愛媛県今治市で、魅力的な穴場温泉をたっぷり満喫! 家族や友人、カップルとぜひ訪れて欲しい、おすすめ穴場温泉をご紹介します。日帰りや混浴もできる温泉もあるので、シチュエーションごとにこだわってみてくださいね。
今治市の温泉の魅力とは
愛媛県今治市には、「美肌の湯」として知られる「鈍川温泉」や、「国民保養温泉地」として国に認められた「湯ノ浦温泉」があります。温泉を中心に、「今治タオル」や「しまなみ海道」、ゆるキャラの「バリィさん」など魅力的なものが多く、日帰り旅行に最高の場所!ここでは筆者がおすすめする穴場温泉や、魅力的な観光スポットをご紹介します。
今治市の日帰りできる穴場温泉ランキングTOP5
それでは、今治市の日帰りできる穴場温泉ランキングTOP5をご覧ください。
第1位:渓流のせせらぎをたのしめる露天風呂「鈍川温泉ホテル」
自然に囲まれ、四季折々の風景が楽しめる「源泉の湯 鈍川温泉ホテル」。ホテルの真横に渓流があり、自然のせせらぎをたのしめる露天風呂が自慢です。ホテルの地下からわき出す源泉かけ流しの温泉は、贅沢な入浴タイムをたのしむのに最適。予約をすれば食事つきで家族風呂も使用でき、みんなで混浴が可能です。サクッと気軽に「美人の湯」を満喫したい方におすすめです。
「源泉の湯 鈍川温泉ホテル」の施設情報
施設名 | 源泉の湯 鈍川温泉ホテル |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市玉川町鈍川 |
電話番号 | 0898-55-2280 |
URL | http://www.nibukawa.com/ |
第2位:川の流れや草木の彩りでリラックス「美賀登」
渓流沿いにある温泉宿「美賀登」。大浴場から川の流れや草木の彩りを楽しめ、リラックス効果が抜群です。なかでも、滝を間近で見ながらつかれる「滝見の湯」がおすすめ。迫ってくるような新緑や渓流を眺めながら、肌触りのよいお湯を堪能できます。「美賀登」の施設情報
施設名 | 美賀登 |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市玉川町鈍川庚773-1 |
電話番号 | 0898-55-2360 |
URL | http://www.mikado-nibukawa.ehime.jp/ |
第3位:大浴場からは瀬戸内海を一望「ホテルアジュール汐の丸」
ブライダルにも力を入れている、リゾート気分を味わえるホテルが「ホテルアジュール汐の丸」。大浴場からは瀬戸内海の景観が望め、気持ちを壮大に盛り上げます。新しくできた露天風呂は一人でゆっくりつかりたい方におすすめ。自然環境に恵まれ、療養に最適と言われる温泉を満喫できます。
「ホテルアジュール汐の丸」の施設情報
施設名 | ホテルアジュール汐の丸 |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市湯ノ浦30 |
電話番号 | 0898-47-0707 |
URL | http://www.hotel-ajour.jp/hotspring/ |
第4位:瀬戸内海に浮かぶ島にある「多々羅温泉 しまなみの湯」
「しまなみ海道」に浮かぶのは、大三島にある温泉施設「多々羅温泉 しまなみの湯」。地下1,000メートルからわき出る天然温泉を豊富に使用していて、関節痛や神経痛に効果効能のある「塩化物冷鉱泉」を堪能できます。瀬戸内海の美しい景観を一望しながら、入浴をたのしんでくださいね。ほかにも浴室の床と壁の一部に「石の貴婦人」と呼ばれる大島石を使用していたり、柱や梁にはヒノキをふんだんに使い、和風建築ながらも開放感あふれる空間です。
「多々羅温泉 しまなみの湯」の施設情報
施設名 | 多々羅温泉 しまなみの湯 |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市上浦町井口7848-1 |
電話番号 | 0897-87-4100 |
URL | http://www.imabari-shimanami.jp/tataraonsen/ |
第5位:海水風呂でリフレッシュ! 「マーレグラッシア大三島」
住宅地から離れた静かな海の側にある、リラクゼーション施設です。自慢はタソラテラピー(海洋療法)を取り入れた「海水風呂」。海水に含まれるイオン、カルシウム、マグネシウムを吸収することで、美肌や血行促進に効果があると言われています。露天風呂からは瀬戸内海と島々の風景を一望。西側に向かっているため、お湯につかりながら夕日に染まった瀬戸内海を見ることができます。
「マーレグラッシア大三島」の施設情報
施設名 | マーレグラッシア大三島 |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市大三島町宮浦5902 |
電話番号 | 0897-82-0100 |
URL | http://www.oideya.gr.jp/spa/area_shimanami/maregracia.htm |
今治市のおすすめ観光スポット3選
日帰りで温泉に行くのなら、ほかにもすてきな場所に行ってみたいですよね。ここからは筆者がおすすめする、今治市の観光スポットをご紹介します。
