鉄輪温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

大分県 別府温泉 地獄めぐり 海地獄

別府温泉というと、山を背景にした温泉街のあちらこちらから湯けむりが立ち上っている図をイメージする方も多いのではないでしょうか。
「別府八湯」と言われますが、別府には8つの代表的な温泉地があります。その中でも、多くの方がイメージされる湯煙が立ち上る温泉街が「鉄輪(かんなわ)温泉」です。
別府八湯の中でも、特に多くの観光客を集める鉄輪の魅力をご紹介しましょう。

鉄輪温泉 × 歴史や名前の由来

湯けむり展望台から見る鉄輪温泉街

「鉄輪」と書いて「かんなわ」。なかなか読めない特徴的な名前の由来は、諸説あります。一般的には、鉄輪温泉の開祖と言われる一遍上人が持っていた錫杖の先についている鉄の輪から、その地域を「かなわ」と呼ぶようになり、いつしか「かんなわ」と言われるようになった、という説が有力とされています。一遍上人が開いたという『鉄輪むし湯』の前には一遍上人像にお湯をかける「一遍湯かけ上人様」がおかれています。

他の説としては、鎌倉時代に編まれた「豊後国図田帳」に、火男火女神社(ほのおほのめじんじゃ)の御神領地である鶴見十五町に新たに加わった新規開墾地として鉄輪地区が「鶴見加納」と記されています。「加納(かのう)」がいつしか仏教的解釈で「鉄輪(かんなわ)」に置き換えられたというものがあります。

火男火女神社は鉄輪地区の近くに現在もありますし、別府のシンボルともいうべき活火山は「鶴見岳」であり、「鶴見」という地名も現在も残っています。そう考えると、この説もかなり有力かと思われますが、温泉地のロマンとしては一遍上人開祖説の方が愛されるのかもしれません。

鉄輪温泉 × 特徴

山から海に向けて広がる斜面の扇状地が別府の地形で、鉄輪温泉は北側の上の方に位置します。別府八湯の中でも、もっとも古い温泉街らしい雰囲気が残る鉄輪は、側溝や道の中央の溝から湯気が上る路地に、多くの旅館や飲食店そして地元の商店が立ち並んでいます。

宿泊するわけでもないのに鉄輪に多くの観光客が訪れるのは、古い温泉街ならではの風情が楽しめたり、有名な日帰り湯が何軒もあるというだけでなく、別府観光の目玉である「地獄めぐり」ができることです。

「地獄」を知らない方のために、その名称の由来をご紹介します。

鉄輪・亀川の地獄地帯は、千年以上も昔より噴気・熱泥・熱湯などが噴出していたことが「豊後風土記」に記せられ、近寄ることもできない忌み嫌われた土地であったといわれています。そんなところから、人々より、「地獄」と称せられるようになりました。今も鉄輪では温泉噴出口を「地獄」とよんでいます。
別府地獄組合 公式サイト より)

 

 

鉄輪温泉 × 代表的な泉質と適応症(効果効能)について

鉄輪のあちこちにある気液分離装置

鉄輪の源泉は101度という高温の沸騰泉です。この沸騰泉を気液分離装置に通して温泉水と温泉蒸気に分けます。この温泉蒸気が鉄輪名物の「湯けむり」です。

101度の源泉を適温にするためには、かつては加水か時間をかけて冷ます方法しかありませんでした。加水ではせっかくの温泉効果が薄れてしまいます。
現在の鉄輪では、別府名産の竹を使った「湯雨竹(ゆめたけ)」という冷却装置を使って加水をせずに短時間で101度の源泉を45度まで冷まして使っているところが多いです。

ひょうたん温泉の湯雨竹

鉄輪の代表的な泉質は塩化物泉です。保湿効果が高い塩化物泉は、湯上り後もしっとりした肌の潤いが持続したり湯冷めしにくいといわれています。塩化物泉(掲示用泉質)浴用適応症はきりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症飲用適応症萎縮性胃炎、便秘です。

