愛媛県今治市にある「鈍川温泉」は、松山市の「道後温泉」、西条市の「本谷温泉」と並んで「伊予の三湯」と呼ばれている温泉のひとつです。
今治市からもほど近く、静かな渓谷にたたずむ穏やかな心地で、人々の疲れをそっと癒やします。
今回は、そんな鈍川温泉の魅力や、おすすめの温泉宿、周辺の観光地、グルメ、お土産までを一挙にご紹介いたします。
目次
鈍川温泉が人気の3つの理由!
人気の理由その1.今治市内にある温泉地

今治市街から車で30分ほどで訪れることができる距離にある温泉地のため、今治市の観光とともに温泉を楽しむのにはうってつけの温泉地になっています。
今治市にはしまなみ海道をはじめ、歴史的観光スポットの今治城や今治市の特産品のタオル美術館など、さまざまな観光スポットが。さらにはおいしいグルメも多いため、温泉とともに今治観光を楽しむのにはおすすめの温泉地です。
人気の理由その2.渓谷にたたずむ温泉地

鈍川温泉のある鈍川渓谷は、愛媛県の「えひめ自然100選」にも認定されているスポットのひとつで、夏にはアウトドアや川遊び、春には桜、秋には紅葉のスポットと、四季折々の自然の魅力の詰まった渓谷です。
そんな鈍川渓谷にある鈍川温泉は、日ごろの喧騒から逃れてゆっくりとした時間を過ごすのには、まさに最適な温泉地だと言えるでしょう。
人気の理由その3.美人の湯、鈍川温泉

鈍川温泉は、松山市の「道後温泉」、西条市の「本谷温泉」と並んで「伊予の三湯」と呼ばれている温泉のひとつ。泉質は、ラドン含有量の多い「低張性アルカリ性冷鉱泉」。
神経痛や間接痛、冷え性や疲労回復などに効果効能があり、肌触りがよくなめらかなことから「美人の湯」としても有名です。
古来より、美人をつくる不思議な温泉として有名な鈍川温泉は、とくに女性におすすめしたい温泉地のひとつだと言えるでしょう。
鈍川温泉のおすすめ温泉宿TOP3
第1位:美人の湯とコラーゲンたっぷりのぼたん鍋「鈍川温泉 皆楽荘」
鈍川温泉にある「鈍川温泉 皆楽荘」は、自然豊かな緑や渓流の中でゆったりとした時間が過ごせる温泉宿。渓谷を流れる清流を見下ろしながら、ゆっくりと浸かることのできる浴場が自慢になっています。泉質はアルカリ性単純泉で、美肌効果をはじめ、神経痛やリュウマチなどに効果効能があるとされています。
お部屋は窓の外に見える四季折々の自然のなかでゆっくりとくつろげる和室と洋室を完備。完全プライベート空間の中で部屋食を楽しむことができ、とくに鈍川名物のぼたん鍋は絶品です。
「鈍川温泉 皆楽荘」の施設情報
施設名 | 鈍川温泉 皆楽荘 |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市玉川町鈍川甲283 |
電話番号 | 0898-55-2350 |
URL | http://nibukawaonsen-kairakusou.jp/ |
第2位:緑の渓谷に囲まれた温泉「鈍川温泉 美賀登」
鈍川温泉にある「鈍川温泉 美賀登」。ガラス越しに鈍川渓谷の川の流れや四季折々の自然が楽しめる大浴場に、滝を見ながら温泉を楽しむことのできる滝見の湯、洞窟風呂など、さまざまな温泉が楽しめる温泉宿になっています。
お部屋も鈍川渓谷の豊かな自然に囲まれた静かな環境で、落ち着きのある和室を利用可能。料理自慢の宿でもあり、地元瀬戸内の山や海の新鮮な食材を使った料理が自慢です。このお宿でも鈍川名物のいのぶた鍋を楽しむことができます。
「鈍川温泉 美賀登」の施設情報
施設名 | 鈍川温泉 美賀登 |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市玉川町鈍川庚773番1号 |
電話番号 | 0898-55-2360 |
URL | http://www.mikado-nibukawa.ehime.jp/ |
第3位:眼前を渓流が流れる露天風呂「源泉の宿 鈍川温泉ホテル」
鈍川温泉にある「源泉の宿 鈍川温泉ホテル」では、眼前を渓流が流れる自慢の露天風呂をはじめ、ゆっくりと温泉に浸かることのできる大浴場や岩風呂などを楽しむことができます。また、完全プライベートな家族風呂も。
お部屋は、窓から清流のせせらぎや小鳥のさえずりの聞こえる風情たっぷりの和室を完備。瀬戸の新鮮な魚介類をはじめ、地元の山の幸や川の幸を使った料理も自慢の温泉宿になっています。
「源泉の宿 鈍川温泉ホテル」の施設情報
施設名 | 源泉の宿 鈍川温泉ホテル |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市玉川町鈍川甲276番地 |
電話番号 | 0898-55-2280 |
URL | http://nibukawa.com/ |
今治市のおすすめ温泉情報をもっと見る
今治市のおすすめ穴場温泉ランキングTOP5!日帰り&観光情報も

