数々の人気宿泊施設を手がける星野リゾートの湯宿ブランド「界(かい)」では、2018年9月1日(土)~11月30日(金)の期間、「界」のあるそれぞれの地域で、紅葉を愛でる「紅葉女子会プラン」が登場。
秋の味覚を満喫する「紅葉アフタヌーンティ女子会」など、その地域の紅葉にちなんだプランで女性をもてなします。気の合う仲間と楽しむ秋の旅、13施設ある「界」から西日本の5施設をご紹介します。
目次
【石川県・山代温泉】界 加賀〜「秋の紅葉うつわ女子会」

石川県・加賀市の山代温泉にある「界 加賀」では、2018年9月1日(土)〜11月6日(火)の期間、館内にある有形文化財の茶室を 1日1組限定で貸し切り、伝統の九谷焼きを愛でる「紅葉うつわ女子会」プランを提供。
紅葉をあしらった麗しい九谷焼の酒杯や豆皿から好みの器を選びます。スタッフによる器の歴史や文化の逸話を聞きながら、地元の酒造が造った甘酒やおつまみを堪能。翌朝は工房で九谷焼の絵付けを体験します。
「界 加賀」の温泉は、無色透明のとろりとした肌触りの「美人の湯」。泉質は「ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉」で、神経痛、関節痛、冷え性、動脈硬化などに効果効能があります。
「秋の紅葉うつわ女子会」の詳細
【茶室女子会】
日時:2018年9月1日(土)~11月6日(火)※水曜日を除く
時間:20:30〜21:30
九谷焼絵付け
日時:翌日9:30〜11:00
場所:女子会茶室
※九谷焼絵付け:「界 加賀」から徒歩約数分の工房
料金:1泊2食付き33,000円~(2名利用時の1名あたりの料金、税サ込)
※絵付けした作品は完成まで10日ほど要します(送料は別途工房で支払い)
予約:5日前までに専用プランにて申し込み(1日1室限定 2名より)
「界 加賀」の詳細情報
施設名 | 「界 加賀」 |
---|---|
住所 | 石川県加賀市山代温泉18-47 |
電話番号 | 0570-073-011(界 予約センター) |
URL | https://kai-ryokan.jp/kaga/ |
【島根県・玉造温泉】界 出雲〜神在月限定「紅葉ご縁女子会」

島根県松江市・玉造温泉にある「界 出雲」では、島根県に全国の神様が集まり「ご縁」ついて会議をする神在月(かみありづき:旧暦の10月)にちなみ、「紅葉ご縁女子会」を催します。到着後「界 出雲」特製の御朱印帳と豆菓子を受け取ったら、女子会のスタートです!
酒と塩を入れて入浴する「禊(みそぎ)風呂」(客室露天風呂)、神様にお供えする神饌(しんせん)に見立てた「神饌朝食」で身を清めたらお待ちかねの神社めぐり。恋占で人気の「八重垣神社」、出雲国一の宮「熊野大社」を参拝して御朱印を集めます。
「界 出雲」の温泉は「神の湯」と呼ばれる玉造温泉。泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」で、神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、冷え性などに効果効能があります。
神在月にあやかって、ご縁を引き寄せたい欲張り女子におすすめします!
「紅葉ご縁女子会」の詳細
期間:2018年11月1日(木)~11月30日(金)
料金:2泊4食付68,000円~(2名1室利用時の1名料金、サ税込)
※宿泊料金のほかに、神社巡りの移動でタクシー料金が発生します(1台25,000円)。
定員:4名
予約:14日前までに専用プランにて申し込み
「界 出雲」の詳細情報
施設名 | 「界 出雲」 |
---|---|
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造1237 |
電話番号 | 0570-073-011(界 予約センター) |
URL | https://kai-ryokan.jp/izumo/ |
【長野県・大町温泉】界 アルプス〜「信州の実り女子会」

長野県大町市の大町温泉にある「界 アルプス」では、薪ストーブのある離れで「信州の実り女子会プラン」を催します。干し柿など、信州伝統の豊かな保存食文化にちなみ、秋の果実で手軽に「ドライフルーツ」を作って楽しむプランです。
りんごや柿など季節の果実を薪ストーブで干します。遠赤外線効果の高い薪ストーブの熱で、じっくりと果実の旨味が凝縮。自然の甘みがグッと凝縮した干し果物を香り豊かなハーブティーとともに味わい、窓の外に広がる鮮やかな紅葉を愛でます。
「界 アルプス」の温泉はアルプスの眺望が魅力。泉質は「単純温泉」で、神経痛、筋肉痛、冷え症、疲労回復などに効果効能があります。鮮やかな原色に染まった紅葉を温泉に浸かりながら楽しめます。
「信州の実り女子会」の詳細
期間:2018年10月1日(月)~11月30日(金)
料金:1泊2食付36,000円~(2名1室利用時の1名料金、サ税込)(離れ客室限定)
予約:7日前までに専用プランにて申し込み(4名様限定)
「界 アルプス」の詳細情報
施設名 | 「界 アルプス」 |
---|---|
住所 | 長野県大町市平2884-26 |
電話番号 | 0570-073-011(界 予約センター) |
URL | https://kai-ryokan.jp/alps/ |
【長野県・浅間温泉】界 松本「紅葉ワイン女子会」