鉄輪温泉の泉質について更に詳しく

鉄輪温泉の泉質

泉質名 塩化物泉(掲示用泉質)
浴用適応症 きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
飲用適応症 萎縮性胃炎、便秘

鉄輪温泉 × 名物グルメ3選

1、地獄むし

気液分離装置で分けられた温泉蒸気を利用した調理設備が「地獄釜」と呼ばれています。温泉蒸気で蒸しあげると、卵も野菜も温泉の独特の風味がのってさらに美味しくなります。

簡単に食べるのであれば上の画像のように店頭などで売っている地獄蒸し卵や芋、とうもろこしなどを召し上がってみてください。地獄釜を持つ旅館も多く、夕食などに本格的な料理が提供されたり、宿泊客に地獄蒸し体験させてくれるところも少なくないです。

手軽に、そして本格的に楽しみたいなら『地獄蒸し工房 鉄輪』がお勧めです。用意されている様々な食材セットを購入して、地獄蒸し体験を楽しむことができます。ここは外国人観光客にも人気が高く、ランチタイムの時間帯は長時間待ちになることも多いです。

地獄蒸し工房 鉄輪の施設情報

施設名 地獄蒸し工房 鉄輪
住所 別府市風呂本5組(いでゆ坂沿い)
電話番号 0977-66-3775
URL http://www.gokuraku-jigoku-beppu.com/entries/jigokumushikobo-kannawa

 

2、かんなわ豚まん本舗

大分で「肉まん」ではなく「豚まん」と呼びます。こちらも温泉蒸気を使った地獄蒸し料理です。

かんなわ豚まん本舗は平成14年に鉄輪の地元の主婦たちによって始められたこのお店で、今ではこの豚まんを目当てにやってくる観光客も少なくないほど人気になっています。皮も具も手作りで、ほんのり甘い具をふかふかの優しい皮で包み、温泉蒸気で蒸しあげることで甘みがさらに引き立ち、まさにここでしか食べられない「豚まん」といえます。

営業時間は9:00~16:00までです。

かんなわ豚まん本舗の施設情報

施設名 かんなわ豚まん本舗
住所 大分県別府市井田3組
電話番号 0977-66-6390
URL http://www.irfnso.ne.jp/butaman/

 

3、亀正くるくる寿司

鉄輪の横を走る「やまなみハイウェイ」(湯布院、阿蘇へと続く道路です)を、少し海の方に下ったロードサイドの回転寿司屋さんが、「別府で一番美味しい」という声も多い「亀正くるくる寿司」です。

九州の地魚を中心に揃えられているので、他の地域では食べられない珍しいネタも豊富。大分ではよく食べられている太刀魚(たちうお)の寿司はぜひ食べてみてほしいです。

大きく切られたネタは新鮮で美味しく、しかも回転寿司(とはいえテーブル席もあり、基本は注文したものを握ってもってきてくれます)ならではのリーズナブルなお値段、満足度が高いゆえに超人気店です。入店待ちの行列は覚悟してください。

亀正くるくる寿司の施設情報

施設名 亀正くるくる寿司
住所 大分県別府市北中7
電話番号 0977-66-5225
URL https://r.gnavi.co.jp/1stbrj680000/

 

鉄輪温泉周辺のグルメスポット情報を更に詳しく

鉄輪温泉 × 観光スポット3選

1、地獄めぐり

鉄輪温泉で外せないのは「地獄めぐり」です。他では見ることのできない地獄を堪能してこそ、鉄輪温泉の魅力にふれることができたと言えるでしょう。

別府地獄組合に所属しているのは7つの地獄。

その中でも、赤い熱泥の池である「血の池地獄」、コバルトブルーの色をした「海地獄」、一定の時間ごとに熱水を吹き上げる間欠泉「竜巻地獄」、この3つの地獄は特にお勧めです。

