滋賀県の温泉宿は、日本最大の面積を誇る湖「琵琶湖」周辺に多く存在しています。日本一大きな湖の景色を眺めながらつかる温泉は格別ですよ! 今回は、そんな滋賀県のおすすめ温泉宿をご紹介していきます。
目次
- 1 滋賀県の温泉地について
- 2 滋賀県の温泉地周辺にある観光スポット
- 3 滋賀県のおすすめ温泉宿ランキングTOP10
- 3.1 第1位:子宝の湯「長浜ロイヤルホテル」(長浜太閤温泉)
- 3.2 第2位:地元信楽焼の陶器風呂「浜湖月」(長浜太閤温泉)
- 3.3 第3位:琵琶湖を望む露天風呂「雄山荘」(おごと温泉)
- 3.4 第4位:湖のほとり「琵琶湖グランドホテル」(おごと温泉)
- 3.5 第5位:琵琶湖の眺望をひとり占め! 「湯元館」(おごと温泉)
- 3.6 第6位:和を基調とした空間「びわこ緑水亭」(おごと温泉)
- 3.7 第7位:琵琶湖を眺めながら入浴「琵琶湖ホテル」(瑠璃温泉)
- 3.8 第8位:浅井長政とお市の方が湯治した名湯「須賀谷温泉」
- 3.9 第9位:瀬田川ほとりの万病の湯「二葉屋」(南郷温泉)
- 3.10 第10位:瀬田川に面した純和風旅館「ぼだい樹」(石山温泉)
- 4 滋賀県の日帰り温泉! カップルにおすすめの混浴貸切風呂3選
- 5 滋賀県の温泉宿はカップルにおすすめ!
滋賀県の温泉地について
滋賀県の温泉地は、その多くが琵琶湖とお城の周辺にあります。なかでも有名な温泉地は、琵琶湖の湖畔にある「びわ湖雄琴温泉(おごと温泉)」。日本一大きな湖を眺めながらゆったりと温泉につかることのできるおすすめ温泉地です。琵琶湖周辺にはそのほかにも「琵琶湖ホテル」が所有する「瑠璃温泉」もあります。
お城の近くにある温泉地として知られているのが「長浜城跡」の周辺にある温泉地「長浜太閤温泉」です。長浜城は、豊富秀吉が初めて構えた城として有名なお城。「長浜太閤温泉」は、その城跡に湧き出る温泉地なんです。
滋賀県にはそのほかにも、「小谷城」の麓にある「須賀谷温泉」や、忍者の里として有名な甲賀市にある「甲賀温泉」などがあります。
ほかにも「石山温泉」や「南郷温泉」が滋賀県にあります。
滋賀県の温泉地周辺にある観光スポット
まず、滋賀県内の代表的な観光スポットを紹介しましょう。
1:日本一の湖「琵琶湖」
いわずと知れた日本一大きな湖です。滋賀県の面積の約6分の1は琵琶湖なんだとか。琵琶湖のほとりにある「びわ湖雄琴温泉(おごと温泉)」では、その雄大な姿を眺めながら温泉につかることができますよ! 温泉旅行のついでに湖周辺を散策するのもいいですね。
2:ガラスの町長浜の「黒壁スクエア」
長浜城跡のすぐ近くにある観光スポット「黒壁スクエア」。オシャレな飲食店やショップがズラリと並んでいます。なかでも、ぜひ足を運んでいただきたのが、明治33年に建設された銀行を再利用してオープンした「黒壁ガラス館」。ガラスの街長浜を代表するショップであるとともに、黒壁スクエアというネーミングの由来となったエリアのシンボルでもあります。
3:2大忍者の里のひとつ「甲賀の里忍術村」
忍者と里として有名な甲賀市にある、忍者資料館です。忍者にまつわるさまざまな資料が展示されているほか、忍者の修行が体験できる修行場も用意されていますよ! この忍者村で修行を終えれば免許皆伝の巻物がもらえるんだとか。ぜひ挑戦してみてくださいね。
滋賀県のおすすめ温泉宿ランキングTOP10
滋賀県にある温泉宿のなかでも特に利用者の評価が高い宿、上位10件をご紹介していきます。
第1位:子宝の湯「長浜ロイヤルホテル」(長浜太閤温泉)
長浜城跡のすぐそばに建つリゾートホテルです。館内からは琵琶湖の風景を楽しむことができますよ! 豊臣秀吉が長浜城に移って初めて子宝に恵まれたことから、長浜太閤温泉が誇る「含鉄泉」のお湯は「子宝の湯」と呼ばれるようになりました。
「含鉄泉」はかなりレアな泉質で「婦人の湯」として、貧血・月経障害・更年期障害に効果効能があるといわれています。子宝を祈願してこちらのホテルを訪れる方も多いそうですよ!
含鉄泉について
含鉄泉(がんてつせん)とは?効能や有名な温泉地から婦人の湯と呼ばれる理由まで

