島根県の山間にある懐かしい風情の「有福温泉」は、細い石段の続く昔ながらの温泉街です。
そんな「有福温泉」の魅力や、おすすめの温泉旅館、観光名所、名物グルメ、お土産をご紹介。
「有福温泉」で、素敵な思い出を作ってくださいね!
目次
有福温泉が人気の3つの理由!
その1:美人の湯、有福温泉

豊富な湯量を誇る名湯の泉質は「アルカリ性単純温泉」。保湿効果が高く「美人の湯」として知られています。おしゃれなカフェなどもあり、カップルや女性同士など多くの観光客が訪れています。
その2:ノスタルジックな温泉地、有福温泉

1300年前に開湯されたといわれる有福温泉。湯治場として栄えてきた歴史があり、現在も当時の面影が残るノスタルジックな温泉地です。
温泉街は温泉旅館やホテル、共同浴場が軒を連ね、石段が入り組む景観から「山陰の伊香保」とも呼ばれています。初めて訪れたのに、どこか懐かしい気持ちにさせられます。
その3:カップルに人気!恋人の聖地のある温泉地

有福温泉の「江津地域」は、その昔、石見国の国司としてやって来た「柿本人麻呂」と、よさみ姫の名で知られる「依羅娘子」にまつわる愛の歌が数多く伝わっており、島根県で唯一「恋人の聖地」と呼ばれています。
「隠されたハート」をすべて見つけると縁が深まる「愛のオブジェ」や、石州瓦に願いごとを書いて結びつける「瓦ぬご縁結所」など愛のスポットが点在しています。
有福温泉のおすすめ温泉宿TOP3
身も心も癒される、おすすめの温泉宿を3つご紹介します。
TOP1:露天風呂付き離れが人気「有福温泉 旅館ぬしや」
寛延元年創業、250年余り歴史を刻んできた「旅館ぬしや」は、山懐にひっそりたたずむ温泉旅館。本館の和室や洋室の他、露天風呂付きの離れなどがあり、プライベート空間を存分に楽しめます。
泉質は「単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)」で、泉温は34.5度。効能は、関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫、筋肉のこわばり、冷え症、末梢循環障害、胃腸機能の低下、軽症高血圧、糖尿病、軽い高コレステロール血症、軽い喘息または肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレス、疲労回復、健康増進など、幅広い症状に効果があります。温泉は、四季折々の自然に包まれる露天風呂をはじめ、源泉かけ流しの大浴場、貸切風呂を完備。
お食事は、新鮮な魚介類や地元の有機野菜など、旬の食材を活かした料理が自慢です。
「有福温泉 旅館ぬしや」の施設情報
施設名 | 有福温泉 旅館ぬしや |
---|---|
住所 | 島根県江津市有福温泉町955 |
電話番号 | 0855-56-2121 |
URL | http://www.nushiya.jp/ |
TOP2:やわらかい肌触りの美人の湯「自家源泉の宿 よしだや」
温泉街の高台にある「よしだや」。客室は落ち着いた和室が全10室。どのお部屋も景色がよく、ゆっくりとした時間を過ごせます。泉質は「 アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)」で泉温は44.8度。神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、間接のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔病、冷え性、婦人病、病後回復期、疲労回復、健康増進、皮膚病などに効果があります。
自家源泉100%天然温泉という自慢のお風呂は、やわらかでトロリとした肌触りの「美人の湯」。男湯「やくしの湯」と女湯「かんのんの湯」があり、女湯にはベビーベッドも設置されています。料理は、浜田港で水揚げされた新鮮な魚介類を中心に、地元の食材をふんだんに使用。山の幸あり、海の幸ありの料理が楽しめます。
「自家源泉の宿 よしだや」の施設情報
施設名 | 自家源泉の宿 よしだや |
---|---|
住所 | 島根県江津市有福温泉町708 |
電話番号 | 0855-56-2222 |
URL | http://www.yosidaya.jp/ |
TOP3:お殿様の別宅はお湯自慢「有福温泉 三階旅館」
温泉街の中心にある「有福温泉 三階旅館」は、200年もの歴史を持つ由緒正しき宿。さるお殿様が隠居用の別宅として建てたそうで、客室は昔ながらの純和室といった趣。泉質は「アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)」で、泉温は45.5度。神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進などに効果があります。お風呂は中浴場と小浴場の他に貸切露天風呂があります。
食事は、浜田港でその日に揚がった鮮魚や地元の山菜などを使った料理。浜田名産の高級魚「のどぐろ」は、ぜひ味わっておきたい逸品です。
「有福温泉 三階旅館」の施設情報
施設名 | 有福温泉 三階旅館 |
---|---|
住所 | 島根県江津市有福温泉町692 |
電話番号 | 0855-56-2211 |
URL | http://sangai.jp/ |
有福温泉周辺のおすすめ観光スポットTOP3
温泉街の周辺に点在する観光地からおすすめのスポットを3つご紹介します。
TOP1:西日本で唯一シロイルカを展示「しまね海洋館アクアス」