また地獄組合には所属していない「坊主地獄」(地獄組合の「鬼石坊主地獄」とは別です)は、天然記念物に指定されています。熱泥池から大きな気泡がボコッボコッと沸く様が坊主頭に似ていて、その雰囲気があまりにものんびりしていて、時間を忘れて見入ってしまいます。

2、鉄輪むし湯

お湯に浸かるのもいいですが、鉄輪を訪ねたら薬草で蒸される体験もしてみてください。

鎌倉時代に一遍上人が開設したと言われるのが「鉄輪むし湯」です。2006年に新装されたこのむし湯には、男女別のむし湯と内湯があります。むし湯は8畳の石室で、温泉で熱せられた床の上に薬草の石菖(せきしょう)が敷き詰められています。発汗作用があるという石菖の上に横になっていると、どんどん汗がでてきます。8分~10分蒸された後に、内湯で汗を流してさっぱりできます。

かつて「鉄輪むし湯」を体験した詩人の野口雨情(1882-1945)は、「豊後鉄輪、むし湯の帰り、肌に石菖の香が残る」という詩を遺しています。

鉄輪むし湯の施設情報

施設名 鉄輪むし湯
住所 大分県別府市鉄輪上1
電話番号 0977-67-3880
URL http://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/shieionsen/detail11.html

3、湯けむり展望台

湯けむり展望台

鉄輪の街を見下ろす高台の住宅地の中に、小さな公園のような空間があります。ここが「湯けむり展望台」です。

スペースは小さいものの、ここから見渡す鉄輪温泉街の景色は見事です。温泉街のあちこちから立ち上る湯けむり、そして背景には扇のような形で木が一本も生えていない「扇山」と活火山の「鶴見岳」。これぞ別府! という景観を楽しむことができます。

別府の湯けむりは「21世紀に残したい日本の風景」(平成13年NHKが募集)で第2位に選ばれました(第1位は富士山)。そしてこの展望台からの夜景も平成22年に「日本夜景遺産」に認定されました。間違いなく、鉄輪で一番の撮影スポットです。旅の記念の一枚をぜひ撮影してください。

湯けむり展望台の施設情報

施設名 湯けむり展望台
住所 大分県別府市鉄輪8組(ロイヤルタウン大観山)
電話番号
URL https://www.visit-oita.jp/spots/detail/5718

鉄輪温泉周辺の観光スポット情報を更に詳しく

鉄輪温泉 × お土産3選

1、ゆあみせんべい

鉄輪のバス・ステーション横のいでゆ坂を下り「地獄蒸し工房 鉄輪」を越えた先にあるのが、昔ながらの手焼きせんべいの店「鉄輪温泉 湯あみ堂本舗」です。こちらで焼いているのは、鉱泉入りのせんべいで、口当たりも軽くソフトなものばかりです。

柚子と赤味噌を練りこんだ「湯あみせんべい」も美味しいですが、絶品は「豆乳おせん」。軽くふわっとした口あたりとほのかな甘みがクセになること確実で、一袋をペロリと食べてしまいそうです。現在は二代目の女性が午前中からせんべいを焼いています。早い時間に行くと焼き立てを購入できます。

鉄輪温泉 湯あみ堂本舗の施設情報

施設名 鉄輪温泉 湯あみ堂本舗
住所 別府市鉄輪井田5組
電話番号 0977-66-0877
URL https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44007728/

 

2、別府鉄輪 上人縁 凸凹プリン

『鉄輪温泉 湯あみ堂本舗』のすぐ先に「永福寺」というお寺があります。ここは、鉄輪温泉の開祖といわれる一遍上人ゆかりのお寺です。この永福寺の敷地の奥に「温泉閣」という宿があります。寺の宿坊として始まったという歴史ある宿です。

時が刻み込まれたような趣のある宿で提供されるのが「別府鉄輪 上人縁 凸凹(でこぼこ)プリン」です。「琥珀」(500円)と名づけられたプリンをいただきましたが、今まで食べてきたプリンというものの概念が変わってしまう衝撃を覚えました。とても濃厚で深い味わいなのに、ものすごくソフトで淡い口当たり。まさに口の中で溶けていく感覚です。