「長浜ロイヤルホテル」の施設情報
施設名 | 長浜ロイヤルホテル |
---|---|
住所 | 滋賀県長浜市大島町38 |
電話番号 | 0749-64-2000 |
URL | http://www.daiwaresort.jp/nagahama |
第2位:地元信楽焼の陶器風呂「浜湖月」(長浜太閤温泉)
琵琶湖の景色を眺めながらゆったりと温泉につかることのできる、展望大浴場が魅力の温泉宿。贅沢に信楽焼きを使用した露天陶器風呂も大きな魅力です! 長浜太閤温泉自慢の、体をよく温めてくれる「含鉄泉」に浸かりながら、琵琶湖の風景をぜひ堪能してみてください。
「浜湖月」の施設情報
施設名 | 浜湖月 |
---|---|
住所 | 滋賀県長浜市公園町4-25 |
電話番号 | 0749-62-1111 |
URL | http://www.hamakogetsu.co.jp |
第3位:琵琶湖を望む露天風呂「雄山荘」(おごと温泉)
琵琶湖のほとりにある滋賀の人気温泉地「びわ湖おごと温泉」。そのなかでも特に高い人気を誇っている宿が「里湯昔話 雄山荘」です。内湯から一歩外へと足を向ければ、露天風呂をはじめ、打たせ湯やジェットバス、桶風呂などを楽しむことができます。豊富な入浴設備で温泉を堪能したいという方におすすめの温泉宿です。
「里湯昔話 雄山荘」の施設情報
施設名 | 里湯昔話 雄山荘 |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市雄琴1-9-28 |
電話番号 | 077-578-1144 |
URL | http://www.yuzanso.co.jp |
第4位:湖のほとり「琵琶湖グランドホテル」(おごと温泉)
びわ湖おごと温泉は肌に優しい「アルカリ性単純温泉」のお湯。アルカリ性の性質が肌の皮脂汚れや古くなった角質を落としてくれるので、美肌の湯とも呼ばれているんです。浴用適応症として、自律神経不安定症・不眠症・うつ状態に効果効能があります。
「琵琶湖グランドホテル」では、内湯のほか、庭園露天風呂や琵琶湖の眺望が楽しめる展望露天風呂など、見晴らしのよい浴槽で美肌の湯を満喫することができます。
単純温泉についてもっと詳しく
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

