洞川温泉周辺の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!

洞川温泉 自然

こんにちは、温泉ライターの山口です。突然ですが、温泉地の名前には不思議な名前や珍しい名前がありますね。奈良県にある洞川温泉も変わった地名だと思います。「どうがわ」と呼んでしまいそうですが、正しくは「どろがわ」と読みます。一体どのような温泉地なのでしょうか。今回は、洞川温泉とその周辺から日帰り温泉ランキングを紹介していきます。

洞川温泉の歴史

洞川温泉 修験者

洞川温泉は、近年ボーリング調査によって温泉を掘り当てたことによりできた温泉地です。したがって、温泉地としての歴史はそこまで古くはありません。

しかし、温泉地周辺にある大峰山の登山者が疲労回復のために利用してきた温泉があり、それを含めると長い歴史をもっていることになります。飛鳥時代の呪術者「役小角(えんのおづの)」が従えていた夫婦の鬼(後鬼)の末裔が宿場町を築いたとも言われ、その開湯伝説は非常に謎めいたものになっています。

洞川温泉では。多くの温泉入浴施設でアルカリ性単純温泉のお湯が楽しめます。

洞川温泉の特徴

洞川温泉 渓谷

洞川温泉は日本百名山の一つ、大峰山・山上ヶ岳の登山口にあります。標高が800mを越す場所にあるため、非常に冷涼な場所でもあります。

大峰山は女性禁制の修験(山にこもって厳しい修行を行う)の山。特に夏は修験者と参拝者で温泉街も賑わいをみせます。温泉街にはその登山者や修験者がこぞって利用する村営の「洞川温泉センター」(温泉施設)があります。

温泉街には和風木造建築の宿・民宿が建ち並び、商店なども多数あります。日本古来の民間薬「陀羅尼助(だらにすけ)」の製造販売所も10数軒ありますよ。ちなみに、陀羅尼助は板状と粒状があり、板状は下痢止め。粒状は胃腸薬として使われます。

高地の恵みを受けているエリアでもあり、湧き水スポットがいくつかあり名水百選に選べれています。大峰山に湧く天然水「ごろごろ水」は冷たくて自然な舌触りの水ですよ。修験者、登山者もその水で癒されています。

ごろごろ水の詳細情報

施設名 河川・湧き水スポット
住所
電話番号
URL http://www.dorogawaonsen.jp/sightseeing/cat/wakimizu/

その他の観光地として、奈良県では数少ないスキー場もあります。また。洞川温泉のある天川村の歴史や生活道具などが多数展示されている「天川村立資料館」や、2箇所の鍾乳洞もあります。寺社仏閣もありますので自然や歴史を存分に体験できる温泉地ですよ。以下のご紹介する観光協会のページを参考にしてみましょう。

洞川温泉観光協会の詳細情報

施設名 洞川温泉観光協会
住所 奈良県吉野郡天川村洞川528-1
電話番号 0747-64-0333
URL http://www.dorogawaonsen.jp/

洞川温泉周辺の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!

登山口に位置する洞川温泉、およびその周辺の温泉地にある日帰り温泉施設をご紹介します。

第1位:展望露天風呂の貸切が人気「紀の国屋甚八」

創業300年を誇り、洞川温泉の中心部に位置する宿。人気は貸切風呂にもなる展望露天風呂。木のあたたかさが伝わる床や浴槽。浴槽周辺には庭園が備えてあり、手入れの行き届いた庭を眺めながらゆっくりとお湯に浸かることができます。

浴槽はもう一つ、浴室のど真ん中に設えれた楕円形の備長炭風呂があります。単純温泉で刺激の少ないお湯もありがたいですね。

日帰り利用の時も宿泊者と変わらぬおもてなしで冬場はあったかいお茶も出してくれますよ。それでいて入浴料は500円。満足すること間違いありません。

「紀の国屋甚八」の施設情報

施設名 紀の国屋甚八
住所 奈良県吉野郡天川村大字洞川222-1
電話番号 0747-64-0309
営業時間
定休日
料金
URL http://www.kinokuniyajinpachi.com/

「紀の国屋甚八」の泉質

泉質名 単純温泉(アルカリ性単純温泉)
浴用適応症 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態
飲用適応症 なし

単純温泉について

第2位:陶器風呂を貸切に! 「角甚」

過去三度も大火によって全焼しながらも復活し今日まで営業している宿。300年以上もの長い間続いている宿でもあります。

浴場には、バブル付きの浴槽や超音波ジェットバス付きの浴槽などが設えてあり、また別の浴場として貸切露天風呂も用意されています(宿泊の場合、露天風呂付き客室もあり)。おすすめはジェットバス。体のコリを取ってくれることでしょう。