添えられたエスプレッソ・ソースの苦味と、濃厚でありながらしつこくない甘さが大人の味わいをかもし出していきます。瓶詰のプリンとエスプレッソ・ソースをお土産に購入することができます。

店でしか食べられない最高級品の「黄金」(1000円)を、次回は食べてみたいと思いました。

別府鉄輪 上人縁 の施設情報

施設名 別府鉄輪 上人縁 凸凹プリン
住所 大分県別府市鉄輪風呂本一組
電話番号 0977-66-1767 (温泉閣の電話番号です)
URL http://beppukannawadekobokopurin.topaz.ne.jp/

3、サリーガーデンのシフォンケーキ

安心院(あじむ・別府の北部の山中にある町)の山奥で育った足腰強い鶏の生む元気な卵で作られたシフォケーキが評判の「サリーガーデン」は、別府市のお隣である大分市の人気ケーキショップです。このシフォンケーキや、素朴な優しい味わいが人気の焼き菓子が鉄輪でも購入できるのです。

それが「サリーガーデン」が経営する温泉宿「柳屋」のカフェ&ギャラリー「alteneue(アルテノイエ)」です。

販売だけじゃなく、店内でシフォンケーキを食べることもできるので、温泉巡りの最中のティータイムにも最適です。

シフォンケーキは「プレーン」「メイプルナッツ」「バナナ」「ココア」「アールグレー紅茶」「抹茶大納言」の6種類。プレーンをいただきましたが、ほのかに甘くふわふわなのですが、卵の風味が濃厚で満足度の高いお味でした。バスク風マドレーヌや、サワークリームナッツケーキ、カトルカールレモンなどの焼き菓子も美味しそうでした。

サリーガーデンの施設情報

施設名 カフェ&ギャラリーalteneue(アルテノイエ)
住所 大分県 別府市鉄輪井田2組
電話番号  0977-51-4286
URL http://alte-neue.jp/

鉄輪温泉周辺のお土産情報を更に詳しく

鉄輪温泉 × 温泉旅館3選

1、かんなわゆの香

前身である「温泉旅館 楽々園」時代から50年に渡って鉄輪で温泉旅館を続けているのが「かんなわ ゆの香」です。鉄輪のバスステーションからほど近い場所にある「かんなわゆの香」の館内は、大正浪漫溢れるレトロな趣に溢れていて、非日常へと誘ってくれます。お客様を出迎えてくれる支配人ならぬ支配猫の「かぼす」こと「かぼにゃん」に癒される人も続出だとか。

自慢のお風呂は、露天風呂と打たせ湯のある大浴場と、内風呂のみの浴場の2種類で、毎日22時に男女が入れ替わります。3種類の個性的な貸切り温泉もあります。客室は、和室、和洋室に加えて露天風呂付きの部屋もある新館(全室禁煙)と、リーズルナブルな価格で利用できる休館客室(喫煙可)があります。休館は食事なしのプランも用意されています。

海と山に囲まれた別府ならではの王道和食を提供する夕食は評判です。既製品は一切使わず、地元の旬の食材を美しく丁寧に手作りした料理は、見て食べて楽しめます。

館内には「地獄蒸し」の設備もあります。卵や野菜などフロントで売っている食材を購入して、地獄蒸しを体験してみましょう。「地獄蒸しパン」セットも美味しいと評判です。

かんなわゆの香の施設情報

施設名 かんなわゆの香
住所 大分県別府市鉄輪御幸4組
電話番号 0120-345-545
URL http://www.kannawa-yunoka.com/

2、サリーガーデンの宿  鉄輪 柳屋

レトロな雰囲気が漂う「鉄輪 柳屋」は、以前は「サカエ屋」という旅館でした。廃業された「サカエ屋」を引き継いで、素泊まり専門の宿にリニューアルしたのが、シフォンケーキで有名な大分市のケーキショップ「サリーガーデン」。