「琵琶湖グランドホテル」の施設情報
施設名 | 琵琶湖グランドホテル |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市雄琴6-5-1 |
電話番号 | 077-579-2111 |
URL | http://www.biwakogh.co.jp |
第5位:琵琶湖の眺望をひとり占め! 「湯元館」(おごと温泉)
こちらの宿の魅力は最上階に設けられた露天風呂「月心の湯」。琵琶湖の眺望を楽しむためにつくられたこの浴槽からは、四季の移ろいとともに変化していく琵琶湖の眺めや、美しい夜空を満喫することができます。
ただし、「月心の湯」は日替わりの男女交代制になっているので、宿泊日に必ず入浴できる訳ではありません。どうしても最上階の露天風呂が利用したいという方は、事前によく確認してから宿の予約をするようにしてください。
「琵琶湖おごと温泉 湯元館」の施設情報
施設名 | 琵琶湖おごと温泉 湯元館 |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市苗鹿2-30-7 |
電話番号 | 077-579-1111 |
URL | http://www.yumotokan.co.jp |
第6位:和を基調とした空間「びわこ緑水亭」(おごと温泉)
びわ湖おごと温泉にある宿「びわこ緑水亭」は、雰囲気のよい館内の設えが人気を集める温泉宿です。館内に入ってまず目を引くのは、イタリアのブランド「カッシーナ・イクスシー」のインテリアで統一されたロビー。オシャレな空間が旅の疲れを癒してくれます。客室もすべて、和を基調としながらモダンな感覚を取り入れた素敵なお部屋になっていますよ!
「びわこ緑水亭」の施設情報
施設名 | びわこ緑水亭 |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市雄琴6-1-6 |
電話番号 | 077-577-2222 |
URL | http://ryokusuitei.com |
第7位:琵琶湖を眺めながら入浴「琵琶湖ホテル」(瑠璃温泉)
「琵琶湖ホテル」は、瑠璃温泉を源泉とする温泉につかることができる琵琶湖畔のリゾートホテルです。
「るりの湯」とも呼ばれる瑠璃温泉は、びわ湖おごと温泉と同様に「アルカリ性単純温泉」のお湯。こちらのホテルでは、琵琶湖の眺望が堪能できる大浴場と露天風呂で「アルカリ性単純温泉」のお湯を楽しむことができます。浴用適応症として、自律神経不安定症・不眠症・うつ状態に効果効能があります。
「琵琶湖ホテル」の施設情報
施設名 | 琵琶湖ホテル |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市浜町2-40 |
電話番号 | 077-524-7111 |
URL | https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/biwakohotel |
第8位:浅井長政とお市の方が湯治した名湯「須賀谷温泉」
小谷城の麓にある須賀谷温泉のお湯は、織田信長の妹であるお市の方や浅井長政などが湯治をおこなったことでも有名。多くの戦国武将が傷を癒したと言い伝えられるお湯で、日頃の疲れを癒してください。
「須賀谷温泉」の施設情報
施設名 | 須賀谷温泉 |
---|---|
住所 | 滋賀県長浜市須賀谷町36 |
電話番号 | 0749-74-2235 |
URL | http://www.sugatani.co.jp |
第9位:瀬田川ほとりの万病の湯「二葉屋」(南郷温泉)
琵琶湖から大阪湾へと流れる「瀬田川」のほとりに「南郷温泉 二葉屋」はあります。
南郷温泉のお湯はラドンを多く含む「単純放射能泉」。浴用適応症として、痛風・関節リウマチ・強直生脊椎炎に効果効能があります。ホルミシス効果によって体の免疫力を向上させてくれるといわれ、療養目的に使用されることの多いお湯です。瀬田川の流れを眺めながら万病の湯ともいわれる南郷温泉のお湯につかってみてください。
放射能泉についてもっと詳しく
放射能泉(ラジウム温泉)とは?被曝しない?安全?効能と人気おすすめ温泉宿も紹介