その1:タオルとアートの融合を目指して設立「タオル美術館」
タオルメーカーが、タオルとアートの融合を目指して設立しました。タオルが有名な、今治ならではの美術館ですね。本館ではタオルができるまでの工程や、タオルを使ったアート作品を見学できます。とくにタオルを作る時に使用する「チーズ巻き糸」が展示されている壁が、写真スポットとして有名です。200色ものチーズ巻き糸が飾られている壁を見ると、思わずため息がこぼれますよ。
ガーデンには、ヨーロッパをイメージした花壇が広がっています。四季折々に咲く花や果実が出迎えてくれます。ブロンズ像のムーミンも展示されていて、まるでおとぎ話の世界に来てしまった感覚を味わえますよ。
「タオル美術館」の施設情報
施設名 | タオル美術館 |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市朝倉上甲2930 |
電話番号 | 0898-56-1515 |
営業時間 | 9時30分~18時00分 ※毎週土曜日、連休(最終日は除く)は20時00分まで ※1月2月のみ、延長営業は19時00分まで |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人800円 中学生600円 小学生400円 小学生未満無料 |
URL | http://www.towelmuseum.com/ |
その2:日本総鎮守と呼ばれる神社「大山祇神社」
「日本総鎮守」と呼ばれる神社「大山祇神社」。天照大神の兄神、大山積大神を祀っています。全国の「山祗神社」、「三島神社」の総本社で、山の神、海の神、戦の神として、古くから朝廷や水軍に崇められていました。現在は四国有数のパワースポットとして、参拝客が訪れています。境内にある御神木は樹齢2000年を越え、国の天然記念物にも指定されています。隣接する「宝物館」には、甲冑などの国宝を含む重要文化財を収蔵。日本古来のスピリチュアルな空間を味わいたい方におすすめです。
「大山祇神社」の施設情報
神社名 | 大山祇神社 |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市大三島町宮浦3327 |
電話番号 | 0897-82-0032 |
営業時間 | – |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
URL | http://ehime-jinjacho.jp/jinja/?p=1542 |
その3:日本三大急潮流の一つ「来島海峡」
日本三大急潮流の一つとして有名な、「来島海峡(くるしまかいきょう)」。大潮のときには、巨大な渦がいくつも発生します。この大自然の迫力を間近で体験できる、観潮船がおすすめです。一方、「来島海峡展望館」は来島海峡大橋と来島海峡を一望できるスポット。世界初の三連つり橋である「来島海峡大橋」の雄大な人工美、そして来島海峡の箱庭のような多島海景の自然美が織りなす世界は絶景!
ほかにも、「道の駅 よしうみいきいき館」では来島海峡大橋を望みながら、豪快な海鮮料理を楽しめます。絶景の中で、瀬戸内の新鮮な魚介類を使ったバーベキューは最高! 家族でもカップルでも、友人同士でわいわい過ごすにもおすすめなスポットです。
「来島海峡展望館」の施設情報
施設名 | 来島海峡展望館 |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市小浦町2-5-2 |
電話番号 | 0898-41-5002 |
営業時間 | 9時00分~18時00分 |
定休日 | 年末(12/29~12/31) |
料金 | 無料 |
URL | http://www.oideya.gr.jp/spot/area_imabari/view/itoyama.htm |
「道の駅 よしうみいきいき館」の施設情報
施設名 | 道の駅 よしうみいきいき館 |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市吉海町名4520-2 |
電話番号 | 0897-84-3710 |
営業時間 | 9時00分~17時00分 |
定休日 | 元日 |
URL | http://www.imabari-shimanami.jp/ikiiki |
今治市の日帰り温泉&観光スポットを楽しもう!
今治市には、日帰りでも最高な旅行にできる穴場温泉や、魅力的な観光スポットがあります。大切な人との特別な日に、ぜひ行ってみてくださいね。きっと素敵な想い出がつくれますよ。
「今治市」のおすすめ温泉情報はこちら!
愛媛県のおすすめ温泉宿ランキングTOP5!日帰りもOK

愛媛の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

愛媛観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

四国の人気おすすめ温泉宿ランキングTOP10!カップルにおすすめ!?

【1分で分かる】泉質と効果効能(適応症)一覧まとめ!療養泉は普通とは違う?