湯治場のイメージそのままのレトロな趣の館内には、トイレ・洗面所が共同のリーズナブルな湯治部と、落ち着いた雰囲気の旅館部の2種類の部屋が用意されています。

調理器具が用意されている自炊室と地獄釜を使って、お好みの食材を使った地獄蒸し料理を作るのも楽しそうです。また館内には、地元の旬の食材を温泉水・地獄釜を使ったイタリア料理を提供するレストラン「Otto e Sette Oita」もあります。こちらで夕食を摂るのも楽しそうです。

サリーガーデンの宿 鉄輪 柳屋の施設情報

施設名 サリーガーデンの宿 鉄輪 柳屋
住所 大分県別府市鉄輪井田2組
電話番号 0977-66-4414
URL http://www.beppu-yanagiya.jp/

3、癒しの宿 彩葉

鉄輪の少し高台に位置する「癒しの宿 彩葉(いろは)」は全館離れの個室で、食事の提供無しの素泊まり旅館です。

温泉旅館ならではの接客・サービスはちょっと疲れるんだよな、という方には最適です。チェックイン時に離れの部屋の鍵を受け取ると、チェックアウトまではスタッフさんと顔を合わせる機会はほとんどありません。(布団敷きはセルフ・サービス)

露天と内湯の2層に別れた大浴場もありますが、それぞれの離れにも半露天と内湯の2つの浴槽が用意されています。滞在中は、いつでも気軽に温泉を楽しめるのがいいですね。

食事は鉄輪の街に出てもいいですし、お酒や料理を買い込んで部屋でゆっくりするのも楽しそうです。また美味しいお寿司の出前がついた宿泊プランも用意されています。カップルで、友人同士で、ご家族で、好きな時に温泉に浸かり、好きな時間に食事をする。お好みのペースで滞在できるので心の底からリラックスできそうな、まさに癒しの宿です。

癒しの宿 彩葉の施設情報

施設名 癒しの宿 彩葉
住所 大分県別府市鉄輪上6組
電話番号 0977-67-1680
URL http://www.gloria-g.com/iroha/

 

鉄輪温泉周辺のおすすめ旅館をさらに詳しく

鉄輪温泉 × 日帰り温泉3選

1、ひょうたん温泉

レストランの三つ星評価で有名なミシェランの観光ガイドで三つ星と評価されたのが、鉄輪温泉の日帰り湯「ひょうたん温泉」です。一躍、世界的に有名になったので、連日海外からの観光客もたくさんやってきています。

100度の源泉を別府特産の竹を使って一気に47度にまで下げてしまう冷却装置「湯雨竹」は、実は「ひょうたん温泉」から生まれたのです。加水しないで良質の温泉を提供することをモットーに経営してきたので、ため湯をして一晩かけてお湯をさまさねばならず、かつては営業時間を短くせざるをえませんでした。

悩んだ末にたどり着いた冷却装置「湯雨竹」のおかげで、今では営業時間を長くして、水を加えない良質な源泉かけ流しを心置きなく楽しむことができるようになりました。

『ひょうたん温泉』の湯雨竹

男女ともに広い浴場には、瀧湯・露天風呂・岩風呂・ひのき風呂・歩行湯・むし湯などがあります。また浴衣を着て入る男女混浴の砂湯は時間無制限でゆっくり過ごせます。1時間単位で貸切で使える家族風呂・露天風呂が14も用意されているので、人目を気にせずカップルでゆっくり源泉を楽しむこともできます。

ひょうたん温泉の泉質

泉質名 塩化物泉(掲示用泉質)
浴用適応症 きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
飲用適応症 萎縮性胃炎、便秘

ひょうたん温泉の泉質について更に詳しく

ひょうたん温泉の施設情報

施設名 ひょうたん温泉
住所 大分県別府市鉄輪159番2号
電話番号 0977-66-0527
URL http://www.hyotan-onsen.com/

 

2、夢たまて筥

やまなみハイウェイに面したところに立つ温泉ホテルが「風月HAMMOND」です。こちらの外湯(日帰り温泉)「湯屋 夢たまて筥」は、地元のお客さんを中心に多くのお客さんを集めています。

