奈良時代に発見されたと伝えられる島根県の「玉造温泉」。1300年以上の歴史をもち、西暦733年に完成した『出雲国風土記』にも、その名が記されています。
「一度入浴すればお肌が若返るようになり、二度浴すればどんな病も治癒してしまう。その効能が効かなかったことは聞いたことがないので人々は神の湯と呼んでいる」といわれる玉造温泉のおすすめホテル&旅館をご紹介します。
目次
- 1 玉造温泉の泉質と効果効能
- 2 玉造温泉のホテル・旅館おすすめ宿10選
- 2.1 その1:日本最大の混浴露天風呂「湯之助の宿 長楽園」
- 2.2 その2:メノウをあしらった大浴場「玉造グランドホテル長生閣」
- 2.3 その3:ヒノキ風呂と御影石の湯「出雲・玉造温泉 白石家」
- 2.4 その4:絵画のような日本庭園を眺めながら入浴「佳翠苑 皆美」
- 2.5 その5:幻想的な夜の庭園が魅力! 「曲水の庭 ホテル玉泉」
- 2.6 その6:全室に露天風呂完備「星野リゾート 界 出雲」
- 2.7 その7:自家源泉かけ流しの贅沢な温泉「湯元 玉井館」
- 2.8 その8:客室も温泉も広々! 「保性館」
- 2.9 その9:開放感あふれる露天風呂「旅亭山の井」
- 2.10 その10:穏やかに流れる時間を感じられる純和風旅館「清風荘」
- 3 玉造温泉へのアクセス
- 4 玉造温泉でリラックス
玉造温泉の泉質と効果効能
1300年以上の歴史を有する「玉造温泉」は、高い美肌効果のある温泉として知られる温泉地です。泉質のもつ効果から「神の湯」と称され、その湯を求める老若男女によって栄えてきました。現代ではその効果効能が科学的に解明され、“美肌の湯”として多くの方に愛されています。
そんな美肌の湯として有名な「玉造温泉」は、「塩化物泉」の成分を含む弱アルカリ性の「硫酸塩泉」です。
弱アルカリ性の性質によって古い角質を落としてくれる作用も持っていて、「塩化物泉」の特徴である高い保湿効果がお肌にたっぷり潤いを与えてくれます。
さらに「玉造温泉」のお湯には、化粧水などに使われるメタケイ酸という潤い成分が多く含まれており、塩化物泉とメタケイ酸によるダブル効果でまさに “完璧な美肌の湯” といえるでしょう!
とくに女性にとっては、とても嬉しいお湯ですよね。ぜひ「玉造温泉」のお湯に浸かって、お肌を綺麗にしてください。
なお、一般的に「硫酸塩泉」は浴用適応症として、きりきず・末梢循環障害・冷え性・皮膚乾燥症に効果効能があります。
飲用適応症は胆道系機能障害・高コレステロール血症・便秘です。※衛生上等の理由から、飲泉できる温泉は全国的に限られています。本当に飲める温泉か、必ず確認してください。
玉造温泉のホテル・旅館おすすめ宿10選
お肌にいい「玉造温泉」のおすすめ宿を10軒ご紹介!
その1:日本最大の混浴露天風呂「湯之助の宿 長楽園」
「湯之助の宿 長楽園」にある「龍宮の湯」は、120坪もの広さを誇る日本最大の混浴露天風呂です。25メートルプールよりも広い湯船に浸かれば、ほかの温泉ではなかなか得ることのできない特別な開放感をあじわえます!
この湯船がつくられたのは明治42年。それから現在に至るまで、老若男女問わず、100年以上も愛され続けてきた歴史ある混浴露天風呂。
さらに、これほど大きな湯船であるにもかかわらず「龍宮の湯」の浴槽には源泉かけ流しのお湯が張られています。日本一大きな混浴露天風呂で「玉造温泉」の新鮮なお湯を堪能してください。
「湯之助の宿 長楽園」の施設情報
施設名 | 湯之助の宿 長楽園 |
---|---|
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造323 |
電話番号 | 0120-62-0171 |
URL | http://www.choraku.co.jp/ |
その2:メノウをあしらった大浴場「玉造グランドホテル長生閣」
贅沢に“メノウ”を使用した大浴場で、玉造温泉のお湯を楽しめるのが「玉造グランドホテル長生閣」の魅力のひとつです。
石英の一種であるメノウは、縞模様が特徴の鉱物。そんなメノウのなかでも“赤・青・白”のものを使用し、美しく配置してつくられた浴槽は、どこか神秘的な雰囲気を漂わせています。よそではなかなかお目にかかることのできない、美しくも神秘的な浴槽に癒やされてください。
「玉造グランドホテル長生閣」の施設情報
施設名 | 玉造グランドホテル長生閣 |
---|---|
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造331 |
