北陸新幹線の開通で首都圏からのアクセス性がぐっと向上した北陸地方。日帰りで旅行を楽しめるようになり、にわかに注目を集めています。日本海に面した北陸は、金沢を中心に独自の文化が発展した場所。美しい自然の風景に出会えるこの地には、ぜひ見ておきたい観光スポットが盛りだくさんです。
目次
- 1 北陸の魅力
- 2 北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!
- 2.1 北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP1「兼六園」
- 2.2 北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP2「21世紀美術館」
- 2.3 北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP3「ひがし茶屋街」
- 2.4 北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP4「近江町市場」
- 2.5 北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP5「東尋坊」
- 2.6 北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP6「福井県立恐竜博物館」
- 2.7 北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP7「大本山永平寺」
- 2.8 北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP8「黒部ダム」
- 2.9 北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP9「妙立寺」
- 2.10 北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP10「千里浜なぎさドライブウェイ」
- 3 北陸でしか味わえない観光を満喫しよう
北陸の魅力
北陸は山と海に囲まれた環境で非常に自然が豊かです。グルメの面では日本海の新鮮な魚だけでなく、美味しい水で育ったお米や日本酒、野菜などが楽しめる場所として知られています。
また加賀温泉郷を始めとした温泉地も非常に豊富。雪の季節には豪雪を眺めながら入る、雪見露天も楽しみのひとつです。
北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!
雄大な大自然の風景と、昔ながらの風情ある街並み、そして人の温かさがある北陸は何度も足を運びたくなる場所。観光スポットも多岐にわたっていて、ミシュランで星を獲得した場所もあるほどです。どこに行こうか迷ってしまうことまちがいありません。そんな北陸の人気観光スポットをランキング形式で紹介します。
北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP1「兼六園」
「兼六園」は石川県金沢市にある、広さ11.7ヘクタールの日本庭園です。岡山の「後楽園」と水戸の「偕楽園」と並んで日本三名園の一つにも数えられる美しい庭では、春夏秋冬それぞれの美しい景色を見ることができます。
1676年、加賀藩4代藩主前田綱紀によって作られた歴史あるこの庭園は、ミシュランの観光ガイドでも三ツ星の観光地に選ばれたことで世界中から人気を集めています。北陸に行ったら一度は訪れてみたい庭園です。
石川県の観光スポット情報
石川観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

兼六園の詳細情報
施設名 | 兼六園 |
---|---|
住所 | 石川県金沢市丸の内1番1号 |
電話番号 | 076-234-3800 |
URL | http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/ |
北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP2「21世紀美術館」
2004年10月にオープンした「21世紀美術館」があるのは石川県金沢市。もともとは中学校や小学校があった場所に建てられたこの美術館は、兼六園の斜め向かいと立地も抜群です。市民からは「まるびぃ」や「21美(にじゅういちび)」と呼ばれ親しまれているのだとか。
作品が展示されている「展示会ゾーン」のほか、無料で楽しめる「交流ゾーン」が設けられていて、そこならアートは敷居が高いという人も楽しめると評判。建物の外にも様々な展示物が配置されているので、天気のいい日にはピクニック気分で気軽にアートを楽しむことができます。
21世紀美術館の施設情報
施設名 | 21世紀美術館 |
---|---|
住所 | 石川県金沢市広坂1-2-1 |
電話番号 | 076-220-2800 |
URL | https://www.kanazawa21.jp/ |
北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP3「ひがし茶屋街」
「ひがし茶屋街」は石川県金沢市に流れる浅野川の東岸に位置する観光スポット。この一角に建ち並ぶ家々には、「キムスコ(木虫籠)」と呼ばれる美しい出格子が残っています。
夜になれば灯篭が灯り、茶屋からは三味線や太鼓の音が聞こえてくるという、なんとも風情のある街並は北陸の小京都というにふさわしい趣にあふれています。実際に中を見学できる建物もあるため、ぜひ予約を取って訪ねてみてください。
ひがし茶屋街の詳細情報
施設名 | 金沢市観光協会 |
---|---|
住所 | 石川県金沢市東山 |
電話番号 | 076-232-5555 |
URL | http://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot_search/spot.php?sp_no=85 |
北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP4「近江町市場」
「近江町市場」は、主に生鮮食品や雑貨を扱う、石川県金沢市の市場です。「近江町市場」という名前は、近江商人がこの市場を作ったことにの由来しているのだとか。
買い物をするなら、品物がたくさん出そろっている開店直後の午前9時がおすすめ。逆に夕方の4時から5時ごろにかけては、品数は多くはありませんが、生鮮食品が売り切りのため安くなることもあります。
観光客だけでなく地元の人々に愛される市場は、北陸の食文化が楽しめる場所。地元の味わいを楽しみたい方におすすめです。
近江町市場の詳細情報
施設名 | 近江町市場事務所 |
---|---|
住所 | 石川県金沢市上近江町50 |
電話番号 | 076-231-1462 |
URL | http://ohmicho-ichiba.com/portal/servlet/ohmicho.index?tm=133100026 |
北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP5「東尋坊」
国の天然記念物「東尋坊」は、波の浸食によって荒々しくけずられた断崖絶壁が続く奇勝地として知られています。スケールも大きく、福井県堺市三国町に約1kmにわたり続いている風景はまさに圧巻。
「東尋坊」を含めて世界に3か所しかない「輝石安山岩の柱状節理」という地質学上とても珍しい岩があることから、天然記念物に指定されているのだとか。
展望台である「東尋坊タワー」もあるのでそこから眺めるのもいいですし、遊覧船も出ているので海から見上げてみるのもおすすめです。
東尋坊タワーの施設情報
施設名 | 東尋坊タワー |
---|---|
住所 | 福井県坂井市三国町安島 |
電話番号 | 0776-81-3700 |
URL | http://www.city.fukui-sakai.lg.jp/kanko/kanko-bunka/kanko/shizen/tojinbo.html |
北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP6「福井県立恐竜博物館」
「福井県立恐竜博物館」は、福井県勝山市にある恐竜専門の博物館です。勝山市の杉山川流域で中生代白亜紀前期のワニ類の化石が発見されたことを受け、1984年に誕生しました。
その後2000年に自然科学分野に関する展示が「福井県立恐竜博物館」に移管されたという経緯があり、現在の姿になりました。
館内では、40体以上の恐竜の全身骨格を見ることができるほか、バーチャルツアーや恐竜映画なども上映されていて、恐竜好きのお子さんは大喜びしそうなスポットです。
福井県立恐竜博物館の施設情報
施設名 | 福井県立恐竜博物館 |
---|---|
住所 | 福井県勝山市村岡町寺尾51-11 |
電話番号 | 0779-88-0001 |
URL | https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/ |
北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP7「大本山永平寺」
「大本山永平寺」は、宗の開祖道元が1244年に開いた禅寺です。敷地内には大小70棟あまりの建物があり、見ごたえがあります。
座禅や写経、一泊二日の修行体験があるので、座禅や精神修行に興味がある人はぜひ体験してみることをおすすめします。
5月から10月は朝の8時から夕方の5時30分まで、11月から4月までは朝の8時30分から夕方の5時まで、参拝もでき、また朝のおつとめにも希望者は参加することが可能なので、興味のある人は参加してみるといいかもしれません。
大本山永平寺の施設情報
施設名 | 大本山永平寺 |
---|---|
住所 | 福井県吉田郡永平寺町志比5-15 |
電話番号 | 0776-63-3102 |
URL | https://daihonzan-eiheiji.com/ |
北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP8「黒部ダム」
「黒部ダム」は富山県中部に位置しているダムです。「黒部ダム」の見学で人気があるのが毎秒10立方メートル以上の放水量が間近で楽しめる観光放水。その迫力は、一見の価値があります。
特に天保ダイヤ外階段、新展望広場からは迫力ある景色を眺めることができます。黒部湖の遊覧船もあるので、ダムの中からの雄大な景色も楽しめます。
富山県の観光スポット情報
富山観光の人気のおすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

