「国立温泉 湯楽の里」は、東京都国立市の商業施設「フレスポ国立南」内にある温泉施設。ウリである天然温泉の露天風呂では、多摩川越しに富士山を望むことができ、そのロケーションは最高です! 今回は、同施設の魅力から実際に利用した人の口コミ、お得に利用する方法まで一挙にご紹介します!
目次
天然温泉をはじめ入浴施設が充実
「国立温泉 湯楽(ゆら)の里」は、見晴らしのよい露天風呂をはじめ、お風呂が充実した施設です。
富士山を眺めながら入れる天然温泉の露天風呂が名物
「国立温泉 湯楽の里」を訪れたら絶対入っておきたいのが「天然温泉展望風呂」。その名の通り、雄大な風景が楽しめる露天風呂となっていて、晴れた日には富士山が顔をのぞかせます。絶景を見ながらの温泉は格別!
ちなみにこの「天然温泉展望風呂」には、源泉かけ流しの“上の湯”と、ろ過循環式の“下の湯”の2種類があり、お好みで楽しむことができます。もちろん両方入るのも大アリです!
また露天には気泡の効果でリラックスできるジェットバスや、横になりながらくつろげる「寝ころび湯」もあるので要チェック。
泉質名は「塩化物泉」。浴用適応症として、きりきず・末梢循環障害・冷え性・うつ状態・皮膚乾燥症に効果効能があります。
飲用適応症は、萎縮性胃炎・便秘です。※衛生上等の理由から、飲泉できる温泉は全国的に限られています。本当に飲める温泉か、必ず確認してください。
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

内湯の「高濃度炭酸泉」で肌に潤いを
内湯で注目なのが「高濃度炭酸泉」。混雑することが多い人気のお風呂です。その理由は、人工の高濃度炭酸ガスを発生させ、毛穴を引き締めて潤いのある肌に導いてくれること。冷え性やむくみ、高血圧などの改善にも効果的です。
入るときは、お湯をかきまぜずに静かに浸かるのがコツ。入浴の時間は15分以内が理想です。
二酸化炭素泉(炭酸泉)とは?効果効能やおすすめ温泉宿についても

レストランなど“+α”の施設にも注目
お湯に入ったあとは、ゆっくり過ごしたいもの。「国立温泉 湯楽の里」には、レストランや休憩所、ボディケアやエステの施設が付属しています。
多摩川と富士山を見つつおいしい料理を堪能
お風呂上がりは、レストラン「季膳房(きぜんぼう)」でおいしい料理を楽しみましょう。“幻の鯖”や三元豚の定食、釜炊き御膳など、こだわりの食材を使ったメニューが盛りだくさん。窓からは多摩川越しに富士山を眺めることができ、料理がいつも以上においしく感じるはずです。ドリンクも充実しており、景色を見ながらのビールはたまりません。
ボディケアで極上の癒しを

館内には癒し処「和心(わごころ)」もあり、ボディケアやフットケアなどを受けることもできます。料金はからだもみほぐしが4,200円~、あしつぼが3,300円~。温泉とボディケアの相乗効果で、忙しい毎日の疲れが吹っ飛ぶこと間違いなしです!
「国立温泉 湯楽の里」の口コミは?
それでは、この「国立温泉 湯楽の里」の評判はどのようなものでしょうか? 利用者のよくある声をご紹介します。
眺めが抜群の露天風呂を多くの人が高評価
国立温泉 湯楽の里 黄褐色のお湯 こうばしいようなにおい 夕焼ながめながらの露天 ここちよかった
— わみ (@yukita_8) 2017年1月18日
ネットの口コミを見ると、やはり絶景が見渡せる露天風呂を称賛する声が多数。
「露天風呂が広々していて最高でした。ついでに軽く整体も行ったから身体的精神的に全てがリフレッシュ」「山の景色を楽しむなら高尾山、富士山なら国立温泉湯楽の里」「お湯も良かったし、川沿いで遠くに富士山見えてとても良い」など、景色への満足度はかなり高いようです。
「Wi-Fiが驚異的なスピード」という声も
国立温泉 湯楽の里のWiFiは高尾の湯ふろッぴィを超える驚異的なスピードです!SSID:kunitachi-a
【RBB SPEED TEST】2017/02/14(火) 10午前10:53:25 下り:137.83Mbps 上り:102.64Mbps #kaitekispeed— AnitaKazuki@すながわいちばん (@kazuki10soccer) 2017年2月14日
温浴施設としての総合力を評価するコメントのほか、「従来型スパ銭をブラッシュアップしたさまざまな工夫が窺える館内。食事処、癒し処、休憩スペースも充実」「国立温泉 湯楽の里のWiFiは高尾の湯ふろッぴィを超える驚異的なスピードです」といった細かなところに好印象をいだく感想もみられます。
「国立温泉 湯楽の里」に行こう!
「国立温泉 湯楽の里」はアクセスもよく、一日中施設内で楽しめる都市型の温泉施設です。
LINEを活用してお得なクーポンをゲット!
出典:http://www.yurakirari.com/site/kunitachi/files/2017/05/lain.jpg
最近「国立温泉 湯楽の里」では公式LINEをスタート。お得なクーポンのほか、施設の最新情報も届くので“友だち追加”してみてはいかがでしょうか。
「国立温泉 湯楽の里」LINE ID⇒@kunitachi-yura
「国立温泉 湯楽の里」はこんなところ
「湯楽の里」の最寄り駅は、JR南武線の「矢川駅」、または多摩モノレールの「万願寺駅」で、どちらからも徒歩15分です。
JR「国立駅」と「矢川駅」からは、バスが出ています。「国立操車場」または「国立泉団地入口」で下車すれば、「湯楽の里」は目の前です。
「国立温泉 湯楽の里」の詳細情報
施設名 | 国立(くにたち)温泉 湯楽の里(ゆらのさと) |
---|---|
住所 | 東京都国立市谷保3143-1「フレスポ国立南」内 |
電話番号 | 042-580-1726 |
URL | http://www.yurakirari.com/yura/kunitachi/ |
アクセス便利な湯楽の里で、気軽に癒しの時間を

国立市という便利な場所にありながら、東京都内とは思えないのどかな雰囲気を楽しめる「国立温泉 湯楽の里」。疲れたな~と感じたら、すぐに癒しを求めて訪ねられるのは嬉しいですね。
天然温泉と高濃度炭酸泉で日頃の疲れをほぐしてください。
「東京都」のおすすめ温泉情報はこちら
天然温泉も!東京都内のおすすめ日帰り温泉・銭湯10選

東京都内の混浴温泉&貸切風呂おすすめ10選!サウナ&スパや銭湯も

東京のおすすめサウナランキングTOP5!24時間営業・スーパー銭湯・女性利用も

東京都内のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!混浴は条例違反!?

【宿泊可も】東京の健康ランドおすすめランキングTOP5!24時間営業や岩盤浴など