電話番号 | 0852-62-0711 |
URL | http://www.choseikaku.co.jp/ |
その3:ヒノキ風呂と御影石の湯「出雲・玉造温泉 白石家」
「出雲・玉造温泉 白石家」では、贅沢に湯船の底までヒノキを使用した木の温もり溢れる「織姫」と、黒御影石をふんだんに使用した気品溢れる「彦星」というふたつの大浴場があります。
名前を見る限りでは男湯と女湯に分かれているように思われるかもしれませんが、時間での男女入れ替え制で両方の浴場を楽しむことができるので、それぞれの風情をあじわってみてください。
「出雲・玉造温泉 白石家」の施設情報
施設名 | 出雲・玉造温泉 白石家 |
---|---|
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造44-2 |
電話番号 | 0852-62-0521 |
URL | http://siraisiya.com/ |
その4:絵画のような日本庭園を眺めながら入浴「佳翠苑 皆美」
庭園を紹介する海外の雑誌に取り上げられたほど、みごとな日本庭園を有する「佳翠苑 皆美」では、その絶景をたのしみながら、優雅なひとときを過ごすことができます。手入れのゆき届いた日本庭園を眺められる露天風呂は、まるで絵画のような美しさです。
和風情緒あふれる特別な空間と効能豊かなお湯が、きっと日頃の疲れを癒してくれるでしょう。
「佳翠苑 皆美」の施設情報
施設名 | 佳翠苑 皆美 |
---|---|
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造1218-8 |
電話番号 | 0852-62-0331 |
URL | https://www.kasuien-minami.jp/ |
その5:幻想的な夜の庭園が魅力! 「曲水の庭 ホテル玉泉」
「曲水の庭 ホテル玉泉」は、大きな日本庭園が自慢の温泉宿です。広々とした庭園は、夜になるとかがり火が灯され、幻想的で柔らかな光に包まれます。まるで夢のような光景でありながら、どこか懐かしい夜の庭園は、大切な人と訪れるのにピッタリ。
露天風呂に設けられた庭園も小さいながら風情があり、心身ともに寛げます。
「曲水の庭 ホテル玉泉」の施設情報
施設名 | 曲水の庭 ホテル玉泉 |
---|---|
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造53-2 |
電話番号 | 0852-62-0021 |
URL | http://www.hotel-gyokusen.co.jp/ |
その6:全室に露天風呂完備「星野リゾート 界 出雲」
「星野リゾート 界 出雲」は、すべての客室に露天風呂が備えられている贅沢な温泉宿です。どのお部屋に宿泊しても、雰囲気のよいプライベートな空間で玉造温泉のお湯をのんびり堪能できます。
館内には開放感抜群の大浴場も設けられているので、ぜひこちらもご利用ください。
さらに湯上がりには、アイスキャンディーや冷たいドリンクのサービスも! 「星野リゾート 界 出雲」の贅沢な空間とおもてなしで、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょう。
「星野リゾート 界 出雲」の施設情報
施設名 | 星野リゾート 界 出雲 |
---|---|
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造1237 |
電話番号 | 0570-073-011 |
URL | https://kai-ryokan.jp/izumo/ |
その7:自家源泉かけ流しの贅沢な温泉「湯元 玉井館」
「湯元 玉井館」の総客室数は8室。どのお部屋も広々とした純和室になっていて、ゆったり寛ぐことができます。なかでも一番人気は、庭園露天風呂付きの客室です。優雅な空間で誰にも邪魔されることなく、プライベートな時間を過ごすことができます。
自家源泉を有する「湯元 玉井館」では、その豊富な湯量を活かし、すべてのお風呂で源泉かけ流しのお湯を楽しむことも。ほかの宿とは一味違う、ラジウム・鉄分・塩分・硫黄を含んだ「湯元 玉井館」のお湯を心ゆくまで満喫してください。
「湯元 玉井館」の施設情報
施設名 | 湯元 玉井館 |
---|---|
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造328 |