黒部ダムの施設情報
施設名 | 黒部ダム |
---|---|
住所 | 富山県中新川郡立山町芦峅寺 |
電話番号 | 0261-22-0804 |
URL | http://www.kurobe-dam.com/ |
北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP9「妙立寺」
「妙立寺」は別名「忍者寺」として知られる、石川県金沢市のお寺です。「忍者寺」と呼ばれるようになった由来は、お寺の中には攻めてきた相手から隠れるためのからくりがたくさんあるため。実際に見るとまさに忍者がいても不思議はないような雰囲気です。
電話で予約するれば見学ができるので、忍者屋敷のような数々のからくりを、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
妙立寺の施設情報
施設名 | 妙立寺 |
---|---|
住所 | 石川県金沢市野町1−2−12 |
電話番号 | 076-241-0888 |
URL | http://www.myouryuji.or.jp/ |
北陸観光の人気おすすめスポットランキングTOP10「千里浜なぎさドライブウェイ」
石川県羽咋市にある「千里浜なぎさドライブウェイ」は、日本で唯一車で走れる砂浜の海岸です。その全長は約8kmで車はもちろん、バスやバイク、自転車でも走れるれっきとしたドライブウェイです。
潮風を頬に受けてドライブを楽しむのは、爽快な体験になるはず。特に夕日が落ちる海を見ながら走り抜けるのは最高です。ぜひこの感動を味わってみてはいかがでしょうか。
千里浜なぎさドライブウェイの施設情報
施設名 | 千里浜なぎさドライブウェイ |
---|---|
住所 | 石川県羽咋市千里浜町 |
電話番号 | 0767-22-1118 |
URL | http://www.city.hakui.ishikawa.jp/sypher/www/section/detail.jsp?id=595 |
北陸でしか味わえない観光を満喫しよう

大自然や文化、アート、歴史など、様々な分野の観光スポットが楽しめるのが北陸の魅力。四季折々に風景も大きく変化するため、気に入った場所には何度も行きたくなるはず。リピーターも続出しています。北陸を訪れるときには、このランキングをぜひ参考にしてみてくださいね。
北陸地方の温泉スポットはこちら
石川県のおすすめ日帰り温泉宿ランキングTOP5!個室貸切風呂も?【2018年版】

福井県のおすすめ日帰り温泉宿ランキングTOP9!個室貸切風呂も【2018年版】

富山県のおすすめ日帰り温泉宿ランキングTOP5!貸切風呂も?【2018年版】

北陸地方の観光スポット情報
石川観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

富山観光の人気のおすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

北陸地方のおすすめお土産はこちら
石川の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

福井県の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

富山の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?