長野県・浅間温泉の「界 松本」では、秋限定の「紅葉ワイン女子会プラン」を販売。
日本ワインを代表する「桔梗ヶ原ワイン」をいただきながら、珍しい「赤ワインしゃぶしゃぶ」など、秋の恵みをふんだんに使った会席料理に陶酔できます。食後はワインの歴史や造り手の思いを聞きながら、ワインの試飲をすることができる「NAGANO WINE紀行」も。ワイン好きにはたまらない、魅惑のラインナップにうっとりします。
さらに夜には、紅葉をイメージしたお菓子と桔梗ヶ原ワインがお部屋に到着。露天風呂付の部屋で、木曽漆器の技術を活かしたオリジナルの「漆器グラス」で、ぜひご賞味あれ。
「紅葉ワイン女子会」の詳細
日時:2018年10月1日~11月30日
定員:女性限定2名
料金:1泊2食付37,000円~(2名1室利用時の1名料金、サ税込)
予約:5日前までに専用プランにて申し込み
「界 松本」の詳細情報
施設名 | 「界 松本」 |
---|---|
住所 | 〒390-0303 長野県松本市浅間温泉1−31−1 |
電話番号 | 0570-073-011(界 予約センター) |
URL | https://kai-ryokan.jp/matsumoto/ |
【大分県・瀬の本温泉】界 阿蘇「五感で楽しむ阿蘇の秋色セット」

大分県・瀬の本温泉の「界 阿蘇」からは、阿蘇の雄大な自然を満喫できる「五感で楽しむ阿蘇の秋色セット」をご紹介。
チェックイン後からすぐさま、地元のワイナリーでつくられた新酒のスパークリングワインで乾杯。夜長のお供には、阿蘇の特産・甘いさつまいもを使用したスイーツを。テラスではかがり火が焚かれ、鳥のさえずりを聴きながら、澄んだ空気でリフレッシュできます。
さらなる見どころは、全室に備えられた客室露天風呂。お肌に優しい「単純泉」で心と体を癒やしながら、阿蘇の秋をたっぷり鑑賞できます。
チェックアウト後は、地域の工房でドライフラワーなどを使用した火を灯さないアロマキャンドル「タボレッタポプリ」づくり。秋の野山でとれる自然素材で、世界にひとつだけのポプリを作れます。
「五感で楽しむ阿蘇の秋色セット」の詳細
日時:2018年9月1日~11月30日 *毎週木曜日限定
場所:「タボレッタポプリ」界阿蘇から車で約25分の工房
料金:1名10,000円(1日1組限定 2名~4名様まで)*宿泊代別途
予約:5日前までに電話にて申し込み
「界 阿蘇」の詳細情報
施設名 | 「界 阿蘇」 |
---|---|
住所 | 大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628-6 |
電話番号 | 0570-073-011(界 予約センター) |
URL | https://kai-ryokan.jp/aso/hotspring/ |
出典:@Press
ワイワイがやがや、気の合う仲間で紅葉を楽しむ女子旅を!

気の合う仲間通しで集まって、眩いばかりに色づいた紅葉を愛で、おいしい食事と名湯を味わう旅。ワイワイがやがや、おしゃべりに花を咲かせ、五感で秋を満喫できます。
「石川県・島根県・長野県」に関連する温泉・観光情報はこちら
山代温泉のおすすめ日帰り温泉宿ランキングTOP5!貸切風呂も【2018年版】

石川県のおすすめ温泉宿ランキングTOP5!日帰りでも利用可能?【最新版】

玉造温泉周辺のおすすめ貸切風呂ランキングTOP4!水着OKの混浴露天風呂も紹介【2018年最新版】

島根県の宿泊におすすめ温泉宿ランキングTOP5!混浴や日帰り温泉についても【最新版】

大町温泉郷が人気の3つの理由!旅館や観光情報から名物グルメ&お土産についても

長野県のおすすめ温泉宿ランキングTOP5&日帰り温泉3選【最新版】