有福温泉から車で10分ほどの距離にある水族館「しまね海洋館アクアス」。人気は愛らしい「シロイルカ」。「海のカナリア」とも呼ばれるシロイルカの展示は、西日本ではここだけ。シロイルカ専用のパフォーマンスルームも用意されています。
ヒトデやヤドカリなどと触れ合える「いわみふれあいの磯」や、鮮やかな南の海を再現した「コーラルリーフ」、島根の神話に登場するサメをシンボルにした「神話の海・海底トンネル」など見どころがいっぱい。家族連れやカップルにおすすめです。入館料は大人1,540円、小・中・高校生は510円。営業時間は9時~17時(入館は閉館の1時間前まで)、7/20~8/31までは9時~18時です。
「しまね海洋館アクアス」の施設情報
施設名 | しまね海洋館アクアス |
---|---|
住所 | 島根県浜田市久代町1117番2号 |
電話番号 | 0855-28-3900 |
URL | https://aquas.or.jp/ |
TOP2:山陰地方屈指の庭園美「小川家雪舟庭園」
車で15分ほどにある庭園「小川家雪舟庭園」。室町中期に造られたといわれる美しい庭園で、敷地内の書院から観賞できます。
山の斜面を利用して造られた上下2段の「池泉鑑賞式庭園」で、大小のさまざまな立石を無造作に組み合わせた石組の景観は必見。山陰地方屈指の日本庭園で、島根県の指定文化財に認定されています。入園料は500円で開園時間は9時~17時、定休日は水曜日です。
「小川家雪舟庭園」の施設情報
施設名 | 小川家雪舟庭園 |
---|---|
住所 | 島根県江津市和木町165 |
電話番号 | 0855-53-1213 |
URL | http://www13.plala.or.jp/ogawa-teien/ |
TOP3:自然が生み出した奇妙な景観「石見畳ヶ浦」
車で20分ほどの「石見畳ヶ浦」。平らに広がった「千畳敷」は、畳を敷き詰めたように見えることから、その名がついたといわれています。千畳敷の上に腰掛けのような丸い石がいくつもならんだ奇妙な景観が印象的です。その他「穴観音」と呼ばれる海蝕洞や、海中にそそりたつ奇岩犬島、猫島なども見どころです。
「石見畳ヶ浦」の施設情報
施設名 | 石見畳ヶ浦 |
---|---|
住所 | 島根県浜田市国分町 |
電話番号 | – |
URL | http://www.kankou-hamada.org/modules/guide/index.php?action=SpotView&spot_id=1069 |
有福温泉で食べるおすすめグルメTOP3
日本海から揚がる旬の魚介類など、ここでしか味わえない食事処を3つご紹介します。
TOP1:名物「のどぐろ」が格安!「すし蔵 浜田本店」
有福温泉から車で20分ほどにある回転寿司「すし蔵 浜田本店」。美味しい日本海の幸に馴れた地元の人にも人気のあるお店で、山陰名物「のどぐろ」がリーズナブルな価格で味わえます。鳥取や金沢を訪れた際に回転寿司へ足を運びましたが、日本海側のレベルの高さには驚くばかりです。
「すし蔵 浜田本店」の施設情報
店舗名 | すし蔵 浜田本店 |
---|---|
住所 | 島根県浜田市朝日町1472 |
電話番号 | 0855-23-8296 |
営業時間 | 11時~21時 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 有(10台) |
URL | http://www.sushizou.com/pc/ |
TOP2:早朝開店、鮮度が自慢「めし処 ぐっさん」
温泉街から車で25分ほどにある「めし処 ぐっさん」。早朝から開いている漁港のお店で、その日に水揚げされた新鮮な魚介類を使った料理が楽しめます。お刺身や海鮮丼、地元浜田市の名物「のどぐろの炙り丼」など、ぜひご賞味あれ。
