「熱海温泉」には足湯を楽しめるスポットがたくさんあります。温泉地といっても足湯がたくさんあるスポットはなかなか数少ないので、熱海の足湯は必見のスポット。
時間がなくても手軽に温泉を楽しめるのが足湯のメリットでもありますので、足湯巡りは熱海ならではの楽しみ方ともいえます。無料で利用できるところも含めて5箇所の足湯をご紹介します。
目次
熱海温泉で満喫! 足湯のメリットは?
まずは足湯に入るメリットについて考えてみましょう。
時間がなくても楽しめる
「足湯」の大きなメリットは、時間がなくても楽しめるということにあります。温泉は温泉が湧いているところにいって、そこで服を脱いで入るという形をとらなければいけません。場所によってはタオルを持参しないといけないところもありますので、荷物が多くなって手軽に楽しめないということがあります。
しかし、足湯はフェイスタオル程度の大きさのタオルがあれば誰でも手軽に入ることができます。足元を温めることで体の芯までポカポカしてきますので、温かさが長持ち。足の冷えが軽減されることでより快適に過ごせます。
足湯のお湯も源泉をひいているところもありますので、時間がなくても手軽に楽しめるところが足湯の大きなメリットでもあります。
全身ぽかぽか&疲れスッキリ!「足湯」の効果効能と理想的な手順