「風月HAMMOND」には内湯の大浴場と、別府湾を見渡せる屋上の絶景露天風呂がありますが、「気軽に鉄輪の湯に触れていただきたい」という思いで作られたのが外湯「夢たまて筥」です。豊富な湯量を誇るだけあって、「夢たまて筥」には10種類以上のお風呂が用意されています。

ひのき風呂・寝湯・サウナ・冷水風呂・ジェットバス・バイブラバス・電気風・打たせ湯・家族風呂・鋼玉浴(男性のみ)・箱蒸風呂、と揃った温泉を堪能しようと思うとかなり時間がかかりそうですが、ご安心ください。連日午前7時〜深夜2時まで、土曜と祝前日は24時間という長い営業時間なので、ゆっくりと心置きなく入浴を楽しめます。

湯屋 夢たまて筥の泉質

泉質名 塩化物泉(掲示用泉質)
浴用適応症 きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
飲用適応症 萎縮性胃炎、便秘

湯屋 夢たまて筥の泉質をさらに詳しく

湯屋 夢たまて筥の施設情報

施設名 湯屋 夢たまて筥
住所 大分県別府市北中1組
電話番号 0977-66-4141
URL

 

3、鉄輪 すじ湯温泉

別府には、観光客向けではなく地元の人が通う「地元の温泉」略して「ジモ泉」がたくさんあります。ほとんどの「ジモ泉」はその地域の人たちが組合を作って守っています。組合員以外には、分かりづらい場所にひっそりある温泉も多いですが、鉄輪温泉には組合員以外も入れるジモ泉があります。

入泉料が無料の「熱の湯温泉」、80円の「谷の湯」、100円の「上人湯」「渋の湯組合温泉」「地獄原温泉」「すじ湯温泉」です。せっかく鉄輪温泉に来たのですから、ちょっと敷居の高いジモ泉にも挑戦してみましょう。

特に神経痛に効果がある、「すじ」に効くということで名付けられた「すじ湯温泉」は水道がなく、まさに源泉100%かけ流しの「すじ湯温泉」がお勧めです。

「すじ湯温泉」には洗い場がないので、シャンプーも石鹸も使えません。別の温泉で体を洗った後に入浴してください。内部は湯船と脱衣所が一体になった空間に浴槽が一つだけ、というシンプルな構造です。熱めのお湯に肩まで浸かってみると、今まで感じたことのない「このお湯の力は強い」という実感がありました。こんな湯に毎日浸かれる地元の方は本当に幸せだと思います。

これから鉄輪に行くたびに、必ず入浴しようと決めました。

鉄輪 すじ湯温泉の泉質

泉質名 塩化物泉(掲示用泉質)
浴用適応症 きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
飲用適応症 萎縮性胃炎、便秘

鉄輪 すじ湯温泉の泉質について更に詳しく

鉄輪 すじ湯温泉の施設情報

施設名 鉄輪 すじ湯温泉
住所 別府市鉄輪井田4組
電話番号
URL

鉄輪温泉周辺のおすすめ日帰り温泉をさらに詳しく

鉄輪温泉 × アクセス(関東)

 

関東方面から別府・鉄輪温泉に遊びに行くなら、飛行機利用の<空の旅>か、新幹線利用の<鉄道の旅>をお勧めします。

<空の旅>

■飛行機
羽田空港ー大分空港(所要時間:約85分〜約105分)
就航会社:JAL、ANA、ソラシドエア
成田空港ー大分空港(所要時間:約95分〜約120分)
就航会社:ジェットスター
※価格的にはジェットスターが格段に安いです。

■大分空港ー別府はバス(エアライナー)利用(所要時間:約45分)
エアライナーで「別府北浜」「別府駅前」で下車。

<鉄道の旅>

■JR
・新幹線のぞみ
東京駅(品川駅・新横浜駅)ー小倉駅
(東京駅からの所要時間:約4時間40分)
・特急ソニック
小倉駅ー別府駅(所要時間:約1時間20分)