ちなみに、貸切風呂は陶器風呂になっています。静寂を独り占めしてくださいね。

「角甚」の施設情報

施設名 角甚
住所 奈良県吉野郡天川村洞川240
電話番号 0747-64-0336
営業時間
定休日
料金
URL http://www.kadojin.com/

「角甚」の泉質

泉質名 単純温泉(アルカリ性単純温泉)
浴用適応症 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態
飲用適応症 なし

単純温泉について

第3位:吉野杉の建物が魅力的「洞川温泉センター」

村営の温泉施設です。吉野杉を使った建物が魅力。さらに、浴槽は檜になっています。泉質は無味無臭の単純温泉で、肌触りが柔らのが特徴です。

露天風呂はありますが貸切風呂は残念ながら完備されていません。露天風呂は岩風呂でデコボコと石が積まれた浴槽になっています。浴槽の底はもちろん平らですが、浴槽へ出入りする際には気をつけてくださいね。

内湯にはジェットバスがついていますのでじっくりと浸かっていけば疲労が回復することでしょう。

「洞川温泉センター」の施設情報

施設名 洞川温泉センター
住所 奈良県吉野郡天川村洞川13-1
電話番号 0747-64-0800
営業時間 11時00分〜20時00分
定休日 水曜日
料金 大人:600円、小人:200円
URL http://www.dorogawaonsen.jp/sightseeing/127/

「洞川温泉センター」の泉質

泉質名 単純温泉(弱アルカリ性単純温泉)
浴用適応症 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態
飲用適応症 なし

単純温泉について

第4位:随所に木を取り入れた日帰り温泉施設「天の川温泉」

洞川温泉と同じ天川村にある日帰り入浴施設です。浴槽には高野槇が使われていたり、建物には吉野杉や檜、松、楓など様々な木々が使われていたりと、さすがは木の名産地・奈良県の実力を感じます。

数ある浴槽の中でも露天風呂がおすすめ。銘木を使った壁や屋根と岩風呂との相性が力強さを感じさせます。泉質は炭酸水素塩泉でツルツルとした肌触りのお湯。美肌効果抜群ですよ。

営業時間は11時から20時。周辺観光では天河大弁財天社(神社)があります。弁財天は音楽の女神とも呼ばれており、日本三大弁財天のひとつに数えられこちらの神社には、アーティストが多く訪れているそうです。

「天の川温泉」の施設情報

施設名 天の川温泉
住所 奈良県吉野郡天川村坪内232
電話番号 0747-63-0333
営業時間 11時00分〜20時00分
定休日 火曜日
料金 大人︰600円、小人:200円
URL http://yamatoonsen.com/tennokawa/

「天の川温泉」の泉質

泉質名 炭酸水素塩泉
浴用適応症 きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症
飲用適応症 胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、糖尿病、痛風

炭酸水素塩泉について

第5位:生薬配合の露天風呂! 「みずはの湯」

こちらも天川村の日帰り入浴施設です。貸切風呂はありません。少し残念ですね。

おすすめの浴槽は薬湯露天風呂。施設の方も自慢のお風呂として広くアピールしています。こちらのお湯は、地元特産の薬草「トウキ」などを使用した薬草風呂です。肩こり、腰痛、神経痛、冷え性、疲労回復などに効果が期待できます。

営業時間は11時から20時。入浴料は大人600円となっていますね。周辺には江戸時代から昭和まで頻繁に利用された街道「すずかけの道」があります。のんびりと自然を感じながら散歩してみましょう。

「みずはの湯」の施設情報

施設名 みずはの湯
住所 奈良県吉野郡天川村山西298-3
電話番号 0747-65-0333
営業時間 11時00分〜20時00分
定休日 木曜日
料金 大人:600円、小人:200円
URL http://yamatoonsen.com/mizuhanoyu/

第6位:鬼をモチーフにしたお風呂で人気「花屋徳兵衛」

洞川温泉でもっとも長い歴史をもつ宿。こちらには、後鬼の湯と前鬼の湯という伝説にちなんだ名前がつけられたお風呂があります。人気なのは半露天風呂の後鬼の湯。楕円形の浴槽のお湯の出口には鬼の置物が置かれています。

窓の外には庭園が見え、夏は緑、冬は雪の白と景色を変えますので風情がありますね。入浴後は浴室内に引かれてある冷たい名水を飲んで気持ちよくクールダウンできます。

日帰り入浴を行なっていない時もありますので利用前には必ず連絡を入れてみましょう。

「花屋徳兵衛」の施設情報

施設名 花屋徳兵衛
住所 奈良県吉野郡天川村洞川217
電話番号 0747-64-0878
営業時間
定休日
料金
URL http://www.tokubei.jp/

「花屋徳兵衛」の泉質

泉質名 単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
浴用適応症 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態
飲用適応症 なし

