日本三古泉のひとつ「有馬温泉」をはじめ「城崎温泉」や「南紀白浜温泉」など、関西には永い歴史を有する温泉地があります。歴史ある温泉宿の情緒にひたりながらのんびりつかる温泉は格別ですよ!
今回は、そんな関西地方のおすすめ温泉宿をランキング形式でご紹介していきます。
目次
- 1 関西の温泉! その特徴は?
- 2 関西でおすすめ! 歴史ある老舗温泉宿ランキングTOP10
- 2.1 第1位:鎌倉時代から続く老舗旅館「陶泉 御所坊」(有馬温泉)
- 2.2 第2位:趣のある客室で心身ともに癒す「上大坊」(有馬温泉)
- 2.3 第3位:太閤秀吉にも愛された温泉宿「兵衛向陽閣」(有馬温泉)
- 2.4 第4位:白浜温泉で一番古い温泉宿「柳屋」(南紀白浜温泉)
- 2.5 第5位:老舗の風格と現代的な機能性「山本屋」(城崎温泉)
- 2.6 第6位:和風建築と日本庭園が魅力「ゆとうや旅館」(城崎温泉)
- 2.7 第7位:志賀直哉『城の崎にて』の舞台「三木屋」(城崎温泉)
- 2.8 第8位:おもてなしの精神が息づく「西村屋本館」(城崎温泉)
- 2.9 第9位:天橋立にもっとも近い旅館「対橋楼」(天橋立温泉)
- 2.10 第10位:別館は登録有形文化財「寿亭」(湯ノ上温泉)
- 3 関西で日帰り混浴ができるカップルに人気の温泉宿3選
- 4 関西の温泉宿に出かけよう!
関西の温泉! その特徴は?
関西は、大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・三重県・和歌山県などを含む日本第二の都市・経済圏です。関西の定義は意外と曖昧で、上記から三重県を外した2府4県が関西として定義される場合もあれば、上記に福井県・鳥取県・徳島県を加えた2府8県が関西として定義されることもあります。
ここでは、大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・三重県・和歌山県の2府5県を関西として、そのおすすめ温泉地&温泉街をご紹介していきます。
また食い倒れの街大阪にはおいしいグルメがあり、古都である京都や奈良にはたくさんの観光スポットがあるのも関西の魅力。もちろん三重県にある「伊勢神宮」も国内外から多くの観光客が訪れる超人気スポットです。
そんな魅力いっぱいの関西。温泉旅行のプランにはぜひ周辺の観光地を加えてみてください。関西の温泉旅行では、グルメや観光と一緒に温泉を楽しみましょう!
関西の温泉地・温泉街として有名のなのが兵庫県にある「城崎温泉」と「有馬温泉」。どちらも1,300年以上の歴史をもつ日本を代表する温泉地です。また、和歌山県の「南紀白浜温泉」も高い人気を誇る温泉地ですよね! 関西を代表する温泉地&温泉街を以下にまとめてみました。
関西の代表的な温泉地&温泉街
■大阪府
犬鳴山温泉
■京都府
【夕日ヶ浦温泉】・天橋立温泉・嵐山温泉・湯ノ花温泉・久美の浜温泉郷
■兵庫県
【城崎温泉】・【有馬温泉】・湯村温泉・淡路島-洲本温泉・淡路島-南淡路温泉郷・淡路島うずしお温泉・あまるべ温泉・赤穂温泉・七釜温泉・浜坂温泉
■奈良県
宝来温泉
■滋賀県
びわ湖おごと温泉・長浜太閤温泉
■三重県
【湯の山温泉】・伊勢志摩 磯部わたかの温泉
■和歌山県
【南紀白浜温泉】・南紀勝浦温泉・みなべ温泉・紀州温泉
【】内は、8件以上の温泉宿が建ち並ぶ温泉地
関西でおすすめ! 歴史ある老舗温泉宿ランキングTOP10
関西には、日本三古泉のひとつ「有馬温泉」をはじめ歴史ある温泉地いくつもあります。ここでは永い歴史をもつ関西の老舗温泉宿をランキング形式でまとめてご紹介していきます。
第1位:鎌倉時代から続く老舗旅館「陶泉 御所坊」(有馬温泉)
西暦1191年創業の鎌倉時代から続く老舗旅館です。有馬温泉の地で820年以上もの間、温泉宿を営んできました。その永い歴史を感じることができる品のよい純和室のお部屋に滞在すれば、ほかではなかなか味わうことのできない情緒が満喫できます。
「陶泉 御所坊」の施設情報
施設名 | 陶泉 御所坊 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町858 |
電話番号 | 078-904-0551 |
URL | http://goshoboh.com |
第2位:趣のある客室で心身ともに癒す「上大坊」(有馬温泉)
創業以来800年以上の歴史をもつ温泉宿。昭和初期に建て替えられた本館には、趣のある客室が用意されています。有馬の「金泉」につかり、落ちついた雰囲気のお部屋でゆったりとくつろげば、心身ともに日頃の疲れを癒すことができますよ! 老舗旅館の味わいある風格を満喫してください。
「上大坊」の施設情報
施設名 | 上大坊 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町1175 |
電話番号 | 078-904-0531 |
URL | http://www.kamiobo.com |
第3位:太閤秀吉にも愛された温泉宿「兵衛向陽閣」(有馬温泉)
太閤秀吉にも愛されたという温泉宿。宿につけられている「兵衛」という名前は、秀吉が命名したものだとか。歴史のある温泉宿ではありますが建物自体は新しく、近代的な機能性と伝統のおもてなしが融合した質の高いサービスが提供されています!
730人を収容することができる大型の宿であるため、大人数での宿泊も安心です。
「兵衛向陽閣」の施設情報
施設名 | 兵衛向陽閣 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町1904 |
電話番号 | 078-904-0501 |
URL | https://www.hyoe.co.jp |
第4位:白浜温泉で一番古い温泉宿「柳屋」(南紀白浜温泉)
こちらの温泉宿は、「白浜温泉」で初めて造られたと伝えられています。「大化の改新」以前から1,400年以上もこの地に湧き出ている由緒正しいお湯を楽しむことができますよ!
斉明天皇や持統天皇も、こちらのお湯で湯浴みを満喫したのだとか。ゆったりと温泉につかって悠久の歴史に想いを馳せてみてください!
「柳屋」の施設情報
施設名 | 柳屋 |
---|---|
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町1870 |
電話番号 | 0739-42-3360 |
URL | http://www.yanagiya-hotel.jp/ |
第5位:老舗の風格と現代的な機能性「山本屋」(城崎温泉)