鈍川温泉周辺のおすすめ観光スポットTOP3
第1位:大パノラマ展望台から今治を「亀老山展望公園」
https://pixta.jp/photo/18507288
瀬戸内海に浮かぶ大島の南端に位置する亀老山展望公園は、標高307.8メートルの高さに位置する公園。パノラマ展望台からは、来島海峡をはじめ、世界初の三連吊橋「来島海峡大橋」や、西日本最高峰の「石鎚山」などを望むことができます。
また、夜になると定期的におこなわれている来島海峡大橋のライトアップや、今治市内の夜景を楽しむことができますので、暗くなって訪れるのもおすすめです。
「亀老山展望公園」の施設情報
施設名 | 亀老山展望公園 |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市今治市吉海町名亀老山頂 |
電話番号 | 0897-84-2111(今治市役所吉海支所) |
URL | http://www.oideya.gr.jp/ |
第2位:世界初の三連吊橋「来島海峡大橋」

来島海峡大橋は、瀬戸内海に浮かぶ大島と四国本島を結ぶ大橋で、「来島海峡第一大橋」、「来島海峡第二大橋」、「来島海峡第三大橋」の三つの吊り橋によって構成されています。このような三つの長大な吊り橋によって構成された三連吊り橋は世界初。
全長は4105メートルもの長さにおよび、車だけでなく自転車歩行者道も設けられているため、橋の上から瀬戸内海を眺めることも可能になっています。
「来島海峡大橋」の施設情報
施設名 | 来島海峡大橋 |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市吉海町椋名 |
電話番号 | 0898-22-0909(今治地方国立公園協会) |
URL | http://www.oideya.gr.jp/index.htm |
第3位:海を活かした水城「今治城」
今治市内にそびえ立つ今治城は、1602年に藤堂高虎や渡辺了によって築城されたことで有名なお城。今治城は三重の堀に海水を引き込むという特殊な構造になっており、まさに海上の要所という海を最大限に活かしたお城になっています。
また、香川県高松市の「高松城」、大分県中津市の「中津城」と並んで「日本三大水城」のひとつにも数えられている水城です。
「今治城」の施設情報
施設名 | 今治城 |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市通町3丁目3番1号 |
電話番号 | 0898-31-9233 |
URL | http://museum.city.imabari.ehime.jp/imabarijo/ |
鈍川温泉で食べるおすすめグルメTOP3
第1位:瀬戸内海のおいしいものを「延喜寿し」
鈍川温泉から車で20分ほどの場所にある「延喜寿し」。このお店は地元でも有名なお寿司屋さんになっており、昔ながらの町のお寿司屋さんといった佇まいのお店。
瀬戸内海で獲れた新鮮な魚介類を中心に、おいしいお寿司はもちろん、汁物や一品料理などもおすすめです。今治市に訪れた際にはぜひとも足を運んでおきたいお店のひとつと言って間違いありません。
「延喜寿し」の施設情報
店舗名 | 延喜寿し |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市延喜甲285番8号 |
電話番号 | 0898-23-0357 |
営業時間 | 17時30分~22時00分 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 有 |
URL | 食べログ |
第2位:今治が全国に誇るB級グルメ「重松飯店」
鈍川温泉から車で25分ほどの場所にある中華料理屋さん。こちらもいかにも昔ながらの町の中華料理屋さんといった佇まいになっており、今治名物の焼豚玉子飯の老舗店として大繁盛しているお店です。
ご飯の上に焼豚と半熟の目玉焼き、そして甘辛いタレのかかった焼豚玉子飯は、これぞ最上級のB級グルメの味といった至福のおいしさ。その外観だけでもおいしいことが伝わってきます。
