人気の観光地やおいしいグルメが集まる福岡県。
そんな福岡県に訪れた際には、旅の疲れを癒すのに、サウナを利用するのがおすすめです。
そこで今回は、福岡県にあるおすすめのサウナを独自のランキングでご紹介。本格フィンランド式サウナや、サウナで火照った体を一気にクールダウンできる-25℃のアイスサウナなど、福岡ならではのサウナをお届けします!
目次
福岡のサウナおすすめ人気ランキング
福岡は多彩なバリエーションのサウナがそろう、サウナーにとってたまらない名所。お気に入りのサウナを見つけて、ご贔屓にしてくださいね。
第1位:本格フィンランド式サウナが自慢「ホテルキャビナス福岡」
福岡県福岡市博多区にある「ホテルキャビナス」は、福岡県内でも最大級の規模を誇る男性専用のカプセルホテルです。
サウナの本場フィンランド式の石を大量に積み上げた「iki(イキ)サウナヒーター」が自慢。また、熱した石に水をかけて水蒸気を発生させることで、発汗作用を促進する「ロウリュウ」も実施されています。
11階に位置する展望大浴場には、さまざまなタイプの浴槽も。展望露天風呂からは「博多駅」を一望できます。
ジェットバスの「白湯」、超微粒子の気泡でミルクのような色の「シルキーバス」、1秒間に50粒のお湯の玉がツボに当たる「パルスボール」、さらにミネラル成分たっぷりの「麦飯石の湯」など、多彩なラインナップに満足します。
そのほかにもレストランやトレーニングルーム、漫画コーナーやなども完備された施設です。
「ホテルキャビナス福岡」の施設情報
施設名 | ホテルキャビナス福岡 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目18番1号 |
電話番号 | 092-436-8880 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人(サウナ)2,370円※深夜0時以降は+486円 大人(2時間サウナ)1,670円 大人(モーニングサウナ)1,370円 |
URL | http://cabinas.jp/index.php |
第2位:一人用サウナからロウリュウまで大充実「ウェルビー福岡」
福岡県福岡市博多区にある「ウェルビー福岡」は、「博多駅」から徒歩10分、人気の大型商業施設の「キャナルシティ博多」のすぐそばという好立地にある都市型の男性専用サウナ施設。
フリーWiFiが全館に完備され、さらにPCが使えるネットブースもあるので、観光にもビジネスでの出張でも便利に使えそうです。
本場フィンランド式のケロ材使用のケロサウナをはじめ、サウナで火照った体を一気にクールダウンできる-25℃のアイスサウナ、奈良の法隆寺の浴堂をモチーフとした一人用サウナの「からふろ」など、サウナ施設は充実しています。
熱せられたサウナストーンにアロマウォーターをかけて水蒸気を発生させる「ロウリュウ」を体験でき、さらにはロウリュウとストレッチを融合させた「ストレッチロウリュウ」も自慢だとか。
「ウェルビー福岡」の施設情報
施設名 | ウェルビー福岡 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区祇園町8番12号 |
電話番号 | 092-291-1009 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 火曜日 |
料金 | 大人(サウナ)2,370円※深夜0時以降は+490円 大人(2時間サウナ)1,670円 大人(モーニングサウナ)1,370円 |
URL | http://www.wellbe.co.jp/fukuoka/ |
第3位:男女ともに癒される大人の隠れ家リゾート「インスパ福岡」
日本有数の歓楽街・中洲の中心に立つ複合ビルgates(元・福岡玉屋デパート)にある「インスパ福岡」は”日帰りのスパリゾート”がコンセプトの男女共用のサウナです。
インスパ(INSPA)とは、INSPIRE(インスパイア)とSPA(スパ)を組み合わせた造語で、大人の隠れ家リゾートとして人気を集めています。
「インスパ福岡」の施設は、スパ(大浴場)・岩盤浴・サウナの3種類。
岩盤浴は、40~60℃程度の低温サウナと韓国発祥の温浴施設 「チムジルバン」と日本の岩盤浴をコラボレーションした「チムジルバン式岩盤浴」を採用。4種類の岩盤房のうち「アロマと微積の部屋」は女性専用になっています。
女性用サウナは室温40°Cでお肌に優しいミストサウナで、男性用サウナは高温のドライサウナと水風呂のセットです。
金・土・祝前日は翌9時までのオールナイト営業です。
「インスパ福岡」の施設情報
施設名 | インスパ福岡 |
---|---|
住所 | 福岡市博多区中洲3-7-24 ゲイツビル5F |
電話番号 | 092-283-7781 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 10:00〜23:00(金土祝前日10:00〜翌9:00) |
定休日 | 火曜日 |
料金 | レギュラー入館2,000円 スピード入館1,000円(60分コース) 深夜割増料金1,500円(金土祝前日24時以降) |
URL | http://www.inspa-fukuoka.com/ |
第4位:中洲ど真ん中、サービス充実の男性専用サウナ「アビネル福岡」
本日、サウナ&大浴1時間500円です。
汗をかいて心も身体もリフレッシュ!(午前0:00〜4:00までは深夜料金プラス200円) pic.twitter.com/MgMo1oMUVT
— アビネル福岡 (@avinelhukuokayo) 2016年1月20日
「インスパ福岡」とおなじく、中洲のど真ん中にある男性専用のスパ&サウナが「アビネル福岡」です。
「アビネル福岡」の自慢は、24時間かけ流しの大浴場と、本格サウナ。
本格サウナは、体感温度をより高め発汗作用を促す効果が高まるように、ストーブ式高温サウナと遠赤外線式高温サウナが同時稼動されています。
カプセルホテルと、リクライニングシートのスペースがあり、宿泊にも対応してます。
無料インターネットブース・パソコン無料貸出し・館内無料 WiFiなど、ビジネスマンのニーズもしっかり応えてくれます。
最上階は、中洲の夜景を一望できるレストラン。サウナでたっぷり汗を流し、生ビールとクイッと一杯! そんな楽しみ方もできそうです。
「アビネル福岡」の施設情報
施設名 | アビネル福岡 |
---|---|
住所 | 福岡市博多区中洲3丁目7-10 |
電話番号 | 092-262-1126 |
駐車場 | なし ※提携駐車場あり(有料) |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | ショートタイム800円〜 フリータイム2,380円 深夜(23時〜)2,980円 |
URL | http://avinel-fukuoka.com/ |
第5位:サウナ&岩盤浴が嬉しいスーパー銭湯「ふくの湯花畑店」
福岡市南区の住宅街が多いエリアにある「ふくの湯花畑店」は、サウナと岩盤浴、そしてもちろんお風呂も充実しているスーパー銭湯です。
浴室は室内と露天に分かれていて、室内には主浴槽・炭酸風呂・ジェットバス・電気風呂・冷水風呂、露天には人工温泉・寝湯と充実の浴槽が揃っています。
一方の浴室には、遠赤外線のスタジアムサウナと、美肌効果が望める塩サウナの2つのサウナがあります。
ガウンを着用して利用する岩盤浴は4種類。
9種類の貴重な石を使用した「爽健洞」、代謝機能の促進や体内への酸素補給の増加も期待できる「薬塩洞」、ロウリュウが楽しめる温熱空間「火福洞」と一気にクールダウンさせる「冷雪洞」が用意されています。
ボディケア・美体アロマエステ・あかすりエステ、などリラクゼーションも充実しているので丸一日のんびり過ごせそうです。
「ふくの湯花畑店」の施設情報
施設名 | ふくの湯花畑店 |
---|---|
住所 | 福岡市南区花畑4丁目12-3 |
電話番号 | 092-564-2626 |
駐車場 | 無料(256台) |
営業時間 | 9:00~翌3:00(最終受付2:30) |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人750円、子供380円 |
URL | http://www.fukunoyu.com/hanahata/ |
福岡のおすすめ観光地