「別府北浜・別府駅前」ー「鉄輪」は乗合バス利用
「別府北浜」「別府駅前(西口・東口)」
から鉄輪行き、もしくは鉄輪を通るバス路線はたくさんあります。どの路線を利用しても、所要時間が極端に大きく変わることはありません。
※別府市内の乗合バスは、亀の井バス・大分交通・大分バス、の3社が走っています。一番路線が多いのが亀の井バスです。亀の井バスを1日に何回も利用するなら北浜バスセンター・別府駅総合観光案内所で購入できる1日乗車券「MyべっぷFree」のご利用をお勧めします。

鉄輪温泉 × アクセス(関西)

関西方面から別府・鉄輪温泉に遊びに行くなら、飛行機利用の<空の旅>か、新幹線利用の<鉄道の旅>、高速バス利用の<高速道の旅>、フェリーを利用の<海の旅>と、選択肢が多いです。お好きな旅のスタイルに合わせてお選びください。

<空の旅>

■飛行機
伊丹空港ー大分空港(所要時間:約55分)
就航会社:JAL、ANA、IBEX

■大分空港ー別府はバス(エアライナー)利用(所要時間:約45分)
エアライナーで「別府北浜」「別府駅前」で下車。

<鉄道の旅>

■JR
・新幹線のぞみ・さくら・みずほ
新大阪駅(京都駅・新神戸駅
)ー小倉駅(新大阪からの所要時間:約2時間10分)
・特急ソニック
小倉駅ー別府駅(所要時間:約1時間20分)

<バスの旅>

夜行バス
・SORIN号
京都駅・あべのハルカス・OCAT・大阪駅・三宮駅ー別府北浜(大阪駅からの所要時間:約10時間)

「別府北浜・別府駅前」ー「鉄輪」は乗合バス利用
「別府北浜」「別府駅前(西口・東口)」
から鉄輪行き、もしくは鉄輪を通るバス路線はたくさんあります。どの路線を利用しても、所要時間が極端に変わることはありません。
※別府市内の乗合バスは、亀の井バス・大分交通・大分バス、の3社が走っています。一番路線が多いのが亀の井バスです。亀の井バスを1日に何回も利用するなら北浜バスセンター・別府駅総合観光案内所で購入できる1日乗車券「MyべっぷFree」のご利用をお勧めします。

<船の旅>

■フェリー
・さんふらわあ
大阪南港ー別府観光港(所要時間:約12時間)
※別府滞在時間が約12時間、0泊3日(船中泊2日)の弾丸フェリー(大人往復:10,000円〜)はコスパ最高です(亀の井バス1日乗車券「MyべっぷFree」つきプランもあります)。

「別府観光港」ー「鉄輪」は乗合バス利用
「別府観光港」から鉄輪行きのバスはありますが、本数が少なく利用しづらいです。そこで、本数が多い別府駅行きに乗って、別府駅で鉄輪行きのバスに乗り換えることをお勧めします。
※別府市内の乗合バスは、亀の井バス・大分交通・大分バス、の3社が走っています。一番路線が多いのが亀の井バスです。亀の井バスを1日に何回も利用するなら別府観光港フェリーさんふらわあ窓口で購入できる1日乗車券「MyべっぷFree」のご利用をお勧めします。

良質なお湯と温泉街の風情たっぷりの鉄輪温泉をエンジョイ!

鎌倉時代からの歴史ある温泉街、100度の源泉が豊富に湧く良質なかけ流し、ここでしか見られない湯けむりの風情、地獄めぐりに地獄蒸し料理という体験の面白さ、ジモ泉で地元の方と触れ合えるなど、別府温泉の中でも特に人気の高い鉄輪温泉には、癒しと驚きと発見と美味しさが詰まっています。鉄輪温泉をたっぷりエンジョイしてみませんか?

鉄輪温泉周辺の観光情報記事はこちらから