「山本屋」は創業以来350年ものあいだ城崎温泉で宿を営んでいました。こちらの宿は、永い歴史のなかで幾度となく本館の改築を重ねてきましたが、温泉街の景観を守るため宿の外観は常に城崎温泉の町並みとの調和が保たれています。
老舗としての風格と現代の機能性を併せもつこちらの宿で、老舗の味わいを堪能してみてください。
「山本屋」の施設情報
施設名 | 山本屋 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島643 |
電話番号 | 0796-32-2114 |
URL | https://www.kinosaki.com |
第6位:和風建築と日本庭園が魅力「ゆとうや旅館」(城崎温泉)
こちらの温泉宿が建てられたのは江戸時代。元禄元年、西暦にすると1688年創業の歴史ある宿です。宿の敷地にひと度足を踏み入れれば、永い歴史を物語る和風建築と約2,000坪の敷地面積を有する日本庭園があなたの旅情を盛り上げてくれるはず。
趣のある落ちついた雰囲気の客室で、その歴史を感じながらゆったりとした時間を過ごしてみてください。
「ゆとうや旅館」の施設情報
施設名 | ゆとうや旅館 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島373 |
電話番号 | 0796-32-2121 |
URL | https://www.yutouya.com |
第7位:志賀直哉『城の崎にて』の舞台「三木屋」(城崎温泉)
城崎温泉で300年以上ものあいだ宿を営む「三木屋」は、志賀直哉に愛された温泉宿として有名です。執筆のためにこちらに通っていただけではなく、友人や家族との旅行で利用することもあったのだとか。志賀直哉が書いた名作『城の崎にて』はこちらの宿が舞台になっているそうです。
登録有形文化財にも指定されている木造建築で、静かな癒しの時間を満喫してみてください。
「三木屋」の施設情報
施設名 | 三木屋 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島487 |
電話番号 | 0796-32-2031 |
URL | http://www.kinosaki-mikiya.jp |
第8位:おもてなしの精神が息づく「西村屋本館」(城崎温泉)
老舗温泉宿としてふさわしい雰囲気をもつ温泉宿です。荘厳な日本庭園や品のある浴場、落ちついた雰囲気の客室などで贅沢な時間を心から満喫させてくれますよ! 伝統あるおもてなしの精神が息づく温泉宿で、日頃の疲れを癒してください。
「西村屋本館」の施設情報
施設名 | 西村屋本館 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島469 |
電話番号 | 0796-32-2211 |
URL | http://www.nishimuraya.ne.jp/honkan |
第9位:天橋立にもっとも近い旅館「対橋楼」(天橋立温泉)
日本三景のひとつに数えられ、日本を代表する観光名所「天橋立」のすぐ側に「対橋楼」はあります。
「天橋立」にもっとも近いこちらの旅館からは、「天橋立松並木」や「天橋立海水浴場」など周辺観光スポットへのアクセスも抜群。客室数10室のこぢんまりとした老舗温泉宿でゆったりとした時間を満喫してください。
「天橋立 対橋楼」の施設情報
施設名 | 天橋立 対橋楼 |
---|---|
住所 | 京都府宮津市天の橋立回旋橋畔 |
電話番号 | 0772-22-2101 |
URL | http://www.taikyourou.com |
第10位:別館は登録有形文化財「寿亭」(湯ノ上温泉)
「旅館 寿亭」は、三重県「湯の上温泉」にある老舗温泉宿です。昭和4年に建造された別館「水雲閣」は登録有形文化財に指定されています。文化財保護の観点から宿泊することはできませんが、これまでに多くの文人や皇族が利用してきた「水雲閣」の風格は一見の価値ありですよ!
また、平成29年7月には新たな貸切風呂が完成しました。伝統と新しさが融合する老舗旅館で贅沢な時間を満喫してください。
「旅館 寿亭」の施設情報
施設名 | 旅館 寿亭 |
---|---|
住所 | 三重県三重郡菰野町菰野8585 |
電話番号 | 059-392-2131 |
URL | https://www.kotobukitei.co.jp |
関西で日帰り混浴ができるカップルに人気の温泉宿3選
ここからは混浴できる温泉宿を紹介します。カップルで、家族で楽しめますよ。
その1:湯浴み着使用で女性も安心! 「海舟」(南紀白浜温泉)
「浜千鳥の湯 海舟」には、「インフィニティ風呂」のような設えの混浴露天風呂があります。お風呂の湯面が海とつながっているように見える浴槽につかれば、特別な開放感を味わうことができますよ!
専用の湯浴み着が用意されているので、女性の方も安心して入浴できます。海辺の混浴露天風呂を、ぜひカップルで楽しんでください。
「南紀白浜 浜千鳥の湯 海舟」の施設情報
施設名 | 南紀白浜 浜千鳥の湯 海舟 |
---|---|
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町1698-1 |
電話番号 | 0739-82-2220 |
URL | http://www.hotespa.net/hotels/kaisyu |
その2:琵琶湖を展望する露天風呂「きくのや」(おごと温泉)
滋賀県「おごと温泉」にある「暖灯館 きくのや」は、琵琶湖の絶景を楽しめる「展望貸切温泉露天風呂」が魅力の温泉宿です。
四季折々に美しくその姿を変える琵琶湖の景色を眺めながら、プラベートな空間で温泉を満喫することができますよ! カップルはもちろん、家族や友人同士でも贅沢な絶景貸切風呂を利用してみてください。
「暖灯館 きくのや」の施設情報
施設名 | 暖灯館 きくのや |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市雄琴6-1-29 |
電話番号 | 077-578-1281 |
URL | http://kikunoya.jp |
その3:関西空港からも近い温泉! 「ホテルガーデンパレス」
「関空温泉 ホテルガーデンパレス」は、関西国際空港のほど近くにある温泉宿泊施設です。貸切風呂が完備されているので、カップルでの混浴もばっちり楽しめます! 肌に優しい「単純温泉」のお湯にゆったりつかって、恋人と一緒に日頃の疲れを癒してください。
浴用適応症として、自律神経不安定症・不眠症・うつ状態に効果効能があります。
単純温泉についてもっと詳しく
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

