滋賀県の名物といえば「近江牛」。また、「鮒ずし」も有名ですよね。滋賀県にはほかにも、地元の食材を活かしたさまざまなジャンルのお土産がたくさんあります。
今回は、滋賀県に訪れたらぜひチェックして欲しいお土産をたっぷりご紹介。滋賀の魅力がギュッと詰まったお土産を、自分や大切な方に贈ってみましょう。
滋賀県の温泉情報はこちら
滋賀県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP10!日帰りも【2018年最新版】

滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる

目次
- 1 滋賀のおすすめ人気お土産ランキングTOP10
- 1.1 滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第1位 近江牛
- 1.2 滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第2位 鮒寿司
- 1.3 滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第3位 三井寺力餅
- 1.4 滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第4位 クラブハリエ「バームクーヘン」
- 1.5 滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第5位 うばがもち
- 1.6 滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第6位 芋きんつば
- 1.7 滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第7位 糸切餅
- 1.8 滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第8位 vokko(ヴォッコ)の北欧雑貨
- 1.9 滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第9位 鮎家のあゆ巻
- 1.10 滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第10位 八幡赤こんにゃく
- 2 滋賀のお土産でみんな笑顔に!
滋賀のおすすめ人気お土産ランキングTOP10
近江の国、滋賀には、近江牛、鮒ずしはもちろん、さまざまなお土産が。滋賀の人気のおすすめお土産ランキングTOP10をご紹介します。

滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第1位 近江牛
言わずと知れたブランド牛の「近江牛」。精肉店とレストランが併設されていて、その場でも自宅でも絶品の牛肉を満喫できるのが、近江八幡にある「まるたけ近江西川」。
近江牛のあの霜降りで柔らかいお肉は、上品な脂の乗り方で意外にも後味がすっきり。ステーキやしゃぶしゃぶで食べるのがおすすめです。
「まるたけ近江西川」の施設情報
商品名 | 近江牛 |
---|---|
取扱店 | まるたけ近江西川 |
住所 | 近江八幡市仲屋町中17番地 |
電話番号 | 0748-32-2336 |
営業時間 | 9時30分〜19時(毎週火曜定休) |
URL | http://www.oumi-marutake.jp/ |
滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第2位 鮒寿司
滋賀県の名物である「鮒寿司」の名店が、大津市の老舗「元祖阪本屋」です。「琵琶湖のチーズ」とも呼ばれている琵琶湖産の子持ち鮒を使って作っており、独特の旨味と匂いがたまらない逸品。
そのまま食べるのはもちろん、お茶漬けにするのもおすすめです。
元祖阪本屋の施設情報
商品名 | 鮒寿司 |
---|---|
取扱店 | 元祖阪本屋 |
住所 | 滋賀県大津市長等1丁目5番地21号 |
電話番号 | 077-524-2406 |
営業時間 | 9時〜18時(毎週日曜定休) |
URL | http://www.sakamotoya.biz/index.html |
滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第3位 三井寺力餅
大津市・三井寺の門前町にある三井寺力餅本家の「三井寺力餅」は、小さな餅を串に刺した餅団子です。蜜ときな粉をまぶした「三井寺力餅」は、柔らかい深みのあるお餅に仕上がっています。
消費期限が二日と短いため、注意してください。
「三井寺力餅本家」の施設情報
商品名 | 三井寺力餅 |
---|---|
取扱店 | 三井寺力餅本家 |
住所 | 滋賀県大津市浜大津2丁目1番地30号 |
電話番号 | 077-524-2689 |
営業時間 | 7時〜19時(不定休) |
URL | http://www.e510.jp/tikaramoti/ |
滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第4位 クラブハリエ「バームクーヘン」
滋賀県近江八幡市の老舗菓子店「たねや」が営業展開しているバームクーヘン専門店「クラブハリエ」で買えるのが、この「バームクーヘン」です。職人さんが丁寧に焼き上げたしっとりとした「バームクーヘン」を味わえると評判です。
お店では、「バームクーヘン」だけでなく、さまざまなスイーツも用意されており、観光スポットめぐりで疲れた心身を癒してくれるお店です。
「ラ コリーナ近江八幡(たねや)」の施設情報
商品名 | クラブハリエの「バームクーヘン」 |
---|---|
取扱店 | ラ コリーナ近江八幡(たねや) |
住所 | 滋賀県近江八幡市北之庄町615番地1号 |
電話番号 | 0748-33-6666 |
営業時間 | 9時〜18時(不定休) |
URL | http://taneya.jp/la_collina/ |
滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第5位 うばがもち
草津市の「うばがもち」というお店がお土産として販売しているのが、写真の「うばがもち」です。草津産として知られている「滋賀羽二重餅米」をついてから、北海道産の小豆を使ったこし餡で一つ一つ丁寧に包み込んだ、いわゆるあんころ餅です。
てっぺんに白あんと山芋をねったものがちょこんと載っているのが特徴で、かわいらしいと評判です。
うばがもちの施設情報
商品名 | うばがもち |
---|---|
取扱店 | うばがもち |
住所 | 滋賀県草津市大路二丁目13番19号 |
電話番号 | 077-566-2580 |
営業時間 | 9時〜19時(土日祝日8時~20時)(不定休) |
URL | http://www.ubagamochiya.jp/ |
滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第6位 芋きんつば
長浜市の名物銘菓「芋きんつば」の名店が、「芋平」です。
安納芋、紅芋など、サツマイモの種類ごとに作られた「芋きんつば」。その上品な甘さと食感は、どれを選んでも感動モノです。
「芋平 長浜店」の施設情報
商品名 | 芋きんつば |
---|---|
取扱店 | 芋平 長浜店 |
住所 | 滋賀県長浜市元浜町8丁目19番地 |
電話番号 | 0749-65-5546 |
営業時間 | 10時〜17時30分(毎週水曜定休) |
URL | http://genki-ya.ocnk.net/ |
滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第7位 糸切餅
滋賀県の多賀にある「多賀や」の「糸切餅」は、滋賀県でも有名なお土産です。きれいに長く丸められたお餅の中には甘い餡子が入っており、糸で切り分けることから「糸切餅」と言われています。
見た目も上品ですが、味も上品な甘さ。お茶との相性は抜群です。
「多賀や」の施設情報
商品名 | 糸切餅 |
---|---|
取扱店 | 多賀や |
住所 | 滋賀県犬上郡多賀町多賀601番地 |
電話番号 | 0749-48-1430 |
営業時間 | 8時〜17時(不定休) |
URL | http://www.itokirimochi.co.jp/ |
滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第8位 vokko(ヴォッコ)の北欧雑貨
彦根市の「vokko(ヴォッコ)」は、カフェと併設されたおしゃれな北欧雑貨店です。店主夫婦が直接北欧で買い付けてきた雑貨は、上品な北の地の雰囲気にあふれています。
おしゃれな北欧雑貨に囲まれながら、店主が丁寧に入れてくれるコーヒーをいただくのはおつなものです。
「vokko(ヴォッコ)」の施設情報
商品名 | 北欧雑貨 |
---|---|
取扱店 | vokko(ヴォッコ) |
住所 | 滋賀県彦根市柳川町207番地1号 |
電話番号 | 0749-43-7808 |
営業時間 | 11時〜19時(毎週木曜定休) |
URL | http://www.vokko-net.com/ |
滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第9位 鮎家のあゆ巻
大津市の鮎家本店がお土産として販売している「あゆ巻」は、琵琶湖産の美味しい鮎を北海道産の昆布で巻いた銘品です。骨まで柔らかく煮た鮎と昆布を関西風の薄味で仕上げています。一度食べたら病みつきです。
ごはんにもよく合いますよ。
「鮎家本店」の施設情報
商品名 | あゆ巻 |
---|---|
取扱店 | 鮎家本店 |
住所 | 滋賀県大津市真野2丁目24番地1号 |
電話番号 | 077-573-0252 |
営業時間 | 9時〜17時(不定休) |
URL | http://www.ayuya.co.jp/products/ayuya/ayumaki.html |
滋賀のおすすめ人気お土産ランキング第10位 八幡赤こんにゃく
近江八幡市にある乃利松(のりまつ)食品吉井商店がお土産として販売しているのは、「八幡赤こんにゃく」です。材料はよく見かけるこんにゃくと変わりませんが、真っ赤に着色しているのは珍しいのではないでしょうか。派手好きだった織田信長がこんにゃくを赤く染めさせたのが始まりとも言われています。
「赤」は食品添加物(三二酸化鉄)の着色で、ノンカロリーのヘルシー食品としてダイエットにも最適です。
「乃利松食品吉井商店」の施設情報
商品名 | 八幡赤こんにゃく |
---|---|
取扱店 | 乃利松食品吉井商店 |
住所 | 滋賀県近江八幡市為心町上21番地 |
電話番号 | 0748-32-2475 |
営業時間 | 8時〜19時(毎週日曜定休) |
URL | http://www.norimatu.com/ |
滋賀のお土産でみんな笑顔に!

滋賀県には、近江牛はもちろんバームクーヘンや赤こんにゃくなど、様々なお土産があります。滋賀に訪れた際は、絶品お土産を買って、みんなに笑顔を届けましょう。
もちろん、日頃の自分へのご褒美にお土産を買ってもいいかもしれませんね!
滋賀県の観光情報はこちらから
滋賀観光の人気おすすめスポットランキングTOP10! お土産や名物についても【最新版】

滋賀県 近江八幡市のおすすめ温泉旅館&日帰り温泉ランキング5選!