「めし処 ぐっさん」の施設情報
店舗名 | めし処 ぐっさん |
---|---|
住所 | 島根県浜田市原井町3025 浜田公設水産仲買売場2F |
電話番号 | 070-5301-3893 |
営業時間 | 6時~15時(土曜日 10時~15時、日曜日9時〜15時) |
定休日 | 金曜日 |
駐車場 | 有(無料) |
URL | http://www.kankou-hamada.org/modules/guide/index.php?action=SpotView&spot_id=1197 |
TOP3:地元でも評判の旨いトンカツ「ケンボロー」
温泉街から車で20分ほどにある洋食屋「ケンボロー」のおすすめはトンカツ。サクッとした衣とジューシーな食感で豚肉本来の旨味を引き出した逸品。温泉地に来てトンカツ? そういわずにお試しください。
「ケンボロー」の施設情報
店舗名 | ケンボロー |
---|---|
住所 | 島根県浜田市黒川町4192 |
電話番号 | 0855-24-9909 |
営業時間 | 11時〜14時、17時〜22時 |
定休日 | 火曜日、1月1日、2月第2月・火・水曜日、9月 第2月・火・水曜日 |
駐車場 | 有 ※提携駐車場3カ所 |
URL | http://www2.crosstalk.or.jp/kenboro/ |
有福温泉のおすすめお土産TOP3
有福温泉来訪記念におすすめしたいお土産を3つご紹介します。
TOP1:有福土産の王道「善太郎餅」
「善太郎餅」は有福温泉でしか手に入らない有福土産の王道。ひと口サイズの小さなお餅で、よもぎを練り込んだ餅の中に餡が入った素朴な和菓子。あとをひく美味しさです。
「善太郎餅本店」の施設情報
生産会社 | 善太郎餅本店 |
---|---|
販売場所 | 島根県江津市有福温泉町737-1 |
電話番号 | 0855-56-2130 |
URL | 食べログ |
TOP2:定番のお土産「有福飴」
落合商店の「有福飴」はその名の通り、有福温泉土産の定番。お米で作られた米飴は甘さ控えめ、後味もさわやか。飴湯にして味わうのもおすすめです。
「落合商店」の施設情報
生産会社 | 落合商店 |
---|---|
販売場所 | 島根県江津市有福温泉町690 |
電話番号 | 0855-56-2215 |
URL | – |
TOP3:お土産に迷ったらこちら!「どじょう掬い饅頭」
山陰土産として有名な「どじょう掬い饅頭」。シンプルなお饅頭で、味以上に見た目が印象的。中身は白あん、イチゴあん、津和野の栗を使った栗あんなど。お土産に迷ったら、こちらをおすすめします。
「中浦食品」の施設情報
生産会社 | 中浦食品 |
---|---|
販売場所 | 有名お土産店各店 |
電話番号 | 0852-53-0844 |
URL | https://www.sanin-nakaura.jp/dojou-sukui2018 |
カップルでゆっくりしたい温泉地

恋人の聖地、あるいは静かな山間の温泉という雰囲気は、カップルでゆっくりとした時間を過ごすのに最適。「美人の湯」としても有名なので、彼女を誘えば喜んでくれるのでは?
島根県のおすすめ温泉情報はこちら
日本最高評価!世界遺産に湧く湯治場「島根県・温泉津温泉」で100年前にタイムスリップ

島根の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

島根観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

島根県の宿泊におすすめ温泉宿ランキングTOP5!混浴や日帰り温泉についても【最新版】

龍神温泉の日帰り温泉ランキングTOP10!日本三大美人の湯で混浴も【最新版】