デトックス効果が期待できる?!
足は「第2の心臓」と呼ばれているくらい、体の神経が集中しているところです。足元を温めることで全身の体温が上がりやすくなりますので、自然と汗をかいてくることがあります。その汗には体の中にある老廃物を含んでいますので、普段汗をかかないという方は特にデトックス効果が期待できます。
足の冷えはむくみやセルライトの原因にもなりますので、足湯で足を温めることで体全体にいい効果を期待できることになるんですよ。
熱海温泉の人気おすすめ足湯温泉ランキングTOP5!
ここからは熱海温泉のおすすめ足湯をご紹介。無料の場所が多々あり、お財布にやさしい足湯巡りをすることも可能です。ぜひ、訪れてみてくださいね。
第1位:珍しい横穴式源泉脇の足湯「走り湯」
熱海の絶景を満喫できる「走り湯」の足湯。日本最古とも言われる伊豆山にある「走り湯」の近くに、展望足湯を構えます。晴れた日は海を眺めながら足湯を楽しむことができるので、インスタ映えも狙うことができますよ。こちらのお湯は源泉が近いということもあり、お湯の温度が熱いという特徴があります。気を付けて入るようにしてくださいね。特に夏場は注意が必要です。
こちらの足湯でリフレッシュしたあとは、「走り湯」観光がおすすめルートです。階段を登って「伊豆山神社」へお参りしてご利益を期待しましょう。ちなみに足湯は無料で利用できます。
「走り湯」の詳細情報
店舗名 | 走り湯 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市伊豆山604-10 |
電話番号 | 0557-81-2631 (伊豆山温泉観光協会) |
営業時間 | 9時00分~16時00分 |
URL | https://www.ataminews.gr.jp/spot/133/ |
第2位:日本一早咲きの梅が咲く「熱海梅園」
「熱海梅園」では毎年1月中旬から3月中旬に「熱海梅園梅まつり」、毎年11月中旬から12月上旬に「熱海もみじまつり」が開催されます。その時期限定で足湯がオープン!熱海梅園は通常であれば無料で入園できますが、梅まつり期間中のみ有料になりますので気を付けてください。梅園の開園は8時30分で、足湯の利用は10時からです。
近くに温泉の源泉があり、お湯の温度は47℃と高めなのですが、湯船は43℃になっています。これでも熱いのが苦手な方は少し熱く感じるかもしれません。少し熱めですが、季節が冬ということもありすぐに慣れて気持ちよくなってきます。
「熱海梅園」の詳細情報
店舗名 | 熱海梅園 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市梅園町8-11 |
電話番号 | 0557-86-6218 (熱海市公園緑地課) |
営業時間 | 10時00分~16時00分 |
URL | https://www.ataminews.gr.jp/spot/105/ |
第3位:海を見ながら楽しめる天然温泉の足湯「うみえ~る長浜」
土日祝日限定ですが、海を眺めながら足湯を楽しめるスポットが「うみえ~る長浜の足湯」。南熱海・上多賀にあり、網代の源泉から引いている天然温泉の足湯です。デッキ部分にはペットが入っても大丈夫ですので、だっこしながら足湯をたのしむこともできます。ペットと一緒に足湯を楽しめるところはめったにないので、いい思い出ができそうですね。
さらに「ながはま特設市」が開かれ、南熱海の農産物や魚介類・干物などが販売されますので、お土産をGETするにもおすすめです。
足湯と公園の駐車場が無料ですので、お財布に優しい観光スポットとして人気を集めています。熱海温泉を楽しみたいというときに気軽に立ち寄れますので、ぜひいらしてくださいね。
「うみえ~る長浜」の詳細情報
店舗名 | うみえ~る長浜 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市上多賀地先長浜海浜公園内 |
電話番号 | 0557-67-2255(多賀観光協会) |
営業時間 | 10時00分〜15時00分 |
URL | http://izutaga.jp/menu.php?obj=153&now=1075 |
第4位:気軽に立ち寄れる熱海駅前「家康の湯」
「熱海駅」前にある足湯です。電車の待ち時間にも入ることもできますので、待ち時間が長くなってしまったときなどにぜひ立ち寄ってみましょう。「家康の湯」は駅の改札を抜けて広場に出ると左手に見えるので迷うことはありません。足湯を楽しむことができる時間は9時からとなっておりますが、まれに早い時間から営業をしていることもあります。土日の日中は混雑しますので、ゆっくりと入りたい方は平日をおすすめします。終了時間が16時ですのでお早めに足をお運びください。
「家康の湯」の詳細情報
店舗名 | 家康の湯 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市田原本町11-1 |
電話番号 | 0557-86-6218 (熱海市公園緑地課) |
営業時間 | 9時00分~16時00分 |
URL | https://www.ataminews.gr.jp/spot/138/ |
第5位:海抜120メートル! 熱海城内「ジェット足湯」
熱海の観光スポットである「熱海城」の1階奥にも足湯があります。晴れた日には初島や網代の岬もしっかりと見えます。ほかの観光スポットを回る関係でどうしても足湯まで時間が回らないという方もいますが、ここは外せないスポット!景色を楽しみながら足湯を楽しめますし、城の入場料だけで足湯も体験できますので入らないともったいないです。本当に気持ちいい足湯ですので、ぜひみなさんも体感してください。
「ジェット足湯」の詳細情報
店舗名 | ジェット足湯 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市曽我山1993 熱海城内 |
電話番号 | 0557-81-6206 |
営業時間 | 9時00分~17時00分 |
URL | http://www.atamijyo.com/facility/footbath |
熱海の足湯でくつろごう
熱海という土地柄にも関わらず、無料で足湯を楽しめるところがたくさんあるというのはとてもうれしいポイントです。熱海の温泉を楽しみたいけどどうしても時間がなくて……という方は、ぜひ足湯を楽しんで心も体もリフレッシュしてくださいね。
「熱海温泉」のおすすめ温泉情報はこちら
熱海温泉のおすすめ人気日帰り温泉ランキング19選【2018年最新版】

熱海の素泊まり可能な人気温泉旅館ランキングTOP5!当日予約は可能?【2018年版】

熱海温泉のおすすめ人気お土産&お土産屋さん10選|海鮮物から定番お菓子まで【2018年版】

熱海温泉の観光スポットおすすめ人気ランキングTOP20|定番から穴場まで【2018年最新版】

熱海温泉のグルメランチランキングTOP10!海鮮系からおしゃれな洋食まで