電話番号 | 0120-62-1514 |
URL | http://tamaikan.com/yumoto/ |
その8:客室も温泉も広々! 「保性館」
昭和天皇が滞在した最高級客室「幽泉閣特別室」をはじめ、贅沢なつくりの客室がいくつも用意されている「保性館」。どの客室も広々とした純和室になっていて、のんびりと過ごすことができます。客室同様、浴槽も広々としたつくりなので、心置きなく手足を伸ばしてみてください。
天皇も宿泊した由緒正しき宿で、身も心もリフレッシュしてみてはいかがでしょう。
「保性館」の施設情報
施設名 | 保性館 |
---|---|
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造1191-1 |
電話番号 | 0852-62-0011 |
URL | https://www.hmi-ryokan.jp/hoseikan/ |
その9:開放感あふれる露天風呂「旅亭山の井」
玉湯川のほとりに建つ「旅亭山の井」は、贅沢な設えの大浴場が魅力の温泉宿です。広々とした内湯ではゆったりと体を伸ばし、玉造温泉のお湯を堪能することができます。
さらに、内湯のある浴場から一歩外に足を踏み出せば、大きな露天風呂! 手入れのゆき届いた庭園を眺めながら広い露天風呂に浸かれば、日頃の喧騒を忘れさせてくれるはず。
「旅亭山の井」が誇る開放感あふれる浴場で、たまった疲れを吹き飛ばしてください。
「旅亭山の井」の施設情報
施設名 | 旅亭山の井 |
---|---|
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造1042 |
電話番号 | 0852-62-0621 |
URL | https://www.hmi-ryokan.jp/ryotei-yamanoi/ |
その10:穏やかに流れる時間を感じられる純和風旅館「清風荘」
「清風荘」は、穏やかな佇まいの温泉宿です。宿に用意された全15室の客室は、どれも木のぬくもり溢れる純和風のお部屋で、ゆったりくつろぐことができます。和を感じさせる木造2階建ての静かな宿でのんびり過ごせば、日常の疲れもじんわりほぐれていくことでしょう。
ゆとりとやすらぎを大切にする旅館のコンセプトの通り、「清風荘」は穏やかな時間が流れるやさしい宿です。
「清風荘」の施設情報
施設名 | 清風荘 |
---|---|
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造1183-1 |
電話番号 | 0852-62-0031 |
URL | http://www.seifuso.co.jp/ |
玉造温泉へのアクセス
「玉造温泉」へは、次のようなルートで行けます。東京方面から
「羽田空港」から「出雲空港」へ国内線で1時間25分、「出雲空港」から「松江駅」へ空港連絡バスで25分、「松江駅」から「玉造温泉駅」へJR山陰本線で9分、「玉造温泉駅」からバス・タクシーを利用して5分。
大阪方面から
・電車利用の場合、「新大阪駅」から「岡山駅」へ新幹線で50分、「岡山駅」から「玉造温泉駅」へJR山陰線特急やくもで2時間45分、「玉造温泉駅」からバス・タクシーを利用して5分。
・自動車で行く場合、大阪方面から中央自動車道で「落合JCT」へ。「落合JCT」から米子自動車道で「米子西IC」へ。米子西ICから一般道で玉造温泉へ
福岡方面から
「博多駅」から「新山口駅」へ新幹線で50分、「新山口駅」から「玉造温泉駅」へ山口線経由特急「スーパーおき」。「玉造温泉駅」からバス・タクシーを利用して5分
玉造温泉でリラックス

美肌効果で人気を博している「玉造温泉」。広々とした温泉を備える宿や庭園が美しい宿など、魅力的な宿がたくさんあります。ゆっくりと玉造温泉のお湯に浸かり、身も心もリフレッシュ! そして潤いのあるお肌も手に入れましょう。
「玉造温泉」に関する記事はこちら
玉造温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

玉造温泉周辺のおすすめ貸切風呂ランキングTOP4!水着OKの混浴露天風呂も紹介【2018年最新版】

玉造温泉の観光スポット10選|国宝・松江城や縁結びの神社に注目!

玉造温泉のおすすめランチランキングTOP5|グルメも唸る温泉街の名物は?

玉造温泉周辺のおしゃれカフェおすすめランキングTOP5!絶品グルメや絶景も【2017年版】
