古来から滋養強壮に効くといわれている「すっぽん」。疲れている時や、身体が弱っている時、または頑張った自分のご褒美におすすめな高級食材です。
栄養満点で美味しい、そんな「すっぽん」を食べれば、心も身体も元気になること間違いなしです。さらに「温泉」が加われば、その効果は倍増すると思いませんか。温泉も「湯治」といわれるように、古来から人々の健康増進に活用されてきました。
今回は、「すっぽん料理」と「温泉」が同時に楽しめる、栃木県の「上塩原温泉・すっぽん料理河童 河童の湯」をご紹介します。
目次
今回は「温泉部」公認の湯めぐり!?

栃木一の知名度と規模を誇る温泉地「那須塩原温泉郷」。ひとつの温泉郷で様々な泉質を楽しめるため、温泉マニアの方々にも人気の温泉地です。
塩原温泉郷のおすすめ温泉情報
塩原温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP14!カップルでも混浴は楽しめる

ということで、今回は温泉仲間と「温泉部」編集部の田神編集長と米永さん合計5名の日帰り旅を引き連れて那須塩原で湯めぐりを敢行。
日帰りで10湯めぐる極限の計画の中、お昼ごはんがてら立ち寄ったのが「すっぽん料理河童 河童の湯」でした。
那須塩原温泉街の外れ、レトロな看板が目印

「すっぽん料理河童 河童の湯」は、那須塩原温泉街を縦断する国道から、塩原元湯に続く一本道を入ってすぐのところににたたずんでいます。
「すっぽん料理」と大きく書かれた養殖用ハウスが目を引くので、迷わず到着。年季の入った看板には「秘湯 河童の湯」と書かれていて、ここで間違いない、ということがすぐにわかりました。
広々とした敷地の中に、コの字型に建物がならんでいて、その一角にあるのが食事処と温泉処。まずは「温泉」へと向かいます。
ひなびた温泉で芯まで温まる

温泉は、すっぽん料理を食べれば無料で利用できます(温泉のみの利用は有料)。
浴室は2ヶ所ありそれぞれ内湯のみのシンプルなつくり。男女別ではなく、空いている方を貸切で使用するシステムです。
秘湯の共同浴場のような「ひなびた」雰囲気のお風呂は、2〜3人が入れるほどの大きさです。素朴ですが重厚感のある石づくりの湯船にはなみなみと源泉が注がれ、新鮮な湯の香りが浴室中に漂っていました。そんなお湯に身を沈めれば、じわじわと血のめぐりが良くなり、数分で芯までポカポカ。
カチコチに冷え固まった身体がぐでんぐでんにほぐされる至福の時間です。


実はここに来る直前、塩原元湯温泉へと続く雪道でタイヤがスリップし、抜け出すまでになんと2時間の立ち往生。みんなで車を押したり、温泉用のタオルを犠牲にして滑らない道を作ったりと悪戦苦闘した結果、体は芯までキンキンに冷えきっていました。

その状態で入る温泉は言うまでもなく「格別」です。空腹は最高のスパイスというように、冷え切った身体での温泉は気持ちよさを何倍にもしてくれるようでした。
河童の湯の泉質をもっと詳しく
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

炭酸水素塩泉とは?効能や人気おすすめ温泉宿3選から肌に良いと言われる理由まで

自家源泉「完全かけ流し」の贅沢な湯づかい

泉質は、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。無色透明のお湯はツルツルすべすべの肌触りが心地よく、なめると程よい甘味と塩ダシ味を感じます。敷地内に湧く自家源泉で、湯温は56度のため浴槽の温度は熱めの適温。湯量も豊富なため、加水・加温・循環・消毒のない「完全かけ流し」の贅沢な湯づかいが最高です。
お湯が新鮮すぎると硬くて強いと感じる温泉も多くありますが、ここは新鮮なのみならずマイルドでなめらかな印象。しばらくつかっていると、温泉成分のベールが身体を包み込んでくれるようなやさしい湯浴みでした。
すっぽん料理の王道「すっぽん鍋」を堪能

温泉で冷え切った身体を温めたら、食事処へ移動します(すっぽん料理を食べてから温泉に入ることもできます)。
食事は前菜として地物の野菜のおひたしやお漬物が出た次に、すっぽんの「生き血」と「キモ」が登場。「生き血」は焼酎とオレンジジュースがブレンドされ、「キモ」は焼酎で割ってあります。それを一気にクッと飲んでみると、顔が自然とグシャッとなるほど、どちらも苦くてまずい。これが身体にとてもいいらしいのですが、確かに数分後には目がシャキッとした気もしました。


そして次が真打「すっぽん鍋」。すっぽんが丸ごと1匹煮込まれていて、ちょっとグロテスクな感じもしますが、すっぽんからにじみでる絶妙なダシが非常に美味しく、みんな無言でかき込んでいました。
すっぽんそのものは鶏肉のような食感で、白身魚と貝と鶏肉の足して3で割ったような味。淡白ですが、旨味たっぷりで上品な美味しさでした。


その後は大量の野菜が登場し、シメは「玄米の雑炊」。すっぽんのおダシと、玄米のプチプチ感が絶妙のマッチングで言うことなしです。
ちなみに、日本ではもつ鍋、水炊き、キムチ鍋などなど様々な「鍋料理」が存在しますが、「すっぽん鍋」はその最高峰に位置付ける人もいるほど、味も効能も万能な鍋なのだそうですよ。
栄養抜群の「すっぽん」と「かけ流し」の温泉で「すっぽん湯治」完了

病気療養や疲労回復などを温泉を利用して行う「湯治」という温泉療法がありますが、ここは滋養強壮に効く「すっぽん」で身体の内側から、完全かけ流しの生命力あふれる「温泉」で身体の外側から療養できる「すっぽん湯治」といったところでしょうか。
高タンパクで低脂肪だけではなく、コラーゲンや必須アミノ酸、希少なビタミン、ミネラルも豊富に含む「すっぽん」。「温泉」に入り「すっぽん」を食せば、疲労回復効果だけでなく、身体の内側から元気が「みなぎる」超絶な湯治効果を体感できることでしょう。
料金はひとり4,300円(温泉のみは250円)。那須塩原温泉のお昼ごはんといえば「スープ入り 焼きそば」が定番ですが、なんだか最近疲れがとれない、元気が出ない、そんな方には「すっぽん湯治」がおすすめですよ。
「すっぽん料理河童 河童の湯」の詳細情報
施設名 | 上塩原温泉 すっぽん料理河童 河童の湯 |
---|---|
住所 | 栃木県那須塩原市大字上塩原238 |
電話番号 | 0287-32-2364 |
URL | www.citydo.com/prf/tochigi/ |
泉質 | ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩温泉 (低張性 中性 高温泉) |
泉温 | 56.8℃ |
pH | 7.3 |
湧出状況 | 掘削自噴 |
湧出量 | 341.5L |
加水 | なし |
加温 | なし |
消毒 | なし |
かけ流し | 自家源泉完全かけ流し |
温泉王子 小松歩のひなびた温泉レポートをもっと読む
【恐怖】まるで廃墟の肝試し?!究極にひなびた、栃木県・那須湯本の珍湯「老松温泉 喜楽旅館」

【地獄?天国?】床一面に広がる、源泉ドバドバ大洪水!青森県の超絶ひなびた「古遠部温泉」

那須のおすすめ観光地は?みんなのランキングをcheck!
ユーザーの投票で価値あるランキングをつくる「みんなのランキング」では、那須の観光地人気ランキングを公開しています。
温泉旅行のついでに立ち寄るスポットを探してみてください。