単純温泉について

第7位:温泉を中心とした総合文化施設「夢乃湯」

天川村の近く、五條市からご紹介します。こちらは、近隣住民の方も多く利用する日帰り温泉施設です。地域の文化や福祉の交流の場として貴重な施設となっています。

大浴場の広さは40人が一気に利用できるほど広々としたスペースになっています。サウナや露天風呂も完備。貸切風呂はありませんが楽しみは広がりますよ。

近隣には道の駅もあるので、ドライブがてらお風呂も楽しんでみてはどうでしょうか。

「夢乃湯」の施設情報

施設名 夢乃湯
住所 奈良県五條市大塔町宇井94
電話番号 0747-36-0058
営業時間 11時00分〜19時00分(土曜日は〜21時00分)
定休日 火曜日・水曜日
料金 大人︰600円、小人:300円
URL http://www.ootou.jp/fureai.html

「夢乃湯」の泉質

泉質名 二酸化炭素泉(含二酸化炭素・鉄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)
浴用適応症 きりきず、末梢循環障害、冷え性、自律神経不安定症
飲用適応症 胃腸機能低下

二酸化炭素泉について

第8位:吉野山の一軒宿「吉野温泉 元湯」

吉野温泉の宿。桜の名所で知られる吉野山に湧く温泉です。吉野温泉は一軒宿でこちらの他に宿はありません。ひっそりと山々に囲まれ佇んでいます。

こちらの宿を愛した文人の島崎藤村のほか、多くの著名人が訪れたとされています。桜の時期は混雑が予想されるため、日帰り入浴も制限される可能性があります。ご注意ください。通常、利用当日に予約が必要になります。

お湯は少し赤み帯びた含鉄炭酸泉。動脈硬化、神経痛などに効果があります。男湯からは日本庭園と池を眺めることができますよ。

「吉野温泉 元湯」の施設情報

施設名 吉野温泉 元湯
住所 奈良県吉野郡吉野町吉野山902-2
電話番号 0746-32-3061
営業時間 11時00分〜15時00分
定休日
料金 700円
URL http://www.motoyu-yoshino.com/

「元湯」の泉質

単純二酸化炭素冷鉱泉

二酸化炭素泉を参考にしてください

第9位:木々に覆われた山々を見下ろす露天風呂「宝の家」

後醍醐天皇が訪れたとされている吉野山温泉。訪れ際に立ち寄った温泉がこちらの宿のお湯なんだとか。こちらも春になると露天風呂などから満開の桜を見ることができ、その風景があまりの絶景であることから人気を集めています。

数ある浴槽の中でも露天風呂がおすすめ。山々を見下ろす露天風呂からの眺めを是非とも体験して欲しいものです。きっと言葉を失うことでしょう。

日帰りプランもありますので、春になったらこちらでゆっくり過ごすのもいいですね。

「宝の家」の施設情報

施設名 宝の家
住所 奈良県吉野郡吉野町吉野山937
電話番号 0746-32-5121
営業時間 14時30分〜19時00分
定休日
料金 1,000円
URL http://www.hounoya.gr.jp/

「宝の家」の泉質

泉質名 二酸化炭素泉(含二酸化炭素-カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉)
浴用適応症 きりきず、末梢循環障害、冷え性、自律神経不安定症
飲用適応症 胃腸機能低下

二酸化炭素泉について

第10位:療養の湯に立ち寄りで入浴! 「明水館」

下市町にある日帰り温泉施設です。予約制にはなりますが個室での休憩も可能でのんびり過ごせます。浴場には露天風呂と内湯が用意されています。

こちらでは、療養の湯としても知られている下市温泉のお湯を大人500円のリーズナブルな価格で利用できますよ。内湯は、温か味のある木で縁取られた石の浴槽です。

近くにはグルメスポットやお土産処もありますので観光がてら立ち寄ってみましょう。

「明水館」の施設情報

施設名 明水館
住所 奈良県吉野郡下市町大字伃邑2189
電話番号 0747-52-2619
営業時間 11時00分〜20時00分
定休日
料金 大人:500円、小人:300円
URL http://www.town.shimoichi.lg.jp/0000000302.html

「明水館」の泉質

泉質名 炭酸水素塩泉(カルシウム・ナトリウム一炭酸水素塩泉)
浴用適応症 きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症
飲用適応症 胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、糖尿病、痛風

炭酸水素塩泉について

洞川温泉と周辺で日帰り入浴をしてみよう

洞川温泉 天川村

ミステリアスな開湯伝説が残されている洞川温泉。木材を使った和風の宿が多くあるのも特徴です。周囲の豊かな自然と温泉を満喫してみましょう。貸切風呂や混浴風呂がある宿は少なめですが、周辺の宿も含めると日帰り温泉施設の数自体は多くありますね。ぜひ、洞川温泉で日帰り入浴をしてみましょう。

「洞川温泉」関連の温泉情報