群馬県「渋川伊香保温泉観光協会」は、関越交通やヤマト運輸と提携。観光客の荷物をJR「渋川駅」から伊香保の各宿へ当日中に配送する「手ぶら観光サービス」実証実験を、2019年5月17日(金)より開始。
駅に着いたら重たい荷物は宿へ直行! 伊香保温泉名物の長い石段も“手ぶら”でらっくらく。渋川市には、美術館やアミューズメント施設も多く、周辺観光は伊香保旅の定番。こちらも手ぶらで楽しめます!
手ぶらで安心!「伊香保温泉」名物の石段街ものんびり散策

400年以上の歴史を誇る湯の街「伊香保温泉」。長さ約300m、360段の長い石段も手ぶらなら安心して歩けます。両側に「湯の花まんじゅう」など土産店や湯宿が軒を連ね、温温泉街の情緒をたたえています。
温泉の泉質は「硫酸塩泉」で疲労回復や冷え性などに効果効能があります。茶褐色のにごり湯は、古くから子宝に恵まれる「黄金の湯」として評判で、飲泉もできる名湯です。
アクセスは、JR「渋川駅」からバスで約25分。車なら関越自動車道「渋川伊香保IC」から約20分です。
路線バス利用の画期的な手荷物配送「客貨混載」!

伊香保温泉名物の石段をはじめ、大きな荷物を持ったままのスポットめぐりはシンドイ、という課題の改善策として実施する「手ぶら観光サービス」。キーワードは路線バスを活用した「客貨混載」。
伊香保温泉の周辺を巡回する路線バスが、通常の乗客とともに手荷物を積み込む「客貨混載」を採用。経費をかけず、既存の交通インフラの新たな活用法として、全国の観光地から注目されています。
「手ぶら観光サービス」の詳細情報
サービス名 | 「手ぶら観光サービス」 |
---|---|
実証実験期間 | 2019年5月17日(金)~2020年1月31日(金) |
利用料金 | 手荷物1個500円(縦・横・高さの合計160㎝、重量25㎏まで) |
サービスの流れ | 1.JR「渋川駅」前にある「渋川駅前プラザ」ヘ14時までに手荷物を提出。ヤマト運輸のセールスドライバー(SD)が関越交通の路線バスに積み込みます。 2.路線バスは通常通りお客さまを乗せて運行しながら、伊香保温泉停留所に向かいます(客貨混載)。 3.伊香保温泉停留所でSDが路線バスから集配車へ手荷物を積み替え、各宿泊施設に16時30分までに届けます。 |
訪日外国人旅行者により快適な旅を

渋川伊香保温泉観光協会と業務提携する「ヤマト運輸」は、地域の自治体や企業と連携して、地域活性化を推進。路線バスや鉄道で宅配便を運ぶ「客貨混載」を全国で取り組んでいます。
「客貨混載」を実施する関越交通は、新たな収入源の確保になり路線網の維持につながると大いに期待。「客貨混載」は関越交通をはじめ、これまで15道府県で実施されています。
荷物が大きくなりがちな外国人観光客も含め、快適な観光を楽しめる改善策として「手ぶら観光サービス」は広く普及していくのではないでしょうか。
「渋川伊香保温泉観光協会」の詳細情報
施設名 | 「渋川伊香保温泉観光協会」 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保541-4 |
電話番号 | 0279-72-3151 |
URL | https://www.ikaho-kankou.com/ |
ヤマト運輸:ヤマト運輸のホームページはこちら
関越交通:関越のホームページはこちら
出典:PR TIMES
「伊香保温泉」のおすすめ温泉情報はこちら
伊香保温泉の一度は泊まりたいおすすめ高級旅館ランキングTOP5【最新版】

伊香保温泉の赤ちゃんと楽しめるおすすめ温泉旅館ランキングTOP5【最新版】

伊香保温泉の源泉掛け流しが楽しめる温泉旅館おすすめランキングTOP5【2018年版】

伊香保温泉周辺の人気おすすめ居酒屋ランキングTOP5!飲み歩きが至高【2018年版】

伊香保温泉のおすすめ名物ランキングTOP5!地元の特産品は?【2018年最新版】