「関空温泉 ホテルガーデンパレス」の施設情報
施設名 | 関空温泉 ホテルガーデンパレス |
---|---|
住所 | 大阪府泉佐野市中町1-3-51 |
電話番号 | 072-462-4026 |
URL | https://www.gardenpalace-spa.co.jp |
関西の温泉宿に出かけよう!

関西は日本第二の都市圏です。グルメやショッピング、観光スポットなどが豊富にあるエリアなので、温泉旅行のルートには、ぜひそんなスポットも加えてみてください!
「日本三古泉」のひとつ「有馬温泉」をはじめ、関西には歴史ある温泉地があります。観光地を巡ったあとは、歴史ある温泉宿で情緒にひたりながらゆったりと温泉を楽しんでみてはいかがでしょう?
「関西」のおすすめ温泉情報はこちら
関西の人気日帰り温泉宿ランキングTOP10!貸切風呂は利用可能?【2018年最新版】

有馬温泉のカップルにおすすめ温泉旅館4選!貸切混浴や露天風呂付き客室も【2018年版】

【有馬温泉のおすすめお土産ランキングTOP20】大人気の入浴剤や炭酸せんべいを網羅!

城崎温泉のおすすめグルメランチランキング5選!人気の肉料理やカニ料理、海鮮丼も

洞川温泉周辺の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!
