルクジャムやぬるチーズを買うなら、合わせてベーカリーショップでパンも手に入れておきましょう。カリカリふっくらのパンの風味が、何倍にも引き立ちます。
南ヶ丘牧場の施設情報
施設名 | 南ヶ丘牧場 |
---|---|
住所 | 栃木県那須郡那須町湯本579 |
電話番号 | 0287-76-2150 |
URL | http://www.minamigaoka.co.jp/ |
栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP6:唐澤山神社(佐野市)
栃木県の寺社仏閣と聞くと、やはり世界遺産の日光東照宮がずば抜けた存在感を示していますよね。とはいえ、日光以外でも、見どころとなる貴重な古社が県内のあちこちで目にできます。そのうちの一社が、ここで紹介する佐野市の唐澤山神社。標高257メートルの唐沢山の頂に位置しています。
神社がある唐沢山は唐沢山城跡になっており、境内には爽快な眺めが広がるビューポイントも。晴天の日には関東平野が一望できるうえ、夜には色とりどりの光が明滅する夜景も満喫できます。
唐沢山には、初心者でも楽しめるハイキングコースが完備。温かい季節には、快適な自然散策も楽しめます。
唐澤山神社の施設情報
施設名 | 唐澤山神社 |
---|---|
住所 | 栃木県佐野市富士町1409 |
電話番号 | 0283-24-1138 |
URL | http://karasawayama.com/ |
栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP7:塩原温泉郷・外湯めぐり(那須塩原市)
栃木観光なら、名湯がそろう温泉めぐりも魅力的な観光プランでしょう。特におすすめのプランは、塩原温泉郷での外湯めぐり。寺の湯、中の湯、むじなの湯、岩の湯、青葉の湯、不動の湯、もみじの湯の7つの共同浴場があり、どの浴場でも昔ながらの和の風情と良質なお湯が満喫できます。
共同浴場とは違った形で温泉三昧を送りたい人は、塩原温泉旅館協同組合が発行する湯めぐり手形(900円)を利用してみましょう。組合が指定する旅館やホテルで、日帰り入浴が可能になります。
塩原温泉郷の特徴は、その豊富な源泉と泉質の数。源泉の数は関東で2番目に多い204ヶ所。泉質は6種類もそろっており、さまざまな感触のお湯につかれます。
唐澤山神社の施設情報
施設名 | 塩原温泉郷 |
---|---|
住所 | 栃木県那須塩原市塩原 |
電話番号 | 0287-32-2248(塩原温泉旅館協同組合) |
URL | http://www.siobara.or.jp/ |
栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP8:餃子会館(宇都宮市)
宇都宮餃子は、佐野ラーメンと人気を二分する栃木県のご当地グルメ。栃木県を観光するなら、ぜひ本場の味が楽しめる名店も訪れておきたいところです。
宇都宮市にある餃子会館は、観光客のみならず、地元の人たちからも親しまれている餃子の名店。素材にも強いこだわりがあり、餃子のあんには那須郡司豚が練り込まれています。あんと皮のバランスはもちろん、焦げ目の付き方も申し分なし。お土産用の冷凍餃子を買って帰れば、家庭で名店の味が楽しめます。
餃子会館の人気の秘密は、かつメニューの豊富さにもあると言えるでしょう。ロースかつ、ヒレかつ、チキンかつなどもメニューに並んでいます。
餃子会館の施設情報
施設名 | 餃子会館 |
---|---|
住所 | 宇都宮市越戸4-4-36 |
電話番号 | 028-663-0947 |
URL | http://www.gyozakai.com/tenpo/tenpo.php?id=30 |
栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP9:足尾銅山(日光市)
日光市の足尾町にある足尾銅山は、探検隊の気分で鉱山の地下世界が見学できるスポット。名物のトロッコがアドベンチャー感をさらに盛り立ててくれます。
トロッコの全長は約700メートル。坑内には、かつて日本一の採掘量を誇った現場が保存されています。足尾で採れる銅は純度が高かったことで知られ、採掘された銅は日光東照宮の装飾にも使われていました。
足尾銅山が開山したのは、今をさかのぼることおよそ400年前の1610年。まさに徳川家康が江戸幕府を開いた直後のことで、以来、足尾銅山は徳川家の財政を支えていくことになりました。
足尾銅山の施設情報
施設名 | 足尾銅山 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市足尾町通洞9-2 |
電話番号 | 0288-93-3240 |
URL | http://www.nikko-kankou.org/spot/28/ |
栃木の人気おすすめ観光スポットランキングTOP10:中禅寺湖(日光市)

最後に紹介するのは、奥日光で紺碧の水面をたたえる中禅寺湖。足尾銅山の地下世界とは打って変わり、男体山が望める壮大なスケールの眺望が広がっています。
標高1269メートルに位置する中禅寺湖は、遥か昔に男体山の噴火によって形成された火山湖。冬は一面が雪に覆われる極寒のスポットですが、雪解けとともに眠っていた草木が目を覚ますと、春には彩り鮮やかな緑に包まれていきます。
春から晩秋にかけての楽しみは、湖を周遊する中禅寺湖機船クルージングでしょう。船上から見上げる2486メートルの男体山は堂々とした雄姿。また、湖畔には食事処とお土産店を備えた中禅寺観光センターもあります。
中禅寺湖の施設情報
施設名 | 中禅寺湖 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市中宮祠 |
電話番号 | 0288-54-2496(日光市観光協会日光支部) |
URL | http://www.nikko-kankou.org/spot/12/ |
栃木県の人気観光スポットで自然を満喫

栃木観光の最大の魅力は、自然の驚異を肌で感じ取ることのできるスポットが数多くそろっていることでしょう。那須高原や日光はもちろん、紹介した塩原温泉郷や唐沢山にも、栃木県を潤す彩りに満ちた自然が広がっています。合わせて、餃子や乳製品といった栃木県ならではのグルメをお土産に買えば、いっそう栃木県の魅力が満喫できるはずです。
栃木県の魅力をもっと詳しく
栃木のおすすめ人気温泉旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

栃木県の日帰り入浴スポット情報
栃木県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる

栃木県のお土産情報
栃木の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

栃木県・那須温泉について
那須温泉郷のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

栃木県・日光温泉の魅力
日光温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

栃木県・鬼怒川温泉が人気を集める理由
鬼怒川温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

栃木県・川治温泉の魅力
川治温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も