「重松飯店」の施設情報
店舗名 | 重松飯店 |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市大正町5丁目4番47号 |
電話番号 | 0898-22-6452 |
営業時間 | 11時45分~14時00分 18時00分~21時00分 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 有 |
URL | 食べログ |
第3位:今治焼き鳥を食べるならここ「世渡」
通常、焼き鳥といえば串に刺さったものをイメージする人が多いかと思いますが、今治でのおすすめの焼き鳥はそのままお皿に盛りつけられた今治焼き鳥。
皮のパリっとした食感と濃厚な甘辛いタレが特徴的な皮焼になっています。これぞビールが止まらなくなるおいしさです。もちろん串のついた焼き鳥メニューもあります。
「世渡」の施設情報
店舗名 | 世渡 |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市黄金町1丁目5番20号 |
電話番号 | 0898-31-1614 |
営業時間 | 17時00分~22時00分 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 有 |
URL | 食べログ |
鈍川温泉のおすすめお土産TOP3
第1位:口どけのよい生地とやさしい甘さ「母恵夢(ポエム)」
人気の瀬戸内銘菓のひとつと言えば、この「母恵夢」。バターとバニラの香りが漂うビスケット生地で優しい甘さの黄味あんを包んだお菓子。日本茶やコーヒー、紅茶など、さまざまなお茶請けに合うお菓子になっています。「母恵夢」のお土産情報
生産会社 | 母恵夢本舗 |
---|---|
販売場所 | 店舗、お土産処など |
電話番号 | 0120-035-660 |
URL | http://poemehonpo.co.jp/ |
第2位:しまなみ産のレモンを使った「レモンケーキ」
特産のレモンを使った銘菓のレモンケーキ。じつは今治市の島々では、みかん以外にもレモンの栽培もおこなわれている地。そんな地元のレモンを使ったレモン味の生地の上に、レモン味のチョコレートをコーティング。レモンの味や香りが楽しめるのに、酸っぱさのないおいしいケーキになっています。「レモンケーキ」のお土産情報
生産会社 | パティスリーまぁとなど |
---|---|
販売場所 | 各店舗 |
電話番号 | 0898-25-8258 |
URL | https://sweetsguide.jp/product/31468 |
第3位:今治と言えばやはりこれ「今治タオル」
国内で生産されているタオルの60%ものシェアを占める今治タオルです。今治タオルには吸収性と品質の良さが高いものも多いことでも有名。やはり、今治と言えば今治タオル、そんな今治タオルをお土産に選ばない手はありません。「今治タオル」のお土産情報
生産会社 | 今治タオル本店 |
---|---|
販売場所 | 愛媛県今治市東門町5丁目14番3号 |
電話番号 | 0898-34-3486 |
URL | http://imabari-towel.jp/ |
海と山の幸が楽しめる鈍川温泉

鈍川温泉は渓谷にありながら、瀬戸内海を望む今治市街まで車ですぐという環境のため、瀬戸内海で獲れた新鮮な魚介類や地元で獲れたジビエ料理などが楽しめます。
そんなおいしい料理を温泉宿にこもってゆっくりと楽しむのもよし、温泉を楽しみながら今治の観光スポットを巡るものおすすめです。
愛媛県のおすすめ温泉情報を見る
愛媛観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

愛媛の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

愛媛県のおすすめ温泉宿ランキングTOP5!日帰りもOK

今治市のおすすめ穴場温泉ランキングTOP5!日帰り&観光情報も