九州の玄関口である福岡県。
そんな福岡県には太宰府天満宮などの歴史あるスポットをはじめ、福岡タワーやヤフードームなどのランドマーク、キャナルシティなどの大型商業施設などの魅力的な観光地が多く点在しています。
また、温泉も福岡県と大分県の県境にあり、屋形船や鵜飼で有名な「原鶴温泉」や、福岡市と北九州市の中間の山あいに位置する自然に恵まれた「脇田温泉」。福岡の中心地、福岡市からほど近い「二日市温泉」。そのほかにも「星野温泉」や「筑後川温泉」などなど、たくさんの温泉地が存在しています。
福岡のおすすめ温泉情報
福岡市のおすすめ温泉旅館&ホテルランキングTOP5!日帰り混浴も

福岡にはおいしいグルメがたくさん

福岡県は、観光だけじゃなく、おいしいグルメがたのしめる都市としても有名です。
博多ラーメンに、豚骨ラーメン発祥の地としても有名な久留米ラーメンなど、なんと言ってもラーメンは外せません。
そしてじつは、福岡はうどんもおいしい土地。「かろのうろん」をはじめとするコシのない独特な博多のうどんに、トッピングは「ごぼ天」や「丸天」をどうぞ。
お土産としても人気の辛子明太子も忘れてはいけませんね。
もつ鍋は有名ですが、福岡では鶏料理も見逃せません。
水炊きを堪能するのもいいですが、町中に点在する焼き鳥屋にも注目です。
とくに久留米市は「久留米焼き鳥日本一フェスタ」などのイベントを行っている、日本でも一、二位を争う焼き鳥屋密集地でもあります。
知る人ぞ知るB級グルメは「ふきや」のお好み焼きです。
関西風でも広島風でもなく分厚くガチガチのお好み焼きに、こってりソースと甘いマヨネーズをたっぷり。一度食べるとクセになる、という人は少なくありません。
福岡のおすすめ情報はこちら
福岡観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

福岡旅行のおともにサウナをどうぞ
繁華街にも住宅街にもサウナが多い福岡市。旅行に訪れた際は、旅の疲れを癒したり、郷土料理をよりおいしく味わうためにお腹を空かせる目的で、また飲んだ後にひと汗流したり……、サウナの活用法は多いですね。
ご紹介したいずれの施設もサウナはもちろん、お風呂や岩盤浴・リラクゼーションなど充実しているので、サウナだけじゃない楽しみ方もできそうです。サウナをおともに福岡旅行を満喫してください。
福岡のおすすめ情報をもっとCHECK
福岡県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる

福岡観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

福岡の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

福岡市のおすすめ温泉旅館&ホテルランキングTOP5!日帰り混浴も