「南郷温泉 二葉屋」の施設情報
施設名 | 南郷温泉 二葉屋 |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市南郷5-15-7 |
電話番号 | 077-537-1255 |
URL | http://futaba-ya.com |
第10位:瀬田川に面した純和風旅館「ぼだい樹」(石山温泉)
石山温泉は、瀬田川のほとりにある温泉地です。石山温泉のお湯も南郷温泉同様、ラドンを多く含む「単純放射能泉」。ホルミシス効果によって体の免疫力を向上させてくれるとされています。瀬田川のほとりに佇む静かな温泉地でじっくり日頃の疲れを癒してみてはいかがでしょう?「ぼだい樹」の施設情報
施設名 | ぼだい樹 |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市石山寺1-2-21 |
電話番号 | 077-537-1187 |
URL | http://www.bodaiju.jp |
滋賀県の日帰り温泉! カップルにおすすめの混浴貸切風呂3選
ここからは日帰り利用できる温泉施設を紹介していきます。
1:地産料理と貸切風呂でゆっくり過ごすなら「想古亭源内」
「料亭旅館 想古亭源内」は素朴な佇まいの温泉宿です。貸切風呂が設えられているので、ほかの人を気にせずゆったりと温泉につかることができるのも魅力のひとつ。昼食or夕食と貸切風呂がセットになった日帰りプランも用意されていますが、お食事が必要ない方は貸切風呂のみの利用もできるのだとか。日帰り温泉旅行にカップルで行かれる際にはぜひ立ち寄りたいお宿です。
「料亭旅館 想古亭源内」の施設情報
施設名 | 料亭旅館 想古亭源内 |
---|---|
住所 | 滋賀県長浜市木ノ本町大音1529-1 |
電話番号 | 0749-82-4127 |
URL | http://www.gennai.jp |
2:とろりとなめらかなお湯「やっぽんぽんの湯」
甲賀市にある日帰り温泉入浴施設「やっぽんぽんの湯」。甲賀の山々を眺めながら「ナトリウム炭酸水素塩泉」のお湯につかることができる癒しの空間です。浴用適応症として、きりきず・末梢循環障害・冷え性・皮膚乾燥症に効果効能があります。
大浴場のほかに家族風呂が用意されているので、誰にも邪魔されず仲のよいふたりだけで温泉を楽しむことができますよ!
炭酸水素塩泉についてもっと詳しく
炭酸水素塩泉とは?効能や人気おすすめ温泉宿3選から肌に良いと言われる理由まで

「ダイヤモンド滋賀 やっぽんぽんの湯」の施設情報
施設名 | ダイヤモンド滋賀 やっぽんぽんの湯 |
---|---|
住所 | 滋賀県甲賀市土山町黒川1711 |
電話番号 | 0748-68-0250 |
URL | http://www.d-shiga.com/yappon |
3:食事と貸切風呂だけの利用も可能「おごと温泉 湯元館」
滋賀県のおすすめ温泉宿ランキングでもご紹介した「びわ湖おごと温泉」にある温泉宿です。琵琶湖の眺望を楽しむためにつくられた露天風呂「月心の湯」をはじめ、見晴らしのよい浴場がいくつも用意されています。日帰りプランを利用すれば、貸切風呂を利用することもできます。琵琶湖のほとりにある温泉宿で日帰り温泉デートなんていかがでしょう?
「琵琶湖おごと温泉 湯元館」の施設情報
施設名 | 琵琶湖おごと温泉 湯元館 |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市苗鹿2-30-7 |
電話番号 | 077-579-1111 |
URL | http://www.yumotokan.co.jp |
滋賀県の温泉宿はカップルにおすすめ!
滋賀県の温泉宿の多くは琵琶湖のそばにあり、琵琶湖の景色を楽しみながら温泉につかることができますよ! 日帰りで温泉旅行がしたいというカップルには貸切風呂のある宿がおすすめ。滋賀の温泉宿でよい思い出をつくってください。
「滋賀県」のおすすめ温泉情報はこちら
滋賀県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる

滋賀観光の人気おすすめスポットランキングTOP10! お土産や名物についても【最新版】

おごと温泉(雄琴温泉)の人気おすすめ日帰り温泉ランキング10選!観光情報やグルメ情報も

長浜市の温泉おすすめ人気ランキングTOP5!日帰りは可能?【最新版】

滋賀県 近江八幡市のおすすめ温泉旅館&日帰り温泉ランキング5選!
